入るメリットと入らないデメリットのどちらが大きいのでしょう。また、何と断れば入らなくて済みますか?
[スレ作成日時]2014-03-20 00:46:40
注文住宅のオンライン相談
新築して自治会とか町内会に入ってない人いますか?
205:
匿名さん
[2016-04-13 22:50:33]
|
206:
匿名さん
[2016-04-13 23:18:16]
>>204のような自治会ならいいのだろう。
私の実家以外の町内会は全て、当番、班長、会長まで、強制でした。 しかし、実家の町内会も、小さくなった。 今は、戸建て2軒が一棟になり、人口密度は高くなったが、マンションは寝に帰るだけの住民ばかりで町内会に関わる暇がないため入会しない。 町内会対抗運動会は、昭和のおもいで。 時代に合わないから仕方ない。 |
207:
現役 町会役員
[2016-04-14 17:35:36]
町会の役員をやっています。役員やって解ったことを書きますが、今私が役員をやっている町会のことですので、他の町会は
違うかもしれません。 住民サービスとしては、町会に入っても入らなくとも差はありません。ゴミは各戸の前に出す方式なのでゴミ置き場の掃除 などは町会で行う事はありません。また、防犯灯は自治体が設置しているので費用は税金です。配布物で町会経由の物で 必要な物は有りません。(当たり前ですよね自治体が各戸にポスティングしてくれます。) 町内の清掃(ゴミ拾い)を年一回行います。また、交通安全運動時にはテントを張って、年長の方に(老人会)に座ってもらっています。 100%ボランテアでは無く、自治体から活動費として交付金が出ます。ゴミ置き場の清掃などを町会でやっているのも同じ では無いでしょうか。同様な交付金は、盆踊り、運動会、防災講習会への派遣なども交付金が出ます。さすがに祭りは宗教 色が強いので出ませんが、他の行事の分を回します。 震災、高齢になった時に町会に入っていると助け合いが行われる、といううたい文句のパンフレットを作って入会者を増や す運動を始めていますが、果たして機能するか疑問です。町会の加入率が少なくなると、自治体からの交付金に影響します。 退会する人が入会する人より多いので、年々加入率が低下しています。私の町会では裏技として、老人ホームの入居者を 町会費を免除して、入会してもらいました。名前だけで活動はしません。まだご存命なのに幽霊会員です。 町会費は年間2400円で一括払いです。町会の運営は、町会費、町会費と同額程度の自治体からの交付金、行事ごとのお祝い金で運営しています(役員は強制的に年間1.5万円花代を取られます)。主な支出は、総会などの集まりや行事の後に行う、宴会費用です。つまり、会費、寄付金、税金で酒を飲んでいる訳です。今月は年度替わりなので3回懇親会(飲み会)がありました。 ちなみに会長、役員等は、元会長などが指名して総会で承認される方式で、選挙や互選など民主的な方法はとりません。 結論:皆で酒を飲むのが好きな人は入れば良いし、普通の勤め人は休みが無くなるので、入らない方が良いかも。 上記以外に町会に入る理由はありません。(町会に入ると、隣組長というミニ役員が輪番制で回ってきます。) 追伸 同様な理由で、退職して暇が有り、皆で酒を飲むのが好きで、幼なじみが町会役員の人は、役員になっても良いと思います。 |
208:
匿名さん
[2016-04-14 18:21:11]
>207
共感できます。 自治会は有志だけでやるのが本来の姿です。 自治会の意向や活動に賛同できないなら、無理に自治会に参加しなくてもいいと思います。 ただ、非自治会員も既存の自治会をつぶそうなんて思いあがると本末転倒になります。 お互いを認め合い、同じ地域住民同士という意識を持つことがなにより大切なことだと思います。 |
209:
匿名さん
[2016-04-14 22:03:25]
>>207
23区の町会ですが、ほぼ同じです。 老人ホーム…。 私の町会は、5年位前から、マンションを『町会を敵にするのか』と脅迫し全戸加入を強要して数を増やしています。 ただ、この四月から管理会社による町会費の徴収が管理規約の改正でできなくなったため、どうするか問題になっています。 もともと、マンション会員は『何もしなくていいから、黙って金出してろ』と言ってきたので町会活動には、全く影響はありません。 問題は収入減少です。 |
210:
匿名さん
[2016-04-15 08:31:38]
>>209
国交省のマンション管理標準規約の改定に伴う動きによるものですね。 マンション管理組合の管理項目は区分所有持分の財産管理。その一方で町内会は地縁による団体で親睦目的。この線引きは区分所有法からしても明らか。 管理組合は当然付帯設備や共有不動産などの補修費目的で積立しているから金額も結構な額。ところが町内会活動を推進している連中はこの補修費目的の積立金を使いたくてしょうがない。だからあの手この手で管理組合=町内会と無理矢理定義付け活動してきた。しかし違法である事から旗振り役のお役所は自分の所に責任が来ない様にバッサリお手本となる規約改正に踏み切ったって事だな。 規約改正のメインとなる牽引役は当然国交省だけど町内会組織を削除する事に関して協働の親玉である総務省が規約改正に反対の意向を示したりと決定までにすったもんだがあったらしいが結局国交省は実行し今に至る。その結果 >この四月から管理会社による町会費の徴収が管理規約の改正でできなくなったため てな事になってるんですよ。要するに皆さんは行動をさせられているだけ。 >問題は収入減少です 今迄無理矢理金出させて来た事による身から出た錆のせいだと思いませんか? 昭和時代の様に「口は出すな金は出せ!」はもう通用しない社会ですよ。 |
211:
匿名さん
[2016-04-25 15:11:27]
いろいろ付き合いが苦手で・・ということで入ってないって人はいました。
|
212:
匿名
[2016-04-25 16:53:40]
うちも2月に買って引っ越したけど入ってないなぁ。一回誘われたけど入りませんって言ったら以後催促なし
|
213:
匿名さん
[2016-04-26 08:58:09]
何が何でも加入させたいと思う人は自分に何かしらの得をもたらす事を解ってるからなりふり構わず入会させようとする。
入会退会は自由である事が普通に守られている地域性。それこそが普通な事。強制入会させようとする地域性は異常であり民度の低い証拠。 |
214:
匿名さん
[2016-05-02 10:17:42]
ゴミ出しもできないし、会報ももらえない
いろいろ言われたので入るって人多いみたいね 活動とか面倒だわ |
|
215:
匿名さん
[2016-05-16 15:21:39]
入らない人に限ってごみ捨てがだらしない
|
216:
匿名さん
[2016-05-18 12:00:47]
>215
入っておりかつ環境委員経験者はゴミ収集の仕組みがわかる。だからその仕組みを利用して失敗した婆さん知ってるよ。 役所は指定日のAM8:00迄にステーションに出す事と通知しているが問題の収集所は通常収集車が正午近くにならないと来ない。それを知り収集所に捨てる自治会員にはAM11:00頃に出せば十分間に合うと御都合ルールを班の集まりで言っちゃった。 そんな勝手な事をしても数年間は上手く回っていた。でも道路工事か何かで収集時間が前倒しになった日の夕方、未回収のゴミ袋が数袋存在。当然別の環境委員になってるので袋の電話番号を頼りに出した人に電話したら前期の環境委員から良いと言われたからと侃侃諤諤。そりゃ当然何も知らない会員は委員の言う事だからと信じるだろう。 結局区長名義で「ゴミは決まった時間に正しく出しましょう」との回覧が流れ一件落着。しかし発言した旧環境委員が間違って出してしまったお宅に誤りに出向く事も無く誰も責任を取らない。 つまり最初から市役所の情報を頼りに出していれば何の問題も無いのだか自治会がじゃじゃり出て来る事でややこしくなる。 加入していないお宅に対しバッシングするのもそう。全てにおいて自治会活動を地域全体ですべき事と個人意思を踏みにじり白黒付けようとするから反感を買っているだけなのだ。 組織の本当の姿はボランティアなのだから。ボランティアとは個人の内面から自発的に行われるものであり周囲がケツ叩いてやらせる事ではない。ましてやタダ働きをボランティアと解釈するのもナンセンスだ。 |
217:
匿名さん
[2016-05-19 13:54:00]
>>216
何言ってるの? |
218:
匿名さん
[2016-05-22 11:00:43]
マンションでも付き合いづらいのに、戸建で入らないとか・・・
一匹狼か変った人ですかね。 |
219:
匿名の田舎者さん
[2016-05-22 16:10:03]
初めまして。
代々住んでいたお年寄りが亡くなって家が売却され、土地を分割分譲販売・分割建売販売して狭小住宅が建ち人口が増えつつある、ギリギリ東京通勤圏内の隣接県に住んでいる者です。 山あり海あり風光明媚で不便とまではいかず、「いい所にお住まいで」と言われるので、世間のイメージは良いらしい街です。 ここの町内会・自治会の活動は、やる気があって時間に余裕がある人が担当し、強制は全くありません。 一般会員は会費を年に千円納めるだけで良く、仕事は10~15年に一度まわってくる班長だけで、その一年間だけは年一回の総会出席と年二回の防災訓練と年数回の会費・共同募金の集金を担当します。 ごみステーションは町内会が管理しているのですが(管理費用は町内会費から)、入っていない人は使わせないなんて意地悪なことはしません。 町内会主催のお祭りやイベント(開催費用は町内会費から)に、未加入の家が来ても拒むことなんてしません。 年二回の防災訓練は東日本大震災で強化され、班長が加入世帯を点呼し安否確認する模擬練習、お年寄りだけの家のフォロー役任命、食料や資材を備蓄する防災倉庫(維持費用は町内会費から)等、町内会内で助けあうシステムが整っています。 町内会役員さんによると、転入してきた都会から来た人は「ここの町内会は負担が少ないから入りませんか?」と声をかけてシステムを説明しても断ってくるそうです。 無理強いはしない方針なので、一度断られるとそれ以上は誘わないことにしているそうです。 そんな未加入の家は、お子さんの学校繋がり以外はコミュニティーでお付き合いが無く孤立しています。 お名前も顔も家族構成もわかりません。 よその地域のことははわかりません。 この地域に、都会から転入してくるコミュニティー意識ゼロの人が激増しているのを、田舎者の私はとても残念に思います。 |
220:
匿名さん
[2016-05-22 18:16:35]
>219さん、少しお聞きします。
>一般会員は会費を年に千円納めるだけ 一般会員以外にどういう会員制があるのですか? ちなみにそういた方々の会費はいくらぐらいで、一般会員との違いを説明して下さい。 地域の神社の祭典費などはどうされていますか? >お名前も顔も家族構成もわかりません。 自治会員であっても同じではないですか? あなたの自治会では、自治会員の名前や家族構成まで公表されているのですか? |
221:
匿名の田舎者さん
[2016-05-22 19:25:28]
220さんから説明を求められたので、お答えします。
>>一般会員は会費を年に千円納めるだけ >一般会員以外にどういう会員制があるのですか? 会員の中で、役員をしている家、班長をしている家、役員でも班長でもない(一般会員の)家、のつもりでした。 どうして「一般」なんてつけたのか、誤解を招く表現で失礼しました。 >ちなみにそういた方々の会費はいくらぐらいで、一般会員との違いを説明して下さい。 説明します。 役員の家、班長の家、役員でも班長でもない(一般会員の)家、会費は全て千円です。 「一般会員」に関しては先に説明した通りで、役員と班長をしている家と役員でも班長でもない(一般会員の)家との違いは町内会における役割で金銭面の違いはありません。 役員と班長は町内会の運営に携わり、(一般会員の)家は任意で活動に参加する人もいれば参加しない人もいます。 >地域の神社の祭典費などはどうされていますか? 町内会から寄付のお願いがありますが、任意なので払うも払わないも自由です。 >>お名前も顔も家族構成もわかりません。 >自治会員であっても同じではないですか? 転入後に町内会に入らずお付き合いのない方々以外、少なくとも同じ班のお顔とお名前と家族構成は皆さんご存知です。 転入時にご挨拶に来る位の近い家なら、町内会に入っていなくてもお顔と苗字位はわかります。 >あなたの自治会では、自治会員の名前や家族構成まで公表されているのですか? 公表など、もちろんされていません。 お顔とお名前と家族構成がお互いわかるのは、コミュニティー内で日頃からお付き合いがあれば当然です。 以上でよろしいでしょうか? |
222:
匿名さん
[2016-05-22 19:39:33]
220です。
ありがとうございます。 >221 >町内会から寄付のお願いがありますが この町内会と自治会とは別組織なのですか? 別組織であれば何が目的の組織なのですか? >コミュニティー内で日頃からお付き合いがあれば当然です。 あなたの地域ではコミュニティセンターはないのですか? 自治会でなくても、自治会以上のコミュニティは図れるかと思います。 |
223:
匿名の田舎者さん
[2016-05-22 23:15:41]
220さんから再度説明を求められたので、お答えします。
>>町内会から寄付のお願いがありますが >この町内会と自治会とは別組織なのですか? >別組織であれば何が目的の組織なのですか? 私は219で「ここの町内会・自治会の活動は」と書きました。 私の住む自治体では、戸建ての住宅地の住民組織は町内会と呼び例えば「(住所名)町内会」となり、マンションでは自治会で「(マンション名)自治会」と呼びます。 町内会・自治会と呼び名が違えど、同じ住民組織です。 >>コミュニティー内で日頃からお付き合いがあれば当然です。 >あなたの地域ではコミュニティセンターはないのですか? 年代問わず住民が気軽に集えるコミュニティーセンターはありません。 センター(子育て世代向け)と会館(高齢者向け)はあり、住民や町内会が集まりたい時はそこの空き部屋を予約して使わせてもらいます。 自治会(マンション)はマンション内に多目的ルーム的な部屋があるので、そこを集まりに使っているようです。 >自治会でなくても、自治会以上のコミュニティは図れるかと思います。 他の地域のことはわかりませんので、町内会・自治会でなくてもそれ以上のコミュニティーが図れている地域があるのかもしれません。 ですが私の住む地域では、昔からの近所付き合いや助け合いを大切にしつつ、時代の流れと共に柔軟にシステムを変えて活動する町内会・自治会が、コミュニティーの核です。 以上でよろしいでしょうか。 |
224:
匿名さん
[2016-05-23 07:31:53]
220です。
>町内会・自治会と呼び名が違えど、同じ住民組織です。 私は別組織だと認識してます。 運営目的、運営内容、運営方法はそれぞれが違っています。 >年代問わず住民が気軽に集えるコミュニティーセンターはありません。 年齢により活動制限されているのでしょうか? 積極的に利用しないだけではありませんか? >近所付き合いや助け合いを大切にしつつ 基本的に大事な考え方だと思います。 同じ地域住民という想いを大切にして、町内会員が地域住民全体にできることを活動するのが本来の姿だと思っています。 町内会員ではないからと言って、少数の彼らを差別するのは単なる人権差別団体としか思えません。 >222の質問の主旨は、町内会が氏子組織であるかないかを確認したかったからです。 残念なことに、223さんの町内会は氏子組織と一体みたいですね。 223さんが本気で町内会員を増やしたいなら、町内会を氏子組織と別組織にすべきです。 当たり前のことですが、地方の多数の町内会はそれができていません。 223さんはそのことについてどういう考えですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それはお住まいの自治会が素晴らしいのですよ。残念な事に204さんみたいな模範的な自治会ばかりではないのです。
田舎ですと行事欠席について出不足金徴収するのが当たり前です。清掃作業欠席で二千円。お花見欠席で千円。新年会欠席で五千円。運動会欠席で次年度は体育委員の役をやるなど。
そんな流れを変えて行こうと手を挙げ意見する人間がいても反対意見に掻き消されうやむやにされ結局昨年度と同じ事を繰り返すだけ。
単に活動を継続する事で与えられた予算を消化する事に貢献しているに過ぎない組織。しかもその現実に気付いていない人たちが圧倒的に多いのです。
だからと言って皆で辞める勇気すらない。だからウジウジいつまでも組織に残り傷を舐めあって活動している。それが多くの地方の自治会の内情です。
ちなみに私はさっさと辞めました。そしたら面白い事に今迄道で会うと挨拶や会釈していた方々が視線を逸らす様になりました。
でも考えてみたらおかしな話ですよ。会員となら会釈して会員外なら無視って。
あれだけ総会で「絆」だの「たすけあい」だの「ボランティア」だの、全くどの口が言ってたんだ?と笑止千万です。