タマホーム株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者用〕フォーチュンスクエア都筑中山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 川和町
  7. 〔契約者用〕フォーチュンスクエア都筑中山
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-22 13:40:53
 削除依頼 投稿する

フォーチュンスクエア都筑中山の契約者用スレです。
契約者の皆様はこちらからどうぞ。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366026/



所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町54-1[地番]
交通:JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅より徒歩19分
JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅よりバス約4分「千代橋」バス停より徒歩2分
横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩15分
JR横浜線「鴨居」駅より徒歩25分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68m2~83.68m2
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-03-21 14:38:17

現在の物件
フォーチュンスクエア都筑中山
フォーチュンスクエア都筑中山
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町54-1(地番)
交通:横浜線 「中山」駅 徒歩19分
総戸数: 157戸

〔契約者用〕フォーチュンスクエア都筑中山

184: 匿名 
[2015-11-04 17:41:52]
>>177
うちもあの野焼きみたいな匂いしてますよー何なんでしょうね?
畑もたくさんあるし、どっかで焼いてるんでしょうかね?
これもまた秋っぽいなと私は思ってましたが…洗濯物やお布団干しに気を使うとなるとちょっと大変ですものね…

185: 住民 
[2015-11-04 20:06:54]
>>183
駐車場の増設は便益や利用料に見合う費用の回収のあてがないと思いますが、法が許せば来客駐車場所ないし時間貸しの場所は増やせそうですね。
管理組合や総会はルール変更の場ですから皆で投書フォームで建議しませんか。
増えた駐車料収入が修繕積立の足しになると助かりますね。
管理収入の取り分があいまいになっている現況も変更してメンテ費の差額が全額修繕費に回るようにしないと将来の変更や改善にも支障を来すようになると思います。
186: 住民 
[2015-11-04 20:24:00]
>>180
せっかく車だったのにお疲れ様でした。
スーパーは一種の迷惑施設になり得ると思うので水害時の車両避難等の協定を結ぶ努力があってもいいように思います。
ついでに夜間駐車料金を設定した時間貸しやら平日駐車パス等の販売で地域とスーパーがwinwinの関係になるといいのですが。
渋滞だけでなく駐車場排ガスや店舗の排気、屋上からの光害やらごきちゃんねずみさんの供給までしてくれそうですから、オープン前招待なんてどうでもいい還元でなく実利がある関係でありたいですね。
187: 匿名 
[2015-11-05 00:40:04]
OKがオープンしたら、時間貸しの駐車場替わりになるのでは?
多分、タイムズの駐車場でしょうけど
188: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-11-05 03:30:08]
皆様こんばんは。久し振りに投稿します。
最近の話題は、駐車関係の話題が多いようですね。
当マンションの駐車場の収容台数は、物件販売時より気になる事項でありました。
特に来客駐車場が1台と言うのは、友人知人に来るなと言わんばかりの少なさだと感じています。
さて、隣地に建設中のOKですが、開店を待ち遠しく思うのと同時に、様々な問題の発生も心配です。
時間貸しの駐車場代わりに使いたいという要望もあるようですが、時間帯によっては渋滞を引き起こす
要因になりかねません。(閉店後から開店前までの夜間駐車ができるようなアイデアには賛成です。)
特に開店当初は混雑が予想され、店舗を利用しない方が時間貸しの駐車場代わりに使ってしまうと、
来店客の車両を回しきれず周辺道路がマヒすることも考えられます。
駐車場規模は、他店と比べると小さいものであることは、住民説明会で既に周知されています。
自分一人くらいなら大丈夫だろうと考えて、皆が同じ行動をしたらOK駐車場は間違いなくパンクします。
問題が大きくなった場合、当マンションに対してOK側からお願いや警告が発せられることもあるかもしれません。
157世帯同時に来客があることはまずないと思いますが、極端なことを言えばその行動が自分の首を絞めることにつながると思います。
OKとの関係を良好に保つためにも、またマンション内の規律を保つためにも、お互い迷惑をかけないようにしていきたいものです。
少しづつ動き出している管理組合の活動にも期待を寄せるとともに、一組合員としてきちんと行動していきたいと思っています。

189: 匿名 
[2015-11-05 09:27:44]
OKは、どの位車で来店するか、ですよね。
葛が谷、ルララ、北山田、長津田のOKに行った事がありますが、
長津田が同じ位の規模でしょうか。
ここは車で来店よりも、自転車で来店の方が多い気がします。
勿論、車の方もいるでしょうけど、車の人は葛が谷に行かれるのでは?
と、思います。
土日にまとめ買いなどをされるのならば、葛が谷の方が色々と揃うし。

葛が谷は定期を発行していますが、他のお店は確か発行してないかと。
やはり、大きい店舗だからですよね。
OKの駐車場ではあるけれど、タイムズが管理ならば、時間貸しとして
利用してもいいのかと思います。
190: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-11-05 13:56:58]
こんにちは。
他の店舗もタイムズが管理しているようですから、同じような形態になる可能性は高いと思います。
開店してみない事には、実際状況はどのようになるかは分かりませんが、収容台数170台ですので、平日パスの
発行は厳しいのかなと思っています。
葛が谷のように600台以上収容可能な店舗と比べると、買い物客以外が利用した時の影響は大きいと予想されます。
勿論、時間貸しであれば利用すること自体には問題はありませんが、様々な要因が重なった場合周辺道路の渋滞やマヒは覚悟しなければならないと思います。
また、特に西側道路の渋滞によって、マンション敷地内から幹線道路へ出るのに時間がかかることも予想されます。
マンション周辺にコインパーキングがありませんので、需要は相当数あるものと思われますし、
完成とともに各世帯でも友人知人を呼びやすくなるため、需要が多い時には更なる渋滞の要因になるものと心配しています。
198: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-11-15 12:42:00]
公園化の件、良い考えだと思います。
工業地域ではありますが、この辺は宅地化が進んできています。
既存工場と共存しつつ、良い住環境になればよいですね!
199: [男性 30代] 
[2015-11-16 09:26:40]
白いワンボックスの無断駐車がなくなりませんね
長時間の駐車はマナー違反ですよね
200: マンション住民さん 
[2015-11-17 00:54:07]
公園の件、賛成です!
資材置き場は苦情が出ないようになのか、
以前に比べて整頓してますね。
横浜市にとってはいい場所でしょうからね。

全部じゃなく一部でも公園や広場に整備してもらえるといいですね。
201: 住民さんE 
[2015-11-18 02:12:19]
白のワンボックス2台邪魔ですね。
駐車場の確保できてないんじゃないですか?
管理組合に告げ口するしかないですよ。
202: マンション住民さん 
[2015-11-18 21:03:55]
迷惑駐車、本当やめてほしいですね。
機械式の方が荷物の出し入れするのに一時的にとめるのならわかりますが。
管理組合に投書しましょう。
違反の紙いただければ、貼るんですけどね。
203: 住民さんE [男性 30代] 
[2015-11-18 22:00:55]
二台邪魔ですね
その内の一台は機械式駐車場の一番下なので出し入れに時間がかからないはずなのですが…
下手なんですかね?
204: 住民主婦さん [女性 40代] 
[2015-11-19 09:44:01]
白のワンボックス2台のうちの1台は
機械式駐車場に、しかも1階なんですね
確かに楽そうなんですがね・・・(笑)
我が家は敷地外に止めていて、先日の駐車場待ちの
書類に記入して空き待ち状態です
きちんと使わないなら代ってほしいですよね(笑)
205: マンション住民さん [男性] 
[2015-11-19 10:09:41]
この辺りで敷地外駐車場はどこにありますか?
車の購入を検討中ですが、月極駐車場が結構離れたところにあるので迷っています。
206: 住民主婦さん [女性 40代] 
[2015-11-19 11:49:39]
>205さん

我が家は入居の時に安楽亭さんの平置き駐車場が
何台か?月極のようなのでそこを
長谷工さんを通じて斡旋されました

マンションからだと徒歩で信号待ち含め5分くらいは
かかりますよね
新車を検討されているとのことですが、車上荒らしにあっても
すぐに対応できないのが難点なので、我が家も
敷地内駐車場に入れるまでは、今の車に頑張ってもらう
予定です。
車の高さを含め車種は要検討ですね
207: 働くママさん [女性 20代] 
[2015-11-21 20:47:31]
白いワンボックスは本当に邪魔です。最近、雨が多かったときに、大きい荷物の出し入れをしなくてはいけなかったのですが、何故か私たちが若干濡れながら作業しなくてはいけなかったです。朝にはいなくなってるし…やめてほしい。
見かける度ではないですが、写真に収めてます。笑
208: 働くママさん [女性 20代] 
[2015-11-21 21:53:25]
すみません。生活音についてお伺いしたいのですが、皆様のご自宅は生活音聞こえますか?
私のところは夜、結構上の階からドンドン飛び跳ねてる?音や何か落とす音が結構聞こえてきます。
上の階は面識なく、夜だけなので我慢してますが…。
209: マンション住民さん  
[2015-11-22 08:47:01]
>>208
我が家は全く気になりません。朝のみちょっとだけしてる時もありますがそれも寝室だけです。リビングなどメインの部屋はほぼ1日皆無だと思います。上の階の方はお子さんがいらっしゃいますが、入居時に家族みんなで丁寧に挨拶しに来てくださったとても感じの良い印象の方達です。
どこのマンションでも音の問題ってつきまとうかもしれませんが、マンションの施行の当たり外れとかより、結局は住む人の良識だなと思います。
面識がないと不安になりますよね。そういう意味で我が家は運良く両隣りと上下の方全員とご挨拶出来て本当に良かったです。マンション内で他の住人と会った時も、こちらから挨拶しないと挨拶をしてくれない方も多く見受けられますが、積極的に挨拶して下さる方ももちろんいらっしゃりますからね。
210: 働くママさん [女性 20代] 
[2015-11-22 17:45:50]
>>209
ありがとうございます。
あたしも上の階挨拶いけば良かったと、今更ながら思ってます。旦那は気にならないと言ってるので、しばらく様子見ますが酷くなるようなら、管理組合に相談しようと思います。
たまにディスポンサー使ってるのか、機会音も聞こえてきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる