要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!
[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18
注文住宅のオンライン相談
購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?
321:
匿名さん
[2014-03-26 20:28:43]
|
||
322:
匿名さん
[2014-03-26 20:30:34]
|
||
323:
匿名さん
[2014-03-26 20:31:03]
>321
いや、いま議論はまったくマンションさん負けてますけどw マンションのほうが優れてると思うのなら、 きちんと具体的に客観的な事実をソース付きで展開してくださいね。 「おれの中ではマンションが勝ち・・・!(キリッ」 っていうお馬鹿さんがあまりに多いので困ってるんですよ(笑) |
||
324:
匿名さん
[2014-03-26 20:33:14]
>320
ソースお願いします。 |
||
325:
匿名さん
[2014-03-26 20:34:14]
>駅から10分以内の閑静な住宅街
土地だけで坪60万円超えの立地だと23区内のかなりいい立地かも。 敷地100平米超えで、二階建て90㎡で駐車スペースがあるなら東京ではミニ戸にならないでしょう。 三階建てで総床面積90㎡、敷地ぎりぎりで余裕がないなら確実にミニ戸。 |
||
326:
匿名さん
[2014-03-26 20:36:46]
>>320さん
あのマンションの人以外はいたって冷静に見てますから、貴方の方が正しいと思ってますよ。 これ以上付き合ってあげても無意味だと思いますよ。 もちろん、正しいのは戸建派ですからソースを上げるのは簡単です。 |
||
327:
匿名さん
[2014-03-26 20:38:00]
>90m2のマンションに90m2のミニ戸は敵わない。
販売数の少ない90㎡のマンションと比較する意味がない。 この板の住民が買えないようなレアな広さのマンション出してどうする? 戸建てなら100㎡超えも普通にあるのに。 |
||
328:
匿名さん
[2014-03-26 20:41:13]
>323
負け認めたの? |
||
329:
匿名さん
[2014-03-26 20:41:37]
好きなように寿命50年100年を謡う業者は沢山ある
だがしかし、貴方はその建物を50年後に買って住もうと果たして思えるものだろうか? 確実なのは、50年後でも一応土地だけは時勢の価値があるだろうこと そして時代による住居の変化は予想しておこう 昭和40~50年代に作られた大規模公社団地は、何年間も入居待ちするほどの人気ぶりだった 家族3~4人で50平米なんて面積が平均的で、入居希望者の大半は師と士の付く職業に 大手企業の役職者クラスで、朝はお迎えの車が団地に並んだそうだ。 当時の映像を見ると、駐車場は外車ばかりという環境、当時で外車ばかりです。 では今から40年先の住環境はどうなってるでしょう? 果たして100平米に満たない家族向け矮小住居に、新築だとしても需要はあるのでしょうかねえ? 昔はよくこんな狭いところに暮らせたな・・・ ってなるかもね。 |
||
330:
匿名さん
[2014-03-26 20:43:18]
>324がちょっと怖い
|
||
|
||
331:
匿名さん
[2014-03-26 20:43:40]
|
||
332:
匿名さん
[2014-03-26 20:46:46]
>329
40年先は郊外が田んぼに戻っていると予想。 |
||
333:
匿名さん
[2014-03-26 20:47:06]
>>319
これならウチよりいいな。二台止めれるって事は一台なら一台分は庭にもなるし。 延床はウチ(110平米)より狭いけど、ウチは3階建てだし。こんな家に住みたい。 315さん、坪207万では?土地建物で7533万で別途外構だと思います。こみこみ8000万オーバーですね。 おっしゃる通り、これ東京ではミニ戸の部類では無いですよね。どのみちウチには予算オーバーでしたけど。 |
||
334:
匿名さん
[2014-03-26 20:48:24]
ミニマンなら90㎡以下じゃなくて50㎡以下が現実的だな。
|
||
335:
匿名さん
[2014-03-26 20:49:24]
自作自演
|
||
336:
匿名さん
[2014-03-26 20:51:32]
>334
50m2以外にしないと勝負できないもんね。 |
||
337:
匿名さん
[2014-03-26 20:56:36]
90㎡以上のマンションに何割の人間が住んでる?
夢のマンションを空想してる狭小マンション君ばかり。 |
||
338:
匿名さん
[2014-03-26 20:58:52]
>337
スレ違い |
||
339:
匿名さん
[2014-03-26 21:00:17]
じゃあ、議題も出尽くしましたのでそろそろ結論出しますか。
「購入するなら90平米以下のミニ戸?それとも90平米以下のマンション?」 このスレの結論としては、 「 ほぼすべての面でミニ戸が優っているのでミニ戸を購入します 」 議論の中で明らかになったこと。 「同立地で同じ広さだとマンションの方が高価になってしまうので、普通のマンションは狭く造ってミニ戸より安く売っている」 「数十年後の資産価値も、築浅での資産価値もマンションよりミニ戸の方が優っている」 「マンション派は主観でしか意見しないので絶対にソースを出せないくせにソースを求めてくる」 以上、満場一致で相違ございません。 |
||
340:
匿名さん
[2014-03-26 21:05:21]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それってこのスレの結論でしょ。
90m2のマンションに90m2のミニ戸は敵わない。