住宅ローン・保険板「購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-08 11:09:44
 

要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!

[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

471: 匿名さん 
[2014-03-27 20:03:15]
ここは90以下の限定スレだから
同じ条件で90m2の住居を比較すると
マンションより戸建てのほうが数百万円安いので、
マンション住人の方が高所得っていうのが結論。
472: 匿名さん 
[2014-03-27 20:03:25]
>469
スレチ。
本スレで言ってね。
473: 匿名さん 
[2014-03-27 20:05:17]
>471
所得とか意味ないよね。
親には買ってもらってる人もいるから。
あなたの発想が貧乏人の考え方ですよ。
474: 匿名さん 
[2014-03-27 20:05:31]
目糞鼻糞
どんぐりの背比べ
が結論
475: 匿名さん 
[2014-03-27 20:07:01]
>468がFAでしょ
476: 匿名さん 
[2014-03-27 20:07:33]
>473
468に言ってやって。
477: 匿名さん 
[2014-03-27 20:08:17]
>471がFAでしょ
478: 匿名さん 
[2014-03-27 20:11:16]
所得なんて比較できない。
議論の対象外でしょ。
同じ条件、予算だとマンションのほうが狭く。
同じ条件、広さだと戸建てのほうが安い。
479: 匿名さん 
[2014-03-27 20:13:19]
同じ条件だと、戸建ては買えても、
マンションは買えない、が結論。
480: 匿名さん 
[2014-03-27 20:14:03]
狭小劣悪住環境は、精神鍛錬には意味がある。
苦労は買ってでもしろ 昔の人はよく言ったものだ。
481: 匿名さん 
[2014-03-27 20:15:57]
>480
同じ90以下のスレです。
それ以上は、本スレへ。
482: 匿名さん 
[2014-03-27 20:16:31]
>479
90m2のみ買えない。だよね。
90m2以下だとマンション住民は広さも予算も戸建てに敵わなくなる。
483: 匿名さん 
[2014-03-27 20:18:40]
>482
ごめん何が言いたいのかよくわからない。
484: 匿名さん 
[2014-03-27 20:19:43]
所得がどうのこうのは完全にスレチのパラノイア発言。
やりたければ、自分で「マンションと戸建て、どっちが高所得?」とかいうスレでも建てろ、クズ。

485: 匿名さん 
[2014-03-27 20:22:35]
>483
結局同じ90m2だとマンションのほうが高いから買えないんでしょ?
ここは90m2までの縛りがあるから言える理屈であって
同じ予算、広さだとマンションのほうが狭い結論にしかならないってだけ。
486: 匿名さん 
[2014-03-27 20:23:16]
同じ予算、エリアね。
487: 匿名さん 
[2014-03-27 20:25:50]
>485
ここ、縛りがあるスレなんだけど。
縛りのないスレに行けば。
どんな家でも建ててくれる神様がいるけど。
488: 匿名さん 
[2014-03-27 20:29:21]
だから同じエリア、予算だとマンションのほうが狭くなる。が結論でしょ。
90m2の縛りがあるから、所得云々をだすと、買える買えないも議論から外れるよ。
なぜなら所得についての縛りなんてないから。
489: 匿名さん 
[2014-03-27 20:31:28]
同じ面積でしょ。
タイトル確認せよ。
つまり、マンション買えないなら、
戸建て買うしかないってこと。
490: 匿名さん 
[2014-03-27 20:32:03]
>487
神様のせいでマンション派の負けが確定してしまったスレな。
491: 匿名さん 
[2014-03-27 20:34:06]
>490
そのとおり。
人間なので、神様には勝てません。
492: 匿名さん 
[2014-03-27 20:35:54]
同じ面積?
スレは90m2「以下」なんだけど。
493: 匿名さん 
[2014-03-27 20:37:23]
>492
で、貴方の結論は?
494: 匿名さん 
[2014-03-27 20:39:01]
高い安いの結果はあっても
それが買える買えないなんて縛りはないんだよ。
マンションさんに理解できるかな。
495: 匿名さん 
[2014-03-27 20:41:53]
スレタイの内容通りに。

購入するなら、同じ予算と同じ広さだと、
好立地になるミニ戸のほうが勝利!!!!

ここは誰も動かせませんね。
マンション派も認めた事実ですからね。
あくまでも「スレ趣旨」に沿って議論しましょうね。
スレチは削除されますよw
496: 匿名さん 
[2014-03-27 20:42:04]
同じエリアだと、戸建てよりマンションのほうが狭い。
これが結論。
497: 匿名さん 
[2014-03-27 20:46:18]
×同じエリアだと、戸建てよりマンションのほうが狭い。

○同じエリア、同じ大きさだと、戸建てよりマンションのほうが高価。
498: 匿名さん 
[2014-03-27 20:46:58]
戸建に住んでるが90㎡以下とか戸建とは認めない
499: 匿名さん 
[2014-03-27 20:48:04]
スレチはやめれ!
500: 匿名さん 
[2014-03-27 20:48:07]
これも○
同じエリア、同じ価格なら、戸建ての方が安普請。
501: 匿名さん 
[2014-03-27 20:50:04]
>497
意見をまとめたよ。

◎同じエリアだと、戸建てよりマンションのほうが価格が高く、狭い。
502: 匿名さん 
[2014-03-27 20:54:08]
土地所有分だと、戸建てのほうが断然高い。
建築費だと、建売レベルだと両者同じ程度。

なのに、同じ広さで比べると、断然マンションが高い。

つまり、それほどマンションデベロッパーの利ざやが高いということだ。
まあ、正確には、販売方法の違いで、
建売の「作った家をひとつずつ売っていく」というコストをかけないスタイルの販売方法に比べて、
マンションは「大々的な広告・キャンペーンで需要を無理やり掘り起こし、ミスリードに近いイメージ訴求で衝動買いを誘う」という非常にコストをかけた販売なので、そこに大きく差が出る。

もちろん、戸建てだってそういう販売もできるし、逆にマンションもコーポラティブみたいなのはコストをかけない販売方法のおかげで、(コーディネーターがすごい利ざやをとるのに)かなり安く買える。

いいか悪いかはともかく、新築マンションは非常に割高だ、ということだ。
503: 匿名さん 
[2014-03-27 20:56:31]
>501
過去スレ読んでからまとめてね。
一戸建てさん、戸建ての方が高いって、頑張ってたから。
504: 匿名さん 
[2014-03-27 20:58:06]
>502
1000万値引きしても売れない戸建てに
説得力なし。どれだけ、利ざや取ろうとしてたんだ!
505: 匿名さん 
[2014-03-27 20:58:11]
コーポラティブマンションの話が出たからついでに聞きたいんだけど、
ああいうのはマンション派はどう思ってんの?
仲間なの?
それとも「あんなのはマンションじゃない!」なの?
506: 匿名さん 
[2014-03-27 20:58:46]
90㎡ないような戸建とか、戸建とは認めない
小屋
507: 匿名さん 
[2014-03-27 20:59:15]
>503
なんでまとめる必要があるんだよ。
じゃあ、おまえの考えは全マンションの代表か?!
508: 匿名さん 
[2014-03-27 20:59:38]
ミニ戸って大概隣家とも隙間なく建ってて…なぜそうまでして無理に戸建?って思ってしまうんだけど。
だったらマンションでいいじゃんと。
509: 匿名さん 
[2014-03-27 21:00:39]
>504
大局の話への反証が1例で全てという意見は、どっちが説得力を持つかな?
510: 匿名さん 
[2014-03-27 21:01:38]
>504
うちの近所のマンション、売り出し当時から2000万円値引きしてたけど、なにか?
511: 匿名さん 
[2014-03-27 21:01:44]
マンションのヤケクソ発言。

>501
が結論でいいと思う。
512: 匿名さん 
[2014-03-27 21:10:06]
>502
それなら、マンション何も良いところないから、
売れないだろ。
戸建ては安普請ってのが結論。
513: 匿名さん 
[2014-03-27 21:11:15]
同じ面積で比較するスレって初めてみたわ。。
普通は90VS100とか100VS120とかでやるもんだが。
そこまでしてマンションさんは勝ちたいの?
514: 匿名さん 
[2014-03-27 21:12:50]
予算がなくても広さ欲しいなら戸建て。
515: 匿名さん 
[2014-03-27 21:13:37]
>513
同じ面積ならマンションが良いの認めちゃったね。
516: 匿名さん 
[2014-03-27 21:16:14]
俺は>>501に異論なし。
517: 匿名さん 
[2014-03-27 21:17:02]
まあ、同じ広さならマンションの方が遥かに高額なんだから、
よくて当たり前だけどね!
518: 匿名さん 
[2014-03-27 21:17:37]
俺は>>501に異論あり。
519: 匿名さん 
[2014-03-27 21:22:07]
マンションは3000万円も値下げするんすなあw
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43296/res/144
520: 匿名さん 
[2014-03-27 21:26:30]
>◎同じエリアだと、戸建てよりマンションのほうが価格が高く、狭い。

マンション、戸建て、両方の意見を汲んでるからいいんじゃない?
521: 匿名さん 
[2014-03-27 21:28:14]
>519
一生懸命ググって、ソースがそれなの?
そもそも、戸建さん曰く、
大局の話への反証の1例だそうです。
戸建さんで意見まとめてね。
522: 匿名さん 
[2014-03-27 21:29:24]
>◎同じエリアだと、戸建てよりマンションのほうが価格が高く、狭い。

はい。
523: 匿名さん 
[2014-03-27 21:29:46]
>予算がなくても広さ欲しいなら戸建て。

マンション、戸建て、両方の意見を汲んでるからいいんじゃない?
524: 匿名さん 
[2014-03-27 21:29:58]
目糞鼻糞
525: 匿名さん 
[2014-03-27 21:31:55]
>予算がなくても広さ欲しいなら戸建て。

はい。


>522
めんどくさいから意味のないレスやめてれないかなあ。
526: 匿名さん 
[2014-03-27 21:32:41]
>予算がなくても広さ欲しいなら戸建て。
>予算がなくても狭くていいならマンション。

これだったらいいかと。
527: 匿名さん 
[2014-03-27 21:33:31]
ここは譲って同じ価格位で比較してあげた方がいいと思うが。
70㎡のマンションと90㎡の2階ミニ戸で比較するくらいがちょうどいいと思うが。

じゃないと、90㎡以下って戸建てに何の魅力があるの?ハンデあげないと勝ち戦じゃん。
528: 匿名さん 
[2014-03-27 21:34:29]
購入するなら?の比較スレだから
結論には戸建て、マンション両方入れないといけないよ。


>予算がなくても広さ欲しいなら戸建て。
>予算がなくても狭くていいならマンション。

これはOKでしょ。
529: 匿名さん 
[2014-03-27 21:36:32]
戸建ては、
唯一の必殺技「広さ」が、
このスレでは使えないから、
苦しいよね。
530: 匿名さん 
[2014-03-27 21:37:32]
目糞鼻糞
531: 匿名さん 
[2014-03-27 21:38:30]
>527
それは戸建のプライドが許さないと思うよ。
532: 匿名さん 
[2014-03-27 21:39:28]
>529

その使えない「広さ」よりマンションが「狭い」から苦しんでるんだな。
533: 匿名さん 
[2014-03-27 21:41:22]
>同じエリアではマンションのほうが価格は高いが、戸建のほうが広くなる。
>予算がなくても広さ欲しいなら戸建て、狭くていいならマンション。

いいかな。
534: 匿名さん 
[2014-03-27 21:43:34]
東京圏注文戸建ての平均延べ床面積は127㎡。
ミニ戸90㎡なんて戸建ての比率では数%だろ。
逆にマンションでは専有80㎡以上が4%以下。

最小と最大が同じ程度にレアというのは住まいとして別次元の物。
535: 匿名さん 
[2014-03-27 21:43:41]
>521

1例の反証としての1例だわ
536: 匿名さん 
[2014-03-27 21:45:24]
>534
別スレあるよ。
537: 匿名さん 
[2014-03-27 21:45:28]
>534
例を出すならソースもね。
538: 匿名さん 
[2014-03-27 21:47:41]
「同じエリアだとマンションの方が高く、戸建のほうが広い」

これだけのことでしょ。不満がある人って何が問題なの?
539: 匿名さん 
[2014-03-27 21:47:50]
>535
よく読んでね。
「大局の話への反証」だから、意味ないよってことを、
戸建さん、言いたかったんでしょ。
意味ないことに意味ないこと返してどうするのよ。
よく、一戸建てさん同士で相談してください。
540: 匿名さん 
[2014-03-27 21:49:05]
>538
ありません。
つまり、マンションさんが高所得ってことですね。
541: 匿名さん 
[2014-03-27 21:51:31]
>つまり、マンションさんが高所得ってことですね。

これの意味がわからん。
つまり戸建てのほうが資産家ってことですね。でもいいの?
542: 匿名さん 
[2014-03-27 21:53:29]
高い物件買える人のほうが、一般的に、高所得でしょ。
もちろん、例外はありますが。
重箱の隅つつくの好きなんですか?
543: 匿名さん 
[2014-03-27 21:55:22]
>541
戸建さんがおっしゃた
「大局の話への一反証」ですな。
544: 匿名さん 
[2014-03-27 21:56:46]
>高い物件買える人のほうが、一般的に、高所得でしょ。


金を持ってる人が高いものを買えるのであって
所得が高いから高いもの買えるってのは、いち側面でしかないわけなんですよ。

>つまり、マンションさんが高所得ってことですね。

あまりにこれに拘るんで、ついね。
545: 匿名さん 
[2014-03-27 21:56:56]
>542

あまりにも暴論
546: 匿名さん 
[2014-03-27 21:59:38]
>544
了解。

金持ちはマンション。
金がなければ、戸建て。

これでOK?
547: 匿名さん 
[2014-03-27 22:02:52]
>金持ちはマンション。
>金がなければ、戸建て。

スレの前提は無視ですか・・・
しかも金に拘りすぎw
548: 匿名さん 
[2014-03-27 22:05:44]
>547
スレの前提があるから、
そういう結論になるんでしょ。
549: 匿名さん 
[2014-03-27 22:06:02]
所得の話はスレチ。
やりたきゃ自分でスレつくってやれ
550: 匿名さん 
[2014-03-27 22:08:34]
だね。所得の話はスレチだよね。
予算じゃなくて、所得に拘ってるからね。
他のマンションさんは何とも思ってないの?
551: 匿名さん 
[2014-03-27 22:09:07]
>549
このスレの条件で議論した結論でしょ。

90m2を超える物件の話をしたなら、
それはスレチです。
552: 匿名さん 
[2014-03-27 22:12:02]
所得の話はスレチ。削除依頼しました。同じように、何度も同じスレ趣旨逸脱の所得の話をする>542に辟易しているかたは、削除依頼をしてください。
553: 匿名さん 
[2014-03-27 22:15:07]
所得の話はスレチ。

>同じエリアではマンションのほうが価格は高いが、戸建のほうが広くなる。
>予算がなくても広さが欲しいなら戸建て、狭くてもいいならマンション。

これが結論。

554: 匿名さん 
[2014-03-27 22:17:09]
所得の話に持って行くのは、明らかにスレ趣旨から離れます。
ここは、90m2以下のマンションと戸建てのどちらがよいか、という話をするところで、所得の多い少ないは別の話です。どうしてもというのなら、予算が多い少ない、としてください。それができないのなら、削除対象になります。
555: スレ主 
[2014-03-27 22:20:31]
このスレを立てたものです。人気スレになって満足してますが、一部、あからさまに荒らし発言なものが見受けられるので、自粛をお願いしたいです。
ここは予算を比べることはあっても、所得がどうのこうのというスレではないので、所得の話は別スレでしてください。
よろしくお願いします。
556: 匿名さん 
[2014-03-27 22:25:54]
これならどう?

同じエリア同じ広さならマンションの方が高額。
よって、予算がないのに広さが欲しいなら、
戸建に妥協するしかない。
557: 匿名さん 
[2014-03-27 22:27:34]
>同じエリアではマンションのほうが価格は高いが、戸建のほうが広くなる。
>予算がなくても広さが欲しいなら戸建て、狭くてもいいならマンション。

こういうことでしょ?
558: スレ主 
[2014-03-27 22:29:35]
>527

しかしだね、同面積の現在ですら、すでにマンションよりも戸建てのほうが好立地という証明がされてしまっていて、すっかりマンション派が高所得連呼厨しかいない状況ですよ笑
頼むから、誰かパラノイアじゃなくて、理論的にマンションをアピールしてくれないかね?
559: 匿名さん 
[2014-03-27 22:30:43]
同じ90m2以下で議論してるから、マンションのみ狭くしたらダメでしょ。
スレチ。元スレへ。元スレは何でもありだから。

同じエリア同じ広さならマンションの方が高額。
よって、予算がないのに広さが欲しいなら、
戸建に妥協するしかない。
560: 匿名さん 
[2014-03-27 22:31:46]
結論。

>同じエリア。
>同じ広さではマンションのほうが高額。
>同じ予算では戸建てのほうが広い。
>予算がなくても広さが欲しいなら戸建て、狭くてもいいならマンション。
561: スレ主 
[2014-03-27 22:31:46]
>556
優れているほうを選択する行為は妥協とは言わない。日本語ちゃんと勉強しような?
562: 匿名さん 
[2014-03-27 22:33:04]
>558
それって、戸建てが安普請って言ってるのと同じだよ。
563: スレ主 
[2014-03-27 22:33:48]
>559

え?広さが違うとスレチなら、おまえの言ってるのもスレチだよ?
それをいうなら、

同じ予算で同じ広さで好立地が欲しければ戸建て。

で結論かな。
564: 匿名さん 
[2014-03-27 22:33:57]
>561
名前変えてから、投稿してね。
565: 匿名さん 
[2014-03-27 22:34:57]
戸建さん、一人二役は、いけませんよ。
566: スレ主 
[2014-03-27 22:35:12]
>562
建築費がマンション戸建てで変わらないことはさすでに過去レスで証明済み。
567: 匿名さん 
[2014-03-27 22:36:22]
妥協ってのは
予算がなくても、狭いことに「妥協できるなら」マンション。
って使い方になる。
568: スレ主 
[2014-03-27 22:36:35]
ああ、すまんね、次から公平にするために匿名に戻るわ。
569: 匿名さん 
[2014-03-27 22:37:15]
>567が正しい使い方。
570: 匿名さん 
[2014-03-27 22:48:11]
>>553
同じ広さ、同じエリアだとマンションの方が高い。だからマンションは平均70平米に作ってミニ戸より安く売ってる。
これは桜上水の3LDKマンションの売り出し価格が同じ地域の2LDKのミニ戸の売り出し価格より大幅に安かった事によっても証明された事実。
ミニ戸90平米は戸建てとしてはまさにミニだけど、90平米のマンションは超高級物件。
更に言うと、これは建て売りでの比較。延べ床90の注文住宅だと同じ広さのマンションよりも高価になる。
そして、80平米未満のミニ戸はほぼ存在しないので、80平米未満のマンション(マンション全体の90%)の価格は同じ地域の建て売りミニ戸の価格より安い。
「同じ広さ、同じエリアだと建て売りミニ戸よりマンションの方が高価だからマンションは70平米程度に作って建て売りよりも安く売る」という鉄則のが導きだした現実です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる