要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!
[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18
注文住宅のオンライン相談
購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?
242:
匿名さん
[2014-03-26 11:58:32]
|
||
243:
匿名さん
[2014-03-26 12:05:17]
そんなこと言い出したら戸建てなんて地価によって全然変わる。30坪のミニ戸だって同じ城南でもピンきり。
どっちが上なんてないんだよ。あるとしたら価格だけ。同価格なら同レベル。あとは住む人が決めるべきこと。広さが必要なひとがマンション買うはず無いんだから、そんなことで比較するんだったら田舎へどうぞ。 |
||
244:
匿名さん
[2014-03-26 12:06:45]
>>235
気持ちはよくわかる。同じような意見を持ってるけど、 例えば「日本人」がいれば、話す言語は「日本語」って勝手に考える。違う場合もあるのだが、世間一般の常識だから普通は改めて確認しない。 「マンション」は、常識的に「狭い」。世間一般の常識だから改めて「ミニマンション」って言う必要ないって事だと思う。 しいて言えば、「頭痛が痛い」と「ミニマンション」は、似たような間違いという事じゃないのかな。 |
||
245:
匿名さん
[2014-03-26 14:07:23]
で、同じような予算、同じような広さなら、ミニ戸のほうが好立地でいいですね?
すると、コストパフォーマンスではミニ戸の勝利でよございますね? マンションさん、必死に反論してましたけど、ソース出せないとただのイチャモンでしかないですよ? |
||
246:
匿名さん
[2014-03-26 14:20:53]
土地代は戸建ての方が高いんでしょ?コスパがいいんじゃなくて、戸建ての建物が安物ってことでしょ。
|
||
247:
匿名さん
[2014-03-26 14:26:49]
マンションは、外からどのくらい狭小なのかはわからない。
間口の狭いミニ戸は逆に、入ってみれば広いこともあるが、外から見るだけだととても狭く見える。実際、間口の広いミニ戸は全然狭苦しく見えない。むしろ、三階建てが迫力あって立派ですらある。 要は、マンションは狭い自宅を隠すための方便・見栄。 見栄のために、家族を閉塞感のある狭い家に押し込み、教育環境の悪い地域に子供を送り込む。そして、共用施設が便利で暮らしやすい、などと嘯く。 見栄のために家族を犠牲にする住まい、それがマンション。 |
||
248:
匿名さん
[2014-03-26 14:28:36]
|
||
249:
匿名さん
[2014-03-26 14:34:54]
だから、3階建てが立派なんて普通で無い感覚をお持ちのあなたはミニ戸3階建てでいいんだよ。
|
||
250:
匿名さん
[2014-03-26 14:36:56]
|
||
251:
匿名さん
[2014-03-26 14:37:54]
>>247
あなたの下4行はミニ戸に置き換えても十分成り立つんだけど・・・。このスレタイ知ってる? |
||
|
||
252:
購入経験者さん
[2014-03-26 14:41:06]
マンション。
庭もなく、お隣と隣接している、ミニ戸はありません。土地があっても意味のある上物が建てられないなら、価値が無い。 |
||
253:
匿名さん
[2014-03-26 14:47:45]
>248
土地代も、建物代も、戸建てが高い。でも、足したら、マンションと同じ価格?算数できないの? |
||
254:
匿名さん
[2014-03-26 14:49:38]
主観的な価値観なんて、そんなの各々違うんだから個人の意見なんて参考にならないよ。
客観性と提示された情報を元に出された答えが以下。 90m2以下の戸建て vs 90m2以下のマンション 【コストパフォーマンス部門】 将来の資産性、同じ価格で同じ広さなら好立地を選べるミニ戸の勝利!! これが全て。 この答えに意見、もしくは反論があるなら 主観でなく客観とソースを提示しないと議論が成り立たない。 「俺はこう思う」なんて感想はいらないよ。 |
||
255:
匿名さん
[2014-03-26 14:53:51]
>252
マンションデベロッパーの利益がそれだけデカイんだよ。これ、何度もソース付きで解説したから、詳しく知りたければ本スレPART66、67を読んでくればいい。 ってか、おまえはさっさとソース持ってこいよw |
||
256:
匿名さん
[2014-03-26 14:54:49]
255だけど、アンカー間違えた。>253にだ。
|
||
257:
匿名さん
[2014-03-26 14:54:51]
やっぱミニ戸って少なからずコンプレックスあるんだろうね。マンション派の方が少し大人かな。
地価の高い場所では仕方ない部分もあると思うんだが。 でも、自分の家の隣が土地分筆されてミニ戸になったら少し嫌だな。 |
||
258:
匿名さん
[2014-03-26 14:57:14]
|
||
259:
匿名さん
[2014-03-26 15:04:59]
>>258
下らんって言われたらどれも下らんでしょ。どこに客観的なものがあるの??254もそうだけど、ただの自分の意見なのに相手に客観性や論理性を持たすって笑えるわ。だから卑屈になってるって思うんだよ。 |
||
260:
匿名さん
[2014-03-26 15:06:30]
ソースを分析した結果に対して何を文句いってるんだか。
スレも遡って読めない情弱はお断りですけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションは65平米から75平米が標準サイズ。「中」ランク。
75平米以上80平米未満が大型物件と言われ、「中の上」、仕様によって「上の下」にランクアップ。
70以上75未満が「中の中」。65平米以上70平米未満は「中の下」。
65平米未満は「下」。ちなみに「下」には「中」も「上」も無い。
80平米以上は「上」ランク。80以上90以下は「上の下」。90〜100が「上の中」で100越えは「上の上」。
この「上」ランクの上に広さだけでは判断できない「特上」ランクがある。
もともと「90平米以下のマンション」としたことが間違い。上ランクから下ランクまで同じ扱い。まあ、ミニ戸に勝ちたいがためのカテゴライズだろうけど、それでもマンションは完敗でしたね。