フォーチュンスクエア都筑中山の契約者用スレです。
契約者の皆様はこちらからどうぞ。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366026/
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町54-1[地番]
交通:JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅より徒歩19分
JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅よりバス約4分「千代橋」バス停より徒歩2分
横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩15分
JR横浜線「鴨居」駅より徒歩25分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68m2~83.68m2
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2014-03-21 14:38:17
〔契約者用〕フォーチュンスクエア都筑中山
82:
住人
[2015-06-14 16:43:19]
|
83:
マンション住民さん [女性]
[2015-06-15 09:07:49]
予定教えていただきありがとうございます。
今月だと26の午後か29になりそうですね。 今のところ参加希望の方は私も含め3人ですね。他にも参加希望の方は予定教えていただけると嬉しいです。 貴重な情報交換なので全員参加でいきたいですね。予定が合わなければ7月でもよろしいですか? |
84:
マンション住民さん
[2015-06-15 09:47:16]
77で回答したものです。
みなさんどうぞよろしくお願いします! 保育園ママさん達と交流できる貴重な機会なので是非参加させてもらいたいです。 6月は仕事で都合がつかず参加できないですが、7月なら参加できると思います! もし7月なら参加させてください(^-^) |
85:
[女性 30代]
[2015-06-15 12:23:48]
私は6月開催でも7月開催でも構いません('ω')
7月なら参加できるという方がいらっしゃいますので 7月の方が良さそうですかね?? 今後、人数が増えて日程調整が難しいようでしたら 第1回を6月に、第2回を7月に開催するという形がよいかもしれません。 とりあえず、日程希望期限を今週の週末までにして 日程を調整する方向でいかがでしょうか?? ちなみに私は7月7日、22日以外は空いておりますので よろしくお願いします。 |
86:
匿名さん
[2015-06-15 17:30:46]
72で回答したものです。
保育園の最寄駅を書いてしまいましたので、削除依頼させてもらいました。住人以外も見てるかもしれないと思いまして… 私も7月でも大丈夫です。 まだ細かな日にちはわかりかねますが。 参加人数によっては回数にわけて開催というのもいいと思います(^^) |
87:
マンション住民さん [男性]
[2015-06-16 07:24:53]
多分
人を驚かせて楽しむタイプ の人だったのではないでしょうか? |
88:
マンション住民さん [女性]
[2015-06-16 10:24:57]
7月だと全員参加出来そうですね!
85さんの言う通り期限を今週末にして日程調整しましょう。 |
89:
匿名
[2015-06-18 08:59:47]
73です。
遅くなって申し訳ないです。 私は7月だと3と10以外なら大丈夫です。 よろしくお願いします! |
90:
マンション住民さん [女性]
[2015-06-19 19:15:58]
お子さんのいる方教えてください!
もうすぐ3ヶ月になる子がいるのですが、3ヶ月健診はやりましたか? 横浜市がおこなっている無料の4ヶ月健診が3ヶ月健診のかわりになるのでしょうか? 母子手帳の別冊に付いている1回目の券は1ヶ月健診で使っているのでありません。 |
91:
[女性 30代]
[2015-06-23 00:11:10]
85で回答したものです。
日程の件なのですが、とりあえず期限が過ぎましたので ひとまず日程を決めてみてはいかがでしょうか?? 88さんがコミニティルームの提案をしていただいたので 話を進めてしまうのは恐縮ですが… 今のところ、みなさまの都合が悪い日が少ないようなので 思い切って7月1日開催はどうでしょうか?? |
|
92:
マンション住民さん [女性]
[2015-06-23 05:40:17]
88です。
91さん、お話進めていただきありがとうございます。 1日大丈夫です。 時間の希望がある方教えてください。 |
93:
匿名
[2015-06-23 12:07:56]
89です。
91さん、92さん ありがとうございます。 時間の希望なんですが、個人的には午前中〜お昼くらいまでの間に始めていただけるとありがたいです。 午後からだとお迎えの時間を気にしなくてはいけなくなってしまうので… 午後の方が都合がいいという方がいらしたら申し訳ないのですが... |
94:
[女性 30代]
[2015-06-23 16:17:16]
91です。お返事ありがとうございます。
私は時間大丈夫です。93さんのお迎え時間も考えると午前中の方が良さそうですね☆ 時間は10時ぐらいとかでどうでしょうか?? |
95:
匿名さん
[2015-06-24 06:45:59]
86です。
お話進めてくださりありがとうございます。 私も午前中希望です!10時で良いと思います☆ 1日、参加できるかまだわかりませんが、わかり次第お伝えしたいと思います。 |
96:
住民
[2015-06-24 16:06:17]
|
97:
マンション住民さん
[2015-06-24 16:53:17]
84です。
遅くなりすみません… お話進めていただきありがとうございます。 1日参加できます。 時間も10時で大丈夫です! |
98:
匿名
[2015-06-24 20:29:33]
93です。
みなさん ありがとうございます。 10時だと助かります! |
99:
マンション住民さん [女性]
[2015-06-25 09:28:48]
92です
それでは一応1日の10時決定でよろしいでしょうか? 95さん、予定分かり次第教えてください。 コミュニティールーム予約しようと思って専用サイトを見てみたら、使用したい時間帯に予約が入っていなくて管理人さんが在中していれば無料で自由に使用できるみたいです! 予約すると有料で、今のところ毎日予約は入っていないので予約なしでいけそうな気がしますが、どうでしょうか? |
100:
[女性 30代]
[2015-06-25 13:38:38]
91です
99さん、コミニティルームの件でお調べいただきましてありがとうございます 私も予約なしで大丈夫かと思われます。 まだ、誰もコミニティルームを使っている姿を見かけませんし(笑) 1日10時から皆様にお会いできるのを楽しみにしています(*^^)v コミニティルームの前ですと狭いかもしれませんので エントランスのソファがある辺りで待ち合わせがよいかもしれません。 |
101:
匿名さん
[2015-06-29 18:36:07]
95です。
お返事遅くなり申し訳ありません。 1日ですが、ぜひ参加させていただきたいと思います! 宜しくお願いします☆ 10時にエントランスのソファでよろしいでしょうか? 皆様にお会いできるのを楽しみにしています☆ |
102:
マンション住民さん [女性]
[2015-06-30 01:21:27]
99です
それでは1日の10時に集合でよろしくお願いします。 私、言い出しっぺなので少し早めに行って鍵を開けてもらおうと思っております。直接コミュニティールームにお越しいただいてかまいません。 当日楽しみにしています(^^) |
103:
[女性 30代]
[2015-06-30 19:37:02]
91です。
了解しました。 99さんありがとうございます(^^) 明日よろしくお願いします |
104:
匿名さん
[2015-06-30 19:52:01]
|
105:
マンション住民さん
[2015-06-30 20:24:32]
97です。
了解しました! 99さん、ありがとうございます。 明日よろしくお願いします(^^) |
106:
主婦さん
[2015-07-03 15:06:51]
今朝、臭くなかったですか?
川でしょうか、水処理場の匂いでしょうか。 |
107:
住民
[2015-07-05 17:48:46]
|
108:
マンション住民さん [男性]
[2015-07-06 08:39:39]
駐車場の奥に行くと
機械油の匂いはたまにしますよね |
109:
マンション住民さん
[2015-07-08 01:00:05]
24時間換気を皆さんつけてますよね?たまになんですけど煙草の匂いが部屋に入ってくるんですけど同じ様な方いますか?隣りの方などがベランダで吸ったりしている訳ではないのに…わかる方いらっしゃいますか?
|
110:
マンション住民さん
[2015-07-08 01:33:29]
たぶんなんですけど、
換気扇(キッチン、浴室、洗面、トイレ)から吸われた空気は玄関側の外へ排気されているので タバコだけでなくて料理の匂いもお部屋へ入ってくるのではと思います。 部屋の給気口を閉じるか、絞るかで対応かな~と思っています。 |
111:
住民さんA [男性 40代]
[2015-07-09 14:46:54]
No.109さんへ
おそらく喫煙習慣のない「109さん」にとっては悩みの種ですね。 当マンションのベランダ側からのタバコ臭などの侵入原因は、給気口(自然換気) およびキッチン換気扇利用に伴う、換気扇用給気口(機械換気)の作動によるものです。 ベランダ側には排気口はありませんので、ベランダもしくは専用庭で喫煙している 可能性が非常に高いですね。臭いがしたら、吸気口を閉めることが現状でできる対策です。 その他の対策については、この場では記載を控えます。 集合ポスト前の掲示板にも掲示されていますが、当マンションは共用部分やベランダを含む 専用使用部分での喫煙行為は禁止されておりルール違反です。 多くの方が目にされていると思いますが、その他にもベランダ手すり部分への布団干しも 禁止されています。 私個人的には、外観を損ねるという理由には納得いきませんが、物品落下による特に1階居住者への 落下物直撃による死亡事故などが起きた場合、損害賠償の対象になると思われます。 禁止行為を見かけた場合には、他人事と思わずお互いに注意しあいたいものです。 今後管理組合が設立されますが、問題点を取り上げ改善に向けて取り組んでいきたいものですね。 迷惑行為や禁止行為を行っている人には、粛々と手続きを進めていくことが大切だと思います。 対応の方法については、管理組合にその権限が委ねられていますので、総会などには積極的に参加し 問題点を皆さんで話し合っていくことが重要です。無関心の方が多いと今後事態は悪化していくことが 容易に予想されます。住みよい空間にするためには、意見はいろいろあると思いますが、それらをぶつけ合うことが とても大事なことだと私は思います。 長々と書いてしまい申し訳ありません。私見も交じりましたが参考にしていただけたら幸いです。 |
112:
マンション住民さん [男性]
[2015-07-16 07:13:32]
自分は最上階なのでわからないのですが質問させて下さい
上の階の住民の足音って聞こえますか? ちなみに 両隣の生活音は 我が家では感じたことはないので さすがマンションだな。。 と感心してます |
113:
匿名
[2015-07-16 11:27:01]
>>112
うちは聞こえません。子供の足音とかも全く聞こえないです。 静かにしてると、ディスポーザーやってる音が聞こえるのかな?って感じですが、全く気になりません。さすがマンションですよね。 どっちかと言えば、窓開けてると隣の家も窓開けてたりして、声が聞こえるので そっちの方が気になります。また、寝室にいると、外を通った人の声も聞こえます。 |
114:
マンション住民さん
[2015-07-16 21:43:50]
ほとんど聞こえないですね。たまーーーーに、走ってるのかなというのが伝わるくらいです。
ベランからの声はかなり聞こえますが、どこのマンションもそうですからね。。 ちなみに話変わりますが、OKストアのHPみたら、隣の店舗の開店が来年と書かれてますね。ちょっとショック。 |
115:
マンション住民さん [男性]
[2015-07-16 23:38:50]
おそらくですが
着工開始が2ヶ月位遅れていたのが原因かと思います。 当マンションの入居開始に時期に工事まだ始まって ませんでしたからね。 引っ越しがあるから工事の予定がずれたのでしょうか? |
116:
住人
[2015-07-17 09:34:55]
入居時にオプションでフロアコーティングをした方、その後どうですか?我が家は悩んだ末フロアコーティングをしなかったんですが、早くも後悔してます。ワックスは簡単なことですぐ剥がれて、本当に汚く見えますし。毎月塗り直す暇もないので…今更ですが、これ以上モノが増える前にやろうかと思ってます。
|
117:
マンション住民さん
[2015-07-17 23:42:17]
フロアーコーティングしました。子供がとペットがいてタフな環境ですが劣化は感じません。
これからということでしたら、おすすめですよ。ただ、業者選びが大事だと思います。 でも粗悪な業者、スペックが同じなのに業者によって値段が違ってたり何を基準にしたらよいやら。 うちは大手ディべロッパーが採用しているコーティング材を指定して、保証、価格などを数社から見積をとって行いました。 |
118:
マンション住民さん [女性]
[2015-07-19 04:00:07]
フロアコーティングしました。インテリア相談会の時のタマホームのコーティングです。他の業者に比べたら高めなので少し迷いましたが、光沢が自然な感じなのとガラスコーティングなのが気に入ったので…
我が家は猫を飼っていて毎日のようにエサや毛玉を吐くのでその度に水拭きをするのですが、汚れがスルッと取れる感じです。コーティングをしなかった部屋と比べると汚れが付きにくく取れやすいと思います。 ただ、キズにはあまり強くないです。 入居初日に子供に家具を引きずられ早くも細かい線キズがあちこち付いてしまいました(泣)。 |
119:
マンション住民さん
[2015-07-19 22:42:04]
バスタブにコーキング(ゴムパッキン)されてますか?
うちのはされていません。 |
120:
マンション住民さん
[2015-07-20 18:14:49]
バスタブの壁側はパッキンは無い仕様で、水が浴槽の裏側を通って排水されますよ。
なので、浴槽の側面が外れるのでたまには見た方がよいです。 裏側にカビがはえそうで... 引渡し日に知らない業者がやってきて、コーキングしますよ良いっていましたが 止めときました。 |
121:
住民主婦さん [ 40代]
[2015-07-21 13:11:54]
我が家もフロアコーティングしましたが
椅子をひきずっていたら、細からしい 傷ができました(涙) ニトリでラグを買ってきてひくつもりです 物を落としてしまった時の細からしい傷も できてしまいました。 コーティングは確かになかなかお役立ちですね。 汚れはすぐに落ちますよ。 入居時にリビング・台所・廊下はやっておきました |
122:
マンション住民さん [男性]
[2015-07-21 14:49:52]
我が家も
引き渡しの日に謎の業者がパッキン貼る仕事をします と来たのでお願いしました。。 今のところカビは生えてないし やってもらってよかったですよ |
123:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-07-23 01:42:32]
No.111さんが少し触れていましたが、ポスト前の掲示板に、ベランダの手すり等に干してはいけないとありますよね。これ、一階には当てはまらないのでしょうか?庭のフェンスに、布団やら何か大きめのものを干してるお宅が複数あります。外観をそこなう、という観点からいくと、一階のフェンス干しのほうが、凄くみっともないと感じます。敷地をはみ出してる事にならないんでしょうか。それともやはり、ベランダ限定の注意事項なんですかね?
|
124:
マンション住民さん [男性]
[2015-07-23 08:06:00]
やはり外観をそこなうって意味ではあてはまるのですが 落下の危険はないので、、、 どうなんですかね? それより、フェンスに板張ったり、ダミーの芝生張ったり している方が外観をそこなっているように思います |
125:
マンション住民さん
[2015-07-23 22:17:09]
どこまでが景観を損なうのかは人によって基準が違うでしょうし、曖昧ですよね。
1Fはマンション外から目立つような場所ではないですよね。目隠ししたい気持ちも理解できますし、エクステリアとして楽しむのも悪くないと思うので、あまり気にする必要もないと考えます。 まあ、逆に目立つのかなともおもいつつ。 2F以上は目立つといえば目立つ(でもこの立地でどこが目立つのかと思います)でしょうが、目立たないという視点にたっても、落下の危険性というのは事実ですので、よろしくないかと思います。 |
126:
住民さんA [男性 40代]
[2015-07-24 03:37:44]
皆様こんばんは。
No.111です。 疑問点が出ているようなので、回答をした方が良いと思いましたので、 書かせていただきます。 本来であれば、管理組合として回答を出して頂きたいところではありますが、 管理会社にお任せしている様子ですので、私的な見解として参考として いただければ幸いです。 まず、掲示板の文章にある共用部分のバルコニー等の「等」の指し示す項目は おおむね以下のとおりです。 ①バルコニー ②ルーフバルコニー ③テラスおよび専用ポーチ(1階住戸該当) 共用部分については、その他多数項目ありますがここでは割愛します。 また、共用部分には専用使用部分も含まれます。 以上は、各住戸に該当の項目があります。 1階住戸のフェンスの使用状況に関する疑問点を当てはめてみますと、 一見問題がないように感じるかもしれません。 ところが、「その他多数項目があります」というところに注意が必要です!! 実は、疑問点の「フェンス」は共用部分に当たります。(正確には「メッシュフェンス」) 共用部分の使用に関して、看板、標識、工作物の築造、設置、物品を放置する等々の 行為はしてはならないとなっています。 つまり、板を張る(看板)、布団を干す(物品を放置する)という見方をすれば 共用部分である「メッシュフェンス」に飾りつけや布団干しをすることはできないと考えます。 (あくまで私見ですので、管理組合の公式見解をお聞きください) ちなみに、「メッシュフェンス」は専用使用部分ではありません。 更に私見を付け加えると、外観を損ねるというのは、階数は関係ないものと思います。 さらに、落下の危険等で「手すり」(共用部分)を使用して布団干しができない住戸が大半である状況の中で、 1階住戸のみが「メッシュフェンス」(共用部分)を使用して布団干しができるならば、理屈が通りません。 ですから、本マンションでは、問題の共用部分での布団干しはできないものと理解をしています。 私のところは、ホームセンターで布団干し用のパイプを買ってきて干しています。 物干しがあるので、ベランダ前面に干せないので日当たりの良さを享受できていません。 きっとこの様に感じている方は多いと思います。 最後に、他人事ではない話を一つ!! 専用使用部分と言えども共用部分! 万が一にも破損させた場合には、修繕が必要になります。 その費用は誰が負担するのでしょうか? 長期に渡り、不適切な使用を繰り返したことにより、変形、摩耗、倒壊等が発生した場合、 皆さんが積み立てている修繕積立金から支出されます。 「えっ」自分が破損させたわけではないのに? 勿論、該当の居住者が日常的に行った行為によるもの(故意であるなしにかかわらず)であれば、 自費で修理をして頂き原状回復させることになりますが、その状況を知りつつ放置していたとなれば、 管理組合がその責任を問われることになるでしょう! しかし、その管理組合を構成しているのは誰ですか? そうです!私たち区分所有者各人になります。 つまり、規則を知ってか知らずか、やってはいけないことをやっている方々を放置してはいけないということです。 そのためには、管理組合が中心となって注意喚起をしていくことは大事なことなのです。 放置した分だけ、身に覚えのない方にも費用弁済は知らずに起こってしまいます。 長期修繕計画によれば、今後修繕積立金は現在の3倍にも負担が増えていくことになっています。 それに加えて、不適切な使用による修繕が発生した場合、積立金に不足が生ずれば一時金もしくは 月例の修繕積立金が増額されることもあり得ます。 更なる負担を増やさないためにも、お互いに気になる点を洗い出し情報共有しつつ住みよい環境を 作っていくことが大切です。 批判で終わることなく、建設的に解決していけるようお互いに知恵を出し合いたいものです。 今後の管理組合の活動も注視していきたいと思います。 いつも長々と書き込んでしまい申し訳ありません。この辺で失礼いたします。 |
127:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-07-24 18:46:10]
|
128:
マンション住民さん
[2015-07-25 00:38:30]
このマンション、ベランダでプールOKですか?
|
129:
住民さんC
[2015-07-26 01:30:55]
ここは良い悪いを決める場所ではないので個人的な意見ですが、
バルコニーでのプールは下階やお隣へご迷惑が掛からなければ 良いのかな~と思います。 お子様がはしゃぎ過ぎて落ちないように~ うちは子供がいませんが、賑やかなのはほのぼのします。 ただ、色々な方が暮らしていますので その辺は上手くやっていきましょう。 |
130:
マンション住民さん [男性]
[2015-08-12 14:43:56]
車を使っている方なら共感していただけるのではないかと
思うのですが ok側から来る車が全く見えなくて 何度も衝突しそうになってるんですが あれは工事が終わるまでは仕方ないのかな? それとok側のマンション敷地内❓にある謎のカーブミラー あれはどの様なシュチュエーションで使用するのですか? |
131:
住人
[2015-08-13 16:59:26]
>>130
全く同感です。一刻も早く、正面にミラーが欲しく、右から来る車にひかれないように対策が欲しいです。市にメールとかするべきでしょうかね? あと、敷地内のマンションの謎のミラーは歩行者や自転車が来ないか確認出来るものと思われます。結構見て、確認に役立ってます。しかしそこはやっぱり正直どうでもよくて、正面入り口ミラーが欲しいですね。 |
汚染は感じませんが湿気がすごいような?!