パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
538:
匿名さん
[2014-03-24 22:19:46]
|
||
539:
匿名さん
[2014-03-24 22:23:53]
|
||
540:
購入検討中さん
[2014-03-24 22:28:36]
新川崎周辺で震災前の築浅物件というと、シンカやイニシアになりますね。歩道橋もできたし探してみようかな?
|
||
541:
匿名さん
[2014-03-24 22:32:20]
>540
震災前の物件って、建物に震災のダメージを受けてるのでは? |
||
542:
匿名さん
[2014-03-24 22:34:22]
他のスレで見たが、南青山、新川崎、白金、などとひとくくりにされている…
|
||
543:
匿名さん
[2014-03-24 22:39:51]
ネガレスばかりしている人の身にもいつか・・・因果応報・・・ネガレスもほどほどにしましょう。
|
||
544:
匿名さん
[2014-03-24 22:42:44]
|
||
545:
匿名さん
[2014-03-24 22:43:04]
いやいや、ネガレスしたら不具合起きるの?
それで因果応報って。馬鹿馬鹿しい。 |
||
546:
匿名さん
[2014-03-24 22:44:31]
|
||
547:
匿名さん
[2014-03-24 22:44:33]
住む前にわかってよかったですね。
543さんの日頃の行いが良いからですね。 |
||
|
||
548:
匿名さん
[2014-03-24 22:47:53]
(出展:故事ことわざ辞典より)
本来は、よい行いをしてきた者にはよい報いが、悪い行いをしてきた者には悪い報いがあるという意味だったが、現在では多く悪い行いをすれば悪い報いを受けるという意味で使われている。 仏教の考え方で、原因に応じた結果が報いるということ。 →別に物件の不具合だけでなく、日常生活全般にかかることでしょう。 |
||
549:
匿名さん
[2014-03-24 22:59:11]
はぁー。
このスレに書き込んでいる方は、私を含んで未来はないと思います。 被害者の苦悩を、安らげさせる考慮は感じないのですか? |
||
550:
匿名さん
[2014-03-24 23:03:56]
因果応報ですか。
確かにここの関係者は酷かったですからねぇ。 |
||
551:
匿名さん
[2014-03-24 23:09:44]
因果応報の文字を見てすぐさま反論の投稿がされる状況を見ると、ネガレスして日頃の不満を発散しつつも、自分がしていることはよくないことだと気に咎めている人が多いということでしょうか。
あまりのひどさに契約者も検討者もいなくなってしまいましたね。 この掲示板の趣旨である情報交換の場に一日も早く戻ることを祈っています。 |
||
552:
匿名さん
[2014-03-24 23:11:05]
白金台、Yahooニュースのトップですね
|
||
553:
匿名さん
[2014-03-24 23:20:49]
>551
ここの契約者がこれまで行ってきたことに対する因果応報かもしれないと納得した次第です。 |
||
554:
匿名さん
[2014-03-24 23:34:26]
確かに。
この騒動が起きる前の、契約者と思しき人の書き込みには眉をひそめるものがあった。 ちょっとネガめいた書き込みにもここぞとばかりに攻撃していたものだ。 理屈もなにもあったもんじゃない、一方的にネガと決めつけて、容赦なく人格否定していた。 その報いがきたなどというつもりはさらさらないが、思い当たる契約者はいるだろう。 |
||
555:
匿名さん
[2014-03-24 23:41:37]
報いも何も、人災でしょ?
ずれてない? |
||
556:
匿名さん
[2014-03-25 00:10:25]
契約者はもう自分たちで別の場所に移って、住民スレにもいなくなりました。
|
||
557:
匿名
[2014-03-25 00:17:21]
554は執拗に同じような話題を繰り返して呆れられていた人かな。
報いを受けるのはネガレスを繰り返した人であって、555の言うとおり契約者は関係ないと思うけど。 自分も飽きずに繰り返される投稿に正直うんざりでした。 |
||
558:
匿名さん
[2014-03-25 00:24:49]
新川崎はシンカ事件を経てまたこのような大事件だから
新しく新川崎に住む人が報いを受け続けているのだと思う シンカの件を見た時に、まさか自分にもそういうようなことが 降りかかるかもしれないとは思わなかったのだろうか 背景にはよそ者を排除する排他的な住民風土がありそう |
||
559:
匿名
[2014-03-25 00:29:46]
あれ、いつもの人のお出ましかな。
文面を見てふと思ってしまいました。 |
||
560:
匿名さん
[2014-03-25 01:55:54]
いつも思うけどどのスレでもネガ投稿してる人は
たいていマンション購入とは無縁な人が多いよね。 |
||
561:
購入検討中さん
[2014-03-25 07:27:02]
わっしょい!
|
||
562:
匿名さん
[2014-03-25 07:56:21]
このまま何もなかったったとしても1年で40階。
実際には1年ないんですよね。 工事は止まったままのように見えるし。 それでもデベは沈黙したまま。 |
||
563:
購入検討中さん
[2014-03-25 10:53:01]
|
||
564:
匿名さん
[2014-03-25 10:57:54]
>563
みんなが、あなたと同じ考えではありませんよ。 少なくとも、私はたなたの考えとは真逆です。 3年前の地震のダメージを受けた建物は、見た目ではわからないです。次の地震でどうなるか、怖いてす。 なので、新築の免震にこだわっています。 そんな考えの方もいます。 |
||
565:
匿名さん
[2014-03-25 11:23:13]
>564
震災前の物は見えないダメージが怖い 震災後の物は資材高騰・人手不足で怖い いっそ土地だけ買ってコンテナハウスにでも住みましょうかね いえ皮肉ではなく昨今の立て続けに発覚する工事不良を見て悩んでます |
||
566:
匿名さん
[2014-03-25 11:58:28]
大成建設での欠陥も発覚して、清水はテヌキガーって言ってる人はどこの建設業者なら安心なんでしょう?
|
||
567:
匿名さん
[2014-03-25 12:30:47]
柱に不安のある免震じゃ意味ないと思うけど。
|
||
568:
匿名さん
[2014-03-25 12:32:23]
柱に不安のある新築の免震じゃ意味ないと思うけど。
に訂正。 |
||
569:
匿名さん
[2014-03-25 12:33:28]
末長組なら川崎市高津区地元密着、建設販売一体企業だから安心では。。
溝の口付近で多数販売中。壁式構造の15階高層など、他のゼネコンじゃあまり見られない技術もあって注目か。。 |
||
570:
匿名さん
[2014-03-25 12:40:36]
柱の問題を、そのままにして建てるとは思いません。
あり得ないでしょう。報告してるのだから。 なので、この物件は購入検討しています。 |
||
571:
匿名さん
[2014-03-25 12:43:03]
|
||
572:
匿名さん
[2014-03-25 12:50:44]
そりゃあ直すに決まっているよ。
でも不具合を出すような管理をしていた建物だよ。 直す箇所以外もそのレベルの管理でやっていたわけでしょ。 直すなら全部やり直すくらいの勢いでやってもらわないと安心できないんじゃない? そういうベースがあってこその新築免震だと思うけどね。 |
||
573:
匿名さん
[2014-03-25 12:54:48]
>572
竣工前にわかっただけ良かったです。 疑えばきりがないです。竣工済みの物件でも、不具合のまま引き渡たされた物件もあるのではないかなど。 スーパーゼネコンなら、流石にそれをやって建物崩壊など起こしたら、会社が崩壊ですよね。 なので、我が家は、この物件も含め、新築、免震、スーパーゼネコンで選んでいるのです。 |
||
574:
匿名さん
[2014-03-25 12:57:42]
例え補修工事が万全に済んだとしても、今の世の中、
一度ついてしまった「欠陥マンション」の肩書きは消せない気がします。 特に構造筐体の欠陥ですし、デベやゼネコンなどが「もう大丈夫です」と言ったところで、 住人の不安が完全に解消されるとは思えません。 地震のたびに「あの柱は大丈夫なのかな」と思い出さざるを得ないでしょうし、 多分リセール価格にも影響するんじゃないでしょうか。 |
||
575:
匿名さん
[2014-03-25 13:44:08]
|
||
576:
匿名さん
[2014-03-25 14:03:52]
>574
不安なら、他の物件を検討されては? |
||
577:
574
[2014-03-25 14:04:49]
|
||
578:
匿名さん
[2014-03-25 14:10:01]
>58
ここは検討版なので、メリットもリスクも考えた上で購入する気があれば、この物件のいろんな情報交換をすればいいのでは? 憶測や想像や妄想の意見を、何度も聞かされるのは、誰でも嫌なのでは。 まして、検討外なら、他の物件を探せば良いと思います。 |
||
579:
匿名さん
[2014-03-25 14:13:03]
>577
ここは検討版なので、メリットもリスクも考えた上で購入する気があれば、この物件のいろんな情報交換をすればいいのでは? 憶測や想像や妄想の意見を、何度も聞かされるのは、誰でもうんざりするのでは、ないでしょうか? まして、この物件を検討外の方なら、他の物件を探せば良いと思います。 |
||
580:
匿名さん
[2014-03-25 14:16:41]
どうですか?ってタイトルのスレッドなんだから、好きなこと書いていいと思うけど。あまりにおかしいのは管理者が消すだろうし。風評被害やその影響も含めて『検討』でしょ?
|
||
581:
匿名さん
[2014-03-25 14:19:54]
>580
好きな事を書いて言い訳だから、579みたいな意見もありでしょ。 |
||
582:
匿名さん
[2014-03-25 14:29:34]
うん。いいんじゃない?
それを聞き入れる必要はないけどね。 |
||
583:
匿名さん
[2014-03-25 14:31:42]
なんでも、聞き入れる人はいないでしょ。
阿呆らしい。 |
||
584:
匿名さん
[2014-03-25 14:37:18]
>577
真剣に購入を検討している人が読んで気分を害さないよう配慮するのは当然でしょう。 どうでしょうと書いてあっても、この掲示板の目的は購入検討者の情報交換です。 何を書いても許される、おかしければ管理者が削除すればいいだろうというわけではありません。 仮にあなたの大切な人がある選択に向けてあなたにアドバイスを求めた場合、あなたはどう答えますか? 憶測や想像の域を得ない状況をもとに、大切な人の選択をむげに批判するようなアドバイスをしますか? 顔の見えない掲示板であるからこそ、より配慮が求められるのではないでしょうか。 |
||
585:
匿名さん
[2014-03-25 14:52:53]
少なくとも574の発言は穏当。
冷たくもないし配慮に欠けているとも思わない。 憶測や想像の域がどうだとか言い出すと、意見や感想を書くことも出来なくなる。 うそを書いているわけではないし、自分の意見と断っているわけだし、何も問題はない。 何人かの検討者に貴重な情報を伝えたことになる可能性もある。 |
||
586:
匿名さん
[2014-03-25 14:54:43]
>585
574さん? |
||
587:
匿名
[2014-03-25 15:04:44]
585は正論じみた言い方をしているが、内容がなんかずれてる。
この流れでいきなり574の発言の妥当性を論じるのも不自然だ。 自分の意見や嘘でなければなんでも書いて言い訳ではない。 また憶測云々と意見や感想のところは全くの別問題だ。 タイミングといい内容といいとにかく違和感を感じる投稿だ。 |
||
588:
匿名さん
[2014-03-25 15:16:17]
>584
不特定多数の意見(掲示板)と、大切な人へのアドバイスを混同しない方が良いと思います。 ここは不特定多数の検討者が意見交換をする掲示板です。 >憶測や想像の域を得ない状況をもとに 筐体の柱部分に不具合が生じたことは、憶測や想像ではなくデベが正式に通達した事実なのでは? この事案を受けて、当然購入検討対象から外れる人もいるでしょうが、 キャンセル待ちを狙う人や、価格の下落を期待する人もいるかもしれません。 購入検討者にとっては、非常に重要な情報だと思います。 >この掲示板の目的は購入検討者の情報交換です。 購入検討者の情報交換が目的だとするなら、それこそ公開された情報は共有すべきなのでは? |
||
589:
匿名さん
[2014-03-25 15:18:10]
購入者はパスワード付きのとこか購入者板で楽しくやればいいじゃん。リスクも込みで買うかどうか検討する人もいるわけだし。もちろん、自分は住まないけど。
|
||
590:
匿名
[2014-03-25 15:21:23]
顔が見えない掲示板では読む人の気持ちを配慮することが大切ということでしょう。
それを伝えるための例えとしてあげているだけで、混同しているわけではないでしょう。 あなたから見て最近の投稿は配慮にかけた投稿が多いと思いませんか。 |
||
591:
匿名さん
[2014-03-25 15:22:46]
あれ?
小杉スレで有名な蒲田君は新川崎検討者だったの? |
||
592:
匿名さん
[2014-03-25 15:22:47]
自分が気にくわない書き込みだからといって配慮が足りないっていうのはおかしいだろう。
適切ではないと思うなら削除を出して管理人さんに判断してもらえばいいだけのこと。 |
||
593:
匿名さん
[2014-03-25 15:35:38]
確かに不自然すぎますね、574のどこを読んだら自分の意見と断ってるとなるの?完全に補修しても駄目で全否定した挙句不安を煽ってるだけに見えるけど。
現実は三井から柱に問題ありと契約者に連絡があり、同時に一時販売停止。その後本掲示板への書き込みで該当箇所は4F柱と情報有り。工事は7Fストップで清水が4Fに幕を張る。そこから10日経つ現在まで三井からの発表待ち。 何れにせよ三井から発表待ちですね。とりあえず待ちましょうよ。 |
||
594:
匿名さん
[2014-03-25 16:00:06]
ともかく工事をストップするほどの事態になったのだからデベの発表を素直に信じられなくなった。
非破壊検査にも限度があるから既に工事の終わった箇所の状況はすっかり安心できるものではないと思う。 たとえ4階まで取り壊して工事をやり直すことになったとしてもその懸念は残る。 |
||
595:
匿名さん
[2014-03-25 16:04:19]
南青山の件があるので、小さな事でも工事は休止すると思います。詳細がハッキリすれば、重大なことなのかどうかは各自の判断です。
先走らず、詳細がわかってから、冷静な判断をした方が賢明かと思います。 |
||
596:
匿名さん
[2014-03-25 16:23:40]
もちろんそのとおりです。
だからといって今はなにもしなくていいということにはならないですね。 今の段階でも集められる情報は集めた方がいいと思いますよ。 なにごともなければそれでよし、残念な結果となった場合でも迅速に対応できますから。 竣工が何年も遅れるという事態だってあり得ないわけではないと思います。 |
||
597:
匿名さん
[2014-03-25 16:51:22]
ここは、ネットで覆われているけど、もう大規模修繕の時期ですか?
|
||
598:
匿名さん
[2014-03-25 17:02:53]
NO.574の意見は正論ですよ。
4階の床のコンクリートは現場打設、この位置から立ち上がる柱はプレコン、このプレコンの柱の主筋(径50mmか)の接続部分で欠陥が生じている。高強度のプレコンの足許を解体(斫り)しての改修は残念ながら元には戻りません。 これを欠陥マンションと呼ばずに、どう呼ぶのですか。高級な車の板金と同じですよ、傷物は傷物でコンクリート打ち足しの跡は残ります。 |
||
599:
匿名さん
[2014-03-25 17:19:38]
>598
まだ三井からの正式な報告もないのに、どういう状態なのかもわからない状況で、妄想に対して正論とは言えないです。 でも、調査結果の報告は、いろんなパターンを想定しておいた方が、冷静な対処は出来ますよね。 |
||
600:
匿名さん
[2014-03-25 17:36:44]
正論ですね。
ただ、厳しい事態に至る可能性はありそうですね。 |
||
601:
匿名さん
[2014-03-25 17:44:35]
性能を満足すれば欠陥じゃないでしょ。修理後なんて見えなくなるし、問題なし。
|
||
602:
匿名さん
[2014-03-25 18:03:12]
ここでは恵まれない人たちが日頃のうっぷんを晴らす場と化しています。
これ以上、外野は相手にしないのが得策です。 検討者は三井の発表があるまで待機、契約者は契約者板にリンク先がある契約者専用掲示板で議論することをお勧めします。 契約者や検討者はデベからの情報等は一切洩らさないことで、外野へ餌をやらずに済むでしょう。 |
||
603:
匿名さん
[2014-03-25 18:07:14]
|
||
604:
匿名さん
[2014-03-25 18:14:36]
そもそも新川崎では新しくマンションに住む人は
外部の人と一切関わりを持たない方がいいですよ。 彼らは我々を非難・中傷するばかりですから。 |
||
605:
匿名さん
[2014-03-25 18:18:35]
マンション内としか付き合わないんだ。子どもの付き合いとかあるのにどうするんだろ。
|
||
606:
匿名さん
[2014-03-25 18:19:33]
>602
閉じられた場で質の違う話し合いをすることも重要だと思いますが、 開かれた場での意見交換も必要だと思いますよ。 デベやゼネコンへのプレッシャーにもなるかもしれませんし。 すでにある程度の情報は出てしまっている中で情報をシャットアウトすると、 それこそ憶測での話だけがどんどん増幅してしまうのでは? |
||
607:
匿名さん
[2014-03-25 18:25:06]
三井もこの掲示板見てるんだろ。
おい、なんとか言えよ、黙ってないで。 |
||
608:
匿名さん
[2014-03-25 18:28:55]
|
||
609:
匿名さん
[2014-03-25 18:30:42]
シンカの時も契約者専用掲示板の設置、ここの掲示板への書き込み禁止で
事態が治まりましたし、この地域に住む先住民の民度の低さは異常ですので 彼らに餌を与えることは自分達にとって何のメリットもありませんよ 別にあなた方に関わらなくても私たちは何の問題も無く生活出来ますのであしからず |
||
610:
ご近所さん
[2014-03-25 18:48:07]
今日も生活利便棟だけはせっせと工事中、、、タワーもがんばれ!
|
||
611:
匿名
[2014-03-25 18:50:48]
グラウト注入忘れらしい。
現場監督失格ですね。 ここは、地下水漏水で懲りてるはずなのに。 現場監督総入れ替えしたら? |
||
612:
匿名さん
[2014-03-25 19:51:06]
|
||
613:
匿名さん
[2014-03-25 19:53:07]
建物全部覆っちゃいましたけど中で何が起こっているんでしょうね?
|
||
615:
匿名さん
[2014-03-25 19:59:12]
NO.613へ
全体に2~3cmかさ上げが必要になってます。よって地上や上からも見えないようにして建物をジャッキなどで受けて柱の根元を解体します。解体後、ジャッキアップして、柱の高さを基の高さまで戻します。次に、柱足許を超高強度コンクリートで改修し強度の確保を図ることになりそうです。 |
||
616:
匿名さん
[2014-03-25 20:03:25]
615さんは、現場の方ですか?
|
||
617:
匿名さん
[2014-03-25 20:11:23]
615さん
ありがとうございます。613です。補修工事に向けて準備中のようですね。 売主から正式発表して欲しいところです。 |
||
618:
購入検討中さん
[2014-03-25 20:29:15]
>よって地上や上からも見えないようにして
どうして隠す必要があるのでしょうか? |
||
619:
匿名さん
[2014-03-25 20:49:02]
|
||
620:
匿名さん
[2014-03-25 20:50:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
622:
匿名さん
[2014-03-25 21:02:28]
|
||
624:
匿名さん
[2014-03-25 21:04:34]
確かに左側2スパン分が手摺も無いようにも見えますが、
過去の写真はどこかにありますか? |
||
626:
匿名さん
[2014-03-25 21:14:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
628:
匿名さん
[2014-03-25 21:28:09]
626さんの前の画像も同じようになってる気がします
それで正しいのかはわかりませんが…。 |
||
629:
匿名さん
[2014-03-25 21:29:48]
>626
素人目じゃ、なんともわかりません。 専門家又は現場の方じゃないと、わからないでしょうね。 あまり妄想しない方がいいですよ。精神が参りますよ。 契約者じゃないのなら、他の物件も検討しながら、三井の発表を気長に待ちましょう。 |
||
630:
匿名さん
[2014-03-25 21:35:14]
写真よく見たけど、その部分は前も今も変わらさそう。
お騒がせだな。 |
||
635:
ご近所さん
[2014-03-25 22:59:09]
ブルーシートでがっつり覆うのは、ハツリが始まるからじゃないですか?
ホコリが外部に飛んで行かないように養生しているだけ。 |
||
636:
匿名さん
[2014-03-25 23:23:11]
契約された方たちは毎日気が気じゃないでしょうね。
本当にお気の毒です。 |
||
637:
匿名さん
[2014-03-25 23:28:41]
みなとみらいミッドの場合(鉄筋不足だったか?)結局買った時より値上がりしたんでしょ。。そんなもんなんでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
過去の掲示板を見ると2月の中旬時点で内部告発者らしき投稿がありました。
こうなると表に出ていないで引き渡しされている物件も多数ありそうですね。
ここでのトラブルは他人事と思ってみていましたが、引き渡せ前ならまだしも大規模修繕時などの将来を含めていつ自分の身に降りかかってもおかしくないことかもしれません。