こちらは【その13】です 。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363431/
羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。
羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。
[スレ作成日時]2014-03-19 11:38:45
羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その13
644:
匿名さん
[2014-09-25 21:36:59]
俺はドブ臭い遊歩道は歩きたくないな。
|
645:
匿名さん
[2014-09-25 21:41:03]
|
646:
匿名さん
[2014-09-25 22:20:41]
まぁ644みたいなのは、典型的な***で
ある意味可哀想な方なので、 優しく見守ってスルーしときましょう。 |
647:
匿名さん
[2014-09-26 00:26:29]
>羽田空港の国際化やリニア中央新幹線の始発が品川駅になったことを受けて周辺地域の発展が見込まれる。
↓ >天王洲が周辺地域じゃないならどこが周辺地域?天王洲が入らないなら品川駅中心として半径何m? ↓ >品川駅から徒歩圏とはいえない天王洲を品川駅周辺エリアだといって、将来有望ですと売り付けるのは詐欺だよ。 結局、正面からは答えられず論点をすりかえるしかない。半径1km以内とか言ったら港南が入ってきてしまう。 そもそも品川駅は港南にあるんだし、いくらなんでも半径50m以内だけが周辺地域とは言えないもんね。 |
648:
匿名さん
[2014-09-26 06:35:22]
>646
天王洲アイルの運河沿いにあるおしゃれなレストランはいつも満員で大人気ですが?ご自分の近くのドブがドブ臭いので先入観があるのでしょうね。 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/seisakujouhou/h24/runet_hp.html 【地区名】 運河ルネサンス品川浦・天王洲地区 【位置】 図1のとおり 【区域】 品川区東品川1丁目、同2丁目、同3丁目の一部、同5丁目の一部 品川区北品川1丁目の一部 港区港南2丁目の一部、同4丁目の一部、同5丁目の一部 天王洲運河、天王洲南運河、京浜運河の一部、高浜運河の一部 【運河ルネサンスの推進方針】(図2参照) 1 水上施設の立地に関する方針 ○品川浦や天王洲の個性あふれる水辺の魅力を創出する施設や、地域のにぎわい創出に寄与する施設を立地する。 ・水上施設の立地を推進する水域は、区域内運河のうち航路を除き、かつ船舶の航行を阻害しない部分(図2参照)とする。 ・立地を推進する施設の例は次のとおりとする。 水上レストラン・水上カフェ・水上ラウンジ等飲食施設 観光桟橋 レクリエーションボート乗り場 水上ステージ等集客施設 2 施設の整備・景観形成等に関する方針 ○人々が水辺を楽しみ、水辺に親しみ、水辺で憩えるように、安全に安心して楽しく近づける運河や遊歩道の整備を推進していく。そのために、運河沿いの護岸や遊歩道の整備を推進し、地区全体の回遊性を確保する。 ○運河沿いの緑化や橋のライトアップなどにより、魅力ある水域景観を創造する。特に品川浦は江戸情緒残る風情や文化を継承しつつ個性豊かな景観を創造する。 ○チャーター船などの発着スポットを創出し、他地区との連携を含めた水辺ネットワークの構築を進める。 3 地域の交流活性化に対する支援の方針 ○一時的なイベント等には、関係機関等と調整の上、航路内水域も利用できることとし(京浜運河を除く。)、イベント等の運営が円滑に行われるよう支援をする。 ○運河まつりなどのイベントに際しては、ホームページなどでPRするなどの後援活動を行う。 ○区域内にある教育機関の生徒を対象とした、船舶による海洋教育や環境学習の実施を支援する。 4 震災など緊急時に備えた新たな検討提案 ○桟橋など既存施設では災害時の利用を積極的に図る。 ・負傷者、病人等の緊急輸送 ・地域内の帰宅困難者の輸送 ・住民、避難者等への救援物資の輸送 ・その他、防災活動に必要な船舶の発着 |
649:
匿名さん
[2014-09-26 06:35:23]
>646
天王洲アイルの運河沿いにあるおしゃれなレストランはいつも満員で大人気ですが?ご自分の近くのドブがドブ臭いので先入観があるのでしょうね。 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/seisakujouhou/h24/runet_hp.html 【地区名】 運河ルネサンス品川浦・天王洲地区 【位置】 図1のとおり 【区域】 品川区東品川1丁目、同2丁目、同3丁目の一部、同5丁目の一部 品川区北品川1丁目の一部 港区港南2丁目の一部、同4丁目の一部、同5丁目の一部 天王洲運河、天王洲南運河、京浜運河の一部、高浜運河の一部 【運河ルネサンスの推進方針】(図2参照) 1 水上施設の立地に関する方針 ○品川浦や天王洲の個性あふれる水辺の魅力を創出する施設や、地域のにぎわい創出に寄与する施設を立地する。 ・水上施設の立地を推進する水域は、区域内運河のうち航路を除き、かつ船舶の航行を阻害しない部分(図2参照)とする。 ・立地を推進する施設の例は次のとおりとする。 水上レストラン・水上カフェ・水上ラウンジ等飲食施設 観光桟橋 レクリエーションボート乗り場 水上ステージ等集客施設 2 施設の整備・景観形成等に関する方針 ○人々が水辺を楽しみ、水辺に親しみ、水辺で憩えるように、安全に安心して楽しく近づける運河や遊歩道の整備を推進していく。そのために、運河沿いの護岸や遊歩道の整備を推進し、地区全体の回遊性を確保する。 ○運河沿いの緑化や橋のライトアップなどにより、魅力ある水域景観を創造する。特に品川浦は江戸情緒残る風情や文化を継承しつつ個性豊かな景観を創造する。 ○チャーター船などの発着スポットを創出し、他地区との連携を含めた水辺ネットワークの構築を進める。 3 地域の交流活性化に対する支援の方針 ○一時的なイベント等には、関係機関等と調整の上、航路内水域も利用できることとし(京浜運河を除く。)、イベント等の運営が円滑に行われるよう支援をする。 ○運河まつりなどのイベントに際しては、ホームページなどでPRするなどの後援活動を行う。 ○区域内にある教育機関の生徒を対象とした、船舶による海洋教育や環境学習の実施を支援する。 4 震災など緊急時に備えた新たな検討提案 ○桟橋など既存施設では災害時の利用を積極的に図る。 ・負傷者、病人等の緊急輸送 ・地域内の帰宅困難者の輸送 ・住民、避難者等への救援物資の輸送 ・その他、防災活動に必要な船舶の発着 |
650:
匿名さん
[2014-09-26 08:55:13]
天王洲運河花火
http://www.sinakan.jp/entry.html?id=40175 豊かな水辺環境に恵まれた品川の特色を活かした水辺活用イベント。 港区の住民と協力して、港区立港南公園地先で花火を打ち上げる。当日は、たくさんの屋形船が出て、見物する。 また、天王洲運河、高浜運河の遊歩道から観る人も多い。 2014年は10月12日に実施するが、しながわ観光協会は屋形船を出さない。 これほど近くで花火を見る機会は、都内ではない。 |
651:
匿名さん
[2014-09-26 23:43:37]
モノレールで羽田空港に行くときに港区の埋め立てエリアを通るわけだが、こんなところにはとても住めないなと思うね(居住環境が悪くて)。
|
652:
匿名さん
[2014-09-27 00:03:10]
価格が高くなりすぎましたからね。居住環境というよりも経済環境の問題なのでしょう。
>人々が水辺を楽しみ、水辺に親しみ、水辺で憩えるように、安全に安心して楽しく近づける>運河や遊歩道の整備を推進していく。そのために、運河沿いの護岸や遊歩道の整備を推進し、地区全体の回遊性を確保する。 確か運河沿いの遊歩道や防災を兼ねた大きな公園、小中学校、東京海洋大学などがありませんでしたか。 http://maps.google.co.jp/maps/place?q=東京都港区港南 航空写真を見る限りでは緑と水辺の多い地域ですね。 |
653:
匿名さん
[2014-09-27 06:24:42]
651
住まないじゃ無くて、住めない、買えない、でしょ⁈w |
|
654:
匿名さん
[2014-09-27 06:27:59]
モノレールから見えるのは汚い運河と密集するタワマン、薄汚い倉庫、昭和な団地、などで緑あふれる場所は皆無ですよ。
|
655:
匿名さん
[2014-09-27 09:32:15]
>654
あんただけだよ。 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」ができました 「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」の実現を公民協働で進めていきます 平成26年9月22日 都市整備局 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/20o9m100.htm ◎海と風のゾーン(芝浦港南側) ・水辺空間等をいかした、潤いと安らぎのある良質な複合市街地 □水辺の交流軸(運河周辺) ・水と緑、風を感じられる質の高い回遊空間 |
656:
匿名さん
[2014-09-27 09:50:51]
比べて見ましょう
港区港南 http://maps.google.co.jp/maps/place?q=東京都港区港南 世田谷区赤堤 http://maps.google.co.jp/maps/place?q=東京都世田谷区赤堤 |
657:
匿名さん
[2014-09-27 14:07:10]
654
ちなみにモノレールから見える港南緑水公園は 港区立の公園ではトップ3にはいる面積ですよ。 海洋大学の広大な敷地は更にその数倍。 他にも巨大な東品川海上公園とか、グランド入れると、 天王洲アイル付近は公園とか緑地面積の方が下手すれば広い。 買えない人は、それを正当化するために マイナスポイントだけ見て自分を慰める。 それがよく分かります、そして心中お察しします…。 |
658:
匿名さん
[2014-09-27 16:16:15]
運河がドブ臭いって投稿しておられるかたがいますが浄水場で処理をしているのをしらないのでしょうね。情弱らしいですね。
|
659:
匿名さん
[2014-09-27 18:16:48]
集中豪雨の時マンホールの蓋があく地区のほうが浄水場より上流でまずいんじゃないの?浄化前の下水が街に溢れそうだが?
|
660:
匿名さん
[2014-09-27 19:26:57]
>>658
浄水場とは? 浄水場(じょうすいじょう)は、河川から取水した水や地下水などを浄化・消毒し、上水道へ供給するための水道施設である。 と書いてありますよ。 つまり浄水場は生水を消毒して水道水として供給する場所であり、汚い下水を浄化する場所ではないですが。 不動産営業ってやっぱりモノを知らないバカなんですね。 |
661:
匿名さん
[2014-09-27 21:22:44]
|
662:
匿名さん
[2014-09-27 23:58:55]
どぶくさいとか書いてる人は自分が信じてた埋立地は駄目という理屈が通らなくなってきてて悔しいんだろうね。水上レストランまである場所なのにどぶくさいなんてうその話を書き込むしか無くなってきている。本当にこのエリアが駄目なんだったらもっといろいろ書き込めることがあるはず。まあ、無理だろうけどね。
|
663:
匿名さん
[2014-09-28 07:54:39]
|