マンションなんでも質問「タワーマンションってどう思います?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションってどう思います?
 

広告を掲載

私は反対(スレ主) [更新日時] 2007-07-05 11:44:00
 削除依頼 投稿する

この10年、雨後の筍どころのように建ちだしたタワーマンション。
首都圏湾岸地域は筍どころか竹林のような状態になりつつあります。
私は高所恐怖症という事もあり、とても住む場所とは思えません。
他にも ☆災害時の階段の昇降が大変
☆物件内の価格差が住民の付き合いを希薄にする
☆高層特有の心因的ストレスや子供への影響
☆海からの風を堰き止め ヒートアイランド現象の原因になる
などなど・・色々な面でのウィークポイントが見られ出したように思うのですが・・

イギリスでは3階建て以上の共同住宅の建設を禁止してるとか?
小子化傾向の続く将来、狭い敷地に何百世帯も押し込んだタワーMSは必要でしょうか?
都内と横浜に1棟ずつくらいだったら、半永久的なステータスにもなり得ましょうが、
昨今の乱立振りと、居住年数が増えるに連れ出てくるであろう問題点が心配です。

私と同じくタワーマンション反対派の方、もしくは大賛成派の方、
冷静に意見交換しませんか?
参加して下さる方にひとつだけお願いですが、
「金持ち」「貧乏」と言う低い視点での発言は控えて頂けるとウレシイです。

[スレ作成日時]2006-02-20 11:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションってどう思います?

142: 匿名さん 
[2006-04-19 09:14:00]
>>139 >>141

心底同意です!!
このサイトはタワーマンションを賛美してる人や、湾岸や横浜のタワーで張り合ってる人ばかりで、
ここ数十年の都心の建築の秩序の無さを憂う人は居ないのかと、、不安でした。
自然と周囲の環境と調和した精神的にゆとりのある街並で、心豊かに暮らしたいです。
乱立する高層マンションを見ていると、なぜか寂寥感を感じてしまいます。
143: 匿名さん 
[2006-04-19 21:41:00]
マンション用地が足りなくて中層じゃ住戸数満たせないんだから
仕方ない、都心で暮らすという需要があるかぎり。
144: 匿名さん 
[2006-04-19 21:48:00]
日本の都市計画を単純に他国と比較するのも酷かと思います。
東京への一極集中のテンポがあまりにも急激過ぎたことにすべての
原因があります。
住宅地のそばに一定の緑地を確保して・・・そんなことを考慮する
時間的余裕がなかったのでしょう。
次から次へとやってくる人々に、どうやって一定の広さの住居を
確保するか。 これに精一杯だったわけです。

都市計画単体を批判するのはやや的外れかと思います。
145: 匿名さん 
[2006-04-20 00:51:00]
よく、わかります。
東京の一極集中のテンボが急激で考慮する時間的余裕がなかったことを。
何事も、最初から、すべてが完璧に進めていくというのは、なかなか、かなり難しいことだと思いますし、100%満足のいく結果というのもそうはないと思います。
だからこそ、途中で立ち止まり、もっと、よりよく暮らせるためには、再び考えてみるのも、必要なのではないでしょうか。
もちろん、日本は、日本なりの考え方もあるでしょうし、他国を参考にしてみるのもよいでしょうし、ただ、
仕方ないとあきらめてほしくはないと、強く思います。
ただ、批判されたと、終わるのではなく、最後に書いた文章が、私の、もっとも強い思いです。
146: 匿名さん 
[2006-04-20 01:08:00]
開発のテンポが速すぎるんじゃなくて、全体的な計画性とか、
将来のために住民が協力するという姿勢が足りないからでは
ないでしょうか? 戦後はうまいぐあいに焼け野原で
何もなかったのに、いまじゃ、ぐちゃぐちゃです。
住民も、わずかばかりの土地にしがみつかないで、全体的な
計画を示し、それに向けて土地を提供する(もちろん対価を払って)
という態度であれば、道路計画だって、都市計画だって、いくらでも
いいものにできたはず。消防車もろくに入れないような下町とか、
成田空港の1坪地主、滑走路下の農家など、いったい何考えて
いるんだろうと、ついつい考えてしまいます(成田とかは都市計画とはちと違うが。。。)。

 あー、SimCityみたいに、1区画5ドルでどんどん爆破・整地できたら
どんなに楽か。と考えている都市計画担当者や建築家はたくさんいるはず。。。
(↑このあたりが日本とアメリカの都市計画の違いなんでしょうね)
147: 匿名さん 
[2006-04-20 01:48:00]
遠くない将来、大震災が東京を廃墟にする可能性大ですから、そのあとの
復興のときにこそゆとりある都市計画を期待しましょう。
148: 匿名さん 
[2006-04-20 02:20:00]
1は時代の変化についていけてないだけだよ。
カメラに写ると害があるという人もいたそうだね。
149: 匿名さん 
[2006-04-20 07:14:00]
時代の変化を全て肯定するのも浅はかなんじゃないかと。。。
建築技術だって、最新の工法や設備が良いとは限らないよ。
150: 匿名さん 
[2006-04-22 02:15:00]
>私は高所恐怖症という事もあり、とても住む場所とは思えません。

そりゃ、高所恐怖症の人は住む場所と思えないでしょう。w
でも1のスレ主の意見はネガティブ過ぎでは?
私は高層タワー賛成派でもないけど
そこまでネガティブには考えてない。
高層マンションで眺望の良さ、また最近では手頃な価格でマンションを
都心で手に入れる事もできるし良いと思う。
低層でベランダの前にお向いさんの部屋の中が見えるなんて
お互い嫌だ。賃貸ならまだしも。

151: 匿名さん 
[2006-04-22 02:35:00]
銀座松坂屋の高層計画は、地元商店会の反対運動が実を結んで却下されました。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06041919.cfm

こういうニュースを見ると、さすがは銀座、見識がある、と思うけどね。
152: 匿名さん 
[2006-04-22 03:18:00]

確かに!
最近超高層ビルを建てる傾向にあるからといって
何処でも何でも建ててしまうなんてナンセンス!
さすが中央区!?
この勢いで、晴海、築地跡地も宜しくお願いします。。
153: 匿名さん 
[2006-04-22 09:51:00]
私はタワマンは友人宅に時々遊びに行って景色を楽しむで良いです。
なぜなら、なんだか高所は落ち着かないので。
夜景とかすごく素敵〜と思うんですけどね。
気分的に落ち着けないんだよなぁ。
154: 匿名さん 
[2006-04-22 12:47:00]
タワーマンションの購入を考えています。
以前15階建ての12階に住んでいる時は実際の震度プラス1程度の揺れでした。
最近地震が多いですし、タワーマンションの経験もないので揺れ方がとても気になります。
お住まいの方、教えて下さいませんか?
155: 匿名さん 
[2006-04-23 09:36:00]
>150
みなとみらい地区などは、高層同士で「こんにちは」という配置ですよw
かなり乱立して来ましたからね・・・まぁ手の届くような距離ではありませんが、
海側が北東向きになる物件も多いので、開口があちこちに向いてますから。

>154
昨年、横浜で震度5の地震の時、友人宅のタワマン24階を訪問中でした。
免震構造と言うことで、確かに『え?これで震度5?』と驚きました。
ただ皆感じたのは、揺れが収まった後もいつまでもグラグラしてる感じがして、
そこの家の女の子(7歳)が気持ち悪くなって吐いてしまいました。
揺れそのものよりも一種独特な精神的ストレスは感じますね、確かに。
156: 匿名さん 
[2006-04-24 11:24:00]
http://madconnection.uohp.com/mt/archives/000292.html

こういうの読むと、やっぱり商業主義優先じゃいけないと思うけどなー
「夜景が最高です」なんて言ってないで、地球環境を考えるのは大切かもよ。
157: 匿名さん 
[2006-04-24 11:38:00]
もし↑のことが本当に問題になると、いずれタワーマンションの建設規制が多くなるのでは。
ひょっとしたら、タワーマンション自体が今後建てられなくなるかも。
っということは、タワーマンションの建設ラッシュはここ数年が最後?!
158: 匿名さん 
[2006-04-24 11:50:00]
タワマンはどうしても軽く作りがちになります。そうするとALC板
などを使うものが主流になります。遮音、防水などの面で不安が残り
大規模修繕でも費用が嵩むのは明らかです。これらの欠点が補えれば
タワマンでも良いと思います。
159: 匿名さん 
[2006-04-24 12:11:00]
>158
いや・・・そういう視点じゃなくって、もっと大枠で考えるべきでは?
高層建築を闇雲に建てるのは自然破壊だよ、って意見の後に

>>これらの欠点が補えればタワマンでも良いと思います。

って、タワマン単体でに話に戻されちゃうんだもんなぁ・・
結局みんな自分が住むトコさえ満足なら良いってことか。
160: 154 
[2006-04-24 16:15:00]
>155
過敏な子供にあまり良くなさそうですね。
購入に踏み切れない理由がまた増えてしまいました。
住んだら都になればいいのに。

161: 匿名さん 
[2006-04-25 13:01:00]
自然破壊?そんなこといいだしたら、人間の存在そのものが
地球にとってのがん細胞のようなもので、滅亡するしか道は
ないですよ。
162: 匿名さん 
[2006-04-25 19:20:00]
>>161
そうかな・・?
日本人は京都議定書にサインしないアメリカを非難しといて、
自国の首都にヒートアイランドの温床になる高層MSを建ててる。。
仮に存在そのものが癌細胞だとしても、
解っている事を改善する知恵くらい欲しいよ。
猿じゃないんだから・・・
163: 匿名さん 
[2006-04-25 21:50:00]
某タワー物件の完売で他の中層物件を勧めてきた時に言った営業の名言。
「馬鹿は高いところが好きってよく言うじゃないですか」
164: 匿名さん 
[2006-04-25 22:17:00]
少ない土地を有効活用するタワマンは環境にやさしいのでは?
600戸の家族が戸建と低層マンションにすると、
相当の広さの土地を整備しなければならないでしょ。
横に広がるより縦に長いほうが地球環境にやさしいのは明白でしょうよ。
165: 匿名さん 
[2006-04-25 22:34:00]
>>164

地球環境には全然優しくないだろ。
財布に優しいかも知れないけど・・
有効活用って、便利な言葉だよな〜
166: 匿名さん 
[2006-04-25 22:38:00]
>>164
海風が通らなくなって地表温度があれだけ上がったのに環境にやさしいとはw
167: 匿名さん 
[2006-04-26 10:44:00]
人間そのものが環境に優しくないんだよ。大量に物資を
消費する社会を生み出したのは人間だけなんだよ。
タワマンが環境に優しいとかそうでないとかそういう
レベルの話ではないよ。
168: 匿名さん 
[2006-04-26 11:23:00]
横に広がるより縦に長くして、得しているのは誰でしょう。
小学生の算数の問題です。
ついでに損しているのは誰でしょう。
小学生の算数の問題です。
169: 匿名さん 
[2006-04-26 17:10:00]
阪神大震災に遭遇した経験から、タワーマンションの高層階には絶対に住みたくないです。
マンションの倒壊がなく普通に住める状態であったとしても、
その後の生活は困難を極めると思います。
ライフラインが止まることが当然予想されるので、
階段を上り下りして水や食糧を運んだりしなければなりません。
・・それが一体何日続くのか。

タワーマンションの魅力は高層階にあると思うので、
低層階に住むのならタワーである必要はないと思います。
(むしろタワーでない方が良いと・・。)

170: 匿名さん 
[2006-04-26 17:33:00]
ていうか神様は人間がタワーマンなんて作るまで想定してなかったでしょう。
なんせ空で生活しているんですからね。そりゃ体にはよくないでしょ、
FIX窓がばかりじゃねえ。息苦しい・・・。
171: 匿名さん 
[2006-04-26 18:05:00]
このスレッドに居る人たち

①タワーマンション懸念派(客観的に疑問&反対:スレ主に同感?)
②タワーマンション反対派(aエコロジスト、b高所恐怖症、c美観重視、d気象学者)
③タワーマンション絶対反対派(「○カと煙は高い所に昇りたがる(笑)」)
④タワーマンション後悔派(いざ住んでみてアタマやカラダに支障が!)
⑤タワーマンション憧憬派(新しモノ好き、高いトコ好き、物事深く考えてない)
⑥タワーマンション擁護・妥協派(「タワーじゃなきゃ都心に住めないし〜」)
⑦タワーマンション賛成派(人類の英知の結晶、土地の有効活用が決め台詞)
⑧タワーマンション意地でも賛成派(本音は『・・・だって買っちゃったんだもん!』)

賛成vs反対の真っ二つかと思いきや、その温度がそれぞれ微妙に違ってて面白い。。。
私は①かなぁ・・・うーん、何か一時の流行って気がする。
そしてその流行もそろそろ下火になりつつあるよな。
大地震の後のライフライン云々の169さんの話なんて聞くと、
やっぱり人間の住む造りじゃないだろな〜って思うしなぁ。
172: 匿名さん 
[2006-04-26 21:45:00]
ここの掲示板じゃないけど、地震の王国宮城県のタワーに住んでる人の意見はなるほどと思った。
老夫婦だけで住むべきものじゃないというのはわかった。
やはり階段は辛いし、階段を一生懸命上り下りしてる他の住人に何かを頼むわけにもいかない。
こっちが辛くても相手も大変なんだから用があったら自分で地上に行って行動しなきゃいけない。
173: 匿名さん 
[2006-04-27 16:11:00]
相変わらずこのスレって、タワマンに住めない人の必死なネガティブトーク炸裂。
別に反対なら住まなきゃいいだけの事なのに、
分ったような事、何処かに書いてある事を並べて正当な意見と思って書いてるだけ。
171の意見もかなり偏った見方で書いてるね。
貴方達レベルで言うなら、東京はもう土地が殆ど残っていないのに
そこにきて高層マンションを建てる理由のひとつに、
地方から集まって来る地方出身者のせいで増え過ぎているんだよ。
(あんな埋立地にまで高層マンション建てるなんて)
だから地方出身の方は東京に越してこないでほしい。
地元で低層マンション&一戸建て住んでがんばって。
緑も沢あって環境もさぞかしいいでしょ。
ここで無責任に反対してる大半の人も地方出身者がどうせ多いでしょ?!
これ東京人の本音!

174: 匿名さん 
[2006-04-27 16:30:00]
最近は地方へ行っても、狭い敷地に建物が密集しており東京と左程変わりはありませんね。

自然や緑豊かな地域は今や、過疎化、高齢化が進行している里山ぐらいじゃありませんか。

所謂金の無い連中は、密集地の中の狭小宅地に小さな戸建てを建てるか、タワーマンションのような巨大な長屋に入るしか選択は無いのかな〜?!
175: 匿名さん 
[2006-04-27 16:36:00]
密集地では、大地震などの場合の火災が心配だし・・・・・・、

タワーマンションは大地震が心配だし・・・・・・・・・・・、

郊外展開のマンションは交通が不便だったり、中小土建屋の施工が多く耐震が心配だし・・・・、

これからはインフレがあろうが賃貸が一番気楽でベストセレクションになるのかな〜。
176: 匿名さん 
[2006-04-27 16:43:00]
>別に反対なら住まなきゃいいだけの事なのに

それは違うんじゃない?
住まなくても周囲の環境破壊という被害は被るんだから。
「住みたくない」より「建てるべきでない」と言いたい人が多いはず、私も含めて。

>だから地方出身の方は東京に越してこないでほしい。

うわ、やだね〜狭量な思考回路!
あなたが東京出身だとしても言うべき言葉じゃないでしょう。
どうもタワー擁護派・賛成派は自己中の人が多いように感じる(笑)
東京に生まれて、ずっと住んでいるからこそ反対してる人も多いのに、
人口の1極集中を「来るな」で片付けるとは何て乱暴な・・・

一応私も文京区出身で、現在は国立市在住です。
東京の都市景観の変貌には悲しい思いをしている一人です。
177: 匿名さん 
[2006-04-27 17:16:00]
>>176

じゃ、ここでタワマン反対してる人達は
こんな所で偉そうに論議ってないで、東京都に真剣に訴えたら?
そんな事はできないし、しないんでしょ?
178: 匿名さん 
[2006-04-27 23:30:00]
>タワマンに住めない人の必死なネガティブトーク炸裂。
タワマンに住めない人って(笑)
タワマン買えるお金があってもタワマンなんて買いたくない人の間違い。

私は別にタワマンに反対していない。
173・177の災害の時の苦労する姿を想像するだけ。
179: 匿名さん 
[2006-04-27 23:45:00]
>ここで無責任に反対してる大半の人も地方出身者がどうせ多いでしょ?!
>これ東京人の本音!

何言ってるの?わかってないなあ。
東京の元からの地主たちは「変なもの建てやがって」と怒ってるよ。
昔ながらの東京らしい風景を壊されてると思ってます。

タワマンに住むしかないアナタこそ東京人とは思えない。

180: 匿名さん 
[2006-04-27 23:46:00]
>災害の時の苦労する姿を想像するだけ。

人の苦労を想像するなんて・・
こ・・怖すぎる。。

173じゃないけど
別にお金の問題を言ってるんじゃないと思うよ?
高所恐怖症、体の影響が心配、環境がー、など色んな理由でタワマン否定してる
人の事じゃない?
すぐ「お金」の事を言われてると反応する方がどうかな?
「お金はあるけど買わない!」なんてわざわざ書いて、まるで子供の喧嘩だ。

いいじゃないの。買いたくなきゃ買わない。住みたきゃ住む。
必死でタワマンを否定している人、何かあったの?

181: 匿名さん 
[2006-04-27 23:50:00]
>>177

スレ主は反対運動しようとしてる人じゃなかったっけ?もう居ないけど。
こういう所で議論するなって?色々な意見を言い合う場なんだからイイんじゃない?
そうやって、すぐ耳塞いで拒絶するのって、高層住まいによるストレスか?
182: 匿名さん 
[2006-04-28 00:01:00]
>いいじゃないの。買いたくなきゃ買わない。住みたきゃ住む。
>必死でタワマンを否定している人、何かあったの?

そうそう。いいんです。住みたい人は住めば。
必死で否定しているわけではありませんよ、別に。
自分とは関係ないし。
ただね、169のスレが核心をついていると思うんで。
いつ起きても不思議ではないといわれる地震について、どう思っているのかな?
考えないようにしているだけとか?
何か万全の対策がされているとか?
自信を持って答えられる人、他のタワマン住民の参考にもなるよう答えてあげて下さい。
183: 匿名さん 
[2006-04-28 00:10:00]
友達がこのたびタワマンを購入し、今度招待されたのだけど、
高所恐怖症の私は今からドキドキ、心臓バクバク。
以前、高島平の14階に住む友人を訪ねた時、下を見て怖くなって・・・。
オフィスも低層階(高層ビルの5階w)で全く慣れていない。まいったなあ。
184: 匿名さん 
[2006-04-28 00:30:00]
じゃ、タワマンに住んでいない人が
大地震の時に自分は絶対に大丈夫といえる参考になる答えを教えてください。
何か勘違いされてるみたいだけど
私はタワマンに住んでませんよ。低層階です。
タワマン賛成派というわけではないけど
ここで反対してる人達があまりにも世間で言われてるレベルの不安を
ただ煽ってるだけに見えてしょうがないの。それだけ。
実際に高層階に住んでる人の方がちゃんと実体験で語ってる気がする。
それに高層階で怖い体験をした人も、実体験で学ぶ事もあるんじゃない?
私の友人の家族は、神戸地震の時、一軒家に住んでいて亡くなっています。
火災や崩壊で家を、そして命まで失ってる人達が沢山いたのをご存知だと思います。

>ライフラインが止まることが当然予想されるので、
>階段を上り下りして水や食糧を運んだりしなければなりません。
>・・それが一体何日続くのか。

確かにおっしゃる通りだけど
帰る家があるだけ幸せですよ。
185: 匿名さん 
[2006-04-28 10:42:00]
>>184
ですから、マンションの低層階に住んだほうが良いということではないのかな?
もちろん免震や制震などを含め、耐震性能の高い戸建でもOKですよね。
命が助かった後でも大変な思いをされた経験者の話は地震大国の日本に住む以上
参考になります。
186: 169 
[2006-04-28 10:58:00]
大地震の時に自分が絶対に大丈夫と言い切れる人は、
世の中にひとりもいないと思います。
いつどこでどのような状態にいる時に遭遇するかなんて
誰にもわかりませんからね。
「帰る家があるだけ幸せ」その通りです。
それは、一軒家に住む人もマンションの高層に住む人、低層に住む人も同じです。
命があって、家が無事であるなら、まずそのことに感謝です。
でも、その次に何を思うか…この先の生活のことを考えます。
生活していかなければならないのです。
その時にタワーの高層階に住む人は、それがいかに大変な生活かを知ることになるでしょう。

経験した者としてアドバイスをするとすれば・・
●水の確保は充分にしておくべきでしょう。(水ほど重いものはない。)
 1人最低2リットルのペットボトル1本×家族人数分×30日分(1ヶ月分は欲しい)
 更にトイレなどの生活使用分として、取っ手のついたタンクなどに保管(量は多ければ多いほどよい)
 取っ手と蓋のついた容器は水を持ち運ぶのに便利。
 階段の上り下りをすることを考えると、両手があいて背負うことができるとよいでしょう。
 (大きめのリュックサックやベビーキャリーなど)
●置き菓子を欠かさないようにする。これは意外と日持ちし、イザという時に食糧代わりにもなる。
 (スナック菓子よりケーキ、クッキー類の方がよいでしょう。)
 ロングライフパン(コモパンなど…常温で35日〜90日もの賞味期間がある)、
 缶詰、カップ麺、レトルト食品も賞味期限を確認しながら、使っては補充をするようにする。
 ご飯を小分けにラップに包んで冷凍庫にストックしておく。
●カセットガスコンロ、カセットガスのストック
 卓上でお湯を沸かしたり、煮炊きができる。
 但し、周辺のガス漏れがないか安全を確認してから使用すること。
●食品ラップやアルミホイル、トイレットペーパー、生理用品などの日用雑貨は
 常にストックを欠かさないようにする。
以上、取り敢えず思いついたものだけ書きました。
これはタワーに限らずどこに住む人にも有効ですが、
特に「水」に関しては、タワーの人はより多くの準備があった方がよいと思います。
187: 匿名さん 
[2006-04-28 11:15:00]
阪神大震災経験者として、建物の倒壊による不安ほとんどない。
とくにタワマンを含め築15年以内ぐらいならね。まあヒューザー物件などは除外して。

いちばん大変なのは地震のあと。電気は3−4日でほとんど復旧するが、
ガス、水道は1−3ヶ月。公共交通機関もだめ。道路は常に大渋滞。
その間の苦労はホントに大変です。
まああとは186さんの言うとおり。
最低限停電復旧までの間、高層階の人は苦労が倍増するでしょうね。
まあいつくるかわからない大地震なんてと思う人は、それでいいと思います。
188: 匿名さん 
[2006-04-28 12:51:00]
タワマン最上階にホテル感覚で2泊3日くらいで滞在したいとは思う。
床から天井までのガラス張りから地上の道路を見てみたい。
地震の揺れの体験もいいかもしれない。
ただ住居となると考えてしまう。
週末だけのセカンドハウスなんかがいいかな。
そんなお金はありませんが。
189: 匿名さん 
[2006-04-28 15:47:00]
高層階に住む人は
いつ来るか分らない大地震に備えて
水、食料、備品などを常に備えておく必要がある・・という事ですね。
水やお米など運ぶのに重い物は、特にキープしておかないと辛いかも。
ただ水道復帰が1〜3ヶ月ってのは、そうとうキツクない?
そんなにかかるの??トイレが・・。
190: 匿名さん 
[2006-04-28 16:12:00]
正確には水道はすべての復旧に2ヶ月前後。地域により差はありました。
都市ガスはおそいです。ガス漏れして爆発したら困るので。
うちのあたりで2ヶ月半後くらいだったです。確かにトイレやお風呂は大変でしたね。
思い出してもぞっとします。
だから今でもちょっと地震が続いたらお風呂に水ためてます。
191: 匿名さん 
[2006-04-28 17:18:00]
震災経験者の皆さん
思い出すのもつらいでしょうに、経験談をレスしてくれてありがとう。
少し気が緩んでいたところなので早速再点検してみます。
192: 匿名さん 
[2006-04-29 00:07:00]
>188
タワマンの最上階をゲストルームとするのはどうだい。
当然低層階の居住者も使用できる。

良いと思ったが、デベはやらないな
193: 匿名さん 
[2006-04-29 01:44:00]
>>192

最上階ゲストルーム付きタワーマンション。

・・・・実例わんさか有りますけど?
194: 匿名さん 
[2006-04-29 09:12:00]
水、食料、備品などの備え・・参考になりました。できる限り準備しておきます。
ところで、みなさんは非常時の階段の上り下りは最大限がんばって何回が限度だと思いますか?
195: 194 
[2006-04-29 09:13:00]
間違えました。最大限がんばって「何階」でした。
196: 匿名さん 
[2006-04-29 11:19:00]
タワーの上層階に住んでますが、隣に感じの悪い老夫婦がいます。会釈しても返さないです。
大地震の際、地上から水と食料をと助けを求められても僕は協力しないかもしれません。
197: 匿名さん 
[2006-04-29 17:23:00]
当然でしょう。
でも金持ちそうだから、地震のときは手下呼びつけて何とかするでしょう(笑)
198: 匿名さん 
[2006-04-29 17:30:00]
>>194
若ければ7階、中・高齢で4階。という印象。
199: 匿名さん 
[2006-04-29 20:24:00]
今は10階くらいは大丈夫かも。でも年を取ったら5階が限界かな。
200: 匿名さん 
[2006-04-29 22:14:00]
椎間板ヘルニアを患ってるんですが、登るのは3階で限界。降りるのは二階で限界。
というより、腰痛めたら階段なんて拷問の道具にしか見えない。
201: 匿名さん 
[2006-04-30 02:40:00]
>200
それは地震とは関係ないですね。普通に生活するのも困難なのでは?
202: 匿名さん 
[2006-12-15 10:04:00]
111 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/12/06(水) 13:59 ID:RKBK0s59
タワーマンションね…。家は引っ越したよ。戸建に。
東京区部に眺望優先で買ったけど、去年の7/23の地震で家財道具の壊れ様みて恐くなった

幸い地震発生時には外出してて現場には居合わせなかったんだが、家に帰ると液晶テレビ
は倒れて割れているし(2台)、ステレオは落ちるし、本棚は倒れていたし、飾ってあっ
たクリスタルの壷は落ちて粉々になっているし、食器は散乱するしで大変だった。
万一、家族と家に居たらと思うとゾッとした。
幸い購入価格より随分と高く売れたので、杉並に土地買って免震装置付き戸建を買った。
後、家電類は耐震ジェルシートで全部固定した。
マッキントッシュ(オーディオの方ね)全壊して泣いた。物凄い高い授業料でした。

168 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/12/14(木) 01:21 ID:p9qjelfV
都内のたわまんだけど新潟の地震はびびった、
ゆれるゆれる。カベに手をつかないと立っていられない。
船の上状態。
そのせいかわからないけど
外壁タイルが壊れたので補修してたよ。
地下駐車場のカベにも地下水浸水。
直後じゃないけどね。
でもしょうがないかもね。関東平野自体が土の上だから。
山の上の恵比寿ガーデンプレイスがうらやましいけど
買えない。いまだに高すぎて。
でもマンション内にばかりいるわけでも無いから死ぬ時は死ぬ。
定期大地震のある関東平野から逃げない限りね。


某掲示板のスレ【長周期で】タワーマンション買っちゃだめ!【ポッキリ】より
転載
203: 匿名さん 
[2006-12-18 10:00:00]
コピペにレスするのもなんだけど・・・。
>後、家電類は耐震ジェルシートで全部固定した。

なるほどねぇ。
でも、大震災の経験者(私も阪神大震災を経験しています)なら
これは当然、最初からやっていると思われます。
あおりでもなんでもなくて、率直な感想を言えば
やはり体験しないことには分からないんですよね。
経験談をいくら読んでも、体験しないうちは
甘く見ちゃうのかなー。
204: 匿名さん 
[2006-12-25 23:54:00]
そもそも都心の高層マンションってシングル、DINKS、お子さんの独立した老夫婦の為のものだろ。
ニューヨークやロンドン等では、独身者・若い夫婦が都心でのマンションライフを満喫して、
子供が出来たら郊外の戸建で静かに子育て、子供が独立したら又都会マンションに戻って優雅な
生活を満喫、という構図が出来上がってるもんな。
東京都心部のタワーで子連れのファミリーとか見るとぎょっとしますよね。赤ちゃんならまだしも
中学生位の子供のいるファミリーがいるとちょっと異様な気がします。
マンハッタンの高層アパートにそんな人たちまず住んでませんからね。そういう意味でも東京は
まだまだスタイリッシュじゃないですよね。
205: 匿名さん 
[2006-12-26 01:48:00]
>204
国土の狭い日本と広い外国
都心集中(1000万人超)の日本と外国の都市
これらすべて考慮して答えよ
206: 匿名さん 
[2006-12-26 13:48:00]
これからは東京一極集中時代。
格差社会も益々進み、金持ち=23区内(しかも3〜5区)、それ以外は貧困層。
207: 匿名さん 
[2006-12-26 14:47:00]
>204
>都心の高層マンションってシングル、DINKS、お子さんの独立した老夫婦の為のものだろ
誰が決めたの?
>中学生位の子供のいるファミリーがいるとちょっと異様な気がします。
ウチは、まだ子供は1歳だけど、別に中学生位の子供のいるファミリーがいても異様な気はしません。
何が、どうスタイリッシュじゃないのか具体的に書いてほしい。
というか、今時アメリカの生活=カッコイイと思っている204が一番スタイリッシュでない。
208: 匿名さん 
[2006-12-26 15:06:00]
207に同意。
>204
子どもがいたって、いなくたって、好きなら買うだろ。嫌なら買わないだろ。
タワマンにファミリーがいたら何故に異様なのか。わからん。
ここはニューヨークではない。ロンドンでもない。
>東京都心部のタワーで子連れのファミリーとか見るとぎょっとしますよね。
いいえ。まったくぎょっとしませんが。
みんなが自分と同じ考えとでも?逆に???と思う方が多いと思うけど。
209: 匿名さん 
[2006-12-26 18:26:00]
大地震は何年後かに確実に来るけど、
そのときタワマンがどうなるかは誰にもわからない。

ポッキリ折れるかもしれないし、特に被害は起こらないかもしれない。
タワマンでない人は、高みの見物ならぬ低みの見物してればいいんじゃないの?
210: 匿名さん 
[2006-12-26 18:39:00]
204に同意。
子どもが親の都合に振り回されてる日本・・・
211: 匿名さん 
[2006-12-26 20:24:00]
>>210
意味不明
別にアメリカでも日本でも、親の都合で引越したりするでしょ。
アメリカでは、子供は中学生になったら、一人で生活するの。
何に同意しているんだか?
213: 匿名さん 
[2006-12-26 21:46:00]
いや204、210の言うことは良く分かりますよ。確かにスタイリッシュ云々はどうかと思いますが、
子供のことを考えれば都心のタワマンなんて住むべきでないですよ。
地に足のついていない、しかも周りには高層建築だらけの環境が子供にとって良いとは思えません
そういうタワマンに小中高のお子さんがいて住むのって親の都合と言うか見栄としか思えません。
タワマンはやはり夫婦生活や自分の生活を楽しむ人にこそ向いてると思うのですが・・・。
214: 匿名さん 
[2006-12-26 22:05:00]
最近33階に引っ越しました。予想以上の快適な生活に満足しています。地震が来たら分かりませんが今のところは高層であるが故の不便・不満はありません。
215: 匿名さん 
[2006-12-26 22:13:00]
204さんの言っているのは、恐らく映画なんかで見るニューヨーカーとかをイメージしてるん
でしょうね。高層マンションってウォール街の超エリートビジネスマンや人気ミュージシャン
やスーパーモデルなんかが住んでるイメージが強いから生活感が希薄な印象がありますからね。
でもそんなイメージ自体があまりに現実離れしてますよ。
東京で最もそのイメージに近いのが六本木ヒルズなんでしょうが実際に住んでるのは
悪趣味な成金やお笑い芸人ですからね。ちっともスタイリッシュではない。
216: 匿名さん 
[2006-12-26 22:22:00]
高層マンションっていってもピンからキリまであるからね。
まあ六本木や赤坂のタワーに住んでる小中学生とかわいくねー
とかって思うかもしれないけど。
それ以外ならいいんじゃね?

みなとみらいなんてけっこうファミリー層多いよ。
217: 匿名さん 
[2006-12-26 22:24:00]
まあ高層マンションっていってもピンからキリまであるからね、
六本木や赤坂のタワーなんかにいる小中学生はかわいくね〜
なんて思うかもしれないけど。
みなとみらいなんてけっこうファミリー層多いよ。
218: 匿名さん 
[2006-12-26 22:26:00]
210です。都心のタワマンがファミリーに適さないという考えは変わりません。
3ヶ国をまわった帰国子女ですので、欧米の都市と郊外がどのような感じかはわかっています。
成長期の子どもに適した住環境よりも親の都合が優先されるのは哀しいですね。
219: 匿名さん 
[2006-12-27 00:06:00]
タワーだけでなく、日本の一般的マンションのような狭さだと子供には悪影響があると思う。
自分の小さい頃を考えると家の中でも鬼ごっこしたりかくれんぼしたりしたもの。
もちろん庭で遊ぶことも。

マンションの高層階に住んでいると子供が遊びに行かなくなる、長じて引きこもりになりやすい、
等の研究結果がでているよ。いろいろ検索してみて。

高層育ちの子供が全員ゆがむとは言わないけど、
子供に理想的な環境を与えたいというのは親心だし、
そう努力するのは親としての子供や社会に対する責務だと思う。
220: 匿名さん 
[2006-12-27 00:31:00]
マンションを購入する決め手の主要素は立地。
六本木や麻布のような地域にあるタワーはともかく、
湾岸の埋立地や前工場地帯に建っている物件は
立地以上のメリット(特異性)をユーザーに与えないと売れない=タワー化
という事。
タワーのメリットは共有スペースの豪華さ。(本当の意味での眺望は一部の金持ちの特権)
まあ、本当の金持ちはセカンドハウスでは持っているかもしれないけど、
わざわざ高層マンションに永住してないと思うけど。
隣の芝生はなんとやらだけど、世の中タワーだらけになったら、
逆に第一種低層住居専用地域が持て囃されるんだろうけど。
オフィスビルが高層化していった際に、
特に反対活動(地元地域では日照権等での活動はあったでしょうが)もなかったのに
住居マンションが高層化していった現在に、高層マンションに反対しているのは
本質は、単なるヤッカミでしかないですね。
高層マンションでも低層階に住めば高所恐怖症等々の精神的な苦痛もないですし。
でも、私は低層マンションをチョイスしてますが。。。
221: 匿名さん 
[2006-12-27 00:35:00]
>>218
私も同意見です。まあ高層タワー以前に東京の都市生活自体見直す余地があるとは思いますが。
郊外=田舎みたいなネガティブな印象が定着しているから無理して都心の兎小屋みたいな狭い
マンションに子供まで詰め込むのは如何なものかと思います。
>>219
そうそう、まさにそうですよ。子供のことを考えたらタワマンなんて発想おきない筈です。
結局親の仕事の都合、又は優雅な高層ライフと勘違いしてるだけで子供は犠牲になってるんです。
222: 匿名さん 
[2006-12-27 00:56:00]
>219
90パーセント以上は超高層アパートである香港はどうなります?
在住してましたが香港人のほうが最近の日本人より子供も大人もずーっと精神が健全ですよ。
タワーの歴史が長い国を見れば分かることです。あなたの言うとおりタワーが
子供に悪いとなると何十年と高層に住み続けている香港人は皆ひきこもりに
なって国がつぶれてますね。
223: 匿名さん 
[2006-12-27 01:13:00]
大地震が起きても、低層なら被害がないと思ってるのかな。
楽天的でいいね。
224: 匿名さん 
[2006-12-27 01:17:00]
>218
だから日本独自の都合を理解しないといけないでしょ
日本はあなたの住んだ外国とは全く事情が違う国なんだから
人口密度や一都心集中型・国民性など
それにあわせてタワマンやペンシル型3階住宅などできているんだからさ
帰国子女はこれだから嫌になっちゃうんだよね
海外ではこうだったからとかさ
東京にずーと住んでいると結局は慣れちゃうから大丈夫だよ。
それに子供も私立に通うとなると東京のなるべく都心の方が良いだろうしさ。
225: 匿名さん 
[2006-12-27 22:05:00]
>大地震が起きても、低層なら被害がないと思ってるのかな。楽天的でいいね。
誰も低層だから大地震が来ても大丈夫なんて思ってないと思う。
ただ、火事などの2次災害での回避率は高層よりマシではないかと思う程度でしょ。
>子供云々
そもそも子供の事を本当に考えているのなら、日当良好・庭付き一戸建てでしょ。
高層だろうが低層だろうが戸建>マンションでしょう
>海外のマンション
住んだことありますか?香港他、諸外国のマンションは中は天井は高いし上下の騒音も殆どしないし
日本のマンションと比較するならアパートでしょwww

というわけで、タワー=悪という発想は意味が無いと思いますよ
226: 匿名さん 
[2006-12-27 23:10:00]
この情報が発達した社会でいまだに高層階が悪いという人がいることに驚きです。
いつの時代にも変化についていけない保守層はいるものです、自分が時代遅れだと認識してね。

テレビ、ネット、携帯、ゲーム等、今の時代は教育に良くないものにあふれています。
哲学的な話ですが、「便利」とはそもそも教育に良くないのではないでしょうか。
リビングでくつろげて、寝室でぐっすり眠れればそれで十分。
227: 匿名さん 
[2006-12-27 23:57:00]
>>224
別に海外のまねをする必要は無いが見習うべきところはあるはず。人口密度過多によって
豚小屋みたいなところで生活することが本当にいいのだろうか?
東京一極集中はいいと思うし地方との格差が広がるのも無問題だ。
ただしゆとりある生活の為には郊外をもっと有効利用すべきだと思います。東京の最大の問題点
は小中高の学校まで都心に集中していること。これを神奈川・千葉・埼玉といった東京郊外へ
均等に移設することでファミリー層も郊外の戸建生活へシフトしていきます。
(学校が埼玉にあるのに都心のタワマンに住もうなんていう親はいないでしょうから)
中高学生が都心からいなくなることで朝の都心地下鉄通勤ラッシュも多少緩和されます。
228: 匿名さん 
[2006-12-28 15:47:00]
>225さん
確かに香港のマンションは天井は高いですが騒音はそれはもうひどいものです。
日本みたいに少しでも騒音を減らそうと構造に工夫するなんてことは
これっぽっちもありません。
そんなことを書くと香港のどんな安マンション(フラット)に住んで居たんだと思われそうですが
2LDK月約50万の賃貸でした。月200万の家賃の部屋も試しに見に行きましたが
上下の音は響き渡っていました。
外国人は日本人より行動が雑でおおざっぱなうえ、部屋の中も靴で生活しているので
朝から晩まで生活音響きまくりです。

タワーが悪いと言う発想に意味がないのは全く同じ意見です。
229: 匿名さん 
[2006-12-28 17:14:00]
>227
東京の一極集中型解消は首都移転問題でもわかるように無理な話
現在ではみなとみらいなどに本社があった企業が東京に戻ってきてるというありさま
そうなると有名学校も東京にあるのも当然なこと
その前提を崩していく中で話すのは夢の中の話だよ。

それよりこの状態でどのように移住場所を探し生活していくか。
例えば子供たちに毎朝1時間程度通学させて都内の有名学校に行くか
交通に便利な場所に住みそこから通学するか・・となると便利な場所に生活とする方が多い。

便利な場所に住みたいが予算が・・という方にとってはペンシル型一戸建て住宅や
比較的価格が安く駅からも近いタワマンが購入対象になるのもわかるでしょ
もっと現実を見て考えるとタワマンに子供が住んで当然っと思えるでしょう
230: 匿名さん 
[2006-12-29 00:15:00]
だからさ、企業が東京都心に集中するのは問題ないんだって。
小中高の学校を都心におかなければ良いのだよ。有名私立を郊外に散らばせて、
都心の公立を数を減らして郊外の公立を規模拡大。そうすれば必然的にファミリーの住居も
郊外へシフトしていくでしょ。パパが通勤ちょっと頑張ればいいだけだし。
231: 匿名さん 
[2006-12-29 09:23:00]
私は、家族で楽しく過ごせそうな、
南向き日当たり良好の、70平米超の専用庭付きの、
低層マンション1階の住居を契約しました。
戸建は、同価格帯+α程度では、庭の広さ・日当たり・立地は無理でした。

タワーマンションタワーマンションの魅力があると思いますが、
何が魅力かを考えてみると、たいていは大人向けの魅力になる気がします。
そういう意味で、DINKS・シングル・子育てが終わった世代の方が向いている気はします。
232: 匿名さん 
[2006-12-29 09:45:00]
一平凡市民です。
皆さん海外や一極集中など、広い視界で考えられていて、感心しながら拝見しておりました。
私は住宅地に建つ低層マンションを選択しましたが、それは静かさと生活の便利さを重視
したからです。もちろんそれは私にとってという意味で、例えばエレベーターが停止して
しまった時に自力で登り下りする体力が自分には無いからなどどいうことです。
夜景のきれいさなど大変羨ましく思います。
233: 匿名さん 
[2006-12-29 13:41:00]
>>232
横スレになりますが、
日常の生活重視の条件で選ばれるのは、正しいと思いますよ。
私は、非日常(笑)の空間を求めて高層を選びましたが・・・
夜景重視で買っているので、その点は満足してますが、綺麗な夜景を維持するためにハイサッシのガラス窓を清掃する労力は「想定外」でした(^^ゝ
234: 匿名さん 
[2006-12-29 21:27:00]
まぁ価値観は人それぞれなので否定は出来ませんが、
ある意味景色を暮らしに求めるのって悲しいことですよね。
それだけ日本の都市部は、身の丈の視界が美しくないという事でしょう。
現実に需要があり、供給されているのでしょうがタワマンの無機質な外観自体も
近景では決して美しくないと感じます。
まぁ都市計画も行き当たりばったりの国ですからねぇ・・・

理想としては美しい自然をバックに、景観の良い街並みの中で暮らしたいですね。
そういう土地には決して似合わないのが高層マンションだとは思います。
235: 匿名さん 
[2006-12-29 22:28:00]
ではまずは言葉より実践出来ますか?
東京(都市)に一切かかわらない生活。

234さんみたいな人は全国で困っている過疎地にぜひ先陣きって住み
景観の良い自然をバックに優雅な生活してもらいたいもんです。
行き当たりばっかりの国にならないようにね
236: 匿名さん 
[2006-12-29 22:51:00]
>235

日々のストレス強そうですね?大丈夫・・・?
237: 匿名さん 
[2006-12-29 23:27:00]
タワマンに興味がなかったのに、一気にタワマン・ファンになったのは
各階にダストステーションがあることでした。へたに大型の低層
MSだと、部屋によっては、ごみ置き場までかなり遠く、雨の日や寒い日は
つらそう。ゴミ捨ては毎日のことなので、とっても便利です。
238: 匿名さん 
[2006-12-29 23:38:00]
ニッチな理由が出て来ましたが、なるほどね!!
239: 匿名さん 
[2006-12-29 23:47:00]
もう一つタワーで気に入ったのは、コンシェルジュがクリーニングを預かってくれる
ことです。それまでは、かなり遠くのクリーニング屋に行くのが毎週おっくうで
おっくうで、タワーにはクリーニング置き場(倉庫)が確保されていて、
本当に働いている私にはとっても便利なんです。単なるものぐさ、といわれると
反論の余地はないのですが、仕事帰りに夜遅くまで開いているクリーニング屋さんって
意外と少ないんですよね。
240: 匿名さん 
[2006-12-29 23:53:00]
30〜50戸くらいまでの住居専用地区低層マンションでディスポーザー付ならそんなに問題ないよ。
241: 匿名さん 
[2006-12-29 23:57:00]
30〜50戸でディスポーザー付って、私がモデルルームを見てきた
マンションではなかったですよ。ある程度の戸数がないと、設備を
つくれないらしく、大型マンションにしかディスポーザーは用意できない
模様。なので、私は低層または高層の大型MSしか探してません。
ディスポーザーのないMSは考えられないので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる