マンションなんでも質問「マンションの売れ行きって・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションの売れ行きって・・・
 

広告を掲載

いぬ男 [更新日時] 2007-07-01 11:06:00
 削除依頼 投稿する

9月に入居する予定の新築マンションの売れ行きがイマイチです。

場所は東北の地方都市で販売戸数は107戸。
分譲開始は昨年10月で、私が11月に契約した時は27戸にバラの花が飾られて
いました。ところがそれから2か月が経過しても10戸しか増えていません。

はじめは姉歯ショックのせいかな〜とも思いましたが、1月から販売を開始した
近くのマンションは売れ行きがいいんです。既に3割以上売れてます。
立地はもちろん、スラブ厚などの基本スペックや設備、価格からしても負ける
とは思っていなかったためショックです。

考えられる理由としては、
 ・デベが最近マンション業界に参入してきた会社であること。
 ・向きが東向きであること。(相手は南西向き)

…といったところでしょうか。
入居8か月前で契約戸数が4割以下というのはやはり低い方ですかね。
マンションを買うのは初めてなので、何か重大なマイナスポイントを見落として
いるのでは、と不安になります。大丈夫でしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-23 21:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの売れ行きって・・・

2: 匿名さん 
[2006-01-23 21:22:00]
まず重要なのは
そこが田舎やからやろ。
3: 匿名 
[2006-01-23 21:33:00]
東北で東向きって、寒くないのかなぁ〜?

>デベが最近マンション業界に参入してきた会社であること。
 致命的な予感
 価格設定が高かったとか?

>1月から販売を開始した近くのマンションは売れ行きがいいんです。
 後だし、じゃんけんで負けるわけは無いと思います。


 まぁ〜春ごろから大幅な値引きが始まりそう?


4: 匿名さん 
[2006-01-23 21:38:00]
大丈夫でしょうか?
って言われてもなぁ。。。

そんなん知るかよ!
5: いぬ男 
[2006-01-23 21:47:00]
はい。確かにそうですね。。。

デベは割と大きな会社ですが、土木系からマンションに仕事を広げたところです。
施工が準大手なのであまり気にしていませんでした。

東向きっていうのも住んでない人には暗くて寒い感じがするのかな。
今住んでるのが東向きなんであまり気にしていませんでした。


6: 匿名さん 
[2006-01-23 22:00:00]
>>05
>東向きっていうのも住んでない人には暗くて寒い感じがするのかな。
>今住んでるのが東向きなんであまり気にしていませんでした。
自分だけの尺度で物事を判断するのはいかがなものでしょうか?
7: 匿名さん 
[2006-01-23 22:03:00]
なんかこのスレ主って変だよね。

うじうじしてさ。
8: 匿名 
[2006-01-23 22:06:00]
だから、みんなの暖かい言葉をまってるんだよ。

東向き最高!

 で何処の物件よ?
9: 匿名さん 
[2006-01-23 22:11:00]
隣の芝生は青く見える
パターンだね。
10: 匿名さん 
[2006-01-23 22:33:00]
>>入居8か月前で契約戸数が4割以下というのはやはり低い方ですかね。

重要なのは「入居まであと○ヶ月か」という事ではなく
「販売開始から○ヶ月経っているのか」という事だな。
竣工が近づけば近づくほど客足は鈍るんだから。

マイナスポイントは誰にも判断できん。
11: 匿名さん 
[2006-01-23 22:43:00]
だいたいどこかわかりました。家もそこは東向きでパスしました。
何より駅から遠いじゃないですか。
12: 匿名さん 
[2006-01-23 22:52:00]
スレ主さんが気に入って決めた物件と思いますので、
あまり他のことを気にしてもきりがないような気がしますが。
利便性重視とか、間取り重視とか、価格重視とか、環境重視とか、などなどなど、
購入決断のポイントが何かで人それぞれ選ぶ物件は変わってくるのではないでしょうかね。
13: いぬ男 
[2006-01-23 23:19:00]
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
自分たちが気に入って選んだ物件ですので、この期に及んで別のマンションに心が
ゆらぐ、といったことはありません。

ですが、販売開始から3か月以上が経っているのに4割も売れていないということは
入居時になっても3割くらいが売れ残ってしまうのでは?? と危惧しているのです。
そうなると資産価値も下がりますし、何より寂しいなぁという気持ちが先行して
明るい気持ちで引越しできないような気がします。

やはりマンションは販売開始時のスタートダッシュが大事なんでしょうか?
じわじわ追い上げてくるとか、実物が出来てから契約数がぐんと伸びる
といったことがないのかなぁ、ということはないものなのでしょうか?

14: 匿名さん 
[2006-01-23 23:45:00]
そのマンションどのへんですか?
区だけでも教えていただけますか?
15: 匿名さん 
[2006-01-24 01:06:00]
区って。。。。
16: 匿名さん 
[2006-01-24 18:42:00]
気になるよね。

わかるなぁ

原因は「向き」につきると思います。
17: 匿名さん 
[2006-01-24 20:41:00]
いぬ男さん
可哀相ですけど向きに原因は大有りだと思いますよ。
東向きは一番不人気だからです。
18: いぬ男 
[2006-01-24 21:35:00]
そうですかね。やっぱ向きですか。
その代わり眺望は抜群で、価格も手ごろではあるんですけどね。

スタートダッシュがつかなかった分、コンスタントに売れて
くれることを願うしかないかな。
19: 匿名さん 
[2006-01-24 22:44:00]
いぬ男さん
すみません。
いぬ男さんは東北にお住まいなのを忘れていました。
関東なら富士山が見えるとかで南とか西の方が人気ありますけど東北地方からは見えないですもんね。
眺望が良いなら向きはあまり関係ないかもしれないですね。
価格が手ごろというのが一番なにより大事です。

20: 匿名さん 
[2006-01-24 23:04:00]
売れ行きが良くないのは、色々な理由があると思いますよ。
結構外観とか内装とか見た目も重要です・・
うちのマンションも人気エリアの割には、竣工から9ヶ月経ってやっと完売しました。
多分理由は見た目が団地みたいとか、システムキッチンが古いタイプとかそういう要因が
多かったと思います。なにせ家にいる時間の多い奥様の意見も強いですから。
実際住んでみると実に快適で充分に満足しています。
しかし、スレ主さんにできる事は残念ながら何も無いのではないでしょうか。
ただ祈るのみ・・ですかね。
21: 匿名さん 
[2006-01-24 23:14:00]
今は売れ残ってっても当たり前という時代ですので気にしなくても良いのではないですか?
売れ残りが出てもそれを売る専門の会社に一括で売るとかよくしているし、売主が賃貸に出しても今は多くの分譲マンションがしている事なので大丈夫ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる