パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
518:
匿名さん
[2014-03-24 18:50:18]
いずれにせよ、引渡し延期は確実なのでは?
|
||
519:
匿名
[2014-03-24 19:02:34]
現場はまだ突貫で手を抜けば間に合うつもりだよ
|
||
520:
匿名さん
[2014-03-24 19:08:23]
建物がブルーシートで囲まれ始めたって本当なの?
|
||
521:
匿名さん
[2014-03-24 20:25:03]
突貫工事で最後に痛い目に合うのはデベや施工だよ。
ここまで話題になってて、ごまかそうとするなら無理がある。契約者もそこまでバカではないし専門家にも依頼して徹底した調査、検査を求めることになる。 |
||
522:
匿名さん
[2014-03-24 20:31:32]
なんだかだんだんコワいマンションになっていくような感じですね。
販売、苦戦するでしょうね。 完売まで何年かかるやら。 |
||
523:
匿名さん
[2014-03-24 20:36:18]
1年で40階。
どうなんでしょうね… |
||
524:
匿名さん
[2014-03-24 20:36:35]
地所の南青山が、ミスしたのをあわてて補修しようとしてさらにミスを重ねたってパターンだった。
ここもやり方間違えるとの二の舞。 |
||
525:
匿名さん
[2014-03-24 20:38:37]
|
||
526:
匿名さん
[2014-03-24 20:39:43]
続々と仲間が・・・
積水ハウス:白金の高級物件で不具合、大成建設が是正工事 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2XM8F6TTDS201.html 「建物を支えるコンクリートの柱の半分以上で一部鉄筋が入っていなかった。」 |
||
527:
匿名さん
[2014-03-24 21:17:11]
鹿島、清水に続き大成まで。
やはり業界は人手不足なのでしょうか。 |
||
|
||
528:
匿名さん
[2014-03-24 21:24:10]
今日鹿島田駅停車中にブルーシート見えたな
建物全体覆って怪しさ半端ないな |
||
529:
匿名さん
[2014-03-24 21:24:56]
管理がなってないって感じのケースが続いてるから、人手というか人材不足なのかも。民主政権のときにコンクリから人にってやって公共工事減らしちゃったから優秀な人材が逃げちゃったとか。それだと、数年単位でしばらく続くかもね。
|
||
530:
購入検討中さん
[2014-03-24 21:34:53]
福島原発の汚染水処理設備でも作業者によるミスが発生してますが、建築業界の人手不足は深刻ですね。しばらくは築浅の中古がいいのかも。
|
||
531:
匿名さん
[2014-03-24 21:43:16]
白金に先を越されましたね。
|
||
532:
匿名さん
[2014-03-24 21:48:16]
白金の住民板見てると契約者に連絡がある前に報道されてしまってるような。ここよりもひどいかも。まあ、ここも契約者に詳細の連絡がある前に具体的な報道をされたら同じことだけど。
|
||
533:
匿名さん
[2014-03-24 21:49:55]
|
||
534:
匿名さん
[2014-03-24 21:56:04]
|
||
535:
匿名さん
[2014-03-24 21:56:28]
建設中に震災にあっているのもいやだね。
|
||
536:
匿名さん
[2014-03-24 21:58:19]
建設中に震災のほうが危ういかも。コンクリが固まってない状態で、力が加わってるでしょ。
|
||
537:
匿名さん
[2014-03-24 22:15:31]
検査の結果たいしたことはありませんでした、などと発表されたらかえって不安になりますね。
|
||
538:
匿名さん
[2014-03-24 22:19:46]
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーでもトラブル発生のようですが、住民はマスコミ発表で知ったようです。
過去の掲示板を見ると2月の中旬時点で内部告発者らしき投稿がありました。 こうなると表に出ていないで引き渡しされている物件も多数ありそうですね。 ここでのトラブルは他人事と思ってみていましたが、引き渡せ前ならまだしも大規模修繕時などの将来を含めていつ自分の身に降りかかってもおかしくないことかもしれません。 |
||
539:
匿名さん
[2014-03-24 22:23:53]
|
||
540:
購入検討中さん
[2014-03-24 22:28:36]
新川崎周辺で震災前の築浅物件というと、シンカやイニシアになりますね。歩道橋もできたし探してみようかな?
|
||
541:
匿名さん
[2014-03-24 22:32:20]
>540
震災前の物件って、建物に震災のダメージを受けてるのでは? |
||
542:
匿名さん
[2014-03-24 22:34:22]
他のスレで見たが、南青山、新川崎、白金、などとひとくくりにされている…
|
||
543:
匿名さん
[2014-03-24 22:39:51]
ネガレスばかりしている人の身にもいつか・・・因果応報・・・ネガレスもほどほどにしましょう。
|
||
544:
匿名さん
[2014-03-24 22:42:44]
|
||
545:
匿名さん
[2014-03-24 22:43:04]
いやいや、ネガレスしたら不具合起きるの?
それで因果応報って。馬鹿馬鹿しい。 |
||
546:
匿名さん
[2014-03-24 22:44:31]
|
||
547:
匿名さん
[2014-03-24 22:44:33]
住む前にわかってよかったですね。
543さんの日頃の行いが良いからですね。 |
||
548:
匿名さん
[2014-03-24 22:47:53]
(出展:故事ことわざ辞典より)
本来は、よい行いをしてきた者にはよい報いが、悪い行いをしてきた者には悪い報いがあるという意味だったが、現在では多く悪い行いをすれば悪い報いを受けるという意味で使われている。 仏教の考え方で、原因に応じた結果が報いるということ。 →別に物件の不具合だけでなく、日常生活全般にかかることでしょう。 |
||
549:
匿名さん
[2014-03-24 22:59:11]
はぁー。
このスレに書き込んでいる方は、私を含んで未来はないと思います。 被害者の苦悩を、安らげさせる考慮は感じないのですか? |
||
550:
匿名さん
[2014-03-24 23:03:56]
因果応報ですか。
確かにここの関係者は酷かったですからねぇ。 |
||
551:
匿名さん
[2014-03-24 23:09:44]
因果応報の文字を見てすぐさま反論の投稿がされる状況を見ると、ネガレスして日頃の不満を発散しつつも、自分がしていることはよくないことだと気に咎めている人が多いということでしょうか。
あまりのひどさに契約者も検討者もいなくなってしまいましたね。 この掲示板の趣旨である情報交換の場に一日も早く戻ることを祈っています。 |
||
552:
匿名さん
[2014-03-24 23:11:05]
白金台、Yahooニュースのトップですね
|
||
553:
匿名さん
[2014-03-24 23:20:49]
>551
ここの契約者がこれまで行ってきたことに対する因果応報かもしれないと納得した次第です。 |
||
554:
匿名さん
[2014-03-24 23:34:26]
確かに。
この騒動が起きる前の、契約者と思しき人の書き込みには眉をひそめるものがあった。 ちょっとネガめいた書き込みにもここぞとばかりに攻撃していたものだ。 理屈もなにもあったもんじゃない、一方的にネガと決めつけて、容赦なく人格否定していた。 その報いがきたなどというつもりはさらさらないが、思い当たる契約者はいるだろう。 |
||
555:
匿名さん
[2014-03-24 23:41:37]
報いも何も、人災でしょ?
ずれてない? |
||
556:
匿名さん
[2014-03-25 00:10:25]
契約者はもう自分たちで別の場所に移って、住民スレにもいなくなりました。
|
||
557:
匿名
[2014-03-25 00:17:21]
554は執拗に同じような話題を繰り返して呆れられていた人かな。
報いを受けるのはネガレスを繰り返した人であって、555の言うとおり契約者は関係ないと思うけど。 自分も飽きずに繰り返される投稿に正直うんざりでした。 |
||
558:
匿名さん
[2014-03-25 00:24:49]
新川崎はシンカ事件を経てまたこのような大事件だから
新しく新川崎に住む人が報いを受け続けているのだと思う シンカの件を見た時に、まさか自分にもそういうようなことが 降りかかるかもしれないとは思わなかったのだろうか 背景にはよそ者を排除する排他的な住民風土がありそう |
||
559:
匿名
[2014-03-25 00:29:46]
あれ、いつもの人のお出ましかな。
文面を見てふと思ってしまいました。 |
||
560:
匿名さん
[2014-03-25 01:55:54]
いつも思うけどどのスレでもネガ投稿してる人は
たいていマンション購入とは無縁な人が多いよね。 |
||
561:
購入検討中さん
[2014-03-25 07:27:02]
わっしょい!
|
||
562:
匿名さん
[2014-03-25 07:56:21]
このまま何もなかったったとしても1年で40階。
実際には1年ないんですよね。 工事は止まったままのように見えるし。 それでもデベは沈黙したまま。 |
||
563:
購入検討中さん
[2014-03-25 10:53:01]
|
||
564:
匿名さん
[2014-03-25 10:57:54]
>563
みんなが、あなたと同じ考えではありませんよ。 少なくとも、私はたなたの考えとは真逆です。 3年前の地震のダメージを受けた建物は、見た目ではわからないです。次の地震でどうなるか、怖いてす。 なので、新築の免震にこだわっています。 そんな考えの方もいます。 |
||
565:
匿名さん
[2014-03-25 11:23:13]
>564
震災前の物は見えないダメージが怖い 震災後の物は資材高騰・人手不足で怖い いっそ土地だけ買ってコンテナハウスにでも住みましょうかね いえ皮肉ではなく昨今の立て続けに発覚する工事不良を見て悩んでます |
||
566:
匿名さん
[2014-03-25 11:58:28]
大成建設での欠陥も発覚して、清水はテヌキガーって言ってる人はどこの建設業者なら安心なんでしょう?
|
||
567:
匿名さん
[2014-03-25 12:30:47]
柱に不安のある免震じゃ意味ないと思うけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報