標識が立っていましたので、スレも立てました。
建築物の名称:Brillia(ブリリア) 本郷弓町 新築工事
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目114番1、3、8、9、10
※住居表示では文京区本郷1-28-22を含む一角
敷地面積:416.79㎡
建築面積:259.70㎡
延べ面積:2637.80㎡
階数:地上15階、地下0階
高さ:45.95m
着工予定:平成26年5月1日
完了予定:平成27年12月末日
建築主:東京建物株式会社
設計者:野生司環境設計
交通:都営大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩4分
東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅徒歩5分
都営三田線・都営大江戸線「春日」駅徒歩4分
施工:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【物件情報を追加しました 2014.8.31 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-21 18:41:06
Brillia(ブリリア) 本郷弓町
122:
匿名さん
[2014-08-25 08:27:48]
Kkrは宣伝、広告費を受け取らないか極めて安いため、その分、Kkr組合員の購入の際には他の企業より割り引き率を高くしているらしい。他物件三菱販売員情報。
|
123:
匿名さん
[2014-08-25 08:49:01]
公務員がローン組んで買う物件という感じではないですね。夫婦でキャリアなら買えないことはないのでしょうけど。
|
124:
匿名さん
[2014-08-25 10:47:23]
国家公務員のキャリアだったら、50歳前でも霞ヶ関勤務してれば、一千万を超える年収あるし、それまで激安の官舎に暮らしてれば、この程度なら現金で買えるよ。
国家公務員をバカにし過ぎ。 |
125:
周辺住民さん
[2014-08-25 13:48:26]
ドームから坂を登っているときに敷地を観ましたが、狭い上にビルが隣接しているのが気になりました。
スレを見ていると価格は7000万円台〜とありますが、適性価格に落ち着いたと感じます。 国家公務員は1%、医師会枠1%などのお話を頂いたことはありますが、5-7%はお得感がありますね。 数百万円の値引きはどなたにとっても魅力的だと思います。 あとは住みたいと思うかどうか。人通りも少なく、どこか寂れた雰囲気なので決める前に良く検討して ください。 |
126:
物件比較中さん
[2014-08-25 15:29:01]
不動産プチバブル期の過剰投資による売りづらい土地の一つでしょうか?
メジャー7+1の東京建物は倒産危険率ダントツNo1になってしまいました。 なんとなく最近元気がないのはこんなところにも原因があるのかもしれません。 大京のように復活することをお祈り致します。 |
127:
周辺住民さん
[2014-08-26 21:07:42]
|
128:
匿名さん
[2014-08-26 23:16:08]
さすがに職場の隣は嫌ですね(笑)
徒歩圏の東大の先生とかも狙うのでは |
129:
物件比較中さん
[2014-08-28 18:04:32]
お隣の医学書院の社員さんが買ったら、その階で社屋と繋がったりしてね(笑)
|
130:
匿名さん
[2014-09-03 10:02:47]
あはは。でもそれだと、緊急対応時にひたすら一人呼び出されてしまうかかりになってしまうかもしれないですよ(汗)
人通りは少ないですね。 落ち着いている環境と言えばその通りですけれど。 たまに観光客っぽい人がいたりするけれど、本当にたま~にですしね。 本郷台地マニアにはいいところ…らしいです(坂オタクの人が言うには) |
131:
匿名さん
[2014-09-10 23:47:27]
46m15階建なのに、天井高250cmで二重床なんですね。14階建でなくても、そんなことできるんだ…
|
|
132:
匿名さん
[2014-09-11 07:18:03]
できても階高が3mしか無いことにかわりはないから
2重の部分がすごい薄~いんだろうね |
133:
匿名さん
[2014-09-12 01:49:14]
人通り多いですよ
裏側に住んでいる方はほぼ100%横を通ります (本郷三丁目方向にいく場合) 駐車場に入る車も横道を多く通ります (プラウドの裏奥の駐車場の車も) |
134:
匿名さん
[2014-09-25 20:47:41]
盛上らないですね…
|
135:
匿名さん
[2014-09-26 07:02:55]
あんな酷い環境に8000万も出す人がいないからですよ。日当たりも風通しも不要というファミリーがいれば別ですけど。管理費も高過ぎてランニングコストもばかにならない。
|
136:
匿名さん
[2014-09-27 13:57:09]
間取りは割と良い感じにまとまっている様に見えますが、
やはり日当りとかが気になるところでしょうか。 周辺の環境は人通りが多いですがそこまで音がうるさくありませんし、 生活自体はしやすそうなイメージがありますね。 |
137:
周辺住民さん
[2014-09-28 10:26:20]
|
138:
匿名さん
[2014-09-28 18:08:00]
都心で窓あけて寝ますか?
きれいな空気がいいので、窓しめて空気清浄機つけて寝るので、防音ガラスがあれば問題ないです。 |
139:
匿名さん
[2014-10-03 15:06:43]
昼間にしか現地周辺は行ったことがなかったので人気もないし車も少ないしという状況でしたが
朝方はそうなんですか…色々な時間帯に行って確認することが必要になってくると感じました 坂の分、車は頑張っちゃいますから音はしてしまうのでしょうか この辺りの坂は全体的に急ですものね |
140:
周辺住民さん
[2014-10-04 16:50:12]
>>139さん
春日通りは昼間、平日休日問わず、そこそこ人通りがあり、そこそこクルマも走っているかと思います。大手町や日本橋方面あるいは下町方面から池袋や川越方面に向かう場合、ほぼ必ずここを通るかと。区内に2本しかない国道のうちの1本ですし。 大型車は坂の下りもエンジンブレーキを使うので、うるいさいですよ。真砂坂が開通する以前は地下鉄に沿った坂道が西に向かうルートでしたが、市電を通す際に坂がきつすぎるとの理由で、傾斜地を斜めに上り下りする今のルートが開通しています。 |
141:
匿名さん
[2014-10-04 20:19:27]
トラックの上り下りにも居合わせましたが、私はそんな気になるような音ではありませんでした。これは個人差があると思います。ただ、国道とは言っても254号ですので、春日で交差する中山道とは交通量は比になりません。信号が赤の時は静寂になります。大通りに面している割には静かな環境だと思いますよ。あとは日照と価格ですね。
|
142:
周辺住民さん
[2014-10-04 22:51:15]
>>141さん
音は確かに個人差がありますね。うちは初夏から初秋まで窓を開けて寝ます。深夜は気になりませんが、朝はトラックの音で目覚めます。6時半くらいには結構な交通量になっています。 ちなみに、中山道は本郷通りから分岐する国道17号ですね。春日町交差点で南北に伸びているのは白山通りかと。 >>131さん >>132さん 二重天井なんですかね。通常は、二重天井の場合、最大でもスラブから20cmしか下がっていません。また、二重床も同様で最大でも20cmしか浮いていません。スラブ厚は20cmにすることが多いです(法的には12cm以上)。仮にスラブ厚が20cmで床と天井がスラブから15cm離れていたとすれば、階高は3mとなります。それほど悪くないスペックかと思います。 |
143:
匿名さん
[2014-10-05 00:09:27]
直接関係ないけど、プラウド本郷弓町の中古が50平米5800万で出てる。このエリアは価格が落ちないみたいね。
|
144:
周辺住民さん
[2014-10-05 00:16:07]
|
145:
匿名さん
[2014-10-05 00:56:37]
売れないでしょう。すぐに500万程度下がるだろうね。
|
146:
購入検討中さん
[2014-10-05 22:50:16]
弓町しばらく物件無いから新築欲しければ人気になりそうですね。
弓町には興味なければスルーでしょうけど… |
147:
匿名さん
[2014-10-05 23:01:20]
プラウド壱岐坂は中古で築10年近いけど南抜けてるので高値で取引されてますよ。
|
148:
匿名さん
[2014-10-05 23:09:29]
|
149:
購入検討中さん
[2014-10-06 21:56:33]
今日みたいな大雨でやはり高台の良さを実感しました。
だから昔の人は特に高台立地にお屋敷を建てたのでしょうね。 低い物件と迷ってましたが断然こちらを前向きに検討したくなりました。 |
150:
匿名さん
[2014-10-06 22:22:07]
デベロッパさん宣伝お疲れ様です。
|
151:
匿名さん
[2014-10-07 16:28:46]
通り沿いのペンシルマンションって資産価値あるのかしら?
|
152:
匿名さん
[2014-10-08 00:09:20]
春日通り側は、エントランスばかり誇張されているが、エントランスの上の2階から15階までの全体建物の外観図がないのはなぜだろう。春日通り側のエントランスの上にエレベーターと非常階段が配置されてますよね。エントランスの上の2階から15階までは、ワンフロアー2室の中央部にエレベーターと非常階段があるということですよね。春日通りから見て、エントランス側の外観は、格好が悪いと思っているのですが・・・。
|
153:
匿名さん
[2014-10-09 09:54:06]
ブリリアスマイルサポートというサービスを初めて知りましたが、
7年間大掃除(ハウスクリーニングサービス)の無料サービスが受けられるのですか。 ここだけのサービスという事ですか?すごいですよね。 選べる箇所は決まっているようですが、水回りやエアコン清掃だけでも助かるんじゃないですか? |
154:
購入検討中さん
[2014-10-09 11:37:31]
|
155:
物件比較中さん
[2014-10-10 20:27:46]
|
156:
買い換え検討中
[2014-10-10 20:31:31]
|
157:
匿名さん
[2014-10-10 22:13:49]
|
158:
購入検討中さん
[2014-10-10 22:27:48]
ここの物件別に新築でプラウドと競合してないのに
なぜプラウドにあらされてるの? |
160:
匿名さん
[2014-10-11 08:33:33]
この3年位にプラウドが4棟も建ち過去物件も入れると6棟?。
もううんざり。 ヒルトップが一番最低。 もう来ないで。 |
162:
匿名さん
[2014-10-11 15:25:22]
↑ あのお、ブリリア本郷弓町に何の関係もないので、こういう主張は自分のブログでやってもらえませんか? 公の場で荒らし目的の投稿は迷惑です。
|
163:
購入検討中さん
[2014-10-11 22:05:45]
ここ検討する人はプラウド文京関口は検討してないとおもいます
|
165:
購入検討中さん
[2014-10-11 23:01:53]
|
166:
匿名さん
[2014-10-11 23:05:13]
競合ってワード使う自体が何処かの営業さんでしょうね
|
167:
匿名さん
[2014-10-11 23:13:32]
>>166
競合ってワード使う自体が何処かの営業さんでしょうね(謎のしたり顔) |
168:
匿名さん
[2014-10-12 00:41:27]
161さん=164さんは、マンコミュ常駐者で、文京区の色んなスレを覗いては野村の悪口を書き込んでいる有名な方です。
文京区で真面目に物件探しをしている者にとっては、スレが荒れるだけで目障りでしかないのですが。 とは言っても、野村叩きが生き甲斐のようなので、簡単に退場はしてくれないでしょうね。 |
170:
匿名さん
[2014-10-12 09:46:11]
>169
164さんですよね。文京弓町だから、BYというペンネームでも使っては? プラウド文京関口の504もBYさん、貴方。 夜中2時前に各スレ巡回とは、相変わらず精力的に活動されてますね。 だけど、あちこちで何度も汚い言葉だけ撒き散らすのやめてもらえません? BYさん、それぞれの物件に有益なコメントお願いします。 さもないと、物件探しの邪魔です。 |
171:
匿名さん
[2014-10-12 10:36:33]
>>170
なにか妄想が膨らんでひとり言つぶやいてる人がいますが、相手にしたらからまれるので見て見ぬふりをしましょう。 |