マンションなんでも質問「マンション用のエネファーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション用のエネファーム
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-28 20:43:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

ようやくマンション用のエネファームが認可されました。
これからのマンションが正常進化するための第一歩です。

[スレ作成日時]2014-03-21 23:12:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション用のエネファーム

41: 匿名 
[2014-04-08 09:46:41]
>35

>内廊下にエネファームが取り付け出来ないことになっているとは知りませんでした。

>内廊下の場合、給湯器などは内廊下に取り付けることは出来ません

エネファームは給湯器と関係無いって認識?
42: 匿名さん 
[2014-04-08 13:09:05]
外側に設置という事は、運転中に窓開けられないな。
CMだと全開でご機嫌だけど。
43: 匿名さん 
[2014-04-08 13:14:03]
でもバルコニー側だと定期の触媒交換が大変だね。

モノ自体もレアメタル満載でかなり高価だし。

意味ない器具。
44: 匿名 
[2014-04-08 16:48:06]
マンション用エネファームの記事にも『開放廊下側のパイプシャフト内に燃料電池を設置』と書かれてますね。スレ主は御託を並べる前に、ニュースリリースくらいはきちんと読むべきだと思う。
45: 匿名さん 
[2014-04-08 17:17:58]

マンション用のエネファームが実現してしまったので、エネファームに脅威を感じてる人たちは、大変焦っているようですね。

まず、既存のマンションへの設置に関してですが、今現在のマンション用エネファームは、設計荷重のことがあるので設置出来るような余裕のある建物でない限り設置することはできません。
条件次第ですが、1階の部屋だと設置できる既存のマンションもあります。

エネファームのシステムは、エネファームとタンクとエコジョーズのセットで、基本的には3つをまとめて設置することになっています。
効率などを無視すれば、タンクを共用廊下となる内廊下に設置して、エネファームとエコジョーズはベランダに設置するような配置もできます。

信じられないのなら、東京ガスに電話でもして確認して下さい。
 
46: 匿名 
[2014-04-08 18:13:11]
ベランダに設置した『エネファーム』は雨水が入り込んでも問題ないの?
47: 匿名 
[2014-04-08 19:48:40]
あと、内廊下に設置した『タンク』とどうやって繋ぐの?
壁に穴を空けるの?
48: 匿名さん 
[2014-04-08 21:32:27]
マンションにエネファームを設置しても、お金を損するだけです。

ガス屋に騙されないように。
49: 匿名さん 
[2014-04-08 21:37:53]
共食いを連想させるどじょう鍋のCMは、エネファーム自体がブラックジョークではないかと連想させます。
50: 匿名さん 
[2014-04-09 01:43:46]
貯湯タンクがお湯で満たされている時は、蛇口のお湯はタンク優先で出てくるのかな?
やはり皆さんは、『水道直結の沸かしたてのお湯』を飲みたいですよね。
51: 匿名さん 
[2014-04-09 08:17:59]
給湯器やタンクで沸かしたお湯なんて飲みたくない。
最低でも、浄水器を通した水道水を沸かしたお湯じゃないと飲もうという気にもならない。
52: 匿名 
[2014-04-09 20:24:26]
>50

エネファームのタンクのお湯って塩素が抜けているから飲用に適さないんじゃない。湯沸し器のお湯も同様。浄水器を通った水も塩素抜けてるけどね。

飲んでも別に問題ないけどいままでガス屋はオール電化すれで必死にこの呪文を唱えていたな(笑)
53: 匿名さん 
[2014-04-09 20:43:19]
塩素とは、浄水場で雑菌を殺す為に入れているもので、マンションやビルなどの受水槽や高架水槽では、一時的に水を貯めることもあるので、雑菌が入り込んでも繁殖しないようにとも考えられているものです。
水道法で定められている塩素の量だと長期に摂取しても体に異常は出ないとされていますが、多量の塩素を摂取するのは体に良くないことですから、出来れば塩素を摂取しないほうが賢明です。

飲み水は、タンクや給湯器からではなく、蛇口から出した水を沸かして飲みたいですね。
出来れば浄水器を通して塩素を除去し、薬缶かポットで沸かして飲みたいですね。
54: 匿名さん 
[2014-04-09 20:45:03]
タンクや給湯器で沸かしたお湯は、お風呂とか洗面所での洗顔、洗濯やキッチンでの洗い物の時に使うのが普通でしょう。
55: 匿名さん 
[2014-04-09 21:01:54]
小学生時代の科学の付録に水質検査薬がついていて、ガス給湯器を通すと銅が検出されたのを覚えている。
以来、給湯器を通した湯は飲用に使っていない。
56: 匿名さん 
[2014-04-09 22:03:18]
>55
偏った知識からの誤解は非常に危険ですね。
一般社団法人 日本銅センターのHPにあるQ&Aを読めば、考えを改めることになります。
57: 匿名さん 
[2014-04-09 23:55:29]
>55
もしかして、鉛のことと勘違いしているのではないでしょうか?
58: 匿名 
[2014-04-10 03:24:39]
ガス給湯器のお湯って白濁してるから、全く飲む気にならないのは私だけ?
59: 匿名さん 
[2014-04-10 08:11:35]
>56
小学生の実験で濃度なんてわからなかった。
摂取量によっては毒となる銅が検出されたという事実から、安全策をとったまで。
60: 匿名さん 
[2014-04-10 08:26:51]
>58
給湯器のお湯を飲みたくない人は多いですが、貯湯タンクのお湯とは違い、給湯器を稼働させて熱いお湯が出てくるまでのものは給湯器で沸かして冷めて貯まっていた水道水ですが、給湯器に入る前のものは、一般の蛇口から出るのと同じ水道水です。
つまり、指定した温度で出てきたお湯は、貯まっていた沸かして冷めたお湯ではなく、沸かしたてのお湯です。
それが白濁していると言うことは、相当古い給湯器で異常があるのか、古くなくても異常がある給湯器か、供給される水道水に問題があるのではないでしょうか?
今の給湯器でそのようなことになるとは思えません。
早急にチェックされたほうが良いと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる