住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-14 22:23:09
 

Part6 です。

固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】

801: 匿名さん 
[2014-04-11 14:46:27]
日本も物価と雇用の両面で見てるじゃんw
802: 匿名さん 
[2014-04-11 14:49:03]
インフレターゲット達成しても利上げ議論に波及しないとか斬新な意見だなw
803: 匿名さん 
[2014-04-11 14:53:38]
>799
>出口戦略を検討してはいないとしつつ、物価が上振れした場合の政策変更もあり得るとの見解を示した。

ここが重要なところだね。

>出口戦略を検討してはいない

けど

>物価が上振れした場合の政策変更もあり得る

成長率は1.4%に下方修正したのが同日の報道。
さあ、物価だけで出口戦略が打てるのか見ものだ。
804: 匿名さん 
[2014-04-11 14:54:10]
消費増税の影響はそんなに大きくないと今のところ言われてるのに、利上げは影響が大きいからないってかw
で10%増税はやれと言うんだろ?
どんだけ自分に都合のよい矛盾シナリオ描けば気が済むの?
805: 匿名さん 
[2014-04-11 14:56:17]
>「需給ギャップが縮み、物価・賃金が押し上げられる力が強化され、人々のインフレ期待が上昇するのが大事」

黒田総裁も賃金の押し上げが大事だと言ってますが・・・
806: 匿名さん 
[2014-04-11 14:57:29]
結局、政府の賃金押上基準はいつもベア基準
807: 匿名さん 
[2014-04-11 14:58:49]
>804

はい

http://www.asahi.com/articles/ASG483RG4G48UHBI00K.html

>国際通貨基金(IMF)は8日、日本の2014年の実質経済成長率が、前年比で1・4%になるとの見通しを発表した。今年1月時点の予想より、0・3%幅下方修正した。

>消費増税の影響が、景気対策などの効果を上回るとしている。
808: 匿名さん 
[2014-04-11 15:00:01]
最低賃金の引き上げとベアをもって賃金が押し上がったと主張するのが政府じゃんか
809: 匿名さん 
[2014-04-11 15:00:42]
10%の消費増税は実施することにはなってるからね。
でも影響は大きいんだとさ。
810: 匿名さん 
[2014-04-11 15:01:51]
大企業が景気よくなって下請けまで金が回るのはいつ頃かね。

811: 匿名さん 
[2014-04-11 15:02:41]
実際のデータが出てくるのはこれからだからね。
8%の消費増税でどれだけ消費に影響が出るかが今後の議論の分かれ目。
812: 匿名さん 
[2014-04-11 15:04:36]
まあ、改善してると言わないと消費税が10%に上げられないってのもある
813: 匿名さん 
[2014-04-11 15:08:21]
そして達成したと言わないとテーパリングを始められない
黒田ちゃんは意地でもテーパリング材料掻き集めてくるよ
いつまでも異次元緩和できないから
てか追加緩和が決まるとテーパリングも早まるよね
814: 匿名さん 
[2014-04-11 15:10:51]
とりあえずはテーパリングを始める状況にもなってないけどなw
815: 匿名さん 
[2014-04-11 15:12:10]
今んとこ順調だけど
816: 匿名さん 
[2014-04-11 15:13:47]
それはいいことだ。
始められそうになったら起こしてくれない?
817: 匿名さん 
[2014-04-11 15:14:34]
おやすみなさい
818: 匿名さん 
[2014-04-11 15:15:11]
今んところ利上げまで何もすることがない。
819: 匿名さん 
[2014-04-11 15:18:27]
利上げが始まると逆になにも出来ないよ
固定はジャンプアップしちゃってるし
820: 匿名さん 
[2014-04-11 15:21:29]
ん?
普通に繰り上げして借金返しちゃうけど。
821: 匿名さん 
[2014-04-11 15:24:49]
すればいいんじゃない?
減税目的のローンはスレチだから
822: 匿名さん 
[2014-04-11 15:28:09]
だって減税で変動だとマイナスになってるんだから固定無駄だと思っちゃうじゃん。
許してちょ。
823: 匿名さん 
[2014-04-11 15:31:22]
得してるときは借りる
損すれば繰上げ完済
結論でてるんだからこのスレにいる意味がない
そもそも純粋にローンが必要な人じゃないんだから
スレチさよなら
824: 匿名さん 
[2014-04-11 15:36:31]
>793
>日本は基本物価のみ。
日本銀行法第二条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて「国民経済の健全な発展に資することをもって」、その理念とする。

>逆に2%を超えても利上げをしないという理由は何ですか?
http://newsphere.jp/economy/20130413-1/
>黒田総裁は、インフレ目標を、「機械的に固執するという意味ではない」と強調。目標は重要であるが、他国の中央銀行のように、経済指数なども考慮して適切な政策をとり、達成すると述べている。
これの意味するところは、デマンドプル型のインフレであればテーパリングが始まるし、コストプッシュ型のインフレであれば状況によるとはいえ基本的に利上げはおろかテーパリングも行わないという事。
当然テーパリング終了後も経済拡大が継続する状況であれば、利上げはする。
825: 匿名さん 
[2014-04-11 15:37:26]
やだよ~、さよならしたくないよ~、
経済の議論もあって楽しいからさよならしない!
826: 匿名さん 
[2014-04-11 15:54:48]
別に利上げしたからって5%も10%も上がるわけじゃないでしょ

せいぜい1~2%
よほどのギリ変さんじゃない限り、そのまま変動でほっとけばいいんだよ
827: 匿名さん 
[2014-04-11 16:03:23]
IMFの発表をソースとして持ち出す人もナンセンスだよね。

IMFって日本の財務省関係者ばっかりだもんね。

増税の為に昔から煽り倒しだよね。
828: 匿名さん 
[2014-04-11 16:05:57]
日銀の施策を
基本物価のみ、なんて単思考も考えものだけどね。
829: 匿名さん 
[2014-04-11 16:16:33]
IMFより客観的で正確な情報をお持ちの>827さんは、どのような情報を基に判断しているのでしょう?
まさか自分の主張に都合が悪いソースにいちゃもんをつけている訳じゃないだろうし、ましてや自分の願望がソースだなんてことはないだろうから、判断に至った根拠を明示すればより説得力が増すと思うよ。
830: 匿名さん 
[2014-04-11 16:35:13]
>824
だから物価が2%を超えてくれば利上げするってことです。

企業業績、失業率。日本経済は良いのですから。

それでも利上げはないというのはかなり無理がある。
831: 匿名さん 
[2014-04-11 16:39:16]
>794
>物価上昇時の利上げは、需要による価格高騰を抑えるためです。
>需要がないことへの価格上昇に対して利上げを行っても効果が期待できないのは常識です。
違います、そんな常識はありません。

利上げで物価は下がります。



832: 匿名さん 
[2014-04-11 16:49:24]
>824
>デマンドプル型のインフレであればテーパリングが始まるし、コストプッシュ型のインフレであれば状況によるとはいえ基本的に利上げはおろかテーパリングも行わないという事。
>当然テーパリング終了後も経済拡大が継続する状況であれば、利上げはする。

この答えが一番的を得ている。
833: 匿名さん 
[2014-04-11 16:52:39]
>831
コストプッシュによる物価上昇で利上げをしても
残念ながら物価は下がりません。
なぜなら、わが国で資源を採掘していないからです。
834: 匿名さん 
[2014-04-11 17:15:17]
原材料の大半を輸入に頼っている以上は
コストプッシュインフレに利上げは効果なしとみるのが常識だろうね。

ディマンドプルインフレだったら間違いなく利上げするよ。
835: 匿名さん 
[2014-04-11 17:40:17]
長期金利がいつ上がるかが気になるわ
さすがに長期が急騰して短期は据え置きという乖離状態が長期間放置されるとは思えない
836: 匿名さん 
[2014-04-11 18:05:24]
そうなれば下記変動特約が発動するだろうね。

将来、金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローン基準金利の取扱いが廃止された場合には、その後の利率変更の基準は、一般に行われる程度のものに変更させていただきます。
http://www.niigata-shinkin.co.jp/personal/kojinloan/shingata_hendou/in...
837: 匿名さん 
[2014-04-11 18:10:30]
>830
今の日本の状況で言うなら、法律で決まっている消費税10%増税が最優先され、法律で決まっていないテーパリングは後回しになるので、一般的にクリーピングインフレと呼ばれる範囲の3%を超えてくるような状況でもなければテーパリングすら始まらない可能性が高く、当然利上げは無い。
10%まで増税して、経済対策の財政出動をなくしてもデマンドプル型のインフレが2%を超えてくるような状況であればテーパリングが始まり、テーパリング終了時期が見えだして初めて利上げの議論が出てくるだろうね。
とりあえず例外とされる0金利を解除する0.5%までの0.2%2回は利上げが優先され、そこから先の利上げは経済状況によるが結構難しいと個人的には思っている。

一応注意しておくと、そもそも変動は好景気に伴う利上げは歓迎する人が大半だし、前提として一般的に4%と言われる審査金利でも返済比率から返済可能と銀行が判断した人だから、利上げがあれば変動が困るだろうと思って利上げ連呼しているのなら大間違いだよ。
838: 匿名さん 
[2014-04-11 18:24:10]
利上げ言ってる人が、どのインフレのこと言ってるのかわからないし
理解して発言してるとも思えない
839: 匿名さん 
[2014-04-11 18:44:54]
まだまだ増税が優先。
消費税が20%超えたら利上げの議論がでるかもね。
840: 匿名さん 
[2014-04-11 18:48:53]
>838
どのインフレでも利上げは有効。
世界中でも同じことが行われている。
841: 匿名さん 
[2014-04-11 19:09:50]
アホだな~
842: 匿名さん 
[2014-04-11 19:14:01]
829
IMFより客観的データは持ってないが、IMFって過去外し続けてるよね。

確か2009年頃には2014年には日本が破綻するとか、普通に発表してるでしょ。その他どれだけ外してるかググってね。

これだけ怪しい占い師みたいに外し続けてる事実は無視かい?
843: 匿名さん 
[2014-04-11 19:19:01]
利上げを外してる固定よりはマシだよw
844: 匿名さん 
[2014-04-11 19:24:17]
普通に増税と、社会保障費削減、小泉時代みたいに政府支出削減が先だよね。もっと先にTPPを軸とする規制緩和が先に来るね。
845: 匿名さん 
[2014-04-11 19:25:33]
だから利上げは三年後
846: 匿名さん 
[2014-04-11 19:27:16]
うーん。利上げは5年後かな~。
847: 匿名さん 
[2014-04-11 19:36:12]
オリンピックが終わる6年後で
848: 匿名さん 
[2014-04-11 19:39:22]
オリンピック特需しだいかな
849: 匿名さん 
[2014-04-11 19:40:53]
まぁアメリカのQEを参考にして3から5年後ぐらいじゃないかな?
850: 匿名さん 
[2014-04-11 20:20:41]
利上げうんぬんよりも先に長期金利が急騰する。
あとは銀行次第。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる