住宅ローン・保険板「購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-08 11:09:44
 

要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!

[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

361: 匿名さん 
[2014-03-26 22:04:00]
>>360
>狭くても高いんだって
うん、確かにこの狭小につけるような値段じゃないな。でも、同立地の建売ミニ戸より安いじゃん。
362: 匿名さん 
[2014-03-26 22:06:06]
発売区画の全部売れ残ってるんじゃなくて1号棟が残ってる。
1号棟はなにか環境がよくないのね。もっと値下げしないとね。
敷地の面積はせまいし、容積率一杯に建てちゃったしもうどうしようもないよね。
363: 匿名さん 
[2014-03-26 22:08:43]
マンションはなんで割高なのを自慢しているの?
情弱自慢的な??
自虐自慢合戦なの??
364: 匿名さん 
[2014-03-26 22:10:42]
>361

戸建/6480万円 <マンション/6885万円

しかも、同じマンションで一番小さい部類の部屋ね。
同じマンションの大きい部屋にすれば1億弱。
これ、358さんの情報ですよ。
365: 匿名さん 
[2014-03-26 22:11:22]
双方高い物件だからね。
この値段だと徒歩十分以内まで見れば戸建てもマンションも、もっと広くて良い物件がある。
戸建てはやはり3LDK+Sなら良いけど、2LDK+Sというにはまだ高い気がする。
マンションの方が世田谷区内では貴重な大規模マンションという付加価値もある。それにしても割高だ。
366: 匿名さん 
[2014-03-26 22:12:31]
>363
マンションが割高なのか、戸建てが安物なのかは、
わかりませんが、同立地で、高額なのはマンション。
つまり、マンション住人の方が、高所得。
367: 匿名さん 
[2014-03-26 22:13:49]
ということは、めでたく、戸建て派、マンション派、両者ともに意見の一致で、


------------------------
90m2以下の戸建て vs 90m2以下のマンション

【コストパフォーマンス部門】
将来の資産性、同じ価格で同じ広さなら好立地を選べるミニ戸の勝利!!
------------------------


ということで決定しました!!
ぱちぱちぱち!!
368: 匿名さん 
[2014-03-26 22:14:42]
>366は賃貸住まいで、「賃貸に住む単身者がもっとも割高な住まいなので、もっとも高所得」と断言したつわもの。
369: 匿名さん 
[2014-03-26 22:16:35]
------------------------
90m2以下の戸建て vs 90m2以下のマンション

【どっちが高所得?】
マンションです。
------------------------
370: 匿名さん 
[2014-03-26 22:20:36]
>>364
>>358 を読みなさい。そこで値段の件は結論出てます。
>同じマンションの大きい部屋にすれば1億弱。
> 同じ広さにするとマンションの方が高価だから小さくして戸建てより安くして売っている
何も矛盾してないでしょ?
最多価格帯7,300万円台・7,500万円台(各6戸)
戸建てが売り出し価格7380万だから、言った通りなんだけど?
同じ広さだとマンションの方が高いから小さくして安く売ってる。
ただ、この桜上水はかなり強気で売ってるのは確か。それでもほぼ言った通りの状況で売ってる
371: 匿名さん 
[2014-03-26 22:21:05]
>369

・チバロンパ
・下着おっさん
・アスペ大学院

に引き続き、華麗にデビュー!

・高所得連呼厨

ぱちぱちぱち。
うっわ、まじでマンション住民てキチガイ多いよwww
372: 匿名さん 
[2014-03-26 22:25:51]
外資系年収5000万都心のタワマンなんてのもいたね(笑)
コイツ呼んだら出て来たりするんだよね(笑)
373: 匿名さん 
[2014-03-26 22:28:44]
>369の論理だと

同じ家族構成が住む同じ地域の同じ価格のマンションと戸建てでは、
マンションのほうが狭いので

「マンション住民は戸建て民より体が小さい」

ということでいいですね?
反論するならマンションさんで意見まとめて。
374: 匿名さん 
[2014-03-26 22:30:43]
>368

>366は賃貸住まいで、
「賃貸に住む単身者がもっとも割高な住まいなので、もっとも高所得」と断言したつわもの。

366は「マンションが割高なのか、戸建てが安物なのかは、
わかりませんが、」と言っているので、マンションが割高とは言っていない。

「賃貸=割高住まい」理論が飛躍しすぎ。

六本木ヒルズの住人は、かなり高所得だと思うけどね。
375: 匿名さん 
[2014-03-26 22:31:46]
>373
「戸建て民はデブ」ってことじゃないかい。
376: 匿名さん 
[2014-03-26 22:38:55]
>370
ロジカルに物事考えれらない人?
7380万の価値ないから、
6480万まで値下げしたんでしょ。
それでも売れない。

7380万の価値があると言い張るなら、
6480万で購入してくるから、
6800万で買ってくれ。
7000万で売っても200万儲かるよ。



377: 匿名さん 
[2014-03-26 23:10:55]
こんな狭い戸建て買う人いるの??

こんな戸建てしか買えなかった人たち?
378: 匿名さん 
[2014-03-26 23:11:26]
>377
90m2以上は、別スレで。
379: 匿名さん 
[2014-03-26 23:19:51]
戸建てのメリットって広さしかないのに、この層じゃ戸建てにする意味無いじゃん
380: 匿名さん 
[2014-03-26 23:25:14]
戸建派殺しのスレですな。
唯一の必殺技「広さ」が出せない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる