株式会社ベルフラッツの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルジェンド調布つつじヶ丘ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 西つつじヶ丘
  6. 1丁目
  7. ベルジェンド調布つつじヶ丘ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2014-12-21 23:17:55
 削除依頼 投稿する

色々な意見・情報交換しましょう。
周辺の環境、利便性はどんな感じでしょうか?

物件名:ベルジェンド調布つつじヶ丘
所在地:東京都調布市西つつじヶ丘1丁目13番1,13(地番)
交通:京王線 『 つつじヶ丘 』 駅徒歩11分

公式URL:http://www.bellflotz.co.jp/chofu-tsutsujigaoka/index.html
売主:株式会社ベルフラッツ
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-21 11:51:48

現在の物件
ベルジェンド調布つつじヶ丘
ベルジェンド調布つつじヶ丘
 
所在地:東京都調布市西つつじヶ丘1丁目13番1、13(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩11分
総戸数: 28戸

ベルジェンド調布つつじヶ丘ってどうでしょうか?

21: 匿名さん 
[2014-04-25 11:37:23]
私もリビングにバルコニーが面していないの気が付きませんでした.一応リビングには両サイドに普通サイズの窓があるみたいなので真っ暗になるとか風が通らないとかそういうのはないと思います.むしろ風通しは良さそうに間取り図を見る限りは思います.バスルームにも窓があるんですね.バスルームもドアと窓を開けておけばじめじめしないかなぁ.
22: 匿名さん 
[2014-04-25 18:30:33]
今ネットで公開されている写真や間取りは東向きなのでお昼以降は暗くなるのではないでしょうか。特に公開されている間取りのお部屋は南向きのお部屋のでっぱりが南からの採光をさえぎっているのではないでしょうか。反対側の窓は通路になると思います。ありきたりの間取りではないところがいいと思ったのですが。南向きのお部屋は普通の間取りなのでしょうか。
23: 匿名さん 
[2014-04-27 19:30:52]
リビングと各個室が分断されているのでプライバシーは守られる感じ。西向きに窓があるので少しは日差しは入るのでしょう。個室の方のバルコニーには日差しが多少は入るでしょうけれど、平日働いたり学校に行ったりするので日差しはあまり関係ないかな。リビングにいることが多いので夕方早めに電気をつけることになるかと思います。
24: 匿名さん 
[2014-04-27 20:46:08]
お買い物はやはり駅の方まで出ないとないのでしょうね。ライフなんかは
1時過ぎまでやっている様なので仕事帰りに行かれる人が多そうですね。
ライフは100円で1ポイントたまるカードがあるので、ライフを主に買い物
する場所にすれば結構知らない間にたまるのではないかな。さらにレジ袋を
辞退すると2ポイントくれるみたいなのですぐたまりそう。
25: 匿名さん 
[2014-04-28 01:14:44]
うちもリビングにいる事が多いので西向きの方がよかったのですが、不動産的には東向きなんですね。西向きの窓は通路になると思うのですが、少しは光は入るのでしょうか。
26: 匿名さん 
[2014-04-30 13:39:43]
私もリビングにいる時間が長いですが、西日が直接入ってくるのは避けたいです。
東向きでも昼間暗いということは無い気がしますが、どうでしょうか。
27: 匿名さん 
[2014-04-30 19:32:54]
今西向きの部屋に住んでいるので、それを基準に考えていました。ただ午前中から電気をつけていますので、それが午後からそうなるのかと思いまして。とくにCタイプは南向きの部屋が邪魔になるのかなと。
28: 匿名さん 
[2014-05-04 10:51:16]
住戸数を抑えているからか販売価格が高い。
駅から近くもないのに。
それを補足するバス路線もないようですし。
もう少し安くてもいいと思いますね。
駐車場7台だと絶対に取り合いになりそう。
マンションから近い場所に買物施設などがあるので普段は車がなくても問題ないですが。
29: 匿名さん 
[2014-05-04 20:02:23]
建物入り口横にごみ置き場があるってどういう事なんですかね.
しかも、ごみ出し日には管理人が入り口正面にごみをもってくるなんて。
30: ビギナーさん 
[2014-05-06 11:20:54]
>>29
管理人さんが入り口正面にごみを持って立っているのかな。
なんか嫌ですね、それは。
でも何で、入口の横にゴミ置き場を設置したのでしょう。入居者のみならず、訪ねてくる人の印象も良く無い。
入居者が、朝ゴミを出しながらの出勤だと楽なのかな?と考えたのかな。

でも言えば場所を変えてくれるのではないですか。
31: 匿名 
[2014-05-07 12:57:25]
こちらは高いですね。
最近二年の間に、駅前に二棟、交番の差し向かいに一棟、上の原小学校の近くに大規模マンションが建ちましたが、そのどれに比べても高いです。


うちは大規模と駅前の無名デベロッパーの方を検討しました。
駅前は即完売、大規模は駅までの道のりの悪さで断念しました。


つつじが丘は個人的に好きな街ですが、マンションの購入は難しいです。
駅の周りは地主が離さない。
南側には大規模団地があって、マンションを建てる土地がないせいだと聞きました。
32: 匿名さん 
[2014-05-07 16:32:30]
エントランスを通って風除室を出た横にごみ置き場があって、ごみの収集日には、管理人がそこからさらに、道路に近い入り口付近にごみをおくみたいです。ごみの山を見ながら通勤する事になります。間口が狭いので(ワイドスパンの理由)こうするしかないのでしょう。ちなみにごみ置き場の奥が駐輪場になります。いいなと思ってたので残念です。
駅からの距離と価格が同じくらいで、仕様がここよりもいい仙川北側の住友を検討していました。
33: 匿名さん 
[2014-05-08 22:07:05]
ワイドスパンですが適度にプライバシーも保たれていいですね。お風呂に窓もありますし。
明るい日差しが部屋に入ってくるのはいいです。収納はもうちょっと欲しいかな。シンプルに暮すのもいいですけど。
キッチンのシンクやコンロの位置がお母さんの背中がリビング側なのでさみしくないかな 対面式のタイプがあるといいです。
34: 匿名さん 
[2014-05-12 16:49:38]
70㎡で49百万円、つつじヶ丘駅から11分なら近時の相場から決して高くはないでしょう。上の原小学校付近にできたマンションとは比較対象にになりません。駅から16分程かかるうえに帰りは毎日厳しい上り坂ですよ、見晴は抜群ですが。
35: 匿名さん 
[2014-05-12 21:51:11]
仙川11分と較べたらどちらが高いものなのですか?
36: 物件比較中さん 
[2014-05-13 11:44:33]
仙川11分の物件は、駅から坂を下った団地の外れに位置していますが、ここは駅からフラットで住宅街の一角に位置します。住宅環境はこちらの方が断然上ですね。つつじが丘は駅力では仙川に大きく劣りますが、日常生活に必要な施設は駅前に揃っており不足はありませんし、また仙川に止まらない急行や通勤快速が停車します。どちらが安いかといえば、個人的にはこちらと思います。なお、名工建設も名古屋では実績のある準大手のゼネコンです。
37: 匿名さん 
[2014-05-13 20:43:47]
でもここは住宅街といっても目の前に高圧線がありますよね。しかも甲州街道を横に歩きますし。
向こうは甲州街道をわたるかたちになります。そんなに坂でもないですし、確かに団地の雰囲気の好き嫌いはありますが、道のせせこましいこちらより閑静なかんじはします。後、設備仕様も向こうの方が上です。
38: 物件比較中さん 
[2014-05-14 09:47:15]
価格との関係からどっちが高いということではないですか?高圧線が近い・甲州街道の狭い歩道を歩くなどのマイナス面を考慮しても、この物件の方がなんといっても価格が魅力的です。建設人件費や資材費が高騰し続けている状況では、調布以東で駅から10分程度で40百万円台の物件は今後なかなか期待できないでしょう。
39: 匿名さん 
[2014-05-14 19:35:16]
仙川も40百万円台ですよ
40: 物件比較中さん 
[2014-05-15 08:05:52]
仙川は今売れ残っている1階の67㎡が45百万円で販売していますが、中心価格は50百万円を超えていました。ここの中心価格は45百万円で一番安い物件と比較するなら、ここでは40百万円を切ってきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる