住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

21: 匿名さん 
[2014-03-25 11:32:30]
結局親からの土地も
自身の資産もないから
マンション選択しかない
22: 匿名さん 
[2014-03-25 11:45:07]
マンションは、安い費用で大量の住居区画を作って売れるから都市に大量に建築される。
安い住居として人気があるだけで、特別優れている訳ではない。
23: 匿名さん 
[2014-03-25 11:48:13]
>18

素晴らしい理論展開。
「住まいの形態」という意味でマンションと戸建てのどちらが優れているかの議論においては、これでFAでいいだろ。
マンションさんはこれに根拠のある反論をして欲しいものですね。
24: 匿名さん 
[2014-03-25 11:53:38]
マンション民を見てると不憫だから俺は良い土地で戸建を買ったわ
これで子供が土地を引き継いで好きに建てられる
それまでは社宅なり賃貸なりに住めばいい
25: 匿名さん 
[2014-03-25 11:53:45]
>12
価格と価値が一致するとしても、生涯価格で比較する必要があり、販売価格での比較は相応しくない。
そもそも、マルクス経済学の話をしたいのでなければ、現実世界において価格と価値は別物。

このスレでは買うならどっち?という曖昧なテーマになっている。
住居として優れているのはどっち?ではないので、的外れな議論が終わらない。


住居として優れているのは戸建であると結論が出ている。
好きな土地に好きな住居が建てられるとした場合、マンションを建てるメリットが無い。

予め言っておくと営利目的は除く。営利目的なら複数の戸建を建てて売ることもできる。
また、管理をシェアしたいという理由であれば戸建も管理組合を作って管理をシェアできる。
津波を避けるなら水辺から遠く、高台に建てれば良いし、同様に火災や犯罪も対策できる。

ではマンションが何故存在するかと言うと、供給が無い、価格が高い、見つけれない等の理由により
良い土地が手に入らない人が集まり、良い土地をシェアするために存在する。

それだけだとマンション同士の競争に勝てないため、共用施設やコンシェルジュ、
より利便性の良い土地や広告戦略で付加価値を与えている。

その誇張された宣伝や付加価値に踊らされ、さらには程度の悪い戸建と比較して
マンションの方が優れていると錯覚した話が繰り広げられる。


ただし、特定の地域・時期・価格で戸建とマンションを比較すればマンションの方が良い場合もある。

よって、住居として優れているのは戸建であるから、良い戸建が手に入るなら戸建を買うべきだが、
買えない人や特定の好みがある人、住居の優劣を問わない人はマンションを買っても良い。
26: 匿名さん 
[2014-03-25 12:35:59]
17

同じ価値だろ。
どっちも1億で売れるとすれば。

大丈夫か??
27: 匿名さん 
[2014-03-25 12:38:05]
頭の弱そうな戸建てさんは文章に特徴ありすぎ。
自己レス・・・・みてるこっちが恥ずかしいよ(笑)
28: 匿名さん 
[2014-03-25 12:45:51]
>25

素晴らしいな。
すごいまっとうな意見だと思う。ほぼ100%賛同だ。
おれは戸建てを買ったけど、それはつまり、希望する立地を買えたからに他ならない。
ぶっちゃけ探していた時はマンションも候補にしてたしね。

確かに、少ない好立地を沢山のひとに供給するのには、
マンションという形態は戸建てよりも優れているといえる。

これは、「だからマンションは戸建てよりも好立地」
というのとまるで意味が違う。
ここを平気でぐちゃぐちゃにしてアピールする
「(自分の)イメージで論理展開する」マンション民が多いので辟易していた。

住まいの形態としては戸建のほうが総合的に優れている。
しかし、希望立地に重心をおいて物件を探すと、
戸建てはその供給量が絶対的に少ないので、
小スペースの好立地から大量の供給を可能とするマンションが選択肢を占める、
ということだよね。

やっと納得いったわ。
これでFAでいいよ、もう。
29: 匿名さん 
[2014-03-25 13:03:52]
>18
建築費1579万(坪単価72.6万)71.77㎡に
仮想的な土地の権利を抱き合わせて
6千万とか、けっこうボッタクリ感あるような

どうせ現物ではない、売買対象の権利でしか無いのなら、
いっそのこと、借地権にしちゃえば安くならないかな?


30: 匿名さん 
[2014-03-25 13:40:57]
□□□■■■●●●●

□←マンデベの粗利
■←建築費
●←土地代

これが、借地権だと、

□□□■■■●●

こうなるだけ。
並べて比べると、


□□□■■■●●●●
□□□■■■●●


まあ、そんな変わらないよ。
土地に依存する度合いが弱いからね。
31: 匿名さん 
[2014-03-25 13:53:33]
建物躯体1600万
区分所有2400万
販売管理1600万

こんな感じ?
32: 匿名さん 
[2014-03-25 13:54:23]
>23

>18ですが、私の論点とはずれていると思います。
私が示したことは、戸建とマンションを比べると、
世間一般では戸建の方が理想の住居形態だと思われているという点です。
戸建とマンションのどちらが優れているかという話は、
また論点が違うと思います。

ただ、それは前置きとして、
私個人の感性では、一般的な戸建(2階建)とマンション(ワンフロア)を比較すると、

1)立地
・第一種低層などの住居に適した立地に住みたい。
2)広さ
・夫婦+子供で寝れるセミダブルのベッドを2台並べて置ける広さの寝室が欲しい。
・雛人形、兜飾り、クリスマスツリーなどの特定の季節だけ使う大物を置ける空間が欲しい。
・作りつけの収納全般を多くとり、家全体をすっきりさせたい。
3)採光と通風(外壁に接する面積の広さ)
・トイレ、洗面や風呂など昼間でも電気を付けないと真っ暗な空間は作りたくない。
・通風のため、トイレ、洗面、風呂、キッチンには1か所、居室には2面に窓を付けたい。
4)住設の仕様
・キッチンはH2550以上のものにしたい。パントリーも広くとりたい。
・結露対策で樹脂サッシのペアガラスにしたい。
5)将来の拡張性
・将来バリアフリー化への拡張性を確保したい。
・マンションだと廊下や扉の幅が狭いものが多く難しい。
・戸建てだと2階に介護者、1階に要介護者が生活するなどの自由度がある。
6)眺望
・マンションの多くはリビングに座っているときベランダの腰壁に隠れて殆ど景色が見れない。
・戸建だとリビングに座って庭を楽しめる物件が沢山ある。

特別変わった要求だとは思わないけど、これらの条件が揃ったマンションは殆ど無い。
そんな中無理無理マンションを探すよりも、戸建ての中の方が遥かに自由度があるので、
上記を考えると戸建の方が良いと思っています。
33: 購入経験者さん 
[2014-03-25 14:21:54]
資金が十分にあれば、あなたの言うとおりでしょう。

ただ、そのような要件を満たす戸建てがいくらで手に入るか、これが最大の問題点。

はっきり言って、新宿駅へ電車で30分以内で、駅徒歩15以内で、土地が50坪以上で、あなた様の指摘する要件を満たすとすると、軽く1億は越えます。

年収が上位10%以上に入らないと、ダブルインカムでない限り、無理ですね。

それでは、この議論には当てはまらない。

ですから、ここは話がすれ違って、炎上しているのです。
34: 匿名さん 
[2014-03-25 15:16:14]
つまり住みたい場所に見合った資金のない人が仕方なくマンションになるというのが大半の意見。
それをマンションの方が住居として優れているという少数の人が出てくるから荒れる。
35: 匿名さん 
[2014-03-25 15:30:45]
住みたい場所に見合った予算がなくマンションかミニ戸ってのは間違いないが、自分の予算の半分程度なのに広さだけあるマンションや戸建てさんがいきってるのが笑える。
36: 匿名さん 
[2014-03-25 15:39:29]
>33

そうやって、住まいとしての「要件」に、
「おれの拘る立地条件」を付加するからわけわからなくなる。

ていうか、一億越えようが、二億越えようが、金があれば買えばいい。
逆に、金がないなら住まいに拘り持つなってことだ。
「金が無いので住まいにコダワリを捨てました」の選択肢がマンション、
というのなら、それはそれでわかるけど、
それを「戸建てよりも優れている」というような主張にすり替えるから迷走する。

「おれ、本当は家族のためにも戸建てがいいんだけど、稼ぎもそれほどないから
 都心への通勤のために、狭いマンションで我慢してもらってるんだよね」

という主張にするべきだろう。
自身の稼ぎや通勤のために削られた選択肢の結果を、
さも優れているかのような主張をすることが問題。

37: 匿名さん 
[2014-03-25 15:57:31]
>33
>35

それは>25の結論どおりじゃないの?
「私の予算ではマンションが最良の選択肢でした。」
良いじゃないか。それで。
みんなが優れた住居に住めるわけじゃない。

価格が最大の問題点?それこそすれ違いの原因。
自分を基準に考えないで下さい。そして、妄想を勝手に追加しないで下さい。
新宿駅まで電車で30分って誰が言ったんでしょうか?
38: 購入経験者さん 
[2014-03-25 16:07:02]
37さん

そだよ。でも、いきって仕切る人がいるからね。

そして、36みたいな意味不明も。ならば討議の必要なし。なのに長々とねぇ。目的が分からん。
39: 匿名さん 
[2014-03-25 16:09:24]
戸建て「私の住まいの夢を叶えました」
マンション「私の予算ではこれが最善でした」

でFA。
40: 購入検討中さん 
[2014-03-25 16:55:46]
またまたマンションの欠陥が見つかったみたいやね
コンクリート柱の半分以上が鉄筋が抜け落ちていたってあり得へん
完成してからだったら建て直し?
いやいや、いまから鉄筋なんて入れられるかいw
こんなんばっかりやん最近のマンション
あんたんとこも調べてもらった方がええよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる