入るメリットと入らないデメリットのどちらが大きいのでしょう。また、何と断れば入らなくて済みますか?
[スレ作成日時]2014-03-20 00:46:40
注文住宅のオンライン相談
新築して自治会とか町内会に入ってない人いますか?
104:
匿名さん
[2016-03-08 23:08:32]
|
105:
匿名さん
[2016-03-09 02:17:38]
いよいよメルマガも読まない情報弱者は、行政も切り捨てる時代なのだな
|
106:
オショー
[2016-03-09 07:12:18]
>88
>そもそも設定した前提に無理がありますね。東京都でも自治会は存在しています。 知ったかぶり発言ですね。 調査しての発言でしょうか? 私の町内では自治会がなくなってきています。 なくなっているのは末端の自治会ですが、神社などの行事は末端の自治会を束ねる連合自治会で取り仕切っています。 自治会がなくなるのは、既存の自治会にそれだけの理由があるからだと思います。 逆に、自治会が存続するために既存の自治会のどの部分を改革すればいのかを皆さんに聞きたいですね。 |
107:
匿名さん
[2016-03-09 09:01:29]
|
108:
匿名さん
[2016-03-09 22:33:33]
|
109:
匿名さん
[2016-03-10 10:50:30]
入らなくても大丈夫ですよ
我々は税払っていますからね |
110:
匿名さん
[2016-03-12 06:33:50]
>108
話が噛み合ってないすね。 現実的には地方の末端の自治会は傾向としては消滅してる。 自分の周りを見てもそう感じる。 108さんはネットだけの調査で現状を把握できてると勘違いしてるのじゃないの? 最近オタク見たな人増えてますね。 それで、108さんはいやいや自治会に加入してるの? どうしてやめないの? |
111:
匿名さん
[2016-03-12 09:32:39]
>>110
消滅はしていないでしょう。消滅していたら加入率0%になりますからね。正しくは一部運営の厳しい末端組織が消滅し加入率も低下し続けている。こう言えば納得できるのです。 消滅してるとの言い方をされるので0%でないから組織としては生きていると発言したまでの話です。詭弁には詭弁をと言った所でしょうか。 あなた自身は末端組織が消えていくのを見て消滅していると痛感しているのだと思います。だからと言ってあなたに活動頑張って下さいとも言いませんし一緒に退会されたら如何ですかと言うつもりもありません。 別にあなたの住んでる地域と自治会の関係性がどうであろうと私には関係ないですから。それと同じく私と私の住んでいる地域と自治会の関係性についてもあなたがどうのこうの関係ないでしょう。それと同じですよ。 寧ろ自治会の有り方、特に上意下達な命令系統や助成金を使い切る為に活動している組織のシステムの方を問題視しているのですよ。 そこは一部民主的な活動をしている首都圏近郊の自治会を除く全国の自治会で常套的に行われてる手法でしょうか。 住民を加入させれば助成金は増加。その根拠は住民が望んでると思ってるからとの判断。でも住民の多くはそんな事を望んではいない。なら、このシステムがどうして成立しているか?。 一番の鍵はそこじゃないですか?。 消滅していると思われるなら、ナゼとお考えになった事ありますか。? ちなみに私の本心は消滅してくれても全く問題ない組織ですよ。 |
112:
匿名さん
[2016-03-12 19:28:12]
|
113:
匿名さん
[2016-03-12 20:03:55]
110です
>111 >消滅していたら加入率0%になりますからね。 そうですよ。加入率0%脱会率100%なんですよ。 そういった町単位の自治会がそっくりなくなっています。 ここまでの説明が必要だったんですね。 >住民を加入させれば助成金は増加。 人数が増えればそれだけ経費が掛かるのだから当然。 >その根拠は住民が望んでると思ってるからとの判断。 住民の多くが当たり前と思っている。 一部偏屈な人がいるが、どこの組織も同じ。 全員一致というわけにはいかない。 >消滅していると思われるなら、ナゼとお考えになった事ありますか 簡単ですよ。 自分に気に入らないからです。 何が気に入らないかは人それぞれです。 |
|
114:
匿名さん
[2016-03-14 08:57:28]
>>113
>町単位の自治会がそっくりなくなっています つまり校区自治会以下の階層下組織の一つが消滅したとの事ですね。言い換えれば校区単位である公民館を牛耳ってる大枠組織は不動。これに変わりは無いですね。 別に珍しい事ではありませんよ。例えば最近では分譲地等が出来住民有志やNPO組織形成し上部団体に属さず運営している会もありますから。 >人数が増えればそれだけ経費が掛かるのだから当然 逆ですね。人数を増やし加入率を上げる。この部分が目的化しているので助成金を加入率に比例させる形で増額する。つまり加入率が高くなれば助成金額も高くなる。良い結果を残せば結果は後からついてくる。そんな考え方ですかね。 >106で神社神社と書かれていますが氏子数を増やし寄付金を比例上昇上昇させたい目論見が見え隠れしてますよ。 >住民の多くが当たり前と思っている なら東京都下における加入率や地方都市でも50%台の所さえ存在する現状からそう言い切れますか?。このデータからして住民の多くとは言えないでしょう。 >全員一致というわけにはいかない 当たり前ですよ。個人の権利を尊重すべき部分は残しておかないといけないといつもお悩みではないですか。”任意性の担保をどう取るか”。このあたりの解釈で法の内側ギリギリを考え切磋琢磨してるんでしょう?。でも現実は違法行為が目立つ会が多いのですけどね(笑)。 >自分に気に入らないからです。何が気に入らないかは人それぞれです。 ”人それぞれ”と仰ってる時点で既に答えを書いたのと同じですよ。人それぞれ色々な考え方があるのです。それを十羽一絡げの如く一括りにする事自体、現代社会にマッチしていない考え方そのものなのです。 昨年9月に朝日新聞社が自治会についてアンケートを行いましたが自治会は不要とする人が必要とする人を上回る結果でしたよ。 つまり多くの人々は自治会なんぞ要らないと言ってるのですよ。 まぁ必死こいてテレビのワイドショーや討論番組でパネラーや芸能人使ってガタガタやってるみたいですね。でも表面的な事ばかりなので納得する人は少数ではないでしょうかね~ |
115:
匿名さん
[2016-03-14 18:56:03]
>住民の多くが当たり前と思っている
自治会員である住民と補足しておきます。 >多くの人々は自治会なんぞ要らない 自治会加入は強制ではないので必要ないならば脱会すればいい。 114さんは既存の自治会に不満はあるが、自治会を敢て脱会しない優柔不断な態度を持続させているその他大勢の人種なのですね。 陰で文句は言うが、自分からは行動は起こさない。 かと言って、他の脱会しないその他大勢連中と同じく、自治会の気に入らない所を変えていく事もしないわけですね。 自治会での決議事項での決定権は自治会員の多数決ではなく、上部組織からのいいなりだから自分たちの気に入るようにはできないということですね。 >氏子数を増やし云々 氏子イコール自治会員ではないので的外れな持論です。 不満を持ちながらも自治会に参加している意図は何なんですか? |
116:
匿名さん
[2016-03-15 09:18:23]
そんなに私の人物像が気になるのでしょうか。最初はネット上の情報だけのオタク。その次は町内会を辞めたくても意見できない人。人物像を勝手に想像されるのは自由ですからお好きにどうぞ。でも御自身の勝手な想像から特定し決めつけるのは良くありません。でも町内会を推進してる人々は皆この様な思考だから仕方ないのかも知れませんね。根拠の無い事も自分の価値判断だけで決めつけ行動を起こしてしまう。外部意見を参照する機会は非常に少ない。そんな風に見えてしまいます。あっ、私は別にあなたの様な推進派の方々みたいにあれしてこれしてと指図するつもりは毛頭ありませんから念の為。
まぁお答えも付け焼刃ですね >自治会員である住民と補足しておきます。 最初から自治会員と言えば良いじゃないですか。加入率が100%の地域ならまだしも加入率は様々です。地方都市の大半は70~80%ですが中には50%程度の所もありますよ。>113の発言にある住民の多くとは言い切れませんね。 >自治会加入は強制ではないので必要ないならば脱会すればいい 逆です。その地域に一つしかない排他的組織である事。また該当地域に住む人の入会を拒んではならない組織です。よって住んでいる人が入りたいとの意思があれば誰でも入会できるスタンスでなくてはならない会なのです。一部の方々の意向に沿わないからと言って加入させない事。それこそが問題なのです。地域に一つしかない圧倒的に公共性を持つ組織なのですから同時に謙虚でなくてはなりません。 >氏子イコール自治会員ではないので的外れな持論です そこは色々でしょう。名目上氏子会は別活動としていても金の流れを辿ると自治会費から寄付金が自動的に氏子会側にストアされる仕組みになっていたり宝くじ基金等で祭典費を受け取る受け皿が自治会になっているけど現実は氏子会が使ってるとか。 >神社などの行事は末端の自治会を束ねる連合自治会で取り仕切っています >106でこう発言していますよね。これが全てでしょう。もしかしてここさえも付け焼刃的に何かしらの言い訳するのですか?。 |
117:
日下 [男性 40代]
[2016-03-15 11:23:48]
自治会は加入義務のない任意団体です。行政機関でもありません。
入退会は基本的人権の一種で、退会はいつでも一方的通告で成立すると言う判例もありますね。 しかし入ってしまうと退会が面倒だったりするので、最初から入会しないのがいちばんいいですね。 上手にお断りしましょう。まあそのうちしつこくなってくるとそうも言っていられませんが。だんだん悪徳商法化してくるでしょう。執拗な勧誘は人格権の侵害という不法行為になり慰謝料請求の対象になる可能性が高いです。 嫌がらせなどはもってのほかであり、悪質な犯罪行為です。 どんな会に入会するかは個人が決めるべき権利である。 これを念頭に置いて対処するしかないでしょう。 今は、若い世代を中心に自治会に入らない家が増えています。ある意味勇気ある方たちです。日本人は周囲の目を気にして悪く思われたくないとか言って、意に反した同意をしてしまいがちです。 これからの時代にそぐわないものは変えて行かなければならないでしょう。 |
118:
匿名さん
[2016-03-15 20:12:12]
>116
>そんなに私の人物像が気になるのでしょうか。 別にどーでもいいことです。 ナルシストか自意識過剰か自〇専じゃないの? 自分の意見を言うのが嫌ならROM専が妥当です。 敢て発言してるから相手にしてるだけですよ。 自己矛盾の多い人だから会話を進める上でこちら側で整理しているだけですよ。 >、106でこう発言していますよね。 何か勘違いしてますよ。 私はオショーさんではないですよ。 私に聞かれても困りますね。 勝手な推測は迷惑です。 |
119:
匿名さん
[2016-03-15 20:40:28]
>>117さん
同感です。 仰る通り自治会組織は非常にブラックな要素を含んでいます。 しかしその一方で大義名分は地域で重要な役割を果たす公共性の高い組織とされています。この掲示板の参加者を見ても一目瞭然ですが口先だけで根拠なく活動をしている組織に過ぎません。しかし多くの税金が元になっている助成金が流入し無駄の温床になっていたり上部団体の御都合組織になっています。 よって彼らの多くは行動のみ説明出来てもナゼなのか?との根拠は説明できません。この掲示板もそうであるように。 大抵行動より深い部分は感情論だけの話になりますね。要するに中身の無い薄っぺらな組織と言う事なのです。 但し地域に重要な組織であるとの仮面を被っているので普通の人々にはわかりにくいかも知れませんね。 ところで先日14日国交省がマンション標準管理規定を改定しました。コミニティ費用が削除されていたり理事長を弁護士などの有識者を外部から登用できるようされています。つまり自治会みたいな組織と運営を同じくしていると問題が多発するので役所への苦情が増えるので上手い事線引きしたのでしょうね。 >>118 >自己矛盾が多い そのままお返しします。 そして、ついには付け焼刃の言い訳すら止めてしまいましたか。 根拠ある説明を求めても出てきそうにありませんからね(爆) |
120:
匿名さん
[2016-03-16 07:15:53]
>119
春が近くなると貴殿のような支離滅裂な輩が増えて困ります。 本人は自覚がないから厄介です。 ネットでのにわか知識しかないオタク人間ではこのスレ題を語るには分不相応です。 今日も一日中ネット生活ですか? どんなオタク発言が出てくるのかな。 補助金が気になって仕方ない小心者では大局が見えませんからね。 |
121:
匿名さん
[2016-03-16 08:37:16]
>>120
おやおや、根拠の説明が出来ないので今度は論理のすり替えですか。自治会員の常套手段ですね。 マンション標準管理規定ですがこれ区分所有法からなる管理組合だけの話ではありませんからね。これ国交省vs総務省みたいなもので結果国交省の勝ちと言う結果ですからね。 負けた総務省と言えば協働の言いだしっぺ。自治会推進されている方々は好きですよね”協働”と言う響きが。 まぁ私がどういうシチュエーションで書込みしているかはどうでも良い事ですからね。但し一言付け加えますと”骨休めとしてやってます”が本音ですね。 ここまで言えば鉛の脳味噌さんも理解できたでしょうか(笑) |
122:
おじさん
[2016-03-16 15:12:06]
病気の発症には気をつけて下さい。
|
123:
匿名さん
[2016-03-18 10:53:12]
なんか ここでも自治会さんが自爆しているね そんな考え方じゃ衰退するはずだよ
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
たしか、市役所(区役所)もそういうのあるし。