この10年、雨後の筍どころのように建ちだしたタワーマンション。
首都圏湾岸地域は筍どころか竹林のような状態になりつつあります。
私は高所恐怖症という事もあり、とても住む場所とは思えません。
他にも ☆災害時の階段の昇降が大変
☆物件内の価格差が住民の付き合いを希薄にする
☆高層特有の心因的ストレスや子供への影響
☆海からの風を堰き止め ヒートアイランド現象の原因になる
などなど・・色々な面でのウィークポイントが見られ出したように思うのですが・・
イギリスでは3階建て以上の共同住宅の建設を禁止してるとか?
小子化傾向の続く将来、狭い敷地に何百世帯も押し込んだタワーMSは必要でしょうか?
都内と横浜に1棟ずつくらいだったら、半永久的なステータスにもなり得ましょうが、
昨今の乱立振りと、居住年数が増えるに連れ出てくるであろう問題点が心配です。
私と同じくタワーマンション反対派の方、もしくは大賛成派の方、
冷静に意見交換しませんか?
参加して下さる方にひとつだけお願いですが、
「金持ち」「貧乏」と言う低い視点での発言は控えて頂けるとウレシイです。
[スレ作成日時]2006-02-20 11:43:00
タワーマンションってどう思います?
102:
匿名さん
[2006-02-23 14:53:00]
|
103:
匿名さん
[2006-02-23 15:09:00]
自分のことですが、ローンで買うなら、銀行の物件に賃貸で入っているのと
そう変らないですよ。 10年前に頭金30%で買いましたが、まだリビング全部自分の持ち物ではありません。 玄関と、風呂と、手前の一部屋ぐらいですね、自分の物は。 値下がり分を考えるとこうなります。 ここ3年くらい前を底に、少し騰ってきましたけどね。 あとは銀行のものですよ、ローンの支払いが滞納したら 最後には競売に掛けられてしまいます。 うちのマンションでも、商売に失敗してここ5年間で3部屋競売になりました。 積立金と管理費の滞納が2ヶ月以上始まると、黄色サインですね。 |
104:
匿名さん
[2006-02-23 15:18:00]
103です、誤解を招かないように追加しますが、
競売になった以外のお宅では、滞納は1世帯もありません、その点では優秀です。 |
105:
85
[2006-02-23 21:06:00]
湾岸タワーの立て替えが必要になるころは、温暖化の海面上昇で生活が不可能なエリアになっているのでは?
|
106:
匿名さん
[2006-02-23 21:38:00]
103さん面白い!
早くトイレくらいは自分のものにしてくださいね(^^) |
107:
匿名さん
[2006-02-25 11:36:00]
でもトイレは公衆トイレとかデパートのトイレを使えるし、
お風呂も銭湯を使えることを考えると、 まずはリビングと思うが。 |
108:
匿名さん
[2006-04-16 02:53:00]
「タワーマンションてどう思います?」に対して書きます。
海外で1年半、マンション59Fに住んでいた経験です。 眺望、特に夜景や晴れた日は最高です。 ただ、景色はすぐ慣れますが、また少し経つと素晴らしい景色に再度感動したりします。 揺れや、外の風の音で悩まされた事はありません。 ベランダに出て夜景を楽しみながらお酒を飲んでました。 外に出るのか億劫などと思った事も無く、毎日マメに外に出てました。 エレベーターは40Fまで止まらないので、特に面倒に思わなかった。 住んでいて、精神的に落ち着かないなんて事は一度もありませんでした。 ただ、東側の朝陽は、夏場は暑くて寝苦しかった。。 という事で、私はあの生活が忘れられずまた高層マンションを購入致しました。 一部の方は心配されている様な問題は、私には全く関係なかったように思います。 様は、個人差、個人の感じ方じゃないでしょうか? 例えば、近隣の音問題でも、少しの音でも気になって仕方ない方もいれば 少々の音ならあまり気にならない人もいますから。 因みに、当時一緒に住んでいた友人に、超高層階に住んでる事で、 体や神経がおかしくなった人はいませんでした。今でも快適に生活しています。 |
109:
匿名さん
[2006-04-16 09:54:00]
失礼ですが、そうお感じになっているあなたが、既に神経がおかしくなっているということは考えられませんか?
超高層に住まうことによる健康障害等は既に公知の事実ですらしいです。 有名なのが酸素が薄くなったり、気圧が低くなることによる高度障害です。 特に長い間低酸素状態が続くと死に至ることもあるそうです。 また今は自覚がなくても高齢になったときに発病することも多いようです。 一番怖いのは、108さんのように自覚がなくなってしまった場合だと思います。 お気をつけて下さい。 |
110:
匿名さん
[2006-04-16 10:09:00]
|
111:
匿名さん
[2006-04-16 10:27:00]
山に住んでたハイジのおじいさんは変わり者だったね。
|
|
112:
匿名さん
[2006-04-16 10:58:00]
108さんや109さんなどタワーマンションに関するいろいろな意見がありますが、
実際に住んでいたことのある方の意見の方がやっぱり信じられますね。 |
113:
匿名さん
[2006-04-16 12:32:00]
>109
>既に公知の事実ですらしいです 高層の専業主婦がノイローゼになりやすい云々とかいうたぐいの説かな。 うちのようなDINKs世帯の場合、毎日郊外からの“痛勤”で疲れをためるよりゃ 都心のタワマンでゆったり過ごすほうが心身の健康によさそうだけどね。 電磁波の議論にもいえるけど、各自で便利さと健康不安とを天秤にかけて 決めればいいんじゃないの。 |
114:
匿名さん
[2006-04-16 13:16:00]
|
115:
110
[2006-04-16 13:41:00]
|
116:
匿名さん
[2006-04-16 14:09:00]
先日の大地震想定ドラマをみてちょっと怖くなりましたね。
エレベーターに取り残されると数日間救出されない可能性もあるようです。 一人で取り残されてもいやですが、誰かと乗り合わせていてもいやですね。 排泄物のにおいがこもるだろうし。 のどが渇いたら自分のおしっこ飲んだりするのかな。 タワーはリスクも多いですがメリットも多いと思うので、それほど否定的ではありませんが。 |
117:
匿名さん
[2006-04-16 17:39:00]
完成から15年の東京都庁舎は早くも老朽化が始まっているらしいね。
すでにあっちこっちで雨漏りが生じているという。 http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01751.html 建築時の総工費:1569億、 今後30年間に見込まれる修繕費:1000億超 結局、4〜50年間維持するためには、2本建てる金が必要ってことだな。 超高層マンションも同じようなものなんだろうな。 |
118:
匿名さん
[2006-04-16 18:18:00]
>117
>超高層マンションも同じようなものなんだろうな。 そんな拙速に判断しなくても良いのでは? 都庁は雨漏りしやすくて、メンテナンス費用がかかりやすい造りになっていただけのこと。 超高層とはあまり関係ないのでは... 一般的には、S造&外装をデコレートすると雨漏りしやすいらしいと言われているけど。 |
119:
匿名さん
[2006-04-16 20:12:00]
108です。
>>109さん 本当に失礼ですね。w というか、面白いですね。w たかが1年半住んだぐらいで、頭おかしくなりませんよ〜w なぜそこまで超高層マンションを否定しているのかわかりませんが、 心配なら住まなければ良い事です。 私は住む前まではその様な不安も沢山持ち合わせていましたが いざ住んでみて、超高層階に住んだから何か心や精神が不安定になるなんて事は全くなく 慣れてしまえば特になんてことないです。 「どうおもいます?」のスレに対して、一応経験談として書かしていただきましたが 後は皆さんが信じようが、可笑しいと思いたいのかはどうぞご自由に。 ただ、あまりにもそういった一部の情報だけを信じて、頭から否定し 悲観的な固定観念で決め付けてしまうのもつまらなくないですか? まぁ、高層マンションを否定するのは自由ですが、他人の実体験まで否定するのはねぇ。 大地震が来た時の高層階への懸念意見も多いみたいですが、 例え低層階に住んでようが、1戸建てに住んでいようが 毎日の殆どの時間を過ごす会社自体が高層階ですから、 その時に大地震が来てしまえば結局同じ事です。 小さい事で神経つかって、心配性になってる方がよけい神経に良くないし ストレス溜まるので、楽天的に楽しむ事にしています。 |
120:
匿名さん
[2006-04-16 20:50:00]
スレ主の言うステータスはもうないね。うちは環境立地優先で
安さでタワーの中層階(20F)を買った。ただやはりスラブ薄による 生活音とタワー式駐車場の出し入れの遅さが気になるぐらいか。 やむを得ずタワーを買う場合地盤ぐらいはこだわった方がいいかもね。 |
121:
匿名さん
[2006-04-16 21:48:00]
アメリカにいたとき、構造アパートに住んでました。24階でした。
1年いたけど、とても快適でした。 ただそこは周りにも隣接してマンションが建っていて、 人々の生活の雰囲気が感じられるのがよかったかも。 眺望が開けていると、印象が異なっていたでしょう。 |
122:
匿名さん
[2006-04-16 21:49:00]
×構造
○高層 です。 |
123:
匿名さん
[2006-04-16 23:16:00]
|
124:
匿名さん
[2006-04-16 23:18:00]
地震が来て、一番死ぬのは、住宅密集地の戸建てなのに。ぺしゃっと潰れて、死ぬか、延焼が起きて死ぬか。高層だろうが、低層だろうが、マンションの方が死ぬ確率は少ない。神戸の震災の時にも、マンションの倒壊が問題になったが、実はマンションでは死人はほとんど出ていない。住めなくなったところがでただけ。人間生き残ればなんとかなる。マンションだって必ず再建できる。
|
125:
匿名さん
[2006-04-16 23:22:00]
|
126:
匿名さん
[2006-04-16 23:59:00]
一番安全なのは、高層タワーの低層階。
|
127:
匿名さん
[2006-04-17 00:45:00]
国:戸建と比較して、限られた土地になるべく多くの住居を確保できる
供給者:戸建と比較して、収益上、より高い費用対効果を確保できる 消費者:戸建と比較して、コスト上、より高い費用対効果を確保できる マンションの究極的な形ではないでしょうか。 震災時の安全性は未検証ですが。 |
128:
匿名さん
[2006-04-17 02:46:00]
> 実に死に至ることだけは間違いないです。
冗談でしょ! |
129:
匿名さん
[2006-04-17 03:40:00]
1階に住もうと31階に住もうと、いつかは確実に死ぬ
ってことが言いたいんでしょうね。 123さんに断言されることでもないと思うけど。 まぁ、いつかは死ぬんですから、生きている間は 高いところが好きな人は高いところに、 地面に近いところが好きな人は1階に住めば良いだけのことで。 |
130:
匿名さん
[2006-04-17 19:35:00]
小さな子供がいて、タワーマンションに住んでいる方に質問ですが
エレベーターで高層階に行くときに気圧の変化とか気になりませんか? 急激に上がるので大人でも耳が痛くなることがたまにありますよね。 |
131:
匿名さん
[2006-04-17 19:38:00]
タワーマンション検討中ですが、実際にお住まいの方にお聞きしたい。
①エレベーター待ちでイライラすることはありませんか? (特に朝急いでいるとき) ②高層階にお住まいの方、バルコニーってどのような使い方をしていますか? (先の書込みで「使用禁止」なんてところもあるようで不安です。) ③駐車場の形態はどうなっていますか?タワー型ですか? タワー型の場合、メンテ費用は住人皆で割れば大した額にはなりませんか? ④理事総会への出席率はどの程度ですか? (タワーと言うより大規模マンションではどうかと同じ意味です。) ⑤駅や商業施設と一体型マンションの場合、大規模修繕などは管理組合の意向 のみで決定、実施して問題ないものでしょうか? 私の場合タワマンと言えばやはり眺望は外せません。ぼんやり外を眺めている だけで癒されます。たぶん飽きることもないと思います。 今まで気になった点は地震に対する揺れがとてもゆっくりしたものだったこと。 最初めまいかと思いましたが、ブラインドも揺れていたので「あ〜地震なんだ」 と気づきました。あれはちょっと気持ち悪かったです。(これは耐震構造など によって違ってくると思うので一概には言えませんが。) |
132:
匿名さん
[2006-04-17 20:54:00]
あくまで、うちの場合(20階)ですが、
①約80戸に一機のエレベーターですが、朝晩の利用に、さほどストレスはかかりません。 住人がすでにリタイアした年代の方が多く、朝の出勤ラッシュとは無縁だからかもしれ ません。また、住戸数に比して住人の人数が少ないことも、理由のひとつかと思います。 ②標準で手すり(下は半透明のガラス)の内側に洗濯干しのアームが付いていましたから、 普通にバルコニーで洗濯物干してます。さすがに布団を手すりにかける人はいませんがね。 テーブルやイスは折りたたみ式で、使う時だけ出すようにしています。さすがに風は強い です。 ③駐車場はタワーと分譲の平面駐車場が併設です。 うちは車を出すのは週に一回位なので、機械式にしましたが、乗る頻度が週一以上の人は 平面式にすることをお勧めします。週に一回でもかなりストレスです。 ④こちらはうちの場合は当てはまらないですね。商業施設も地権者も関係なしでした。 |
133:
匿名さん
[2006-04-17 23:42:00]
住むか住まないかじゃなくて、海風を遮蔽して高層建築物を建てるって神経が解らないけどな。
それ以外の場所でも日照やビル風など、周辺環境を全く考えてないのが日本の都市計画。 アメリカは都市としての歴史が無いし、NYなんてそもそも日本と気候が違い過ぎるから比較対象にならないのでは・・・ 住みたい人は住めば良いって、自分の住む場所が良けりゃ何でも良いんだよね。 街とか、都市とか、国とか、そういう視点を政治も民間も持とうとしない。 そういう風にそれぞれが自分本位にしか考えられないのって、 つくづく日本人って計画性の無い民族だと思うけど。 |
134:
匿名さん
[2006-04-18 00:02:00]
|
135:
匿名さん
[2006-04-18 00:05:00]
都市計画にのっとった民間事業なんだから仕方ない。売れるから建てる。
それで飯食ってるのだから。 |
136:
匿名さん
[2006-04-18 00:11:00]
そうなんだよね、稼ぐが勝ちってことか・・・
ホリエモンと一緒ね(笑) |
137:
匿名さん
[2006-04-18 02:43:00]
|
138:
131
[2006-04-18 11:33:00]
|
139:
匿名さん
[2006-04-18 23:37:00]
>>133
『そういう風にそれぞれが自分本位にしか考えられないのって、 つくづく日本人って計画性の無い民族だと思うけど。』 ・・・日本の古い街並みの美しさを見れば、 「自分本位」は民族族ではなく、権利と自由ばかりを教え それらを成り立たせる義務と責任を教えなかった 戦後教育に原因があると考えるほうが妥当かと思います。 |
140:
匿名さん
[2006-04-19 01:24:00]
>>137
ニューヨークとかって、容積率とか建蔽率なんて概念あるんでしょうか? 日本の場合は、何とか率や日影制限(っていうの? あの北側が削られている制限)、 最低日照時間などという、わけわからん数値制限があるので、変な格好の建物が たくさん建ってて、とても見苦しい。地下室マンションって、いったい何なの アレって感じ(よくあんなもん考え付くなぁ、という意味)。 山手線の内側は、日照権なんかなくていいでしょ(って、バブルのときに、誰か言ってたよね) |
141:
匿名さん
[2006-04-19 08:42:00]
私も、日本の都市計画に、責任のなさを感じます。
海外の高層マンションは、近くに広大な公園や、自然を感じさせてくれる場所が近くにあって、うまくバランスが取れていると思うのです。 だから、高層マンションで、生活していても、休日とかは、ふらっと近くの公園にピクニックに行ったり、芝生でくつろいだり、お昼ねをしたりなど゛、存分に大地の木々や、花々など、自然の空気にふれ、リラックスして、うまく、高層マンションでの生活と、バランスがとれていると思うのです。 かたや、日本は、というと、休日は、スーパーやデパートに買い物や、大型ショッピングセンターのなかで、食事をしたり、いつも、建物の中で、歩くとすれば、アスファルトで、そして、かえっても、高層の建物の中にいて、空気は、幹線道路や工場など近いせいで、体に悪くて、近くの空き地のような公園は、有害な金属がふくまれていて、寝そべるなんてできないし。 高層での生活は、精神的疾患や、高血圧など、低層での生活より、リスクが高いといわれているのに、そして高額のローンを抱えているだけでも、ストレスなのに、日々の生活でも、高層と低層の生活のうまくより地面で自然を感じたりすることなどのバランスがとりずらく、こんな二重三重の日々、そんなに意識しないストレスが、たまりたまって、体調を崩す人が多いというのも、分かるような気がします。 どうか、お年寄りから子供まで、健康で暮らせるような、高層住宅を作ってくださいね。 |
142:
匿名さん
[2006-04-19 09:14:00]
|
143:
匿名さん
[2006-04-19 21:41:00]
マンション用地が足りなくて中層じゃ住戸数満たせないんだから
仕方ない、都心で暮らすという需要があるかぎり。 |
144:
匿名さん
[2006-04-19 21:48:00]
日本の都市計画を単純に他国と比較するのも酷かと思います。
東京への一極集中のテンポがあまりにも急激過ぎたことにすべての 原因があります。 住宅地のそばに一定の緑地を確保して・・・そんなことを考慮する 時間的余裕がなかったのでしょう。 次から次へとやってくる人々に、どうやって一定の広さの住居を 確保するか。 これに精一杯だったわけです。 都市計画単体を批判するのはやや的外れかと思います。 |
145:
匿名さん
[2006-04-20 00:51:00]
よく、わかります。
東京の一極集中のテンボが急激で考慮する時間的余裕がなかったことを。 何事も、最初から、すべてが完璧に進めていくというのは、なかなか、かなり難しいことだと思いますし、100%満足のいく結果というのもそうはないと思います。 だからこそ、途中で立ち止まり、もっと、よりよく暮らせるためには、再び考えてみるのも、必要なのではないでしょうか。 もちろん、日本は、日本なりの考え方もあるでしょうし、他国を参考にしてみるのもよいでしょうし、ただ、 仕方ないとあきらめてほしくはないと、強く思います。 ただ、批判されたと、終わるのではなく、最後に書いた文章が、私の、もっとも強い思いです。 |
146:
匿名さん
[2006-04-20 01:08:00]
開発のテンポが速すぎるんじゃなくて、全体的な計画性とか、
将来のために住民が協力するという姿勢が足りないからでは ないでしょうか? 戦後はうまいぐあいに焼け野原で 何もなかったのに、いまじゃ、ぐちゃぐちゃです。 住民も、わずかばかりの土地にしがみつかないで、全体的な 計画を示し、それに向けて土地を提供する(もちろん対価を払って) という態度であれば、道路計画だって、都市計画だって、いくらでも いいものにできたはず。消防車もろくに入れないような下町とか、 成田空港の1坪地主、滑走路下の農家など、いったい何考えて いるんだろうと、ついつい考えてしまいます(成田とかは都市計画とはちと違うが。。。)。 あー、SimCityみたいに、1区画5ドルでどんどん爆破・整地できたら どんなに楽か。と考えている都市計画担当者や建築家はたくさんいるはず。。。 (↑このあたりが日本とアメリカの都市計画の違いなんでしょうね) |
147:
匿名さん
[2006-04-20 01:48:00]
遠くない将来、大震災が東京を廃墟にする可能性大ですから、そのあとの
復興のときにこそゆとりある都市計画を期待しましょう。 |
148:
匿名さん
[2006-04-20 02:20:00]
1は時代の変化についていけてないだけだよ。
カメラに写ると害があるという人もいたそうだね。 |
149:
匿名さん
[2006-04-20 07:14:00]
時代の変化を全て肯定するのも浅はかなんじゃないかと。。。
建築技術だって、最新の工法や設備が良いとは限らないよ。 |
150:
匿名さん
[2006-04-22 02:15:00]
>私は高所恐怖症という事もあり、とても住む場所とは思えません。
そりゃ、高所恐怖症の人は住む場所と思えないでしょう。w でも1のスレ主の意見はネガティブ過ぎでは? 私は高層タワー賛成派でもないけど そこまでネガティブには考えてない。 高層マンションで眺望の良さ、また最近では手頃な価格でマンションを 都心で手に入れる事もできるし良いと思う。 低層でベランダの前にお向いさんの部屋の中が見えるなんて お互い嫌だ。賃貸ならまだしも。 |
151:
匿名さん
[2006-04-22 02:35:00]
銀座松坂屋の高層計画は、地元商店会の反対運動が実を結んで却下されました。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06041919.cfm こういうニュースを見ると、さすがは銀座、見識がある、と思うけどね。 |
152:
匿名さん
[2006-04-22 03:18:00]
↑
確かに! 最近超高層ビルを建てる傾向にあるからといって 何処でも何でも建ててしまうなんてナンセンス! さすが中央区!? この勢いで、晴海、築地跡地も宜しくお願いします。。 |
153:
匿名さん
[2006-04-22 09:51:00]
私はタワマンは友人宅に時々遊びに行って景色を楽しむで良いです。
なぜなら、なんだか高所は落ち着かないので。 夜景とかすごく素敵〜と思うんですけどね。 気分的に落ち着けないんだよなぁ。 |
154:
匿名さん
[2006-04-22 12:47:00]
タワーマンションの購入を考えています。
以前15階建ての12階に住んでいる時は実際の震度プラス1程度の揺れでした。 最近地震が多いですし、タワーマンションの経験もないので揺れ方がとても気になります。 お住まいの方、教えて下さいませんか? |
155:
匿名さん
[2006-04-23 09:36:00]
|
156:
匿名さん
[2006-04-24 11:24:00]
http://madconnection.uohp.com/mt/archives/000292.html
↑ こういうの読むと、やっぱり商業主義優先じゃいけないと思うけどなー 「夜景が最高です」なんて言ってないで、地球環境を考えるのは大切かもよ。 |
157:
匿名さん
[2006-04-24 11:38:00]
もし↑のことが本当に問題になると、いずれタワーマンションの建設規制が多くなるのでは。
ひょっとしたら、タワーマンション自体が今後建てられなくなるかも。 っということは、タワーマンションの建設ラッシュはここ数年が最後?! |
158:
匿名さん
[2006-04-24 11:50:00]
タワマンはどうしても軽く作りがちになります。そうするとALC板
などを使うものが主流になります。遮音、防水などの面で不安が残り 大規模修繕でも費用が嵩むのは明らかです。これらの欠点が補えれば タワマンでも良いと思います。 |
159:
匿名さん
[2006-04-24 12:11:00]
>158
いや・・・そういう視点じゃなくって、もっと大枠で考えるべきでは? 高層建築を闇雲に建てるのは自然破壊だよ、って意見の後に >>これらの欠点が補えればタワマンでも良いと思います。 って、タワマン単体でに話に戻されちゃうんだもんなぁ・・ 結局みんな自分が住むトコさえ満足なら良いってことか。 |
160:
154
[2006-04-24 16:15:00]
|
161:
匿名さん
[2006-04-25 13:01:00]
自然破壊?そんなこといいだしたら、人間の存在そのものが
地球にとってのがん細胞のようなもので、滅亡するしか道は ないですよ。 |
162:
匿名さん
[2006-04-25 19:20:00]
>>161
そうかな・・? 日本人は京都議定書にサインしないアメリカを非難しといて、 自国の首都にヒートアイランドの温床になる高層MSを建ててる。。 仮に存在そのものが癌細胞だとしても、 解っている事を改善する知恵くらい欲しいよ。 猿じゃないんだから・・・ |
163:
匿名さん
[2006-04-25 21:50:00]
某タワー物件の完売で他の中層物件を勧めてきた時に言った営業の名言。
「馬鹿は高いところが好きってよく言うじゃないですか」 |
164:
匿名さん
[2006-04-25 22:17:00]
少ない土地を有効活用するタワマンは環境にやさしいのでは?
600戸の家族が戸建と低層マンションにすると、 相当の広さの土地を整備しなければならないでしょ。 横に広がるより縦に長いほうが地球環境にやさしいのは明白でしょうよ。 |
165:
匿名さん
[2006-04-25 22:34:00]
|
166:
匿名さん
[2006-04-25 22:38:00]
>>164
海風が通らなくなって地表温度があれだけ上がったのに環境にやさしいとはw |
167:
匿名さん
[2006-04-26 10:44:00]
人間そのものが環境に優しくないんだよ。大量に物資を
消費する社会を生み出したのは人間だけなんだよ。 タワマンが環境に優しいとかそうでないとかそういう レベルの話ではないよ。 |
168:
匿名さん
[2006-04-26 11:23:00]
横に広がるより縦に長くして、得しているのは誰でしょう。
小学生の算数の問題です。 ついでに損しているのは誰でしょう。 小学生の算数の問題です。 |
169:
匿名さん
[2006-04-26 17:10:00]
阪神大震災に遭遇した経験から、タワーマンションの高層階には絶対に住みたくないです。
マンションの倒壊がなく普通に住める状態であったとしても、 その後の生活は困難を極めると思います。 ライフラインが止まることが当然予想されるので、 階段を上り下りして水や食糧を運んだりしなければなりません。 ・・それが一体何日続くのか。 タワーマンションの魅力は高層階にあると思うので、 低層階に住むのならタワーである必要はないと思います。 (むしろタワーでない方が良いと・・。) |
170:
匿名さん
[2006-04-26 17:33:00]
ていうか神様は人間がタワーマンなんて作るまで想定してなかったでしょう。
なんせ空で生活しているんですからね。そりゃ体にはよくないでしょ、 FIX窓がばかりじゃねえ。息苦しい・・・。 |
171:
匿名さん
[2006-04-26 18:05:00]
このスレッドに居る人たち
①タワーマンション懸念派(客観的に疑問&反対:スレ主に同感?) ②タワーマンション反対派(aエコロジスト、b高所恐怖症、c美観重視、d気象学者) ③タワーマンション絶対反対派(「○カと煙は高い所に昇りたがる(笑)」) ④タワーマンション後悔派(いざ住んでみてアタマやカラダに支障が!) ⑤タワーマンション憧憬派(新しモノ好き、高いトコ好き、物事深く考えてない) ⑥タワーマンション擁護・妥協派(「タワーじゃなきゃ都心に住めないし〜」) ⑦タワーマンション賛成派(人類の英知の結晶、土地の有効活用が決め台詞) ⑧タワーマンション意地でも賛成派(本音は『・・・だって買っちゃったんだもん!』) 賛成vs反対の真っ二つかと思いきや、その温度がそれぞれ微妙に違ってて面白い。。。 私は①かなぁ・・・うーん、何か一時の流行って気がする。 そしてその流行もそろそろ下火になりつつあるよな。 大地震の後のライフライン云々の169さんの話なんて聞くと、 やっぱり人間の住む造りじゃないだろな〜って思うしなぁ。 |
172:
匿名さん
[2006-04-26 21:45:00]
ここの掲示板じゃないけど、地震の王国宮城県のタワーに住んでる人の意見はなるほどと思った。
老夫婦だけで住むべきものじゃないというのはわかった。 やはり階段は辛いし、階段を一生懸命上り下りしてる他の住人に何かを頼むわけにもいかない。 こっちが辛くても相手も大変なんだから用があったら自分で地上に行って行動しなきゃいけない。 |
173:
匿名さん
[2006-04-27 16:11:00]
相変わらずこのスレって、タワマンに住めない人の必死なネガティブトーク炸裂。
別に反対なら住まなきゃいいだけの事なのに、 分ったような事、何処かに書いてある事を並べて正当な意見と思って書いてるだけ。 171の意見もかなり偏った見方で書いてるね。 貴方達レベルで言うなら、東京はもう土地が殆ど残っていないのに そこにきて高層マンションを建てる理由のひとつに、 地方から集まって来る地方出身者のせいで増え過ぎているんだよ。 (あんな埋立地にまで高層マンション建てるなんて) だから地方出身の方は東京に越してこないでほしい。 地元で低層マンション&一戸建て住んでがんばって。 緑も沢あって環境もさぞかしいいでしょ。 ここで無責任に反対してる大半の人も地方出身者がどうせ多いでしょ?! これ東京人の本音! |
174:
匿名さん
[2006-04-27 16:30:00]
最近は地方へ行っても、狭い敷地に建物が密集しており東京と左程変わりはありませんね。
自然や緑豊かな地域は今や、過疎化、高齢化が進行している里山ぐらいじゃありませんか。 所謂金の無い連中は、密集地の中の狭小宅地に小さな戸建てを建てるか、タワーマンションのような巨大な長屋に入るしか選択は無いのかな〜?! |
175:
匿名さん
[2006-04-27 16:36:00]
密集地では、大地震などの場合の火災が心配だし・・・・・・、
タワーマンションは大地震が心配だし・・・・・・・・・・・、 郊外展開のマンションは交通が不便だったり、中小土建屋の施工が多く耐震が心配だし・・・・、 これからはインフレがあろうが賃貸が一番気楽でベストセレクションになるのかな〜。 |
176:
匿名さん
[2006-04-27 16:43:00]
>別に反対なら住まなきゃいいだけの事なのに
それは違うんじゃない? 住まなくても周囲の環境破壊という被害は被るんだから。 「住みたくない」より「建てるべきでない」と言いたい人が多いはず、私も含めて。 >だから地方出身の方は東京に越してこないでほしい。 うわ、やだね〜狭量な思考回路! あなたが東京出身だとしても言うべき言葉じゃないでしょう。 どうもタワー擁護派・賛成派は自己中の人が多いように感じる(笑) 東京に生まれて、ずっと住んでいるからこそ反対してる人も多いのに、 人口の1極集中を「来るな」で片付けるとは何て乱暴な・・・ 一応私も文京区出身で、現在は国立市在住です。 東京の都市景観の変貌には悲しい思いをしている一人です。 |
177:
匿名さん
[2006-04-27 17:16:00]
|
178:
匿名さん
[2006-04-27 23:30:00]
>タワマンに住めない人の必死なネガティブトーク炸裂。
タワマンに住めない人って(笑) タワマン買えるお金があってもタワマンなんて買いたくない人の間違い。 私は別にタワマンに反対していない。 173・177の災害の時の苦労する姿を想像するだけ。 |
179:
匿名さん
[2006-04-27 23:45:00]
>ここで無責任に反対してる大半の人も地方出身者がどうせ多いでしょ?!
>これ東京人の本音! 何言ってるの?わかってないなあ。 東京の元からの地主たちは「変なもの建てやがって」と怒ってるよ。 昔ながらの東京らしい風景を壊されてると思ってます。 タワマンに住むしかないアナタこそ東京人とは思えない。 |
180:
匿名さん
[2006-04-27 23:46:00]
>災害の時の苦労する姿を想像するだけ。
人の苦労を想像するなんて・・ こ・・怖すぎる。。 173じゃないけど 別にお金の問題を言ってるんじゃないと思うよ? 高所恐怖症、体の影響が心配、環境がー、など色んな理由でタワマン否定してる 人の事じゃない? すぐ「お金」の事を言われてると反応する方がどうかな? 「お金はあるけど買わない!」なんてわざわざ書いて、まるで子供の喧嘩だ。 いいじゃないの。買いたくなきゃ買わない。住みたきゃ住む。 必死でタワマンを否定している人、何かあったの? |
181:
匿名さん
[2006-04-27 23:50:00]
>>177
スレ主は反対運動しようとしてる人じゃなかったっけ?もう居ないけど。 こういう所で議論するなって?色々な意見を言い合う場なんだからイイんじゃない? そうやって、すぐ耳塞いで拒絶するのって、高層住まいによるストレスか? |
182:
匿名さん
[2006-04-28 00:01:00]
>いいじゃないの。買いたくなきゃ買わない。住みたきゃ住む。
>必死でタワマンを否定している人、何かあったの? そうそう。いいんです。住みたい人は住めば。 必死で否定しているわけではありませんよ、別に。 自分とは関係ないし。 ただね、169のスレが核心をついていると思うんで。 いつ起きても不思議ではないといわれる地震について、どう思っているのかな? 考えないようにしているだけとか? 何か万全の対策がされているとか? 自信を持って答えられる人、他のタワマン住民の参考にもなるよう答えてあげて下さい。 |
183:
匿名さん
[2006-04-28 00:10:00]
友達がこのたびタワマンを購入し、今度招待されたのだけど、
高所恐怖症の私は今からドキドキ、心臓バクバク。 以前、高島平の14階に住む友人を訪ねた時、下を見て怖くなって・・・。 オフィスも低層階(高層ビルの5階w)で全く慣れていない。まいったなあ。 |
184:
匿名さん
[2006-04-28 00:30:00]
じゃ、タワマンに住んでいない人が
大地震の時に自分は絶対に大丈夫といえる参考になる答えを教えてください。 何か勘違いされてるみたいだけど 私はタワマンに住んでませんよ。低層階です。 タワマン賛成派というわけではないけど ここで反対してる人達があまりにも世間で言われてるレベルの不安を ただ煽ってるだけに見えてしょうがないの。それだけ。 実際に高層階に住んでる人の方がちゃんと実体験で語ってる気がする。 それに高層階で怖い体験をした人も、実体験で学ぶ事もあるんじゃない? 私の友人の家族は、神戸地震の時、一軒家に住んでいて亡くなっています。 火災や崩壊で家を、そして命まで失ってる人達が沢山いたのをご存知だと思います。 >ライフラインが止まることが当然予想されるので、 >階段を上り下りして水や食糧を運んだりしなければなりません。 >・・それが一体何日続くのか。 確かにおっしゃる通りだけど 帰る家があるだけ幸せですよ。 |
185:
匿名さん
[2006-04-28 10:42:00]
>>184
ですから、マンションの低層階に住んだほうが良いということではないのかな? もちろん免震や制震などを含め、耐震性能の高い戸建でもOKですよね。 命が助かった後でも大変な思いをされた経験者の話は地震大国の日本に住む以上 参考になります。 |
186:
169
[2006-04-28 10:58:00]
大地震の時に自分が絶対に大丈夫と言い切れる人は、
世の中にひとりもいないと思います。 いつどこでどのような状態にいる時に遭遇するかなんて 誰にもわかりませんからね。 「帰る家があるだけ幸せ」その通りです。 それは、一軒家に住む人もマンションの高層に住む人、低層に住む人も同じです。 命があって、家が無事であるなら、まずそのことに感謝です。 でも、その次に何を思うか…この先の生活のことを考えます。 生活していかなければならないのです。 その時にタワーの高層階に住む人は、それがいかに大変な生活かを知ることになるでしょう。 経験した者としてアドバイスをするとすれば・・ ●水の確保は充分にしておくべきでしょう。(水ほど重いものはない。) 1人最低2リットルのペットボトル1本×家族人数分×30日分(1ヶ月分は欲しい) 更にトイレなどの生活使用分として、取っ手のついたタンクなどに保管(量は多ければ多いほどよい) 取っ手と蓋のついた容器は水を持ち運ぶのに便利。 階段の上り下りをすることを考えると、両手があいて背負うことができるとよいでしょう。 (大きめのリュックサックやベビーキャリーなど) ●置き菓子を欠かさないようにする。これは意外と日持ちし、イザという時に食糧代わりにもなる。 (スナック菓子よりケーキ、クッキー類の方がよいでしょう。) ロングライフパン(コモパンなど…常温で35日〜90日もの賞味期間がある)、 缶詰、カップ麺、レトルト食品も賞味期限を確認しながら、使っては補充をするようにする。 ご飯を小分けにラップに包んで冷凍庫にストックしておく。 ●カセットガスコンロ、カセットガスのストック 卓上でお湯を沸かしたり、煮炊きができる。 但し、周辺のガス漏れがないか安全を確認してから使用すること。 ●食品ラップやアルミホイル、トイレットペーパー、生理用品などの日用雑貨は 常にストックを欠かさないようにする。 以上、取り敢えず思いついたものだけ書きました。 これはタワーに限らずどこに住む人にも有効ですが、 特に「水」に関しては、タワーの人はより多くの準備があった方がよいと思います。 |
187:
匿名さん
[2006-04-28 11:15:00]
阪神大震災経験者として、建物の倒壊による不安ほとんどない。
とくにタワマンを含め築15年以内ぐらいならね。まあヒューザー物件などは除外して。 いちばん大変なのは地震のあと。電気は3−4日でほとんど復旧するが、 ガス、水道は1−3ヶ月。公共交通機関もだめ。道路は常に大渋滞。 その間の苦労はホントに大変です。 まああとは186さんの言うとおり。 最低限停電復旧までの間、高層階の人は苦労が倍増するでしょうね。 まあいつくるかわからない大地震なんてと思う人は、それでいいと思います。 |
188:
匿名さん
[2006-04-28 12:51:00]
タワマン最上階にホテル感覚で2泊3日くらいで滞在したいとは思う。
床から天井までのガラス張りから地上の道路を見てみたい。 地震の揺れの体験もいいかもしれない。 ただ住居となると考えてしまう。 週末だけのセカンドハウスなんかがいいかな。 そんなお金はありませんが。 |
189:
匿名さん
[2006-04-28 15:47:00]
高層階に住む人は
いつ来るか分らない大地震に備えて 水、食料、備品などを常に備えておく必要がある・・という事ですね。 水やお米など運ぶのに重い物は、特にキープしておかないと辛いかも。 ただ水道復帰が1〜3ヶ月ってのは、そうとうキツクない? そんなにかかるの??トイレが・・。 |
190:
匿名さん
[2006-04-28 16:12:00]
正確には水道はすべての復旧に2ヶ月前後。地域により差はありました。
都市ガスはおそいです。ガス漏れして爆発したら困るので。 うちのあたりで2ヶ月半後くらいだったです。確かにトイレやお風呂は大変でしたね。 思い出してもぞっとします。 だから今でもちょっと地震が続いたらお風呂に水ためてます。 |
191:
匿名さん
[2006-04-28 17:18:00]
震災経験者の皆さん
思い出すのもつらいでしょうに、経験談をレスしてくれてありがとう。 少し気が緩んでいたところなので早速再点検してみます。 |
192:
匿名さん
[2006-04-29 00:07:00]
|
193:
匿名さん
[2006-04-29 01:44:00]
|
194:
匿名さん
[2006-04-29 09:12:00]
水、食料、備品などの備え・・参考になりました。できる限り準備しておきます。
ところで、みなさんは非常時の階段の上り下りは最大限がんばって何回が限度だと思いますか? |
195:
194
[2006-04-29 09:13:00]
間違えました。最大限がんばって「何階」でした。
|
196:
匿名さん
[2006-04-29 11:19:00]
タワーの上層階に住んでますが、隣に感じの悪い老夫婦がいます。会釈しても返さないです。
大地震の際、地上から水と食料をと助けを求められても僕は協力しないかもしれません。 |
197:
匿名さん
[2006-04-29 17:23:00]
当然でしょう。
でも金持ちそうだから、地震のときは手下呼びつけて何とかするでしょう(笑) |
198:
匿名さん
[2006-04-29 17:30:00]
>>194
若ければ7階、中・高齢で4階。という印象。 |
199:
匿名さん
[2006-04-29 20:24:00]
今は10階くらいは大丈夫かも。でも年を取ったら5階が限界かな。
|
200:
匿名さん
[2006-04-29 22:14:00]
椎間板ヘルニアを患ってるんですが、登るのは3階で限界。降りるのは二階で限界。
というより、腰痛めたら階段なんて拷問の道具にしか見えない。 |
201:
匿名さん
[2006-04-30 02:40:00]
>200
それは地震とは関係ないですね。普通に生活するのも困難なのでは? |
タワーマンションでも今年、竹中施工の赤坂タワーレジデンスなどは、低層階が最初から賃貸みたいだし。
タワーは特に将来的な不安を抱えるより、住みたい時に借りて住むのがベストな気もします。
賃貸料が高くなるだろうと思うけど、よくよく考えたら5000万の物件に3年住んで、
結局3000万で売却なんて今は当たり前でしょう。
そうすると月々55.5万払うのと一緒。それに管理費・積立金・固定資産税を加えれば、
なんと月額60万は軽く払っているのと一緒ですもんねー
よく、賃貸はお金を捨てているような物、ローンが終われば自分の財産なんて言って
不動産購入を勧めていますが・・ローンが終わった頃には売るに売れない不良資産って場合も・・
私も2,3年だったらタワーマンションに住んでみたい気もします。
でも年いったらイヤですね。
地震には充分耐えるだろうけど、ライフライン回復までの間は階段昇り降りでしょう?
高層階は天上の孤島に成りかねませんよね。