株式会社フォーユーの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル扇大橋ブライトカラーズ【旧称:(仮称)アーデル扇大橋】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 2丁目
  6. アーデル扇大橋ブライトカラーズ【旧称:(仮称)アーデル扇大橋】ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-03-27 21:16:10
 削除依頼 投稿する

アーデル扇大橋ブライトカラーズって暮らしやすいでしょうか。
周辺の利便性や物件のことなど、情報やご意見を交換しませんか。

所在地:東京都足立区扇2丁目578番2他(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:64.49平米~72.19平米
売主:フォーユー
販売代理:グラン・アーデル

施工会社:多田建設株式会社第一事業部
管理会社:日本ハウズイング株式会社

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-20 20:44:28

現在の物件
アーデル扇大橋ブライトカラーズ(山手線6分プロジェクト)
アーデル扇大橋ブライトカラーズ(山手線6分プロジェクト)
 
所在地:東京都足立区扇2丁目578番2他(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
総戸数: 51戸

アーデル扇大橋ブライトカラーズ【旧称:(仮称)アーデル扇大橋】ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2014-10-27 08:22:49]
>29さん

毎日、橋を渡って買い物に行くのはちょっと大変かなと思います。
OKストアは安いので、簡単に行ける距離にあるといいんですけどね。
宅配サービスとかやってると便利に使えそうです。
43: 匿名さん 
[2014-11-06 12:22:21]
キッチンいいな~って思われている方が多いのかな
見た感じすごいいいんじゃないかとは思っておりましたけれど。

OKは宅配サービスしていなかったんじゃないかな。
あそこのOKに入ったことがあるけれど
そういう表示を見かけなかったですから。。。
44: 物件比較中さん 
[2014-11-08 11:31:41]
建設中のマンションを近くまで行って見てきました


もうだいぶ高いところまでできてますね


建物は想像していたよりもかなり大きく見えました、いま何階くらいなんですかね?


帰りに周辺の見学もしてきました


駅前にあるスーパーライフは24時まで営業!うれしいですね


お店のなかも一周クルッとまわってみました


広くて品揃えも良かったです


次回はもう少し足を延ばし、舎人公園に行ってみようと思います


45: 入居予定さん 
[2014-11-11 06:06:11]
扇大橋駅に近いのも良いですが、バス停が目の前というのも良いですよね。(徒歩30秒位)
交通手段は舎人ライナーだけだなと思っていたんですがバスは北千住駅行きと王子駅行きがあり意外と交通の便がいいんですよね。特に北千住はターミナル駅としてかなり優秀なので
雨ならバスで出勤しようかなー
46: 購入検討中さん 
[2014-11-11 14:34:52]
>>45
北千住行きは知ってましたが王子駅行きもあるんですね!
どちらも「はるかぜ」ですか?
47: 匿名さん 
[2014-11-17 18:10:16]
私も知らなかった。はるかぜは基本、足立区内だけですよね?
もしかしたら江北一丁目のバス停かな、扇小の所のバス停ではなくて。
あそこだと王子行きのバス、割と多い本数が走っていますよね。
たまに池袋行とかもあります。
バスで行くよりは電車で行った方がここからだと池袋は早いでしょうけれど。
48: 匿名さん 
[2014-11-23 20:03:08]
江北レーベンは完売したみたいですが、アーデルの売れ行きはどうでしょうか??
知ってる方がいたら教えてください。
49: 購入検討中さん 
[2014-12-03 11:47:40]
>>41
日当たりはどうですか?
正面がセブンの方向なので、ベランダ側には午前中しか日がささないと思うのですが…。
50: 匿名さん 
[2014-12-03 13:57:33]
2期2次の先着順が6戸とのことなので
最初の頃のような勢いはなくなってきたのかなぁという印象です。

あまり大きく宣伝していないのかな?というのもあるし。

51戸という中規模のマンションなので
大きくは宣伝しにくい部分はあるんでしょうね。

ここだと一応バスも色々と使えますか。
電車が仮に動かなくなったときなどには別の手段として使えたりもするから
いいかもしれないです
51: 入居予定さん 
[2014-12-14 21:08:39]
11月の工事進捗状況が更新されましたね。内覧会っていつ頃なんでしょうか?
52: 匿名さん 
[2015-01-15 22:29:45]
永く住むなら、できるだけこすと削減ができるマンションがいい。
このマンションは、エコが導入されていて細々とコストを削減できますね。
グリーンカーテンは、微妙ですけど。
節水や節電などは、長期で見れば大きいと思います。
53: 契約済みさん 
[2015-01-16 04:17:55]
新宿駅から扇大橋まで電車で行ってみました。
平日の21時に出発し扇大橋に到着したのは21時38分。
さすがに広告通りの25分では行けませんでしたね、乗り換え時間入れてないので当たり前ですけど。
山手線は座れますが西日暮里で乗った舎人ライナーは座れず。
ただ混み具合は酷くなく余裕があります。
54: 契約済みさん 
[2015-01-16 04:27:59]
そのまま夜の現地を見てみました。
駅からマンションまではそこそこ大通りな為道程は明るく、コンビニが2件もあるので女性でも安心して歩けるのではないでしょうか。
マンション前の道路の交通量は21時半の時点でかなり少なく、騒音に悩まされるという心配は無さそうです。
しかし首都高の走行音が若干聞こえ、音に敏感な方は窓を開けて睡眠を取るのは厳しいかもしれません。
窓を閉めればまず聞こえてきません。
55: 契約済みさん 
[2015-01-16 04:42:31]
ちなみに前レスで王子駅行きのバスがあるとの事でしたが、王子駅行きは無いようです。駅に行くのは北千住駅のみです。
運行本数は1時間約3本程度です。
扇大橋まで歩けば西新井駅行きがあります。
マンションの向きは東南向きで130°若干東向き寄りです。
日光を遮る物は無いので低層階でも充分な採光が得られると思います。
しかしコンビニを挟んででっかい鉄塔があるので眺望的には勿体無いものがありますね。
56: 契約済みさん 
[2015-01-16 04:52:37]
付け加えで
長期修繕計画を見ると12年目で赤字化してるので修繕積立金の値上げは早い段階でされると思います。
購入予定の方はご注意を。
57: 購入検討中さん 
[2015-01-18 16:40:27]
広々としてて良いんだけどな~、ハザードマップ見ちゃうとなかなか踏ん切りつきません。
58: 匿名さん 
[2015-01-21 22:45:01]
永住目的だと修繕積立金は値上げも覚悟の上ですね。どっちにしても戸建も維持費はかかりますからね。賃貸なら外観は10年に1度はきれいにしてくれますけど。
いろいろなタイプがあっていいですね。収納がたっぷりや家事動線に配慮したタイプ、キッチンが明るいタイプ、バルコニーにリビングが面して明るいことなど悩みますね。
59: 契約済みさん 
[2015-01-22 11:13:21]
うちは山手線と千代田線を利用するので
西日暮里まで6分はすごく魅力でした。

決め手になったのは
よく考えてくれてる間取りでした。

お片付けに便利そうな収納がたくさんあったり
嬉しいポイントがいっぱいでした。

営業スタッフさんの説明もわかりやすかったなぁ
ありがとうございました。

早く引っ越したいです!
60: 匿名さん [女性] 
[2015-01-27 21:35:37]
犬を飼う予定の方はいらっしゃいますか?
61: 物件比較中さん 
[2015-01-30 16:19:26]
足立小台に長谷工物件が建設中ですが、迷っている方いますか?値段と広さ、駅距離などを考えるとあちらも良く見えて悩みます…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる