Part6 です。
固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】
625:
匿名さん
[2014-04-09 19:51:07]
フラットスレから流れてきたギリさんでしょ。
|
||
626:
匿名さん
[2014-04-09 19:57:05]
>逆に悪性の金利上昇になった時は、日本がデフォルトする時ぐらいにならないと上昇しない。
まさに決めつけだな。 お隣の韓国でも2.5%あるんだから、今が異常だと思わない方がどうかしてる。 http://seisakukinri.nekokuro.jp/?p=549 マンション追い出されるときは固定も一緒という考え方は笑える。 |
||
627:
匿名さん
[2014-04-09 19:59:30]
そう考えるとバブルも異常だよな~。
|
||
628:
匿名さん
[2014-04-09 20:00:46]
利払いが増えると言うことを甘く捉え過ぎ。
今までは借金が増えても長期金利を下げることで利払いを抑えてきた。 10年前より今の方が少ないくらい。 しかし長期金利がこれ以上は下げられないくらい金利が下がってしまったので、 日本の借金が増え続ける限り、これからは確実に利払いが増える。 消費税を5%増やしたくらいで、どれくらい持つと思ってるの? 長期金利は突然上がるものです。 変動は短プラ連動だから関係ないと言うのは一理あるが、 将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、 その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。 と変動の約款に書いてある以上、固定金利と変動金利の金利差が乖離すれば、 基準金利が廃止されるリスクは結構あるでしょう。 |
||
629:
匿名さん
[2014-04-09 20:00:54]
1番異常なのは悪いインフレ言ってる固定さんだな。
|
||
630:
匿名さん
[2014-04-09 20:02:15]
アメリカの今、一番の関心ごとは利上げなんだよね
まぁ日本も景気がよくなれば利上げ議論が始まるよ |
||
631:
匿名さん
[2014-04-09 20:03:51]
増税議論真っ只中だけどな。
利上げ議論なんて早すぎると思わなかったら、経済に疎すぎるよ。 |
||
632:
匿名さん
[2014-04-09 20:05:20]
固定さんが政権動かしたら、それこそ破綻まっしぐらw
|
||
633:
匿名さん
[2014-04-09 20:06:47]
三年後だね
|
||
634:
匿名さん
[2014-04-09 20:08:21]
三年後の経済状況ね。
|
||
|
||
635:
匿名さん
[2014-04-09 20:09:23]
今のところ、フラットの底は再来年にくる可能性がある。
|
||
636:
匿名さん
[2014-04-09 20:10:24]
フラットはどんなに下がってもあと0.2%
|
||
637:
匿名さん
[2014-04-09 20:12:18]
減税が15年以上になるかもしれない
|
||
638:
匿名さん
[2014-04-09 20:13:38]
それは金利が跳ねたとき
|
||
639:
匿名さん
[2014-04-09 20:15:03]
子育て支援の延長で子供が高校入るまでローン減税をセットでやるかもしれない
|
||
640:
匿名さん
[2014-04-09 20:15:58]
相乗的な経済効果が期待できる
|
||
641:
匿名さん
[2014-04-09 20:17:47]
あたま悪いのな
|
||
642:
匿名さん
[2014-04-09 20:19:31]
70歳以上の医療費負担は1割から2割になったから
着々と財政再建のための増税は進んでる |
||
643:
匿名さん
[2014-04-09 20:20:54]
年金も物価スライドで下げることが出来るようになった。
4月から減額開始してる。 |
||
644:
匿名さん
[2014-04-09 20:22:22]
消費税は来年10月に10%になる予定。
|
||
645:
匿名さん
[2014-04-09 20:25:12]
やりそうなことでは
新規取得時の固定資産税の3年間の減免が5年間になるかもしれない |
||
646:
匿名さん
[2014-04-09 20:26:21]
そのかわり固定資産税が上がるかもね。
|
||
647:
匿名さん
[2014-04-09 20:27:30]
実は今回すでに環境税が導入されてるしね
|
||
648:
匿名さん
[2014-04-09 20:29:44]
配偶者控除廃止とセットになる子育て支援策が気になるわ
|
||
649:
匿名さん
[2014-04-09 20:30:54]
こういうことの議論の方がよっぽど有益だし、ゆくゆくは金利議論につながるんだけど、固定さんは「金利が上がる」ことしか議論が出来ない。
|
||
650:
匿名さん
[2014-04-09 20:34:26]
|
||
652:
匿名さん
[2014-04-09 20:58:44]
「金利が上がるぅ~」が有益情報なの?
|
||
653:
匿名さん
[2014-04-09 21:00:58]
根拠のない「金利が上がるぅ~」か。
これ言ってれば、つつがなくスレは進行するのか。 |
||
654:
匿名さん
[2014-04-09 21:04:44]
いいね、こういう話面白い。
配偶者控除の廃止を始めとして、2馬力子育て優遇の税制を望む。 少子高齢化、労働力不足、とかいうけど専業主婦に働いてもらえば労働力不足解消できる。文化的、教育的レベルを勘案すると、移民受け入れより断然いい。 その結果として、沢山税金納められるようになるし、共働き支援関連の産業で新規雇用も創出できる。どうしても専業主婦がいいなら、税金、社会保険料、年金などシングルインカムで二人分払えばいい。 こういう政策掲げる政党あれば応援するだけどな。 |
||
655:
匿名さん
[2014-04-09 22:05:34]
変動は安心料の変わりに別のリスクヘッジをしてるんだから
金利が上がったら対応するだけ その対応分は少なからず一時収支に影響するから ヘッジが出来てても上がらないに越したことはない 一方固定は金利が上昇してもしなくても額面上の損得は一切発生しない それなのに娯楽だとか言ってここをチェックしてるのが不思議 |
||
656:
匿名さん
[2014-04-09 22:09:54]
多分だけど、ギリ固定の人ってアベノミクスの意味解って無いんじゃないの?
要は、景気を回復させて税収を上げてプライマリーバランスを回復させるってのが目的で、借金の金額なんて関係ないんだよ。実際世界中の中銀がしてる政策で、アメリカはちょっと時間掛かったけど出口戦略まで景気回復したよね。 因みにバーナンキはノーベル賞受賞者ね。バーナンキより、固定さんが頭良いようには思えないけど。 |
||
657:
匿名さん
[2014-04-09 22:12:16]
652みたいな何も考えてないアホな変動も多数いるだろ。
大差ない。 |
||
659:
匿名さん
[2014-04-09 22:17:35]
「金利が上がるぅ~ぅ~」の固定さんですか?
|
||
660:
匿名さん
[2014-04-09 22:19:20]
バーナンキと比べられてもね
ここのやり取りなんて、飲み屋でプロ野球の采配を 自慢げに熱く語ってる与太話となんら変わらんレベルでしょ |
||
661:
匿名さん
[2014-04-09 22:19:47]
「キンリがあガっちゃぅYO~」しか言えない人でしょ。
|
||
662:
匿名さん
[2014-04-09 22:23:07]
「アがルときはハヤイYO!」も言ってるか。
|
||
663:
匿名さん
[2014-04-09 22:27:46]
「金利があがっっ ちゃうんだYO! っ上がるときには 早いだYO!
へいYO! ヘイYO! オレギリ固だYO!」 |
||
665:
匿名さん
[2014-04-09 22:34:14]
不安だYO! おれ安心だYO! 金利あがれば おれトクトク!
っ金利そのまま おれソンソン! |
||
666:
匿名さん
[2014-04-09 22:35:04]
へいYO! ヘイYO! オレギリ固だYO!
|
||
667:
匿名さん
[2014-04-09 22:41:58]
以上
「金利が上がっちゃうんだYO! 早いんだYO!」 を歌って頂きました ギリ固だヨーダさん。でした。 |
||
668:
匿名さん
[2014-04-09 22:54:12]
目標は1円も金利払うことなくローンを返済すること
無料の保険付きで。 目標達成したいな |
||
669:
匿名さん
[2014-04-09 23:29:19]
確かにローン返済額とっとと貯めて、東京スター銀行に借り換えるプランは泡と消えた。
|
||
670:
匿名さん
[2014-04-09 23:39:29]
>>593
>なんか鬼の首取ったように1%上がるって言うけど、 >そのあっと言う間に上がったときは何時あったの? >また今後何時起こるの? 公定歩合 1972.10.02 4.25% 1973.04.02 5.00% 1973.05.30 5.50% 1973.07.02 6.00% 1973.08.29 7.00% 1973.12.22 9.00% わずか1年で4.75%上げているよな。 しかも最後の12月には一気に2%幅上げている。 上記はオイルショックの頃のデータなんだが 原油価格に関して現在は嫌な予感がするんだよね… もしどこかの国でもう一つ原発事故が起これば… |
||
671:
匿名さん
[2014-04-09 23:45:58]
1972年は日本が今の韓国程度の経済規模だったからな。
先進国では急激な政策金利の変動は起こりづらい。 |
||
672:
匿名さん
[2014-04-09 23:59:05]
そんなことが起こる時代になったら
日本はもはや先進国ではなくなってるわな |
||
673:
匿名さん
[2014-04-10 00:01:43]
急激な政策金利の上昇は起こりづらいけど、上がりだすと上下せずに継続して上がり続けるのが政策金利なんだよな
|
||
674:
匿名さん
[2014-04-10 01:02:24]
1972年というと日本列島改造論の頃で地価が倍になったんだよね。
第二次ベビーブームもこの頃だね。 物価も上がったが大卒の初任給も上がり続けたから、金利高くても借りたんだろうね。 1972年の大卒の初任給なんて5万くらいだもんね。 それと同じような状況が起きれば確かに金利は上がる。 少子高齢化、地価は下げ止まりつつはあるか。給料はどうだろうね。上がり続けてくれるかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |