パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
986:
匿名さん
[2014-03-29 23:13:57]
|
||
987:
匿名さん
[2014-03-29 23:14:01]
|
||
988:
匿名さん
[2014-03-29 23:15:14]
984さん
先ほどから、物乞いという表現を多用されていますが、言葉は選んだ方が良いかと思いますよ。 |
||
989:
匿名さん
[2014-03-29 23:15:56]
値引きされて困るのは既に買った人。
値引きされて良いのは今検討している人。 |
||
990:
匿名さん
[2014-03-29 23:15:57]
|
||
991:
匿名さん
[2014-03-29 23:17:01]
|
||
992:
匿名さん
[2014-03-29 23:20:40]
値引きすると民度が下がるから元々の検討者にとってはリスクでしょ。資金不足で一度諦めた人は期待を持って見守っていれば良いんじゃない?値引きの可能性はゼロではないから。
ただ待ちすぎるとこの後の新築は高いよ。難しいね、マンション選びって。 |
||
993:
匿名さん
[2014-03-29 23:21:45]
>992
おっしゃるとうりだと思います。 |
||
994:
匿名さん
[2014-03-29 23:26:27]
>976
施工トラブルが連発してるから、ここの件がニュースになったら購入を手控える人もでてくるでしょ。そうなったら需要と供給のバランスが崩れて価格高騰もとまるかも。 しかし、649の内容を見るとトラブルが発生するタイミングって、価格高騰=販売好調期と見事に一致するね。前回はちょうどミニバブルのとき。 |
||
995:
匿名さん
[2014-03-29 23:27:18]
>992
それなら賃貸の方がもっとこわい。 欠陥マンションをおとなしく定価で買う人はほとんどいないだろう。 まだたくさん売れ残っているしキャンセルも出るだろうし。 そうなると賃貸に回されるリスクが生じる。 値引きしてさっさと売りさばいた方がいいと思われる。 |
||
|
||
996:
匿名さん
[2014-03-29 23:27:52]
ここは、マンションを買えない人のコミュニティーなんですか?
|
||
997:
匿名さん
[2014-03-29 23:29:48]
原因はなんだろう?
スキルのある職人を集められなかったこと? だとすれば、スキルのある職人を集めないと解決にならないよね。 |
||
998:
匿名さん
[2014-03-29 23:29:52]
白金のタワーではこんなに値引きコールは出てないのに、ここは凄いね。
白金は値引きされても手が届かないけど、ここなら値引きしてくれれば手が届く!って層が多いんだろうね。年収800万円くらいの人たちかな。 信じれば叶うかもしれないから、がんばってね。 |
||
999:
匿名さん
[2014-03-29 23:30:01]
妥当な価格で買おうという人と高値で売りつけたい人の集まりかな。
|
||
1000:
匿名さん
[2014-03-29 23:30:39]
|
||
1001:
匿名さん
[2014-03-29 23:31:05]
高値掴みを納得するか、相応の価格まで待つかどうか。
高値掴みはしたくないと普通の人は思う。 |
||
1002:
匿名さん
[2014-03-29 23:32:56]
タワーマンションって、ちゃんと手入れすれば100年はもつらしいね。ここは…、その半分ももつのかなぁ。そう考えると、高いように思います。
|
||
1003:
匿名
[2014-03-29 23:35:04]
値引き連呼者って正直品位もないし、同居は絶対したくないな。
|
||
1004:
匿名さん
[2014-03-29 23:36:31]
|
||
1005:
匿名さん
[2014-03-29 23:36:34]
みんな暇なら白金やミッドマークにも行ってあげようよ。なんてそんなに新川崎LOVEなの?
|
||
1006:
匿名さん
[2014-03-29 23:36:39]
>998
本当ですね。南青山も白金も、ここまでの値引きコールはなかったですよね。やはり民度の違いですかね。本当に欠陥だと思うなら、値引きと言わず、他の物件を探しますよね。 |
||
1007:
匿名さん
[2014-03-29 23:37:27]
もう次のスレいらないから。
|
||
1008:
匿名さん
[2014-03-29 23:38:37]
|
||
1009:
匿名さん
[2014-03-29 23:39:41]
>1002
タワマンって100年はおろか、50年も実績がないからね。それにタワマンの場合、ちゃんと手入れするのにものすごくお金がかかる。 長期修繕計画があるから大丈夫なんてのは大きな間違いだよ。じつは販売時に計画しているよりもさきに大物が控えてる。機械式駐車場、エレベーター、竪排水管とか。 |
||
1010:
匿名さん
[2014-03-29 23:40:52]
少しでも値引きがあれば、即完売しそうだね。そもそも、最初のままの値段でも徒歩13分のプラウドシティより安い訳だし。
|
||
1011:
匿名
[2014-03-29 23:44:31]
次スレは、三井からのプレスリリースか販売再開が確認されるまで不要でしょう。
【一部テキストを削除しました。H26.3.30 管理担当】 |
||
1012:
匿名さん
[2014-03-29 23:44:38]
|
||
1013:
匿名さん
[2014-03-29 23:45:48]
これだけの騒ぎをおこしたんだから少々の値引きでは完売に時間がかかると思うよ。
|
||
1014:
匿名さん
[2014-03-29 23:47:48]
|
||
1015:
匿名さん
[2014-03-29 23:49:28]
これだけの騒ぎって、白金や南青山と違ってニュースにもなってないけどね。ミッドマークと同じレベルでしょ。
このスレで祭りになってるだけ。 |
||
1016:
匿名
[2014-03-29 23:49:45]
これだけの騒ぎ(笑)
こことここをソースにしてる業者界隈だけじゃないですか(笑) お外に出て知人に聞いてみたら?「はあ?」って顔されますよ(笑) そもそもあなたに知人がいればの話ですが(笑) |
||
1017:
匿名さん
[2014-03-29 23:50:30]
値引きって、販売再開が前提でしょ。不具合のレベルによっては、南青山や大船みたいに事業中止ってのもありうるのになんで値引きに関する投稿が多いんだろう。
|
||
1018:
匿名さん
[2014-03-29 23:52:05]
|
||
1019:
匿名さん
[2014-03-29 23:54:00]
Sブログにあれだけ書かれているのにことを矮小化しようとするのは、はて。
|
||
1020:
匿名さん
[2014-03-29 23:54:20]
地権者と再開発が絡んでるから、事業中止はあり得ないんじゃない?多分、解体してでも作り直す選択肢しかないのかと。
あとは値引きしたら買える人達が沢山いるってことかな。 |
||
1021:
匿名さん
[2014-03-29 23:55:27]
>1018
ここは値引き祭り。結局、購入したいんだよね。 |
||
1022:
匿名さん
[2014-03-29 23:55:34]
S氏のブログのソースはここじゃん。
|
||
1023:
匿名さん
[2014-03-29 23:58:03]
|
||
1024:
匿名さん
[2014-03-29 23:59:21]
値引きしたら買えるって人はやめといた方が無難だよ。無理してタワマンなんて買ったら、カツカツだと思うよ。。
これだけ、有る事無い事騒いで盛り上がれるんだから、注目度は相応に高いということ、また、世の中暇人が多いんだなと改めて認識した。 |
||
1025:
匿名さん
[2014-03-30 00:00:56]
|
||
1026:
匿名さん
[2014-03-30 00:01:37]
>1021
年収800万程度じゃ、値引きしてもらわないと買えないからね。 |
||
1027:
匿名さん
[2014-03-30 00:08:11]
地所で3年先だからね。4年は先かな。
|
||
1028:
匿名さん
[2014-03-30 00:15:13]
値引きしたら買うというのに驚きました。
自分は無理だな。。 |
||
1029:
匿名さん
[2014-03-30 00:39:22]
30%引きくらいが妥当な価格じゃないでしょうか。
|
||
1030:
匿名
[2014-03-30 00:43:10]
いや、300%引きでしょう。
|
||
1031:
匿名さん
[2014-03-30 00:51:01]
┌○┐
│お|ハ,,ハ お金のない人 │断|゚ω゚ ) お断りします │り | // まいか └○┘ (⌒) し⌒ |
||
1032:
匿名さん
[2014-03-30 00:59:34]
不具合だと思っていても3割引なら買うんですね。
どうせ投資用に買える人では無いだろうから、3割引の物件に住むんでしょ?ってことは、倒壊等のリスクは受容可能な物件だ、って自分で言ってるのと同じ、ってこともわからないんでしょうね。 だいたい、物件を引き渡すのに、致命的な欠陥を放置するリスクを三井は取れないでしょうよ。となると、既契約者に対する遅延損害はあっても、これから契約する人間に対しては何ら損害は与えない。だから既契約者に対する何らかの補助はあり得ても、これから契約する人間に対しては何ら値引する必要性は無い。以上。 |
||
1033:
匿名さん
[2014-03-30 01:16:13]
欠陥住宅なら 4割引で釣り合いがとれるのではないか? |
||
1034:
契約済みさん
[2014-03-30 01:17:49]
まあ、そんなにむきにならんでもええやん(笑)
|
||
1035:
匿名さん
[2014-03-30 01:19:15]
もう寝ようよ、営業さん
おやすみなさい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
値引きしてさっさと売りさばいた方がいい。