要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!
[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18
注文住宅のオンライン相談
購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?
361:
匿名さん
[2014-03-26 22:04:00]
|
||
362:
匿名さん
[2014-03-26 22:06:06]
発売区画の全部売れ残ってるんじゃなくて1号棟が残ってる。
1号棟はなにか環境がよくないのね。もっと値下げしないとね。 敷地の面積はせまいし、容積率一杯に建てちゃったしもうどうしようもないよね。 |
||
363:
匿名さん
[2014-03-26 22:08:43]
マンションはなんで割高なのを自慢しているの?
情弱自慢的な?? 自虐自慢合戦なの?? |
||
364:
匿名さん
[2014-03-26 22:10:42]
|
||
365:
匿名さん
[2014-03-26 22:11:22]
双方高い物件だからね。
この値段だと徒歩十分以内まで見れば戸建てもマンションも、もっと広くて良い物件がある。 戸建てはやはり3LDK+Sなら良いけど、2LDK+Sというにはまだ高い気がする。 マンションの方が世田谷区内では貴重な大規模マンションという付加価値もある。それにしても割高だ。 |
||
366:
匿名さん
[2014-03-26 22:12:31]
|
||
367:
匿名さん
[2014-03-26 22:13:49]
ということは、めでたく、戸建て派、マンション派、両者ともに意見の一致で、
------------------------ 90m2以下の戸建て vs 90m2以下のマンション 【コストパフォーマンス部門】 将来の資産性、同じ価格で同じ広さなら好立地を選べるミニ戸の勝利!! ------------------------ ということで決定しました!! ぱちぱちぱち!! |
||
368:
匿名さん
[2014-03-26 22:14:42]
>366は賃貸住まいで、「賃貸に住む単身者がもっとも割高な住まいなので、もっとも高所得」と断言したつわもの。
|
||
369:
匿名さん
[2014-03-26 22:16:35]
------------------------
90m2以下の戸建て vs 90m2以下のマンション 【どっちが高所得?】 マンションです。 ------------------------ |
||
370:
匿名さん
[2014-03-26 22:20:36]
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2014-03-26 22:21:05]
|
||
372:
匿名さん
[2014-03-26 22:25:51]
外資系年収5000万都心のタワマンなんてのもいたね(笑)
コイツ呼んだら出て来たりするんだよね(笑) |
||
373:
匿名さん
[2014-03-26 22:28:44]
>369の論理だと
同じ家族構成が住む同じ地域の同じ価格のマンションと戸建てでは、 マンションのほうが狭いので 「マンション住民は戸建て民より体が小さい」 ということでいいですね? 反論するならマンションさんで意見まとめて。 |
||
374:
匿名さん
[2014-03-26 22:30:43]
|
||
375:
匿名さん
[2014-03-26 22:31:46]
>373
「戸建て民はデブ」ってことじゃないかい。 |
||
376:
匿名さん
[2014-03-26 22:38:55]
>370
ロジカルに物事考えれらない人? 7380万の価値ないから、 6480万まで値下げしたんでしょ。 それでも売れない。 7380万の価値があると言い張るなら、 6480万で購入してくるから、 6800万で買ってくれ。 7000万で売っても200万儲かるよ。 |
||
377:
匿名さん
[2014-03-26 23:10:55]
こんな狭い戸建て買う人いるの??
こんな戸建てしか買えなかった人たち? |
||
378:
匿名さん
[2014-03-26 23:11:26]
>377
90m2以上は、別スレで。 |
||
379:
匿名さん
[2014-03-26 23:19:51]
戸建てのメリットって広さしかないのに、この層じゃ戸建てにする意味無いじゃん
|
||
380:
匿名さん
[2014-03-26 23:25:14]
戸建派殺しのスレですな。
唯一の必殺技「広さ」が出せない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>狭くても高いんだって
うん、確かにこの狭小につけるような値段じゃないな。でも、同立地の建売ミニ戸より安いじゃん。