福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マリナタワー第1期」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. マリナタワー第1期
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-05-01 18:40:00
 

マリナタワー第1期 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

マリナタワー第1期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:22:00

現在の物件
マリナタワー
マリナタワー
 
所在地:福岡県福岡市 西区愛宕浜2丁目5047-7(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「姪浜」駅 バス7分 「マリナタウン第二」バス停から 徒歩3分
総戸数: 192戸

マリナタワー第1期

22: 匿名さん 
[2006-08-12 09:21:00]
検査機関が日本ERIというのは問題あるのですか?私も知りたいです。
23: 匿名さん 
[2006-08-19 22:57:00]
見学会行ってきました。外観は、ほぼ完成しており
内装を下の階から逐次仕上げている段階でした。
最上階の部屋及び30階のラウンジのみの見学会でしたが
双方とも景観は最高でした。
特に最上階からの眺めはおそろしく遠くの景色まで眺めることが
でき、想像以上の眺めでした。また、バルコニーの壁は
全部が硬質ガラスになっており視界をさえぎるものもなく
バルコニーに出て下を見ると足がすくむ思いがしました。
 私は、最上階に住むわけではないのでこの景色を見るのは
これが最初で最後でしょうが夜景なんかを想像すると
さぞ素晴らしいことになっているような気が致します。
 部屋は、想像していた以上に狭く感じました。
マンションサイズは、狭いものと覚悟はしていましたが
想像以上でした。MRで確認は、していましたがやはり
「狭い。しかも想像以上・・・。」という感じを受けました。
廊下もやっぱりちょっと狭いかな。
まあ、この景色は、関東あたりじゃ手に入りません。この値段じゃ。
それを考えれば許せる範疇でしょうか・・・。
見学会行かれた方、感想をお聞かせ下さい。
24: 匿名さん 
[2006-08-21 10:52:00]
私も見学会行きました。
いやぁ33階からの景色は最高!ですねぇ。
残念ながら我が家は高さより広さを選んだので↓の方なのですが・・・。
たまにラウンジを利用して、高層マンションに住んでいる事を忘れないようにしようと思います。
(ラウンジ使用料≒800円/h)
宿泊施設は思ったより費用が掛かりますね。(1泊2000円+リネン2〜3000円/1人)
でもあのラウンジで子供のお誕生会などをすると盛り上がるんでしょうねぇ。

部屋の印象は23さんの書かれている通りでした。
加えてEVホールや内廊下も狭く感じました。(EVホール、内廊下には空調入るのでしょうか?暑かったです)

同時開催のインテリア相談会では、担当がアルバイトかな?と思うほど、段取り悪かった。
(結局見積もり採って帰るだけでした)
皆さんはインテリア関係はどこに頼むおつもりですか?
提携はやっぱり高いような印象を受けたものですから・・・。

25: 匿名さん 
[2006-08-21 19:25:00]
24さん。残念ながらEVホールと内廊下に空調は入らないとの説明でした。
 換気システムみたいなものでまかなうようなことを係りの人が
言っていました。
 冬は良いとして、夏場は冷房が効いてないとなると一体
どんな状態になるのでしょうか。密室のサウナ状態?
 ホテルの廊下みたいに空調がバッチリ効いてて
静かなクラッシクでも流れていれば最高なんですけどねえ。
 廊下にスピーカーでもついてれば火災の時など
全室に危険を知らせることなんかできたりしていいんですけど。
1階に放送室があったりとか・・・。
 めったに使うことなさそうなので無駄ですかね。
 インテリアは、我が家は玄関に取り付ける鏡だけ頼みました。約4万円。
割高だと思ったけど自分では取り付けられそうになかったもので。
 エコカッラトも取り付けようと思ってますが、自分達で貼り付けしてみようと
思ってます。意外と素人でも出来そうなので・・・。
 実際に挑戦した人のサイトとかあってそれを見ると
自分達でも出来そうな気になります。
 クーラーや照明、カーテンは、よく分かりませんがけっして
割安になっているように感じませんでしたので時間をかけて
楽しみながら自分達で色々な店など歩いて買おうと決めました。
 表札ひとつとってみても高いと思います。
実際、こんなもんなんでしょうか?もっと安くしろ!
と強く思いました。
26: 匿名さん 
[2006-08-24 18:48:00]
エコカラットには非常に興味を持っています。
実際相談会でも1番人気らしいですよ。
それとフローリングのコーティングも人気あるそうです。
うちは予算の都合でコーティングは断念して、DIYでワックス塗ってみようと思います。
27: 匿名さん 
[2006-09-01 18:53:00]
いよいよ入居まであと7ヶ月となりました。いよいよというか、まだまだというか
人によって感覚がまちまちだとは思いますが・・・
192部屋中残り20部屋弱?ということですがこれって
売れ行き順調ってことですかね?入居時には完売になるといいですね。
なぜか?売れ残った部屋が300万落ちとかでたたき売られるのがちょっと
悔しいため。しかし、最近は一切値引きなしの強気が多く
値引きケースも余りないととある記事に書いてありましたが
これってほんと?
28: 匿名さん 
[2006-09-02 17:20:00]
本当に待ち遠しいですね。
というか、金利が上がっていく傾向にあるので、早く実行したいです。
しかし、もう20部屋しか残ってないんですね。
29: 匿名さん 
[2006-09-26 10:18:00]
残り17戸となりました。最近建ったマンションとしては、
結構、売れ行き好調な方だそうです。
契約すでに済ませた方、ローン会社は決まりましたか?
3月の金利もこのままだったらいいのですが。
ところで、近所にあったレストランで象の置物があったアジアンカフェが
潰れ新たにコスモのマンションが建つということですが
アジアンカフェに1回もいくことなく潰れてしまっていたので
残念です。
ケーキの店?「いしむら」もなくなるらしいけどこの地域は
一体どうようになってしまうのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2006-09-26 15:21:00]
あそこにマンション立つんですかぁ?
それで最近になって、あのあたりの戸建の方が「高層マンション反対」の横断幕をはってたんですね。
ちなみにマリナ通りぞいのTUTAYAとかペペチーノのあたりも無くなるらしいですよ。
アジアンカフェの横にあったリサイクルショップにTUTAYAが移るんじゃないかって、勝手に期待してましたけど、あそこもマンション敷地になるのかなぁ?

ローンは悩みますねぇ
今のところミックスで行く予定です。
31: 匿名さん 
[2006-09-30 13:02:00]
公庫下がりましたね。
32: ワクワク 
[2006-10-01 22:53:00]
私も購入しました。入居が楽しみです。
子供のお友達がたくさんできるといいなと思っています。
33: 匿名さん 
[2006-10-01 23:42:00]
 残り12戸になってますね。
タワーマンションと言えば19年に東区の照葉の街に
40階建てマンションが3棟建つ予定だそうですが
どんなものができるのかちょっと気になりますね。
 現在、すでに入居可能な照葉のマンションの購入を辞めて
マリナタワーを購入した人もいるようですが
私も個人的にはマリナタワーの方がいいような気がします。
景色もマリナタワーの方がいいかな。
照葉は将来駅が引き込まれるようになれば
良くなるのでしょうね。
34: 匿名さん 
[2006-10-02 12:29:00]
子供には最高の環境でしょうね、うちの子も多分楽しみにしているんだと思います。
就学前のお子さんがいらっしゃる方は、もう保育園や幼稚園の見学など行きましたか?
その辺の情報があれば、是非教えてください。

照葉は確かに魅力的なロケーションだし、これから先の発展も期待できるエリアですよね。
でも、私は土地柄や静寂性から愛宕浜を選択しました。
しかし、40階建てが3棟ってすごいですね。
飛行機の航路にも影響してくるんじゃないですかね?

35: 匿名さん 
[2006-10-04 18:47:00]
マリナタワーの前の海岸はなんていう名前なのか良く分かりませんが
釣りをするとすればどこがいいのでしょうか?釣った魚を
夕飯のおかずにした・・・とか書き込みしている方がいましたが
是非、私もおかずを釣りたいと考えてます。
人の迷惑にならない良い場所・・ありますか?
36: 匿名さん 
[2006-10-05 14:08:00]
>35
東と西に防波堤がありますよ。そこでみんな釣りしてますよ。
サビキ釣りが多いようです。
37: 匿名さん 
[2006-10-05 21:27:00]
35です。
>36さん。情報、ありがとうございます。
サビキは、刺身でも美味しく食べれますか?
イカなんかは釣れないですかねえ?
引越ししたら釣り道具を揃えようと考えてます。
38: ワクワク 
[2006-10-06 00:01:00]
マリナタワーは、なぜオール電化じゃないのでしょう??
39: 匿名さん 
[2006-10-06 21:30:00]
>37
イカいいですねww
魚は捌けませんがイカなら・・・・^^;
ウチも家族で釣り楽しみたいです

あと、「サビキ」は魚の名前じゃなくて釣りのやり方かもです(間違ってたらごめんなさい><
40: 匿名さん 
[2006-10-08 00:32:00]
ゲストルームについて、リベーラガーデンの居住者又は来客者であれば施設を使用する事ができるそうですが…
ゲストルームの使用料以外に、マリナタワーの住人の管理費で多少まかなわれているとすれば、マリナタワーの居住者や来客者に使用を限定するべきだと思います。
セキュリティの面でも心配になります。
またリーベラガーデンの総世帯数を考えると、マリナタワーの住人が予約しにくくなる場合が出てくると思います。
マンション内の施設は普通、マンション内の関係者で使用するべきです。
担当者の方に言ってどうかなる事でしょうか?
41: 匿名さん 
[2006-10-11 17:48:00]
タワーの住人以外であってもリベーラの住人であれば
利用できるという話しになっていますね。
部屋の利用料はタワーの修繕費に積み立てられるんですかね。
説明によればシーツ代くらいしか取らないと言うことだったような・・・
タワー以外の住人が予約してその知人が使用できるというような事も可能なので
全く知らない人が出入りするようになりますね。
利用者全員のモラルが非常に重要になってくる事でしょう。
ルールが守られなくなったりタワーの住人が迷惑するような場合が
生起したら管理組合にしっかりと相談してゆきましょう。
勿論タワーの住人として自分達もモラルを保ちたいと思ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる