ブライトタウン小豆餅ってどうですか?
ご検討中の方、情報や意見交換の場にしましょう。
公式URL:http://home.entetsu.co.jp/bt/bt-azukimochi/
売主:遠州鉄道株式会社
施工会社:株式会社鈴木組
管理会社:遠鉄アシスト株式会社
所在地:静岡県浜松市中区小豆餅3丁目1426-7(地番)
交通:遠鉄バス「小豆餅」停徒歩約3分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.88m²(7戸)~82.76m²(6戸)
[スレ作成日時]2014-03-23 13:52:17
ブライトタウン小豆餅ってどうですか?
21:
購入検討中さん
[2014-04-12 22:21:53]
|
22:
購入検討中さん
[2014-04-24 01:05:33]
ブログがよく更新されてていいですね。
|
23:
匿名さん
[2014-05-14 00:22:48]
自衛隊の飛行機の通り道になってそう。騒音が気になる
|
24:
匿名さん
[2014-05-16 01:15:32]
こんな郊外に、分譲マンションを購入するメリットは?
|
25:
匿名さん
[2014-05-16 13:03:14]
小豆餅が食べ放題だから?
|
26:
匿名さん
[2014-05-16 15:27:17]
郊外と言っても徒歩圏内に杏林堂や新たにカインズモールもできるしバローもある、買い物には困らないからメリットは十分あるよ。
|
27:
購入検討中さん
[2014-05-16 15:29:33]
確かに徒歩圏に買い物施設があるのは何かと便利ですね。
わざわざ車を出さなくて済むし。 |
28:
匿名さん
[2014-05-17 00:31:33]
マンションで、浜松駅徒歩1時間30分程、かかりますが価値はありますかね?
徒歩11分から15分くらいでも、微妙に遠いという評価をされてしまいますけど… |
29:
匿名さん
[2014-05-17 05:14:01]
郊外なんだから浜松駅徒歩とは普通考えませんよね、
浜松駅から徒歩圏内なら駅近のマンション探すでしょ。ここで話すような内容ではないですね。 |
30:
匿名さん
[2014-05-17 19:19:19]
↑ど郊外の、分譲マンションとしての価値を聞いている。
|
|
31:
購入検討中さん
[2014-05-18 23:57:32]
プロジェクト発表会に行ってきました。
マンションの見学は初めてでしたが、スタッフの方が思ったよりも優しく(?) 営業色を感じさせなくて気軽に色々と聞けたのが良かったです。 もっと売りつけられるのかと思ってましたと言ったところ 「遠州鉄道という会社柄そういった押しの強い営業はしておりません」 と言ってました。 |
32:
匿名さん
[2014-05-21 01:51:32]
車も車種によって下取り査定に開きがでるように、マンションも、駅徒歩圏内と郊外では、大きく開きがでるよね。
|
33:
匿名さん
[2014-06-10 18:05:03]
郊外なのに機械式の駐車場って面倒。
田舎なんだから全部平面駐車できるようにしてほしいね。 機械式駐車場のデメリットは、ググるとわかる。 鴨江のほうが、駐車場に関しては優位だな。 |
34:
匿名さん
[2014-07-11 12:07:01]
郊外マンションなのに機械式駐車場?
|
35:
匿名さん
[2014-08-08 09:54:45]
もちろん 平駐車場の方が 便利ですよねぇ。
でも 内側に入ってるし、車上荒らしなんかも 多そうだから 敢えての 機械式とか? この間 杏林堂前を車で通過したら すごい勢いで工事してました。 あれが カインズ他 でしょうか。 それにしても カインズ都田と 近すぎじゃね。 |
36:
ビギナーさん
[2014-10-11 06:53:03]
何が悲しくてこんな郊外に
|
37:
匿名さん
[2014-10-12 22:38:08]
小豆餅と銭取は徳川家康に関係のある地名なのではなかったかな。この前浜松城に行ったらその紹介のパネルがありました。三方ヶ原の戦いに敗れての帰り道茶店で小豆餅を食べていたら追手が迫ってきて逃げたところ茶店の方が銭を!と追ってきたって話だったような。運がよく、長生きで出世した徳川家康を浜松の人はとても大事にされていますよね。
|
38:
ビギナーさん
[2014-10-20 07:14:31]
>>37
本当は三方原合戦のときこの辺りでたくさん人が死んだから、お供えの餅が置かれたのが由来ですけどね。 |
39:
周辺住民さん
[2014-10-23 19:12:45]
|
40:
匿名さん
[2014-10-29 09:32:18]
1LDKの部屋から完売していますね。
投資用として購入した人が多いのでしょうか? (もしくは、老後のおひとり様用?) うちは家族住なので、3LDKかなぁ。間取り、プランセレクトやインテリアのカラーセレクトなど、選べるプランがいいなと思ってます。 選ぶ色で、部屋の雰囲気も変わりそうですね。 |
5月中旬販売開始と書いてあるね。