ラフィーネ深沢サクラテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
3重セキュリティーやミスとサウナなど標準設備が充実しているみたいですね。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区深沢五丁目1番2、4(地番)、4番8号(住居表示)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩19分
東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩20分
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩22分
間取:1LDK・2LDK
面積:35.38平米~58.27平米
売主:エヌ・ケーハウジング
販売代理:マックスリアルエステート
物件URL:http://www.fukasawa-sakura.com/
施工会社:株式会社リンク・トラスト
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2014-03-22 13:30:12
ラフィーネ深沢サクラテラスってどうですか?
20:
匿名さん
[2014-07-18 20:32:41]
|
21:
匿名さん
[2014-07-19 23:23:46]
収納がたっぷりの間取りで部屋の中はすっきりしそうです。荷物があふれてごちゃごちゃするのは見栄えも良くないですから。リビングが真ん中の間取りは家族の気配も感じられいいなと思います。好き嫌いも分かれるでしょうけれど窓も多く開放的で私はいいなと思います。キッチンの流しもごちゃごちゃした感じが来客時に見られなくていいとおもいますがどうでしょう。
|
22:
匿名さん
[2014-07-23 22:03:56]
間取りはとても工夫が感じられますよね 普通にマンションとしてはいいと思います あとは駅までの距離ですよね DINKSや単身者がこの立地どう感じるか… 子どもが1人だったら子供がいる家でもオーケーなのかな 収納はだいぶ考えて充実させているようですし近くに小学校ありますものね
|
23:
匿名さん
[2014-07-24 23:00:35]
間取りは好みが分かれるところでしょうね。独立性があった方が良いという方には好まれないタイプですね。廊下が無い分居室が広くとれているのはわかるんですが。。
|
24:
ビギナーさん
[2014-07-26 00:35:17]
正直言って、収納面では、多いとは感じられないですが、一人暮らしならまあまあなところなんでしょうね。
細かく分けた収納より、一つは大きくあった方が好きなんですが、これは好みの問題かな。 でも最寄りの駅まで20分も歩くんですね。路線バスは無いのかなぁ。 |
25:
匿名さん
[2014-07-27 09:18:31]
つい先日、圏央道が湘南まで開通しました。それによって環八も渋滞の緩和はされたのでしょうか。
今までは環八が東名高速への連絡道路でしたから年中渋滞してましたね。 よく関越から東名まで通りましたが、1時間も掛かってましたので、圏央道の延伸で渋滞の緩和は成功でしょうか。 |
26:
匿名さん
[2014-08-01 22:42:08]
マンションすぐのところに自由が丘駅に行くバスがありますよ。
時間もそこまではかからないんじゃないかなぁ。 けっこう本数もあるみたいなんで、大丈夫だと思います 東急バスの「自01 自02」という系統のバスですので 時刻表などを検索されてみてはいかがでしょう? |
27:
匿名さん
[2014-08-05 19:36:51]
ロケーションのバスアクセスに載っている便のことですよね。
自由が丘駅16分は評価が分かれそうです…、混雑時間帯はもう少し掛かりそうですし。 時間が読めないのはちょっと辛いかもです。便利なことは確かなんでしょうけどね。 間取りはバルコニーが狭いのが難ですね。収納はそこそこだと思いました。 |
28:
匿名さん
[2014-08-10 22:41:55]
バルコニー、ファミリー的にはちょっと、、、というところでしょうか
自由が丘生活圏にバスで入るのならいいなと思いますが やはり16分というのは時間がかかるように感じられますよね しかも時間が正確かというとそうでもないですから 通勤で使うのは中々きびしいかな |
29:
匿名さん
[2014-08-11 15:31:01]
深沢アドレス、魅力的ですね。
|
|
30:
匿名さん
[2014-08-12 16:35:33]
>29
いろんな方のお話を聞いていると、良い所なのかな、と私も感じた時がありました。 一般的に見て良いのでしょうね、きっと。 あとはこの地との相性など、でしょうかね。それと家族構成や、車生活、電車生活、どちらも使わない生活、いろんなお立場があると思います。深沢という場所が良いということはわかっていること自体はワンステップ進みやすいかと思います。 |
31:
匿名さん
[2014-08-26 16:16:50]
竣工してもうすぐ1年か。
世田谷区深沢としては、コンセプト等総合的に受け入れられないのかな? |
32:
匿名さん
[2014-08-27 16:32:07]
近辺は都会でありながら、駒沢公園、呑川緑道と緑が多く環境はいいですね。
どうしても仕事場の事を考えると環境は二の次になってしまいますから。 今は仕事をしているので、周辺の環境は休日しか関係ないけど、退職したら 毎日家にいるわけですし、周辺環境は重視したいものです。 自由が丘まで2キロちょっとなので自転車で行かれますね。自由が丘も美味しいお店が 色々あるので散策が楽しそうです。 |
33:
周辺住民さん
[2014-08-27 21:46:56]
この近辺の上品な感じがいけてますかね
|
34:
匿名さん
[2014-08-28 21:58:02]
自然環境が多く残されている物件は個人的にかなり好きです。
やはりこういうのどかな環境が過ごしやすいと思います。 あとは自分の好みがかなり影響されそうな気がします。 |
35:
匿名さん
[2014-08-30 12:08:13]
マンション環境は、学校なども近くにありますからね。図書館が近いのも
いいと思います。自然も多くあり生活利便性が整っていると思います。 ただ駅から徒歩で19分は、例え近くにバス停留所があるとしても利用者が 多いと乗れないときもでてくると思うので車がほしいと思う環境とも思えます。 |
36:
ご近所さん
[2016-01-21 00:37:15]
完売したかしら?
|
37:
匿名さん
[2016-02-10 11:45:07]
完成時期2013年9月、スーモには物件情報が掲載されています。公式ホームページがないことを見ると売れたのでは?と思いますが、実際、どうなんでしょうね。
|
38:
不動産購入勉強中さん
[2016-02-12 10:25:17]
完売おめでとうございます。。。。
|
39:
匿名
[2016-02-18 07:53:33]
|
田の字プランはつまらないですからね。