福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マリナタワー第1期」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. マリナタワー第1期
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-05-01 18:40:00
 

マリナタワー第1期 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

マリナタワー第1期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:22:00

現在の物件
マリナタワー
マリナタワー
 
所在地:福岡県福岡市 西区愛宕浜2丁目5047-7(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「姪浜」駅 バス7分 「マリナタウン第二」バス停から 徒歩3分
総戸数: 192戸

マリナタワー第1期

62: 匿名さん 
[2006-10-20 19:23:00]
個人的な意見を述べていらっしゃるだけなのに、“勘違いさん”“低レベル”などと中傷的発言を
するNo.60のことを不愉快に感じるのは私だけじゃないはず。
63: 匿名さん 
[2006-10-20 20:23:00]
↑に同感です。
私も60さんのように中傷としか取れない方の書き込みは遠慮していただきたいなぁと思います。
販売会社が知ってるのはわかったからみんなと仲良く意見交換させてほしい。

64: 匿名さん 
[2006-10-21 00:18:00]
↑私も同感です。これから入居を楽しみにしてるというのに・・・・・
教えて頂ける情報は有り難いですが、どうせなら他の情報(私もローカル情報かな?)を希望します

ゲストルーム無くせばいいと言う意見もありましたが、利用しようと期待されている方も多くいらっしゃいますよね?
61さんの仰るように運営上問題が起きたらもう一度協議でいいのではないかとも思います

先日コスモスに聞いた時、利用料は一人1泊\2000+2000(リネン代)位だったと・・・・
安いとは言い切れない金額なので、利用者も少ないのではと感じました
まぁ多いのも最初のうちかな?
65: 匿名さん 
[2006-10-21 03:43:00]
私はリベーラガーデンのイベントをみて、交流があって楽しそうだなと思いました。
引越したら、是非子供と参加してみたいです。

66: 匿名さん 
[2006-10-23 23:49:00]
ローンの申し込みは済みましたか?私ども只今検討中です。
どの銀行がお得なのでしょうかね?
コスモイニシアと提携しているオリックスってどう思いますか?皆さん。
よかったら意見をお聞かせ下さい。
67: 匿名さん 
[2006-10-24 02:52:00]
どうでもいいですけど、飛行機から自分が購入したマンションが見えるのって、気分いいですね(^^
仕事の関係で羽田-福岡を往復することが多いのですが、羽田→福岡に乗るときは
マリナタワーを見るために、できるだけ右の窓側取るようにしてます。

ローカル情報、私も知りたい。近くにお薦めのお店(カフェとか)って無いですか?
No.60さん、そういう情報ももらえるとありがたいです!
68: 匿名さん 
[2006-10-24 10:34:00]
ローカル情報!ローカル情報!
No.60さん無いの?
69: 匿名さん 
[2006-10-26 10:32:00]
>65
私も小さな子供がいます。
子供のお友達がたくさん出来ると良いなと思っています^^
ローン相談会の時お子さん連れの方が結構いらしてて内心嬉しく思いました

イベント楽しみです
70: 匿名さん 
[2006-10-27 02:19:00]
>69さん
愛宕浜は、幼稚園も小学校も評判がいいみたいです。
上司が以前リベーラガーデンに住んでいて、その奥さんが住民の意識が高いとおっしゃってました。
私は、洋服や雑貨はマリノアやショッパーズ、花見やバーベキューは小戸公園ですね。
愛宕浜は住むところとして、姪浜は病院、美容院、飲食店が多く、環境には恵まれてます。
冬のボーナスで新居の家電購入予定なので、今優先順位を考え中です♪(あまり余裕はないため・・汗)
71: 匿名さん 
[2006-10-27 11:05:00]
)66
うちは今のところUFJのみです。
3固と35固のミックスで予定してます。
他にもいろいろ当たってみらんといかんですね。
)69
いいですねぇ家電購入。
新居に備えていろいろ買い揃えるものを考える、それが一番楽しいですよね。
うちは家具類は入居してレイアウト考えて買おうと思います。
72: 匿名さん 
[2006-10-28 23:10:00]
>70さん
春は桜のきれいな小戸公園が近くにあって私も嬉しいです。
が・・ニュースでやってましたが夏休みシーズンの小戸公園ではバーベキューや
花火の時にでたゴミをそのまま捨ててゆく心ない人が大勢いて
公園内はゴミの山になっていた映像が放映されていました。折角近くにすばらしい
公園があるのだから自分さえよければという考えを捨ててきれいに使ってほしいですね。
きれいな公園で春の花見を楽しみにしております。
73: 匿名さん 
[2006-10-30 11:51:00]
室見川での潮干狩り楽しみにしています。
潮干狩りの季節になってマリナ通り?を車で通るたびに大勢の人達が
潮干狩りをしているのを横目で眺めていました。
一緒に採ってみたかったけど車を止める場所がわからなくて・・・
来年の潮干狩りシーズンは自転車で行けるぞ!
ところで潮干狩りの料金は無料でしょうか?それとも
どこかに使用料、払ってるんですか?
行ったことある人教えてください。お願いします。
74: 匿名さん 
[2006-10-30 15:16:00]
はじめまして。私もマリナタワーを購入しました。

みなさん、夏にあったインテリア相談会って行かれました?

相談会っていうので、とりあえず見積だけ・・・って思ったら、
半ば強制的(?)っぽく、発注書にサインさせられたのには
ちょっと、引いてしまいました。
12月までキャンセルはききます。とは、いわれてましたけど。。。

実家が工務店をしていて、あとで相談したら、
そんなに安くはなかったですし。。。

それしか知らないってコワイですね。
マンションを買ったっていう盛り上がりで、
ついつい、キモチが大きくなってしまいがちですが、
じっくり見極めていきたいなあって思いました。


75: 匿名さん 
[2006-10-30 15:48:00]
>74さん
あの相談会はひどかったですね。
担当に付いたのは、バイト?って感じの若いお姉さんで要領悪かった。
結局納得もいかないし、見積もりだけとって帰りました。
そのあとその見積もりがどこへ行ったかも分からない状況です。
入居まで時間あるし、それまでの間をenjoyするために、休日に内装関係のショールームに行くのも楽しいですよ。

>73さん
室見川の潮干狩りは無料ですよ。
5年位前かなぁ、軽トラであそこのアサリを採って帰ろうとした佐賀の業者が捕まったって事件があったような記憶があります。
大切な自然の恵みです、ローカルは必要な分を採りましょう。
勿論、Keep clean our river!

76: 匿名さん 
[2006-10-30 17:05:00]
最近ちょっと気になることがあります。

マリナタウンに建設使用としてる12階建てのマンションのコトです。

知らないウチに買ったときの条件と変わっていて
庭先に12階建てのマンションが建つことになった・・・。
みたいな、お話しですよね。

自分のことに置き換えてみたら、すごいコワイなあと思ったんです。

マリナタワーを購入するときに、営業の人が
「リベラガーデンの中で、マリナタワーは最後の物件だから、
 もう、敷地内にマンションが建つことはありません」って
言われてましたけど、
それも、数年後はどうだかわからないってことが
実際に起こってるってコトですよね。
・・・しかも施工会社は同じ会社だし・・・

冗談で、
この先海が埋め立てられたりしたら、
すぐビーチの環境も変わるかもね〜とか
友達に茶化されたりしたんですが、
これも、冗談じゃすまなくなるのかも?

私が購入したのは、南向きの部屋なので、
海は見えませんが、海側の部屋を買われた方々は、
眺望代ってずいぶんと含まれてるんじゃないですか?

特にマリナタワーは景観が気に入って買ったという方も多いはずです。

景観についての、契約(今後、変わらないという)は
盛り込まれないのでしょうか?
77: 匿名さん 
[2006-10-30 18:03:00]
いやいや本当ですよ。
もし福岡にオリンピックが来てたら、あの先の埋め立ては無いにしても、都市高の湾岸線とかモノレールとかが海岸沿いに通ったかもしれませんよ。
78: 匿名さん 
[2006-10-31 15:58:00]
私も愛宕浜の住環境を守る会のHPは気になってたびたび見てしまいます。
こんなに近所でしかも同じ販売会社なので正直いい気分はしません。
やはり住民にとっていい結果になってくれれば一番いいなと思っています。

さてみなさんオプションで食器洗い乾燥機を頼まれた方はいますか?
私はまだ迷っているのですが、やっぱりインテリア説明会に来ていた業者に頼むのが
一番いいのでしょうか。もっと安くできる方法があればと迷っています。
79: 匿名さん 
[2006-11-01 21:24:00]
皆さん、盛り上がってきていますね!
私はオーシャンウィングに住んでいるのですが、まさに昨年の今頃、皆さんと同じようにワクワクしながら完成を待っていました。

半年ちょっと住んでみて

・今年は天気がよい日が多いのか、ほんと最高です。日本中探してもこんなによい環境はないのではと思えます。
・風が強い日はすごいです。ビル風かな?マルキョウから歩いてきてオーシャンウィングの横まで来ると、そのあたりから急に前に進めないくらいの強風になることがあります。ただ、部屋に入ると(南北両側の窓を開けない限り)風はまったく気になりません。オーシャンは南北両面バルコニーなんで、両側の窓を開けるととてつもなく風通しがよいです。タワーはそんなことはないかな?
・管理組合がものすごくしっかりしています。規模が大きいのもありますが、リベーラを愛している人が多いんでしょうね。管理組合の役員さんには頭が下がります。
・子供が多い! 驚くほど子供が多く、今春も愛宕浜小では転入生の嵐でした。来春もものすごい数の転入生がくることでしょう(お子さんは転校に不安があるかもしれませんが、仲間がたくさんいますので心配ありません)
・室見川のアサリは意外とおいしいです。ただで結構取れます。
・目の前の桟橋では毎日アジ釣のおじさんたちがたくさんいます。すんごいいっぱい釣れます。(もちろん食べれます)

ともかくよいですよ。


80: 匿名さん 
[2006-11-02 13:59:00]
はじめまして。私もわくわくしながら入居を心待ちにしています。
愛宕浜の環境がとても気に入って購入したので、小学校の様子や、新しい中学校の様子など、とても気になります。あと、リベーラ在住の方にお聞きしたいのですが、通勤で博多まででるには、(朝六時半ごろ)都市高速経由でバスで行くのと、姪浜から地下鉄で行くのと、どちらが良いのでしょうか?
渋滞の様子など、教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
81: 匿名さん 
[2006-11-02 19:41:00]
私も引っ越し後、春日まで通う事になるので
姪浜駅までバスで出てそれから電車で博多・天神駅まで行く経路がいいのか
それとも都市高速経由で博多・天神駅まで一気にでる経路がいいのか
どちらが早いか調べていますが朝の時間帯の都市高速の混み具合が
わかりません。博多・天神まで都市高利用で通勤した場合は、ちょっとの
渋滞で電車に乗り遅れたりしそうでちょっと不安です。
実体をご存じの方、情報いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
82: 匿名さん 
[2006-11-03 07:08:00]
83: 匿名さん 
[2006-11-03 09:43:00]
平日の朝8時頃には、愛宕のランプから天神北や呉服まで2キロほど渋滞してます。(雨の日は3キロ前後)一番激しいのは百道の手前から荒戸大橋にかけてですね。所要時間はバラバラですが都市高の愛宕〜天神北間で30分程+一般道の混み具合なので、一番時間が読める手段は姪浜から地下鉄で通勤する事でしょうね。
84: 匿名さん 
[2006-11-03 14:34:00]
情報ありがとうございます。やはり地下鉄が確実ですね。
マリナタウンのマンション建設の反対運動は私も気になります。ほかの販売会社ならまだしも、同じですからね。リベーラとマリナタウンは校区も同じですよね…住民間の交流があるのかどうなのか住んでないのでわかりませんが、どうなんでしょうかねぇ。  そんなひどい販売会社なんですか?
複雑な心境です。
早く円満に解決してもらいたいものです。
85: 匿名さん 
[2006-11-04 14:04:00]
>>78さん

>さてみなさんオプションで食器洗い乾燥機を頼まれた方はいますか?

高いですよね。。。

ネットで調べると、販売価格106,000円 + 工賃(42,000円〜)で出してる所もありますから。
ちなみに、本体定価は160,650円。

ですが、

・入居前に取り付けが完了する。
・自分で手配する手間がかからない。
・マンションのオプションなんてこんなもんかなぁという諦め。

で、オプション申込予定です。
86: 匿名さん 
[2006-11-06 21:04:00]
85さんありがとうございます!78です。
私もネットで調べたり、メーカーに問い合わせたりしてみましたが
個人で依頼すると面材の色を合わせるのが難しいということでした。

自分で手配したりする手間のことや入居前に取り付けが完了することを考えると、
オプションで頼むメリットもありそうですね。
何か不具合が生じた時も気兼ねなく言えそうですし。
私オプションにしようと思います。
87: 匿名さん 
[2006-11-08 10:55:00]
いよいよ入居説明会も12月にあって間近ですね。残り7戸となりました。
タワーの周辺の庭?の工事も順調に進んでいるみたいです。
かっこよくなればいいですね。後は、駐車場がどこになるのか不安です。
屋根付きもいいけどちょっと駐車料金高いですよね。私は、ちょっと遠くなるけど
平置きで我慢しようと思ってます。車も新車じゃないし、少しくらいは
錆びても我慢しようと思ってます。
88: 匿名さん 
[2006-11-08 10:58:00]
食洗機も悩むところですが、フローリングのコーティングはどうされますか?
私は自分でしようと思っていたのですが、大変だとの意見をよく聞くので、どうしようか悩んでいます。
89: 匿名さん 
[2006-11-08 21:31:00]
フローリングのコーティングは、1日のうちいつ塗るかの時期や天気、2度塗りする場合のタイミングなど結構気を使うところがあるようです。あと、ゴミや髪の毛を落とさないなど。
私は、まめに水性ワックスを塗ってしのごうと考えてます。
90: 匿名さん 
[2006-11-09 14:43:00]
オプション、色々ありますね。相談会でいいなと思うものを全部申し込んだらとんでもない金額になりました。
ゼネコンにお願いするオプションも、モデルルームのイメージで頼んでいたら、これまたすごい金額になりました。家具も電化製品もそろえたら何百万という金額に・・。
予算はかなりオーバーすることになりました。このままではいけないと夫婦で話しあい、オプションのコーティング類はあきらめることにしましたが、フローリングのコーティングはまだあきらめきれません。
91: 匿名さん 
[2006-11-10 13:14:00]
引越しアンケートの回答が本日までの郵送ですが、皆さんいつごろ希望されましたか?
内装いじる方は入居が遅めになるのでしょうが、早く新居にうつりたいですよね。
うちはまだ決めてません。

と、駐車場の希望枠はどこにしますか?
海があるので屋外は正直勇気が要りますが、あの微妙な金額差が悩みを増幅させますよねぇ。
92: 匿名さん 
[2006-11-11 06:19:00]
奥で一つだけ目障りに突出しているのは、いつのまにか完成直前の33階建てマンション、これぞ今や悪名高い、コスモスイニシア社(リクルートコスモス)の建造物です。これを造らせなければよかった、という気がするほどの醜さです。
http://blog.goo.ne.jp/atagohama_mamorukai/e/f45748a48d4c78fb0169000f29...

これはこのこの記事へのコメント欄にあったコメントの一部抜粋です。
リベーラの当初の計画では36階建ての予定だったのに・・・この方は知らなかったのでしょうが、コスモス憎しのあまりの暴言・・・気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってほしいものです。
93: 匿名さん 
[2006-11-11 10:38:00]
「坊主憎けりゃ袈裟までも」の心境なのでしょうね。わざわざ敵を
作ってどうするんでしょうか?これから入居を楽しみにしている人達が大勢いるのに
「醜い」はないだろう。
94: 匿名さん 
[2006-11-11 19:22:00]
愛宕浜の環境を気に入って購入したものです。海岸や町並み、リベーラの環境、すべてを考慮して購入しました。自分たちもこの地域の一員になろうと思っているのに、「醜い」とのコメントにはがっかりしました。反対運動に関しては、理解をしていたし、博多港開発や、福岡商事についても反対派住民の意見に共感していたのに、こんな風に書かれるとなんだか嫌な気分です。マリナタウンの戸建の住民だけが愛宕浜の住人ではないのですから。
リベーラの住人の方はどう思われているのでしょうか?同じようにタワーは目障りなんでしょうか。
確かにタワーが建ったおかげで景観を損なわれた方もいらっしゃるでしょうから。
でも、そこに夢をもって入居する人もいることを考えて欲しいですよね。
子どもたちだって、「酷い」建物に引っ越してきた子だと思われるのはかわいそう。
学校おなじでしょう?   もう少し、配慮してほしいです。マンション建設反対運動とマリナタワーは関係ないでしょう??
95: 匿名さん 
[2006-11-11 20:38:00]
93、94さん
少なくとも、大部分のリベーラ既居住者はタワーの完成を心待ちにしてきたし
早期の着工について、管理組合を通じデベロッパーへの要請も行ってきました。
ようやく完成しつつある愛宕浜のランドマークを目障りと感じる人は稀ではないかと思います。
あまり反応されない方がよろしいかと。
・・でもあまりに酷すぎるようだったら対応を考えざるを得ないかも・・ですね。
96: 匿名さん 
[2006-11-11 22:39:00]
95さん 94です。  ご意見をうかがって少し安心しています。ありがとうございます。
反対運動のブログにも私と同じような意見が書き込みしてありました。
私たち家族は愛宕浜へ引っ越したら、地域の行事に積極的に参加したり、海岸のそうじをしたりしよう、なんて話しています。地域の方々とも仲良く交流したいのです。
教育熱心な家庭が多いという話も耳にするので、安心して子育てできる地域なんだと楽しみにしています。三月入居までに、なんとか円満解決して欲しいです。
97: 匿名さん 
[2006-11-12 16:23:00]
完全に飛び火してますね。個人的には反対運動を応援していたのに、少々残念です。
リベーラの住人(と住人予備軍)のためにも、コスモスには計画の変更をお願いしたいです。
これだけ問題になれば、建設してもほとんど売れないでしょうし・・・。

P.S.
マリナタワーが目障りと言われているブログの画像、なかなかよく撮れているので、ダウンロードして保存しておこうと思います(^^;
98: 匿名さん 
[2006-11-13 13:53:00]
既にリベーラにお住まいの方にお伺いしたいのですが、
朝の通勤ラッシュ時にバスに乗れないなどという事はありませんか?
もうひとつ、来客用の駐車場を申請すれば500円/24hで使えると規約に書いてありましたが、
来客用駐車スペースはどのくらいあるのでしょうか?
込み合って止められないということは無いですか?
99: 匿名さん 
[2006-11-14 22:33:00]
朝のバスについては、通勤ラッシュ時でも愛宕浜1〜2丁目からならば乗れ(座れ)ます。
駐車スペースの件はよく存知ません。
100: 匿名さん 
[2006-11-15 10:45:00]
99さん情報ありがとうございます。
またまた質問なのですが、塩害についてです。
車やエアコン室外機などどうですか?
やはりかなり影響ありますか?
知人が糸島の海岸線から200m程の位置に住んでいるのですが、
1年前はピカピカだった黒い車が、今はつや消しブラックのような色になったと嘆いていたので、
非常に気になっています。
野外のより、屋根つきのほうが塩害を受けにくいものなのでしょうか?
そうたいして変わらないものでしょうか?
101: 匿名さん 
[2006-11-15 14:50:00]
塩害は仕方がないでしょうね。わたしも車を買い替えようかと思っていましたが、マリナタワーを契約したので車はやめました(笑)。平日はほとんど乗らないし、駐車場は屋根なしを希望してしまいましたので。
デオデオでエアコンをみました。室外機が塩害仕様のものがありましたよ。あれだけ海が近いですから、覚悟しています。
でも、私はあの絶景と潮風が大好きなので、すべての塩害は我慢します。
洗濯乾燥機も新しく容量が最大のものに買い替えるつもりです。
102: 匿名さん 
[2006-11-15 22:28:00]
10年住んでますが、エアコンの室外機は今のところ無事(故障とかはない)です。
車もそんなに気にするほうではないので、特に感じないです。
でも、確実に錆びるものがあります。それは自転車です!新しく買って3ヶ月で錆びます。
103: 匿名さん 
[2006-11-17 02:41:00]
引越し希望日は、やはり皆さん3月でしょうか?
我が家も子供の学校があるので春休み中を希望してますが・・
来月の入居説明会は何百人か来られるとしたら大変ですね。
104: 匿名さん 
[2006-11-19 19:22:00]
3月に引っ越しを考えている人は多いでしょうね。私は、ちょっとずらして
4月を考えています。鍵はその前に引き渡しOKとの事だったので
引っ越し前に部屋はいじれるので。
105: 匿名さん 
[2006-11-19 20:43:00]
マリナタワーにはディスポーザーが付いていたことも購入の決め手になりました。
(最近のマンションはすごいですね・・)
他にIHクッキングヒーターと食器洗乾燥器もつけたいと思っています。
価格面からネットで探していますが、住宅設備をネットで購入したことがないため少し不安です。
どなたかよいサイトをご存知でしたら教えて下さい。
106: 匿名さん 
[2006-11-20 10:49:00]
うちも食洗機を別で頼もうと思っていますが、どこに頼んだら良いのかわかりません。
ところで、マリナのキッチンはどこのキッチン(メーカー)かご存知の方いませんか?
107: 匿名さん 
[2006-11-20 14:51:00]
No.105さんへ。

はじめまして。私がコスモの営業の人にIHクッキングヒーターの相談をしたら、
今の電圧?だと落ちてしまうから、何アンペアかに増設しないといけなくて、
別途料金がかかる上、基本料金がだいぶ高いみたいなお話しを聞きました。

105さんは、手続きされたのですか?

これからの事を考えたら、やっぱり電化は欠かせないとは思うのですが・・・
電気料金がどのくらい上がるかとか、ご存じの方教えてください。
108: 匿名さん 
[2006-11-20 23:07:00]
はじめまして、105です。
まだ手続きはしていません。
九州電力さんのホームページをみると基本料金は、40Aで1,134円、60Aで1,701円(税込)でした。
シミュレーションもできるみたいです。
メーカーさんなどにも問い合わせてみようと思います。
109: 匿名さん 
[2006-11-21 23:55:00]
キッチンのメーカーはタカラスタンダードだそうです。
110: 匿名さん 
[2006-11-22 12:37:00]
>108さんありがとうございます。
食洗機を個人手配した場合は面材が合わないというのを聞いたのですが、タカラに言えば面材をそろえる事ができるのでしょうかねぇ?
キッチンや洗面の面材の色が気に入らないのでついでに全て変更しようかとも考えています。
111: 匿名さん 
[2006-11-22 12:38:00]
↑失礼>109さんありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる