住宅ローン・保険板「購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-08 11:09:44
 

要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!

[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

861: 匿名さん 
[2014-04-01 11:22:02]
850です。老後の心配ありがとう。
でも、たぶん、老後は都内になんかいません。
イタリアかスペインに移住予定です。
国内だとしても、箱根にガレージ付き平屋でも造って住みます。
まあ、万が一ここが気に入ってずっと住むとか、
誰かの足が不自由になるようなことがあったら、
先にも上げたように1階に主寝室にして、2フロア生活。
あとは昇降機かエレベーターつけて終わり。
862: 匿名さん 
[2014-04-01 12:08:12]
大の大人がタラレバの話か
863: 匿名さん 
[2014-04-01 12:21:13]
みな、長生きするだろうから、40年近く先々のこと考えてもしょうが無いでしょう。
864: 匿名さん 
[2014-04-01 12:25:06]
>862
大の大人が行き当たりばったりか
865: 匿名さん 
[2014-04-01 12:40:39]
足腰弱くなるころ(30年後)ってマンションの修繕積立金は管理費の3倍程度になってるんでしょ。
内装や建具、室内配管もリフォームしなきゃいけないし。

ウチはそんな金持ちじゃないからそっちの方がよほどヤバイよ。
866: 匿名さん 
[2014-04-01 12:48:36]
階段よりもマンションの出入りのし辛さのほうが苦痛。特に幼児期の子育て。
子供を連れて買い物に行くのは大変。これはスーパーまでの距離の問題じゃなくて、3〜5歳って一緒に歩くのも大変だしベビーカーは店内で苦痛。
一挙解決できるのが「自転車」。電動アシストなら、二人乗せてその後ろにエコバッグぶら下げてなんてのも余裕、って言うかみんなそうしてる。
マンションはその自転車に乗せるまで、買い物後駐輪場から玄関までの帰路は荷物と子供を抱えてとか苦痛すぎる。
ただ、歩くのよりはマシ。
867: 匿名さん 
[2014-04-01 19:48:30]
オムツ、ビール、ペットボトルのお茶とか、
箱買いしたとき、
ガレージの物置等にとりあえず降ろしておいて
置いておけるのは便利。

マンション住まいの頃は、立体駐車場で荷降ろしに子どもの手をひいて、大変。
雨の日は、車でも出かけるのが億劫になってしまいます。
868: 匿名さん 
[2014-04-01 20:45:05]
>>867
うちも前は賃貸マンションだったから、搬入はホント重くて大変だった。
今はコストコ帰りとかは玄関すら通さず、一階の掃き出しから部屋にボンボン搬入する。その度に「戸建を買って良かった」って思う。
869: 匿名さん 
[2014-04-01 21:13:29]
わかるわ、
立体駐車場は危険だから気をつけないと
二人子供がいたら、両手塞がるし、雨の日は傘に荷物に、ほんと大変
そんな日に限って、車が次々出入りしがち

以前見にいったタワマン、車通りの多い公道を挟んだ向に、大規模立体駐車場、
それは、ないな~と思いましたね
870: 匿名さん 
[2014-04-01 21:39:12]
マンション買って、車、使わなくなった。バッテリーが上がって以来、月1度は、無理矢理、用事作って乗るようにしている。
871: 匿名さん 
[2014-04-01 22:01:06]
>>870
それ程に車の出し入れが大変なんですね。歩いた方がマシですか。お気の毒に。
872: 匿名さん 
[2014-04-01 22:32:48]
マンション買うとなんで車が要らなくなる?
都内周辺区の戸建てだけど、近所の買い物でも車を使う。
マンション買うと車の維持費も大変なんだろう。

873: 匿名さん 
[2014-04-01 23:08:58]
だから乗らない奴はバッテリーの端子外しておけよ
そのくらい5分もかからんだろ。
874: 匿名さん 
[2014-04-01 23:40:56]
>871
便利だから、普段の生活では、いらないんですよ。
車が必要な生活って、気の毒だと思います。
875: 匿名さん 
[2014-04-01 23:41:42]
>872
立地が悪いとたいへんですね。
876: 匿名さん 
[2014-04-01 23:53:58]
車は趣味で持つのは良いが、
車がないと生活が成り立たないエリアなんて、
住むもんじゃない。
今でも、車が豊かさの象徴と考えている世代には
受け入れがたい考えだと思うけど。

877: 匿名さん 
[2014-04-02 00:31:13]
そういえば、マンションのほうがミニ戸よりも立地が悪いんだったね。
なんだ、やっぱり車の出し入れが大変だからなんじゃんw
878: 匿名さん 
[2014-04-02 00:48:38]
つまり、同じエリアだとマンション住人の方が、高所得ってことですね。
879: 匿名さん 
[2014-04-02 00:51:10]
>877
駐車場、否定されたので、
話題、変えるしかないみたいですね。
880: 匿名さん 
[2014-04-02 00:55:05]
車は運転手付なら良いけど、
自分で運転せざるを得ない環境は、
御免だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる