入るメリットと入らないデメリットのどちらが大きいのでしょう。また、何と断れば入らなくて済みますか?
[スレ作成日時]2014-03-20 00:46:40
注文住宅のオンライン相談
新築して自治会とか町内会に入ってない人いますか?
548:
通りすがり
[2020-03-02 04:59:46]
|
549:
匿名さん
[2020-03-02 15:59:45]
|
550:
匿名さん
[2020-03-02 17:41:03]
>>549
東京都の方は地方の実態を知らないみたいですね。この掲示板で匿名であれこれ説明しても説得力に欠けますので面白いソースを貼付します。 弁護士ドットコム:自治会長の任務の解釈について https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/b_120016/ >自治会長の独断専行は、多くの自治会、特に、農村部の区会とよばれる組織で問題となっており、我が国の自治組織の基本単位の民主性にかかわる問題です この質問は自治会長が独断専行する事に関する相談です。東京都の場合は民主的な運営をされていると思いますが多くの地方ではこの様な運営なのです。つい最近も消防団出不足金強制徴収が中部地区で起きているニュース記事を見たばかりです。 そんな地域性だと隣組と呼ぶのは当然で班長を伍長、集会を集金常会などと戦争中を彷彿させる呼び名で運営しているのが現実です。 この様な書込みをすると大抵住む所を選ぶべきと毎日毎日ネット情報をにらめっこし生活していると思われる方々からの書込みがされますがリアルを知らない人ならではの書込みにしか映りません。 最後になりますが行政にサービスをお願いするのは自治会を通じて行うのが便利なのは儲かっている地方自治体だけです。多くの地方は貧乏なので地方自治体が自治会員を本来行政がすべき事をやらせるように仕向けています。その代りに陳情を聞き入れるみたいな構図ですね。 当然その辺りは地域の有力者と地方議員の関係性等もありますので難しい部分ですね。まぁ賢い方は都会に移住しますけど。 >548さんはそんな自治会にいるからこその体験では無かったかと思うのです。 |
551:
匿名さん
[2020-03-04 03:16:20]
>>550
何をどう言い訳しても、そこに住んで結果として嫌な思いをするのは本人です。 居住予定のその地域で、どのような自治会が運営されているのか事前に入念に調べ その上で居住可否を判断する慎重さと努力、その行為を否定なさるのは 止めて頂きたいものです。 そもそも大半の方にとって、自身の居住地以外の遠くの関係ない自治会がどう運営されていようと そんな余所の話はどうでもいいのです。 自分が住む地域、住む予定地域の自治会がどう運営されているのか 気になるのはそこだけです。 だから事前に調べる努力を怠ってはいけない、怠れば後悔する可能性もある そういうことなのです。 |
552:
匿名さん
[2020-03-04 10:37:20]
>>551
典型的な自治会推進者の意見ですね。 自治会推進者の問題点として日本国憲法や法律に抵触する要素より自治会規約の方が上。つまり自治会が居住地の最高規範であると解釈し一般の方々に強要する事です。 そんな風だからお山の大将と呼ばれてしまうのですが関係者にしてみたら馬耳東風なんでしょうね。だからあらゆる裁判で敗訴になるのです。 あくまでも地縁による団体であり権利なき集団で有る事を念頭に置いた活動をすべきなのです。 自治会町内会の分際で統治などと出過ぎた真似をしてはいけません。 |
553:
匿名さん
[2020-03-04 15:21:23]
|
554:
匿名さん
[2020-03-04 15:38:59]
|
555:
匿名さん
[2020-03-04 16:21:12]
|
556:
匿名さん
[2020-03-04 16:46:55]
>>553~555
色々書いておられますが全て感情論に過ぎませんね。 法的順守な考え方を示しただけです。 言いたい事は大多数の田舎自治会は>550の法律家の説明通り法も守れない民度の低い愚民集団である事を説明しているのみです。これは事実ですからね。 少しでもこの情報を知った方々を救いたい気持ち一入なのです。 民度の低い地域に住み悲しむ人を少しでも減らしてあげたいですからね。 決して農村地域を貶しているのではありませんよ。exsampleにした法律家の説明通り田舎は独断専行する自治会が多い事をくれぐれも知って頂きたい啓発なのです。 この啓発活動に対し>>553~555の方々は何故批評されるのでしょうか?。不思議でなりません。 |
557:
匿名さん
[2020-03-04 20:46:29]
556氏が自治会をどう思いどうしたいか問うのはご自由ですが
他の人にとって他所の自治会の現状なんて正直どうでもいいんです 556氏の熱心な啓発活動は誠にご苦労様ですが 他の人は皆551氏の意見に近いのだと思いますが これでレスの流れがご理解いただけますでしょうか |
|
558:
匿名さん
[2020-03-04 22:19:14]
>>557
別にあなたの意見を伺っているのではありません。 スレタイは>新築し自治会町内会に入っていない人いますか となっており自由であることが前提となっています。 しかしこの自由なスレタイに反するかの如く自由を許されていない様な地域性がある事を知る事でよりご自身がお住いの自治会町内会が民主的な運営で良かったと思えるのではないでしょうか? また一部の意見が全ての意見とするのは井の中の蛙大海を知らずと映ってしまいます。 それはまるで自治会規約が最高規範であると勘違いしている自治会員の思考そのものにこれまた見えてしまいます。 |
559:
匿名さん
[2020-03-05 00:31:36]
だから住みたい地域の状況くらいは調べた方がいい
誰かが「田舎だからー」「都会ではー」とか言っても 何の役にもたたないわ 住む前に調べる 無理そうな地域には住まない それくらい当たり前だから面倒臭がらないで |
560:
匿名さん
[2020-03-05 00:52:56]
私の居住地町会は、まだ発足三年程で役員と班長以外は
回覧板を廻す以外の必須となる活動は、基本的にありません。 そんな町会でも加入を拒否している世帯はありますし そういった方には無理な勧誘もしません。 しかしながら極一部でもその様な方がいらっしゃると 近隣で顔を合わせた時には、その姿勢を明確に批難される方は 決して少なくないと感じています。 そして皆さんの中にも、その程度で陰口を言われるのは嫌だな という人は少なくないと思われますがどうでしょうか。 私なら嫌ですね |
561:
匿名さん
[2020-03-05 04:59:57]
古くからの因習が生活規範になっているような地域には住まないこと。
地方でも住民の流動性の少ない地域は避けたほうが無難。 |
562:
匿名さん
[2020-03-05 06:37:13]
>>559
どうやって調査するのですか?。役所に行けば自治会規約が見られるとは限りません。まさか居住前に探偵でも雇うのですか? 新築前にそんな事をするなどと言う話は聞いたこともありません。もしよい方法があれば御伝授頂きたい。 >>560 日本全国で自治会町内会加入率は低下していると言われておりますが根本原因は何処にあるのでしょうか。 それは皆と足並みそろえる思想に染まり嘘でも良いから隣近所の方々との関係性は作り笑顔で接する生活は嫌であるとの人々が増えているからではないでしょうか。 >陰口を言われる >私なら嫌ですね それはあなたの思想ですね。それと非難する第三者の存在を引き合いに出しているみたいですが、それ貴方に何の関係があるのですか?。 あるとしたら貴方の思想であり感情論だけではないかと思います。これ以上は心療内科かどこかですべき事案になるのではないでしょうか。 >>561 上の太鼓持ちご苦労さん |
563:
匿名さん
[2020-03-05 09:01:44]
>>560: 匿名さん 陰口を言われるのは嫌だな
> 自治会に入らないと陰口を言われるのが前提なんですねw まるで(陰口言われない免罪符会ですねwww) 結局のところ、集団いじめ気質が実情としてあるんですね わかりました~~~wwwwww |
564:
匿名さん
[2020-03-05 16:06:26]
良くも悪くも周りの空気を読んで生きるのが日本人だから仕方ないっちゃ仕方ない
隣近所と作り笑顔で接して穏便に生活って思う人が多いと思ってたけど それを嫌だって跳ねのけて生きようって気概は凄いと思います |
565:
匿名さん
[2020-03-05 18:01:40]
|
566:
匿名さん
[2020-03-05 19:43:37]
都会では自治会の加入の有無に関係なく普通に生活できる。
それでもうちの自治会は加入率7割です。 |
567:
匿名さん
[2020-03-05 19:54:37]
>>566
狭い地域のexsampleデータを参照しても意味がありません。全体的に加入率減少しているのは事実です。 都会ではと仰いますが西東京市で50代以下現役世代の加入率は30%程度です。 都会と仰られていますが西東京より都会なのでしょうか。それとも限界**より都会なのでしょうか。 基準が曖昧なのでわかりにくい表現ですね。 |
568:
通りすがり
[2020-03-06 02:37:16]
548の通りすがりですよー
通りすがりのつもりやったのでもし火種になったのならごめんなさい。 地域は大阪市内ですね。 一応全く機能していない区役所のホムペを見るとですねー(笑)「町会(連合振興町会)」という名前になってます。 以下、そこに書かれている内容です。 町会(連合振興町会)は、お互いに助け合って、自分の住む地域を良くしようという自治組織です。災害時など、いざというときにおける隣近所の「助け合い」のため、コミュニティづくりをはじめとする地域に根ざした地道な活動を続け、安全で安心なまちづくりに努めています。 加入については、お近くの町会長さんや班長さんにお問い合わせください。 まあ隣近所はですねー、人の家の敷地に無断で入りそこで器具の材料とか広げて自分ちの設備設置とかやるような人達なんで助け合い以前にモラルゼロですねー。 屁理屈かもしれませんが「加入については・・・」ってことは加入するつもりがなければお問い合わせする必要はないと思うんですけどね。 なのでインターホン越しに話しかけてきたオッサンが名乗りもしなかったので何者かは存じ上げませんがはっきり言ってそんな奴の話を聞く義理もないですからね(笑) まぁどうせ町会長とかなんでしょうけど、今後再加入する気ゼロの私なんかに文句たれても何の意味もないことがなんでわからないのかしら。 なんか御大層なこと書かれていますが、所詮は「毎年各家庭から使途不明となる金銭を徴収して必要のない代替えとなる物品を地域掃除の代償として持ち帰らせ、尚且つ余った徴収金を一部の人間の快楽・娯楽の為だけに使い切る時代錯誤の会」と私は認識しています。 そうそう町内会なんですが町内会長らしき人物は間違いなく「隣組の件でちょっと」と言っていたのでまあそういう時代の人なんでしょうね。 「ちょっと」ってマジでなんやねんw 他人に対する言葉遣いを勉強しなおしてから是非再訪していただきたいものです。 |
569:
匿名さん
[2020-03-06 04:17:17]
>>567 匿名さん
副都心の区です。 |
570:
匿名さん
[2020-03-06 06:53:56]
>>569
具体的にドコと書き込む事に何か支障でもあるのでしょうか。 副都心でも曖昧ですね。 因みに東京都はまちづくりの最終報告書を以下の様にまとめています https://www.metro.tokyo.lg.jp/INET/CHOUSA/2015/04/DATA/60p4u100.pdf これに自治会加入率の低下とありますが都下を含めた都市の加入率平均値が54%と記録されています。 平均値ですよ!。この意味理解できますか? 貴方のお住いの自治会が仮に70%程度だとしても、それは居住区のごく狭い範囲の事。 全体で見れば加入率低下している。これが事実です。 狭い世界の事しか目が行かないのでしょうか? それで統治しているつもりになっているから、お山の大将と呼ばれてしまう所以なのかも知れません |
571:
匿名さん
[2020-03-06 07:28:23]
自治会加入の低下は人口増加(世帯数増加)する地域に連動しているのだから
推測ではあるが既存加入者の脱退よりも、新規居住者の自治会未加入が多いのではないか 自治会未加入要因が、マンションや賃貸居住者を中心としたものや それとも勧誘自体行っていない等であり、根本的に自治会活動自体が 人口増加する地域では特に、それほど熱心に行われていない可能性が 考えられるのではないだろうか。 つまりは 人口増加する地域=自治会活動は緩い=加入率も低い これは住むべき場所を選ぶ一つの目安になるかもしれない。 更にデータが欲しいところでは、新たに新設された自治会加入率は 概ねどの様な傾向にあるかが知りたい。 実は最も加入率が高い、なんて可能性も十分に予測されるだろう。 |
572:
匿名さん
[2020-03-06 08:39:50]
>>571
お調べになったらいかがですか? |
573:
匿名さん
[2020-03-06 09:07:11]
>>571 実は最も加入率が高い、なんて可能性も十分に予測されるだろう。
(希望的観測)感がエグイw そもそも新規居住者が未加入だとしたら 自治会に魅力を感じてないからじゃんw 現在の日本は法治国家でしょ? 警察も消防もあるし最も足を引っ張る 冠婚葬祭だって金出しゃ会場はあるし.. ゴミ出しだって有料化されたんだから 自治会の集積所が使えなければ 役所に行って自宅前回収の相談をすればいい話だろw |
574:
匿名さん
[2020-03-06 09:51:31]
|
575:
匿名さん
[2020-03-06 12:35:33]
>>574 ごみ集積を自宅回収で役所に相談って、どうにかなると本気で言ってますか?
でたでたw 当方相談して回収可となりましたよ? でもあれでしょ?これ言ったら (どんな田舎に住んでんだよpgrw)って言うんでしょ? 場所はどうあれ回収可はなりましたよ?まずは相談だけでもってこと! ここに居る全ての方が23区内ではありませんね。 〈 教 訓 〉 あなたの持つ短い短い物差しでは、世の中計れない事ばかりですよwwwwww |
576:
戸建て検討中さん
[2020-03-06 20:28:52]
https://ameblo.jp/ootakanomori6/
ここ読むと、新興住宅街でも前世代の長老がいるとまるで浄化されないみたい。 もう三井とかが作る大規模な街みたいなとこに住まないと古い爺さんいると無理みたいです。 |
577:
匿名さん
[2020-03-07 14:29:11]
まあそれは… おおたかの森スレ内でも鼻ツマミさんなんですが…
|
578:
掲示板さん
[2020-03-27 11:13:40]
入ると一度も言っていないのに、住宅ローン銀行口座から引き落とし途中から値上げ数回、自治会口座に巨額の金額積み上がってる、死んだ後40年分、払わないと住めない町?
|
579:
口コミ知りたいさん
[2020-06-03 21:50:13]
マンションの管理組合と自治会の話がごっちゃになっていますね。前者は直接必要な経費を伴う訳ですから強制加入でいいですよね。自治会はあくまで任意加入団体です。市から役員にお金が出るというのは不健全な癒着ですね。自治会は役所の下部機関ではないですから、役員手当は自治会会計(要するに皆さんの会費)から出すべきものでしょう。このあたり、考えを整理されたらどうでしょう。
|
580:
口コミ知りたいさん
[2020-06-03 21:58:20]
それまさに人権侵害です。宗教の自由の侵害です。私は多額の神社献金を、苦労して戦った結果、廃止に漕ぎつけました。ゴミ捨ての問題を人質にとっておいて神社費用を強制するとは、よくあるパターンですが、かなり悪質です。同志を見つけて勇気をもって(地域の決定的不和を避ける範囲で)戦って下さい。
|
581:
口コミ知りたいさん
[2020-06-03 22:33:38]
自治会(町内会)が無いという意味がよく分かりません。地方自治法に規定がありますから、ある地域で作りたいという意思があれば設立を拒否はできないはずですが。作りたいと思う人が皆無なのかな。因みに地方都市に住む私は退会しています。自治会は無くていいものと思っています。
|
582:
匿名さん
[2020-06-03 23:23:28]
群れを作りたい、動物的本能が強い老害が集まるのが自治会。というシステムになりつつある。あと、クレーマーな。
|
583:
匿名さん
[2020-06-13 22:33:29]
私は東京に在住ですが自治会は入ってないですね。
引っ越したら自治会の方が勧誘に来ましたがお断りしました。 ゴミは自宅前に出して置けば普通に回収されます。 私は自治会の必要性を感じません。 |
584:
匿名さん
[2020-06-19 14:27:54]
自治会やめました。
当方単身者持ち家。寄付の強制、消防団への寄付、神社祭などへの強制参加。 30年以上ずっと会員でしたが、加入していた時から『ゴミの回収後すぐに清掃』で、働く人間は一切助けてもらえない共助をうたう団体でした。やりたい人がやって、出来ないなと思う人は入らず、また協力できるようになれば入ればいい『◯◯をよくしようの会』と同じような任意団体なのに正義や善意の押し付けがひどく、みんなやっているのに!という始末。 他の世帯が加入していることと当方が加入しないことには関連はなく、他の世帯は好きでやめないことを選択したのだなぁと解釈しております。 ゴミは処理場まで持って行ってますし、美化運動なんかなくても家の前や側溝は掃除します。 災害の時にと言いますが、私の方が若いので入ってようがなかろうがその時は助けます。非会員に助けて欲しくない!と言われるならお望みどおりにいたします。 同調圧力真っ平です |
585:
匿名さん
[2020-06-20 12:09:01]
芦屋六麓荘町町会の入会費は50万円、地域の民度を保つ為には欠かせないのであろう
東京でも松涛・成城・田園調布の自治会加入は多く建築条件は厳しい これは偏に地域環境と民度を保つ為のもの。 東京なら北東の区や周辺の市町であれば、きっと貴方に相応しい民度を持つ 自治会も緩い地域が迎えてくれるやも知れませんね。 |
586:
匿名さん
[2020-06-20 13:32:26]
最近各地で有感地震が増えているが、広域災害でも地域のコミュニティは大切。
行政の対応を待つ前に自治会が動く。 |
587:
通りすがり
[2020-07-03 12:14:55]
30数年前に自治会長をしていましたが、役員は皆地域の為に無料奉仕が当たり前の感覚でした。現在ではお手当つきが当たり前の感じで、自治会費の半分の額が充てられている。主なる行事は盆踊り(寄付を求めるタカリ横行)・神社の祭礼、敬老会・等々のお祭り騒ぎ。
これでは多くの人が、自治会入会メリット無しと自治会退会激増だ。一人暮らしの世帯は入会しないし、高齢者で一人暮らしになってしまった世帯はみんな退会、頼りのない自治会はもう御免といった感じ。こんな現状に自治会長に改革を何度も申し上げているが無しの礫。能無しか・・・・・ この様な状態は、多くの自治会・町内会の姿であろう。自治会の存在価値無しだ。改革の進まない自治会は自治会解散へと進むであろう。 『高齢化が進み飲めや歌えや敬老会は無駄なこと。老人の本当の幸せは何か真剣に考えて欲しいものだ。』 これからの自治会の在り方は、日々の生活に安らぎと得られる様な活動に転換が必要だ。遊びコケる時代ではない。 |
589:
匿名さん
[2020-07-16 09:54:10]
高齢になれば自治会に参加しないのだから、自治会を高齢者が牛耳る事も無い訳だ
どちらかといえば子供会に振り回されても全く断れない弱腰自治会の方が気が重い。 しかし「子供が」「子供達だから」って言われると、ルールもマナーも二の次で そっちが優先されて当たり前って風潮はどうしようもないのです。 |
590:
マンション検討中さん
[2021-04-13 23:38:04]
川崎市。しつこくポスティングしてくる。入ってないのはあなただけですよみたいな。まるで脅迫
|
591:
匿名さん
[2021-04-14 09:50:03]
そのしつこさは「子供達の為に…」「子供さんがいらっしゃるので…」に通じる
有無を言わさぬ脅迫的恐ろしさ |
592:
口コミ知りたいさん
[2021-04-18 18:28:05]
>>587 通りすがりさん
私も貴方がおやりになっ頃自治会長をしていました。貴方の言われている事私の思いと一緒で驚きました。ほんとにあそびコケる時代でありません!私も自治会の役員に改善提案をしても聞く耳を持たない感じで残念です。しかし、コロナ後の自治会は、地域に住む人達の生活環境の大変化に配慮した思いやりのある活動に力を傾注しないと駄目だと思います。超少子高齢化の進行・所得格差の拡大・高齢者の体力と籠り問題など課題は多く、又役員になるのを敬遠すろ人も増え自治会の存続も難しくなる地域も増えると思います。僻地の方が住みやすくなる様な気がします。 |
593:
匿名さん
[2021-04-18 19:46:40]
老害とか言ってる人こそが煩い老人という
|
594:
匿名さん-戸建て全般
[2021-04-23 09:37:27]
|
595:
匿名さん
[2021-04-23 22:48:51]
詳しく知りませんが?
大阪市では、区役所の広報紙には、{町内会に入りましょう}と堂々と記載されています。 少し、違和感があります。 町内会費は、年間¥2,500円です。 地域の祭りは、別途徴収です。 私は、お断りしています。 年間、5-6回?、回覧板が、回ってきます。 内容は、全てゴミ?、但しゴミ収集日表、地域地図は保管しています。 確認はしていませんが、街灯の電気料金を負担している。 個人的には、大東亜戦争中では、無いので、自然消滅を願っています。 |
596:
名無し
[2021-05-26 07:47:20]
町内会入らなくてもいいと思います。特にばばあとじじいの多い地域に行くと大変です。抜けたら陰口悪口言われてます。抜けてさっぱりしましたよ 何かの集団見たいで嫌でした。
|
597:
名無し
[2021-05-26 07:49:57]
入らなくてもいいと思います。特に年寄りが多い地域はうるさいし馬鹿馬鹿しくなります。抜けましたよ
|
598:
名無し
[2021-05-26 11:31:36]
|
599:
名無し
[2021-05-26 11:41:35]
|
600:
匿名さん
[2021-05-26 23:18:39]
昨日のニュースですが大分で引っ越しした人に対し村八分行為をした自治会長らに慰謝料143万円との賠償命令。
数年前には福岡高裁で自治会への加入は任意と知りながら自治会への加入を強制し自治会費を払えと迫り精神的苦痛を与えた自治会が罰金5万円との判決があります。 これらの判決を顧みますと自治会への加入退会はあくまでも会員一個人の意思が最大限優先されると言えます。 また自治会側は自治会員の有り無しに関わらず一個人の意思を妨げる行為をしてはならない事も読み取れます。 そう考えますと昭和時代からの常識と言われた「自治会は加入して当たり前」だったのが平成時代から令和時代にかけて「個人意思を最優先する」との論調になって来ています。 今後は今以上各自治会組織は裁判沙汰になるような侵害は止めるべきです。もし今の様な取り組みを続けていると令和時代の中盤から終盤では「自治会加入は非常識」とのレッテルを貼られるかも知れません。 |
601:
匿名さん
[2021-06-01 20:59:22]
かなりの田舎の山村ですが、新しい家が増えてきました。山村移住が流行っているのか、車のナンバーは都会のものですね。
ちょうど先週、自治会(名前は違いますが)の清掃作業でした。 新築のお家がいくつか未加入でしたので、そのお家の周りの草むしりやごみ拾いはしませんでした。 これは村八分というか嫌がらせというか、そういうものではなくて「うちの家の前を勝手にいじった!」とクレームがあったからなんですが、そこは歩道と国道と県道なんですよね。 できれは草むしりやごみ拾いはしたいです、そこだけやはり荒れている印象で…。 しかしクレームがあったことから未加入者の家を一律避けての活動をしていたところ、他の未加入者が「村八分にされており自分の家の周りだけ清掃されない」と役場に訴えたそうで…。 もしかして、公的サービスだと思われているんですかね? 正直、未加入の方をどう扱っていいかわかりません。 地区や自治体のイベントで予算をくんで年始のお祝いや、魚のつかみ取り、お祭りなどをする時だけ子供をつれて参加しています。 本当は未加入者には参加費を頂きたいのですが…。 水害等のある地域なので、地区の集会所に各家庭の避難物資を備蓄してあります。 これも市などの自治体ではなく自治会の管理です。 でもいざ、災害の時…未加入家庭をどうしたらいいのでしょうか…。 そういう未加入家庭は若い方がいても消防にも日赤奉仕団にも参加しておらず、いざ、というとき共助せず働かずにただ避難所に居座られるのでは?という思いもあります。 避難マニュアルで、どこの家庭の消防団員がどこの家庭のお年寄りを避難させる~、などが決められていますが、当然未加入家庭は要求助の数に入っていません…。 数年前の豪雨の時は災害に至らなかったのですが、やはりひとつの未加入家庭が集会所で、他の家庭の備蓄マットレスを勝手に使っていたトラブルもありました。(説明をしましたが、あまり理解されていない様子…)。 |
602:
匿名さん
[2021-06-02 08:30:35]
東京区部の自治会に入ってます。会費は月100円。
現役で仕事をしている住民が多いので役員は1年任期。 毎年の総会で決算報告と時期の行事計画と予算を審議承認。 役員には小さな子供がいる人も多いので、地域の防犯カメラの増設や交通規制の改廃など活発に活動しているようです。 会員には書面で定期報告があるし、強制役務もないので加入していても不満はありません。 |
603:
検討者さん
[2021-06-02 08:49:26]
ゴミの集積所がない自治会なら入る意味は微塵もない。
今や自治会は老人会と化している。若い世帯は老人の養分となるだけ・・・ |
604:
匿名さん
[2021-06-02 10:27:12]
地域差があるんでしょうね。
うちの地域のゴミは戸別回収だが自治会加入率は7割ぐらいです。 |
605:
匿名さん
[2021-06-02 12:44:41]
|
606:
匿名さん
[2021-06-02 19:36:37]
都会の自治会は行政に対する地域意見の集約・具申機関。
行政は自治会を無視できないから総会にも出席して意見に応答する。 |
607:
匿名さん
[2021-06-03 08:56:31]
>>606
>都会の自治会は行政に対する地域意見の集約・具申機関 あながち間違いではないですね。石原知事の時に町内会を使い東京五輪賛同の署名を行ったのは有名な話ですからね。 今回のこのグダグダ五輪について町内会で署名した人々はどう思ってるか興味津々です |
608:
匿名さん
[2021-06-03 10:53:13]
>石原知事の時に町内会を使い東京五輪賛同の署名を行ったのは有名な話ですからね。
23区内のうちの地域にはそんな署名はまわってこなかった。 そんな話も聞いたことないから地域によってやらなかったのかな。 |
609:
匿名さん
[2021-06-03 16:49:02]
>>609
多摩地域の一部ですが回ってきましたよ |
610:
匿名さん
[2021-06-04 05:31:27]
行政と自治会の力関係が地域によって相当違うようですね。
|
611:
通りがかりさん
[2021-06-11 21:12:53]
私が前にすんでた地域は町内会費の半分が神社への寄付だそうでそこの息子は大学生でベンツに乗ってます。
|
612:
匿名さん
[2021-06-12 05:19:33]
そんな支出を認める地域住民の意識の違いですね
うちの自治会では許されません |
613:
匿名
[2021-07-27 08:55:19]
>>60 匿名さん
災害時に自治会に加入していたことで、助けられた、という具体的な事例を提示してほしい。 自治会に加入していないからという理由で災害時には、未加入者は行政からの支援を受けられないのですか?入らない人は心が無いのですか? こういうことを平気で言ってしまう人が少なからず居るから、自治会や町内会に対して拒否感を募らせるのだと思います。 |
614:
匿名さん
[2021-07-27 11:23:04]
>>613 匿名
自治会が会費で独自にやっている防災備蓄や救援物資の配布は当然会員優先。 いざという時は自治会のほうが地域密着の支援ができるから対応が早いと思う。 非会員でも行政に直接申し込めば支援を受けられるはずです。 |
615:
匿名さん
[2021-07-27 15:36:15]
>自治会に加入していないからという理由で災害時には、未加入者は行政からの支援を受けられないのですか?
会員の会費で行う自治会活動と、税金で行なわれる行政サービスは別物。 地方では双方を混同するような所があるのか? 住民が行政に文句をいわないと何も変わらない。 |
616:
匿名さん
[2021-07-28 08:48:45]
>613の意図は
>災害時に自治会に加入していたことで、助けられた、という具体的な事例を提示してほしい が本質。 "こうなっています"と仕組みやルールの説明ができる人は多々いるけど真の回答は実際に災害時に自治会に助けられた経験を持った本人でないと答えられないと思う。 |
617:
匿名さん
[2021-07-29 05:39:27]
災害は発生しない方がいい
都会の広域災害は大規模震災ぐらいなので事例は少ない 将来発生確率の高い首都直下地震や南海トラフ巨大地震後に確認するしかない |
618:
匿名さん
[2021-07-29 07:40:04]
|
619:
匿名さん
[2021-07-29 11:51:47]
|
620:
匿名さん
[2021-07-29 12:16:10]
>>619
だから、経験された方の書き込みを期待されているのでしょう |
621:
戸建て検討中さん
[2021-08-02 12:40:30]
震災経験者から聞いたけど、役割つけて防災訓練しててもいつ来るか分からない災害には役に立たなかったし、役割分担されててお年寄りを見に行った人が流されたらしい
|
622:
匿名さん
[2021-08-08 15:47:18]
新築で引っ越したとこは年会費4万と、役員を決めるための新年会費1万という異常な自治会だわ。
役員報酬や会議費や役員研修費、老人会や神社への寄付なんかで大半が消費されてるようだからこんなの入る訳がない。 |
623:
通りがかりさん
[2021-08-11 07:00:21]
住んでる所が田舎で、何も知らず入会。班長になったら毎月の班長会議という名の呑み食い会。誰かが亡くなったら葬儀委員長に勝手に任命仕事を3日間休めと強制。そんなこんなで辞めると自治会長に直訴したら、退会できないと。たまたま手狭になった事もあり、同じ町内ですが自治が違う地域に引っ越し。その先ではこのトラウマがあり自治会への入会拒否で現在まで10年。何の問題もなく生活してます。共働きなので、ご近所との付き合いも挨拶程度。立ち話とか言うものは皆無です。挨拶しない人には此方も適当です。ご近所と仲良くなりたいと思ってる方や、意思の弱い方、周りの目が気になる方は入会されておく方がいいかとも思います。あくまでも我が家は我が家というスタンスで私は入っていません。子供は元の小学校がいいとのことで越境通学申請を教育委員会に出して、越境通学させていました。ご近所の子供達と遊ぶ事はありませんでしたが、特に問題なかったようです。今はネットでゴミ出しの日も分かります。ゴミ出しは自治会のものではありません。その地域に税金を払ってる人の権利です。ゴミを出してはいけないというのは一種の脅迫です。ただ、そこを使ってるのですから、掃除の当番とかは回してもらってます。あと、街灯代だけは出してます。たまに勧誘的な手紙が入ってますが、入るつもりはありません。何のメリットもないのに時間を割くのが勿体ないです。
|
624:
検討板ユーザーさん
[2021-09-01 00:19:00]
私道負担有りの戸建てだと自治会に入会しておくべきなのでしょうか。
|
625:
匿名さん
[2021-09-01 04:42:50]
私道でも公道と同様に不特定多数が日常通行している道路なら行政が管理してくれるから問題ない。
特定の人しか使わない私道なら周囲に聞いたらいいのでは? |
626:
匿名さん
[2021-09-01 08:40:47]
私道の定義ですが、もし住宅区画内位置指定道路ならば道路周囲数戸で所有してると思いますので自治会でなく所有しているお宅全てで構成する管理組織を立ち上げ維持管理する事になると思いますが。
それとも全く違う意味の私道でしょうか? |
627:
通りがかりさん
[2021-09-14 23:03:57]
田舎住みからすると、「町内会なんかに入ってはいけない」が結論です…。
引っ越しはね、町内会から抜ける最大のチャンスなんです。憲法も法律も知らない高齢素人集団に聞いて、公的に正しいことなんて、分かるはずがありません。 市役所や、市のコンサル、警察、学校、病院など、公的機関に電話したら、ゴミのことから、猫ちゃんのことから、土地管理のことまで、懇切丁寧におしえてくれます。 うちは境界のよく分からない土地のことで、 市のコンサルから連絡がきて、関係者みんなで集まって、公的に境界を決めてもらいました。 市役所の人にも電話したり、わざわざ見に来て貰って、 5回くらい確認しました。 そうしたら、そこを勝手に駐車場に使ってる町内会ババアがきて、「そこは地域の人の駐車場!」「遠くに住んでる●●さんの土地だと聞いたことがある!(ウロ)」 とか言っていました。 よろしいですか?憲法も法律も知らない高齢素人集団に聞いて、公的に正しいことなんて、分かるはずが無いのです。結局、公的機関を通さなければ、事実は分かりません。 |
628:
通りがかりさん
[2021-09-14 23:22:41]
「入会しなきゃゴミ捨てさせない!」
「災害支援をおまえにだけはしない!」 「おまえんとこだけ、街灯外すぞ!」 と、脅迫して回る、脅迫罪,強要罪の町内会犯罪者たち、その行為、違法です。最高裁で結論が出ています。 ゴミステーションでも、なんでも、アンタの私物は一つもありません。地域に寄付したものだからね。 せめて自分の私物で犯罪してくださいね。 うちは毎年町内会に一万以上払ってますが、非会員の方、ゴミステーションや街灯、災害支援物資どんどん使ってください。地域に寄付したのだから、使えて当たり前です。 そもそも、 町内会犯罪者が、他人の金で飲み食いしたり、上部団体に媚びて金を集めたり、災害で全く役立たない集会場を維持しなければ、こんなに高い筈ないのです。 |
629:
匿名さん
[2021-09-15 04:53:43]
そんな地域に住まないことが一番です。
地域の民度と自治会の活動内容は比例するので自治体の財政や地域の平均所得、住民の年齢・服装や言葉使い、学校のレベルなど土地を購入する前に調べることが重要。 相応に価格が高くなるのが難点ですが。。 |
630:
匿名さん
[2021-09-15 16:45:56]
町内会活動は都会に行けば楽。田舎になればなるほど大変である。そんな常識をわかってる人が多いから地方の人口がドンドン減少しているのではないでしょうか。地方活性化などと叫ばれていますが身から出た錆を何とかしない限り衰退する一方でしょう。
|
631:
匿名さん
[2021-09-21 00:55:36]
ここはみんな自治会やな人だけだ。
大した金額じゃないんだから 入ればいいのに。 神社の維持や子供会など 地域に貢献出来るから 入ってます。 パトロールやゴミ拾いなど参加してます。 アパートですが入りたくて 近所の人に言って入りました。 |
632:
匿名さん
[2021-09-21 10:41:01]
大阪市の区役所編集・発行の広報によると。
(自治会・町内会に加入しましょう。) 町会(連合振興町会)は、地域活動協議会を構成する団体の一つで、お互いに助け合って自分の住む地域を 良くしようという自治組織です。(自治会・町内会)への加入は、ご近所同士の顔見知りの関係を作り、防犯 、防災につながります。皆様でふれあいとぬくもりのある安全で安心して暮らせるまちを作っていきませんか。 お住いの地域の自治会・町内会がわからない方は、問い合わせ先まで。 問い合わせ先 区役所(市民協議)電話〇〇 疑問? なぜ役所が、町内会加入を進めるのか? メリットは全然感じられない。 早く、町内会が消滅する事を願うばかりです。 |
633:
匿名さん
[2021-09-22 07:24:48]
>>632さん
>なぜ役所が、町内会加入を進めるのか? その疑問は"協働とは何か"とのキーワードで検索し意味を調べれば理解できますよ 端的に言えば協働との造語を曲解する事で地域課題に対し住民の全員参加させようとしているのです。 でもね地域に済んだからその地域が好きである。だから協力する気持ちの住民ばかりだ、と言った論法にはなりませんからね。 もし興味津々な住民ばかりで協力的ならば役所がすべき仕事を自治会を通じて下請けさせる事ができるから役所が協働を進めるのは容易に納得ですよ。 |
634:
マンション掲示板さん
[2021-09-22 19:50:34]
|
635:
職人さん
[2021-09-30 07:05:59]
>>631 匿名さん
金額じゃない。自身の時間が大切だったり無駄な集会や役員の義務だのに寒気が走るほど嫌悪感が出る人間もいる。人とのふれあいそのものが嫌いな人もたくさんいる。 何なら、ゴミステーションの費用とかに一定額必要だからその分だけは払って。 後は町内会等も入会せず一切関係なし、で良いなら払うよ。 地域貢献したいとか入りたいって人は勿論自由だが、入らない人の理由も様々。 理解出来ないなら金額なんて一択で半端に否定すべきじゃない。 それこそ、そんな推進派と分かり合える気がしないね。 |
636:
匿名さん
[2021-10-13 10:24:04]
活発なところ多いんだねぇ、集会とか全く無いわw
街灯と回覧板とゴミ捨て場管理くらいだから 町会費も安いし(と言ってもここ二年コロナで集金されてないが)、 まぁ、親も入ってたから今も入ってる程度かなぁ 面倒なのは、赤十字の寄付金とかの集金位かな |
637:
マンション掲示板さん
[2021-10-25 02:46:58]
UR賃貸ですが自治会に入らない者は市の救援物資を後回しにします、自治会員が先でなくなったらありませんとか、自治会を辞めるときは退去するときですと。入らないと人殺し!泥棒!など嫌なこと言われていじめられます、UR賃貸を考えて尚且つ自治会に入会する気のない人は民間賃貸を勧めます
|
638:
匿名
[2021-11-11 02:29:23]
|
639:
匿名さん
[2021-11-11 03:47:32]
欧米など海外では地方に行くと、所謂日本では消防団に当る地域住民の消防組織が
消防活動の大半を担ってたりするくらいに、地域住民で組織するコミュニティーが強いです。 核家族化が進んだ日本は、むしろ海外に比べコミュニティー意識が低く 何事も他人任せで行政に対する期待度だけ高い傾向にあるのが面白い傾向です。 |
640:
匿名さん
[2021-11-11 03:58:41]
UR賃貸が団地内ゴミ収集や敷地内清掃の管理費を徴収しておらず、団地外近隣地域の自治会に
ゴミ集積場管理を任せているなら、団地に限り自治会加入と費用徴収を行わないとあっては 住民間の不公平が生じてしまいますので、費用を払わないなら集積場を使えないのは仕方ありませんね。 逃げ得、捨て得みたいな事例を容認して増やしてしまうのは、あまり褒められた事ではありません |
641:
匿名さん
[2021-11-11 06:17:37]
|
642:
匿名さん
[2021-11-11 14:47:58]
>費用を払わないなら集積場を使えないのは仕方ありませんね。
行政は、集積場を使えない住民のゴミでも収集する責任があります。 前時代的なゴミ集積場を自治会に委ねることで差別が生じたため、一部自治体で戸別収集が始まったんだと思います。 |
643:
匿名さん
[2021-11-12 13:20:45]
ただ乗り野郎のくせに、屁理屈は一丁前。
正しい道筋を示せるなら近所の人のために一汗かけばいいのに。 |
644:
匿名さん
[2021-11-12 18:56:00]
自治会の役員をしていますが私の立場から発言させてもらいますと,新たに引っ越されて来た世帯には
自治会加入のお願いには伺います。 入会しない事でのデメリットは日常生活ではとくに無いと思います。ゴミ出しも普通に出せますし, ゴミ出し当番もありません,自治会費の徴収もゼロ。 寄付,募金,神社の奉賛金やお札等の訪問は一切いたしません,全ての世帯には申し込み希望の用紙 は配布しますが,希望者のみが自治会長に直接申し込みするようになつています。 ただ加入しない事でのデメリットを本人がどう考えるかです 自治会収入の補助金対象外になりますし自治会支出の各種分担金の対象から外れてしまいますから 災害時の物資等の支給が加入世帯に優先になってしまう,安否確認の名簿は自治会加入世帯のみしか 把握管理していませんのでモレてしまう可能性はあると思います。 また,災害時の非難場所が自治会単位て指定されている場合などはきまずい事になるとは思いますが 受け入れ差別はしません。 広報は加入世帯分しか市町村から配布されません,回覧板のお知らせ等も加入世帯にかぎられてしまい ますので個人で市町村のホームページで確認することになります。 |
645:
e戸建てファンさん
[2021-11-12 21:12:40]
私も引っ越して最近はいってきましたが、トラブルあった時はやはり入っていると頼もしいですよ
大和ハウスが町内会の土地を買い取ったのですが、利益出すために、土地を細分化して、工事をしだしました 高低差がある土地柄なのに、町内会の住民の土地まで勝手に掘削するなど酷いことをしていたので、 こういう時に縁が軽くてもできていると、一致団結して抗議できたり、行政にも働きかけられます 回覧板とかアナログだなと思いつつ、この時は助かりました 回覧板を届けに来たついでで、少しお聞きしたいみたいに、ハードルが下がるんですよね |
646:
匿名さん
[2021-11-13 05:43:30]
>>643 匿名さん
>ただ乗り野郎のくせに、屁理屈は一丁前。 このようにゴミ集積場を既得権益の維持に使う後進的な自治会が仕切る地域には住まない事 集積場を使わない人にも公平に行政サービスがうけられるように動くのも自治会の仕事 うちの地域では自治会が長年行政と交渉して戸別回収に変更させた |
647:
匿名さん
[2021-11-13 08:31:13]
>うちの地域では自治会が長年行政と交渉して戸別回収に変更させた
その行政コストを誰が負担するか。何を勝ち誇っているのかわからない。勝者は君らだろう。ただ、周囲は君らのしりぬぐいをし続けなければならない。自分がなぜ揶揄されるのか、自己反省的に考えなすべき。視野が狭すぎ。ただし、年齢が20代前半ならこんな考えをするも仕方がない。実社会というものを地域社会レベルから勉強してね。口先だけのお荷物にならないように。君、組織内でパワハラするタイプでしょ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
隣組についてブログ書いた後、徘徊してたら偶然見つけて最近のスレあるみたいなので貼っていきます。
>何年か前に隣組を抜けた。
自己中と言う人居そうだが、理由は・・・
2000円くらいやったかな年会費。
そのお金を払うこと自体には別に抵抗はないんだが、何で毎月毎月使いもせん遊歩道の掃除に駆り出されるのか正直意味不明。
2000円×何世帯になるのかは知らんが多分結構なお金になるはず。
じゃあなんでその金で業者を雇わないの??って不思議でならない。
参加賞でもらえる洗剤とかマジいらねぇし。
挙句の果てに結構な予算が余るみたいなのだが、そのお金を爺婆が温泉行くお金の足しにして使い切ってしまいやがる(笑)( 年度末に会費の使途明細が投函される)
イヤイヤイヤちょっと待って。なんで顔も知らねぇジジイババアが余暇に行く金を負担せにゃならんのだ。
一応、回覧板にご近所顔見知りで日帰り温泉旅行参加しませんかみたいな告知があるんだが、若い人で行く人なんてまずおらんだろ。
っていうかジジイババアしか来ない前提の確信犯だろマジで。
そんな金を払う義理もないし仲良しゴッコをしたいなら本当にやりたいやつだけでやってほしい。
ゴミの日がたまに変更になることがあるので欲しい情報はそれくらいのもん。
で、その情報はたまに区のホムペさえ確認しておけば充分事足りるし、ゴミ出しは各家の前なので間違ったごみの種類を出していたら回収車の人が残してくので変更になったことがすぐにわかる。
今日見たことのない人が隣組の件で話があるのでちょっと、ってインターホン越しで言ってきた。
もう何年も前に抜けてるんでウチは関係ないですよって言ったら
いや、だからその件でちょっと、って。
要はクソ寒いのでわざわざ外に出て来いと。
いや必要ないのでお疲れ様です、って言ってインターホンの電源切ってやった。
10分後くらいに外見たらもう居なかったが、さて出てくると思って意気揚々として来たのに待てど暮らせど来ない私をいつまで待ってたんだろうかw