住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-14 22:23:09
 

Part6 です。

固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】

544: 匿名さん 
[2014-04-06 22:11:01]
>541

文脈が読み取れていませんね。
545: 匿名さん 
[2014-04-06 22:12:04]
>543

息巻く割にはスケールがしょぼいって言われているだけじゃないの。
546: 匿名さん 
[2014-04-06 22:16:24]
銀行がなぜか必要な額の130%融資してくれたが15%は即繰上したよ。後の15%は30年間でのメンテ費として、固く運用してるけどね。
547: 匿名さん 
[2014-04-06 23:04:02]
>>543
当たり前でしょ。リスクを取って利益を取るのが投資なのだから。
リスクなしの投資なんてない。
固い運用の中身がわからないが、微々たる額のためにリスク取りたくないね。
548: 匿名さん 
[2014-04-06 23:32:46]
>547
マンション追い出されるリスクとって運用ってこと?
アホだな。
549: 匿名さん 
[2014-04-06 23:36:17]
547は、結局マンション持ってないってことだろ。
550: 匿名さん 
[2014-04-07 01:12:32]
繰上話すと必ず運用を勧める固定さん。
確か株の現物で運用だっけ?
ポジショントークご苦労さん。
551: 匿名さん 
[2014-04-07 11:39:41]
スレタイの無駄、、、怖くない?>金利のタイプは個人の自由選択だから横においといて、1日も遅延する事無く毎月返済してれば無駄も怖くもない。
552: 匿名さん 
[2014-04-07 22:17:16]
ギリじゃなければ変動も固定も怖くないよね。
正直、どちらが得かだと思う。
私は2年半前で変動を選んだ。
当時、フラットは今より金利は高かったが10年間金利マイナス1%の優遇を受けられた。
10年間1.2%で借りることもできたが、変動0.775%の方が得だと思ったから。
丸3年金利0.775%が確定した。
10年間の金利が1.2%より低ければ満足。
553: 匿名さん 
[2014-04-07 23:41:33]
固定金利が無駄かどうかはスペックによる。
金があれば無駄。金なきゃ無駄ではない。
変動金利が怖いかも金あれば全く怖くない。ギリなら怖い。
554: 匿名さん 
[2014-04-07 23:48:43]
上がるときは1%くらいあっという間
555: 匿名さん 
[2014-04-08 05:28:13]
下げる時はあっという間

株価に言えること
556: 購入検討中さん 
[2014-04-08 09:57:57]
不動産屋が変動型をすごく進めてくるのですがなんでなんですかね?
557: 匿名さん 
[2014-04-08 10:31:51]
>556
考えられるのは、
銀行からのキックバック額が大きい。
家賃よりも安くなるってのを強調できるので売りやすい。
ってところかと。

不動産屋は売っちゃえば固定だろうが変動だろうが関係ない。
558: 匿名さん 
[2014-04-08 10:59:10]
>556
貧乏人だからだよ。
最初から変動勧める不動産やなんて、ろくな物件扱ってない。
559: 匿名さん 
[2014-04-08 11:49:30]
普通の人は変動だから。
560: 匿名さん 
[2014-04-08 13:10:47]
最近は固定が増えてるみたいよ
561: 匿名さん 
[2014-04-08 13:21:32]
今なら固定選ぶかもな。安いから。
でもここ数年は経済状況で変動選んだ人が多数だと思う。
アベノミクスといったって人口減少リスク、増税リスク、年金減少リスク等が改善されていない。
不動産の上昇なしに金利急騰はない。
10年間の金利が低ければ金利上昇リスクはなきに等しい人が多数だろう。
562: 匿名さん 
[2014-04-08 13:48:05]
人口減少、増税、年金減少で低金利が続くなら金利の読みがシンプルなら楽なんだけどな
563: 匿名さん 
[2014-04-08 14:38:25]
>不動産の上昇なしに金利急騰はない。
>10年間の金利が低ければ金利上昇リスクはなきに等しい人が多数だろう。

あまいな。
これが将来の日本の姿かも。
http://gigazine.net/news/20140406-argentina-black-market-default/
564: 匿名さん 
[2014-04-08 14:45:57]
増税とか少子化を低金利継続の理由に挙げてドヤ顔してる人達っていったいなんなんだろうね 笑
そんなの百も承知の上でみんな金利に悩んでるんだけど
565: 匿名さん 
[2014-04-08 14:56:02]
>これが将来の日本の姿かも。

それでこんなこと言ってるんだ・・・
治安激悪じゃんw

566: 匿名さん 
[2014-04-08 15:02:20]
短期金利を語る上で、増税や少子化の議論は避けて通れないからねぇ。
しかも長期金利とはベクトルが違うし。
567: 匿名さん 
[2014-04-08 20:36:01]
日本の外貨準備高、発展途上国の支援、国連などの負担金、国民の貯蓄なども含めて考えないとね。
日本はこれからまだまだ増税していく。
反比例して社会保障費は削減していく。
それでも日本が10年内にデフォルト起こるなら、そん時は失業するリスクが高まってる。

金利を固定するのではなく、借金を減らしとく方がリスクを減らせる
568: サラリーマンさん 
[2014-04-08 20:54:33]
インフレにより金利は上がります。頑張れニッポン!
569: 匿名さん 
[2014-04-08 20:57:36]
悪いインフレで金利が上がるときって、固定だから助かるとかそのレベルの危機ではなくて、それこそハイパーインフレとか、日本発の世界恐慌レベルが来るんだけど。

固定派ってそんな金利が上がって欲しいんだね。
570: 匿名さん 
[2014-04-08 21:19:09]
円安、株安、債券安のトリプル安の兆しが今あるかだね。

保険は田舎に安い土地買っといて自給自足の準備かね
571: 匿名さん 
[2014-04-08 22:05:16]
もう買わない方がいいんですかね?固定も変動もだめなら。
572: 匿名さん 
[2014-04-08 22:07:11]
あくびが出るようなつまらない根拠ばっかだな
573: 匿名さん 
[2014-04-08 22:41:40]
賢い欧米人はリーマンショック後に叩き売られた物件を買い漁ってたね。
574: 匿名さん 
[2014-04-08 23:09:52]
今日も明日も低金利。
平和だね。
575: 匿名 
[2014-04-09 01:23:51]
いよいよフラット契約最後の年になったね。
この超低金利でフラットを使いしっかり35年のローン。

すでに物価は上昇傾向。

物価の上昇で長期金利の上昇は確実に起こる。
これが重要な部分だね。
576: 匿名さん 
[2014-04-09 07:51:28]
じゃあ、来年から家が売れなくなっちゃうねー。
577: 匿名さん 
[2014-04-09 08:02:04]
金利上がっても家は売れるから
578: 匿名さん 
[2014-04-09 08:06:06]
物価の上昇が起これば、賃金が上がるのもマクロ経済では当たり前なんだが。また、国が景気が回復したと判断しない限り政策金利は上がらない。国債金利と政策金利の相関関係はこれまた当たり前。つまり、デフレ下や景気回復が途中の場合の金利上昇はまずあり得ない。

あるとしたら、悪いインフレが起きて日本がデフォルトする時で、そうなったら洒落にならないな。
579: 匿名さん 
[2014-04-09 08:23:57]
アメリカの利上げは景気回復途中になりそうだけどね
580: 匿名さん 
[2014-04-09 09:32:36]
ここは日本なんだけどね。
581: 匿名さん 
[2014-04-09 09:33:48]
フラット契約最後の年は再来年と予想。
582: 匿名さん 
[2014-04-09 09:37:32]
>>580
アホですか?
583: 匿名さん 
[2014-04-09 10:05:44]
?かすでホア
584: 匿名さん 
[2014-04-09 11:15:32]
今、変動金利って0.6~0.8くらいでしょ

個人により状況が違うけど、住宅ローン減税をフルに享受できる人なら10年間はほぼ無利息な状態が続く

たとえ10年以内に金利が上がりはじめて2%ぐらいになっても実質1.2%ぐらいだし
その間に固定への変更を考えればよい

今より高い固定金利にはなるけど、当初より残高は減っているし、ある程度は低い金利の恩恵を受けれる

日銀が緩和政策をとっているので急激な金利上昇は考えづらい


結論として、カツカツの人を除いて今は変動金利一択
そして低金利の間に貯金もしくは繰上返済を頑張る


って考えてるんだけど、どっか間違ってるかな?
585: 匿名さん 
[2014-04-09 11:18:54]
固定が先に上がるから変動から固定への借換は事実上不可能
586: 匿名さん 
[2014-04-09 11:35:58]
金利がじわじわ上がる
10年以内に金利が上がる
変動から固定への借換

この辺の想定が甘いと思う
上がるときは早いし、2%を目標通りに達成すれば3年程度で上がる可能性高いし、上にもあるように変動から固定への借換は現実的には無理
587: 匿名さん 
[2014-04-09 12:17:19]
>>584
建設会社の営業マンがそんなこと言ってたな。
そんなの無理と思ったし金利気にするの嫌だから
無視してフラットにしたけど。
588: 匿名さん 
[2014-04-09 12:31:34]
584です

>587
無理な理由がわからないけど、金利を気にしないなら
なんの問題もないと思います


>585>586
借換というのは、違う銀行でということ?
今はネット系なら金利タイプの変更はいつでも出来るけど?

多少高い固定金利になっても、それまで低い変動金利の恩恵は受けれたわけだし
あまりにも固定金利が高くなりすぎたなら、そのまま変動金利でも良いと思っているんだけど?

金利が高くなってから新規で借りる人と比べれば十分メリットが有るのではないかと・・・
(まぁ、その時のローン減税がどうなっているかはわからないけど)
590: 匿名さん 
[2014-04-09 12:34:45]
金利上がる想定も必要だが、株価暴落する想定も必要。
地震で首都圏が壊滅したらストップ安連続となる。
どちらがコントロールできないかといったら株価だね。
どちらにも対応できる方法は繰上して借金を減らすしかない。
591: 匿名さん 
[2014-04-09 12:39:56]
>>588
固定金利が急騰してから、遅れて変動金利が上昇する
変動が上がり始めたから焦って固定に切り替えようとしても、そもそもの金利差プラス先に急騰してる固定の金利差があるから、変動と比べて驚くほど月々の返済額が上がる
そこで借換られる勇気があればいいけど、普通は無理で、変動金利の上昇にひたすら耐え、神経をすり減らすしかない
もし固定に切り替えるから、固定が継続して上がり始める兆しが見えた頃に決断するってのが現実
まぁ変動選ぶ人にそれさ無理だろうけどね
592: 匿名さん 
[2014-04-09 12:41:53]
あと固定が上がるときは1%くらいあっという間に上がるから
593: 匿名さん 
[2014-04-09 12:56:16]
なんか鬼の首取ったように1%上がるって言うけど、そのあっと言う間に上がったときは何時あったの?

また今後何時起こるの?

また、変動はリーマン前の好景気の時で3ぐらいだったからそこぐらいまでは許容範囲内の人がほとんじゃないかな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる