標識が立っていましたので、スレも立てました。
建築物の名称:Brillia(ブリリア) 本郷弓町 新築工事
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目114番1、3、8、9、10
※住居表示では文京区本郷1-28-22を含む一角
敷地面積:416.79㎡
建築面積:259.70㎡
延べ面積:2637.80㎡
階数:地上15階、地下0階
高さ:45.95m
着工予定:平成26年5月1日
完了予定:平成27年12月末日
建築主:東京建物株式会社
設計者:野生司環境設計
交通:都営大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩4分
東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅徒歩5分
都営三田線・都営大江戸線「春日」駅徒歩4分
施工:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【物件情報を追加しました 2014.8.31 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-21 18:41:06
Brillia(ブリリア) 本郷弓町
201:
匿名さん
[2014-11-27 12:38:45]
|
202:
匿名さん
[2014-11-27 22:06:31]
残りは8690万円の1戸のみなので、キャンセルが出たのでしょう。早かったですね、ここ。
|
203:
匿名さん
[2014-12-14 22:17:05]
高いですね。
やはり立地ですかね。 複路線利用できますし、生活利便施設も豊富。 高台は、昔は、上流階級の人達が好んで住んだそうですね。 ここの立地も高台ですが。 7年間の無料ハウスクリーニングいいですね。 その後は、有償なんでしょうが。 |
204:
匿名さん
[2014-12-24 10:56:39]
>203さん
詳細を確認しましたが、7年間の大掃除が無償サービスされるんですね。 掃除以外にも換気口のフィルターと浄水器のカートリッジ交換も 行われるそうで、なかなか良いシステムではないでしょうか。 7年を過ぎたら、希望者には有償での提供となるのでは? |
205:
匿名さん
[2015-01-05 22:07:18]
さすがにそれ以降になると優勝になるのではないでしょうか。7年間無償といいますけれど、その分の価格も管理費や物件価格などにもしかしたら乗っているのかもしれないですけれども、でも便利であることは確かなのではないか。
キャンセル住戸がまた販売になっていますが、202さんが書かれているお値段よりは安くなっていますね。 その時とは違う住戸なんでしょうか。 |
206:
匿名さん
[2015-01-15 12:35:25]
サービスに見えますが、マンションの価格に保障や大掃除の費用が上乗せされているという訳ですかー。マンション販売では、どこも多かれ少なかれそう言うからくりがあるんでしょうね。
ところで、もうすぐゲストサロンが閉鎖してしまいますね。 それまでに完売するのでしょうか。 |
207:
匿名さん
[2015-01-15 19:32:10]
ボイドスラブで225㎜というのはとても分厚いのでしょうか?
|
208:
匿名さん
[2015-01-15 19:42:52]
>207
厚くはありません。並ですよ。 |
209:
匿名さん
[2015-01-15 22:20:04]
釣りですか?最低レベルの薄さですよ。ボイドの225mmなんてコストダウン傾向の見られる最近でも見たことないです。上で騒がれた日にはたまったものではない。ここの検討をやめた理由の一つです。
|
210:
匿名さん
[2015-01-15 23:11:25]
ボイドなら300以上は欲しいところ。
|
|
211:
匿名さん
[2015-01-15 23:50:19]
でも戸境のところには音に気を付けて厚くしましたとか書いてあるんですがそれでもだめなんですか?
|
212:
匿名さん
[2015-01-16 08:57:56]
そんなの信用したらダメですよ。戸境壁も湿式200mmだけど二重壁だし、音に配慮しているとは思えない。上階の音には全く関係ないです。上階の音はスラブ厚、ボイドかどうか、梁の有無の3点で決まります。ここは階高を圧縮して15階にした上、天井高2500mmを優先させたのでしょう。せめて2450mmにしてボイドスラブ275mmにしてもらえば遮音対策としては良かったのに。売るために見栄えばかりを気にする売主の体質が見え隠れするのです。
|
213:
匿名さん
[2015-01-17 00:15:05]
73.45㎡で8490万円。憧れるけど、とても手が届かないです。
|
214:
匿名さん
[2015-01-23 23:57:05]
キャンセル住戸も売れたようです。完売ですって。
http://www.bh28.jp/ |
215:
匿名さん
[2015-02-04 22:59:04]
完売御礼、おめでとうございます。
ここは、外観デザインが好きです。 それと、注目すべきはワンフロア2住戸。 あまり、ないですよね。 逆に少ない分、そりが合わない隣人だったらキツイかな。 でも、プライバシー確保できていいと思いました。 |
とりあえず、全部の手続きが終わるまでは完売という風にはならないのかな?
少なくともキャンセル待ちとかできる可能性もあるのではないか、と。
本郷は全体的に人気はあるエリアじゃないでしょうか。
高台の部分も多いし、落ち着いている街ですし。
アップダウンさえ気にならなければ情緒豊かで楽しい街。