三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 23:34:06
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-03-19 10:05:18

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか?Part6

433: 匿名さん 
[2014-03-23 13:07:24]
相鉄線直通により新川崎からの混雑率は緩和されます。埼京線の本数は減らせない契約なので、新川崎含む各駅停車数を減らして快速に振り分けます。新川崎利用者は鹿島田から小杉に乗り換えが可能なので問題はありません。
434: 匿名さん 
[2014-03-23 13:15:18]
>428
413が書いているとおり相鉄線が乗りいれてくると武蔵小杉の手前で横須賀線に合流するのでその分だけ新川崎駅を経由する電車が減ることになる。
その時、どの電車を減らすかによって新川崎停車が減便になるかどうかが決まってくる。
湘南ライナーや湘南新宿ラインの快速、特別快速を減らすということになれば減便は少ない(もしくはない)。
湘南ライナーや湘南新宿ラインの快速、特別快速を維持ということになれば新川崎停車の横須賀線か湘南新宿ライン各停を減らすことになるので、結果として新川崎停車の電車が減便されることになる。
どちらになるかは、相鉄の乗り入れがまだまだ先の話しでもあり、なかなか決まらないと思う。
435: 匿名さん 
[2014-03-23 13:22:06]
>430
土壌汚染があるのですか?
436: 匿名さん 
[2014-03-23 14:03:04]
横須賀線が減るかもとか有り得ない話をさりげなく混ぜないでね。
湘南新宿ラインは元々あんま止まんないけど絶対になくならないのね。
理由は新川崎にJRの社宅が多いから大崎機関区への通勤用に確保されてるのね。
昔も今もそこは変わりません。
439: 匿名さん 
[2014-03-23 14:54:32]
信じてますから
440: 匿名さん 
[2014-03-23 15:30:10]
新川崎板を追放された加瀬おじさんが減便おじさんなのですか?
なにがどう違うのでしょうか。
441: 匿名さん 
[2014-03-23 15:55:38]
〉436さんが言われてる通り横須賀線は大丈夫ですよ。湘南新宿は鹿島田から小杉乗り換えがあるので将来的には1時間2本くらいにして、減らした2本を相鉄線直通快速に振り分ける計画もあるでしょう。今後の首都圏鉄道計画は国会の答申をチェックされると他にも色々情報が得られますよ。
442: 匿名さん 
[2014-03-23 16:04:04]
新川崎停車減らしても横須賀線から小杉まで行ってホーム乗り換えすればいいから、所要時間が7分から15分くらい増えるだけだよ。
443: 購入検討中さん 
[2014-03-23 16:17:05]
早く話を戻しましょうよ。
444: 匿名さん 
[2014-03-23 16:37:35]
二世帯で住める物件があるのはいい。さすが三井。
445: 匿名さん 
[2014-03-23 16:47:21]
隣の三井ビルにお勤めする人用だから電車とか車は関係ないの。駐車場も全住戸分無いし。
446: 匿名さん 
[2014-03-23 17:12:17]
やっぱり新川崎停車は減るのか。
447: 匿名さん 
[2014-03-23 18:15:15]
>437
その懸念はシンカのあの集会のときと同じですね。
パークタワーもだんだんシンカに似てきたような気がします。
448: 匿名さん 
[2014-03-23 18:34:58]
主に437みたいな部外者を省きたいからパスワードをかけたのでしょう。
S氏もここでネタ探ししているのでますます情報を書けなさそう。
449: 匿名さん 
[2014-03-23 18:51:41]
そもそも重要な事項を外に向かって書き込みできないようなマンションってどうなんでしょう。
理事会での討議の内容とかデベとの交渉経過とかだったらまだしもわかりますが。
公けにするとネガられる、だから秘密にしておこう。
優良なマンションのあるべき姿とは思えません。
450: 匿名さん 
[2014-03-23 19:07:18]
>431
東雲の突貫は外構部分だけね。
躯体と内装は順調だったはず。だから引き渡しが前倒しになった。
クリスマスは住戸の照明使ってツリーイルミネーションとかやってたぐらいだからね。
451: 匿名さん 
[2014-03-23 19:08:13]
449
なら、あなたが三井に問い合わせて聞けば良いのでは?
自分では労力を掛けずに、検討もしていない物件の情報を「契約者が開示すべきだろ」っておかしいと思うけど。
暇を持て余してるんだろうけどさ。
452: 匿名さん 
[2014-03-23 19:19:39]
しかし「一次情報」がマンコミュや2chという住宅ジャーナリストSってスゲ〜な。日本でしか通用しないスゴさ。すべて伝聞、間接情報ばかり。本人は、取材しないでも全部わかる俺えらい、と思ってたりして。。。
453: 匿名さん 
[2014-03-23 19:29:26]
今回の件で、S氏の無能さが露呈したな。
あんなヤツにあることないこと書かれて、契約者がかわいそう。
454: 匿名さん 
[2014-03-23 19:56:21]
と、契約者の人たちだけが雄たけびをあげているようです。
455: 匿名さん 
[2014-03-23 20:01:01]
八つ当たりはよくないよ。
456: 匿名さん 
[2014-03-23 20:07:52]
S氏もとんだとばっちりだね。
逆ギレは怖いな。
457: 匿名さん 
[2014-03-23 20:13:00]
良いことを書いてもらったら真逆の態度をとるんだろうな。
さすがはS先生、とかって。
残念ながらS先生は正直だったってことかな。
458: 匿名さん 
[2014-03-23 20:13:48]
S氏のレポートは地道で綿密な取材と、客観的な事実で構築されていて、素晴らしいですよね!
459: 匿名さん 
[2014-03-23 20:14:34]
>なら、あなたが三井に問い合わせて聞けば良いのでは?

わかってないね。
よいマンションなら隠し立てはしないだろうということでしょ。
460: 働くママさん 
[2014-03-23 20:21:14]
やっぱり新子安にして良かったです。
461: 匿名さん 
[2014-03-23 20:22:29]
>460
はいはい。
まだ売れ残りありましたね。
完売お祈り致します。
462: 匿名さん 
[2014-03-23 20:23:34]
一世帯500万円の保障が決まって、竣工は2ヶ月遅れるそうです。柱は補修によって従来の強度が保てます。








と、なれば良いマンション?
463: 匿名さん 
[2014-03-23 20:27:41]
それは羨ましいけど、2ヶ月程度の遅れなら500万円の補償はあり得ないでしょ。
464: 物件比較中さん 
[2014-03-23 20:28:05]
ちょっと高くなるけど、ローン増やして大井町にしようかなあ。
大井町は皆さん比較対象ですか?
465: 匿名さん 
[2014-03-23 20:29:58]
Sぶろぐのとおりだとすれば2か月で済むということはありえないのでは。
466: 匿名さん 
[2014-03-23 20:32:00]
新子安ならまだしも、港町はちょっとなぁ。
467: 匿名さん 
[2014-03-23 20:34:59]
新川崎からすれば大井町は格上すぎるでしょ。
大井町で買えるものなら新川崎には来ないよ。
468: 物件比較中さん 
[2014-03-23 20:44:04]
南西と北東の角ならあんまり価格は変わらないですよね。
我が家は大井町は都合により比較対象では無いですが、武蔵小杉とで迷っています。
469: 匿名さん 
[2014-03-23 20:46:33]
>464
大井町と品川徒歩13分と大森徒歩4分で、悩んでここに決めました。
470: 匿名さん 
[2014-03-23 20:59:26]
補償、補償って。。。

住民の品格はあるんでしょうか?
471: 匿名さん 
[2014-03-23 21:09:17]
>324

パークシティさいたま北。欠陥物件として有名。
472: 匿名さん 
[2014-03-23 21:11:44]
>461
お祈りいただき、ありがとうございます。
こちらこそ心中お察しし、謹んでお祈り申し上げます。
473: 匿名さん 
[2014-03-23 21:22:33]
2ヶ月がずるずると遅れ、更に500万+500万+500万・・・・
474: 匿名さん 
[2014-03-23 21:22:42]
補償を求めて鉢巻、のぼり旗を持って行進とかなるわけじゃあるまいし。。。
475: 匿名さん 
[2014-03-23 21:24:45]
引渡遅れの場合の対応については、契約書で規定されている。実損(その間の家賃とか)について賠償。
476: 匿名さん 
[2014-03-23 21:32:04]
>475
つまりそれだけしか補償されない。
477: 匿名さん 
[2014-03-23 21:35:02]
南青山のケースでは、建替え希望者に対して引渡されるまでの間、家賃補償されないってのが争点になってる。
478: 匿名さん 
[2014-03-23 21:37:02]
会社で家賃補助をもらって賃貸暮らしの人は遅れても
会社補助と補償で二度おいしい構図でラッキーかも。
479: 匿名さん 
[2014-03-23 21:38:48]
新川崎“ソラパワ”PROJECTってどうなんだろう?新川崎でリーズナブルらしいが。
480: 匿名さん 
[2014-03-23 21:39:55]
>478

そういったケースだと、補償されるのは自己負担部分だけだよ。虚偽の申告したら詐欺でパクられるのが落ち。
481: 匿名さん 
[2014-03-23 21:41:52]
>479

ドサクサ紛れに売れ残りの宣伝ですか。お疲れ。
483: 匿名さん 
[2014-03-23 21:51:51]
って思い込んでいるんですね。
484: 匿名さん 
[2014-03-23 21:56:12]
結局、どこが問題なんですか?買いたくなってきました。
485: 匿名さん 
[2014-03-23 22:00:25]
シンカの騒動の際に契約者が集団を作ってデベに交渉に行こうという意見があったよね。
ここでもやってみたらどうかな。
486: 匿名さん 
[2014-03-23 22:05:42]
>485

実際に行動が供なってるケースって滅多にない。南青山も同じく。団体交渉にまで至ったのってマスタービューまでさかのぼるかな。
487: 匿名さん 
[2014-03-23 22:10:24]
>482さん
その通りです。
488: 匿名 
[2014-03-23 22:10:33]
>482さん
仰るとおりだと思います。
ここのスレ読んでいて全然面白くありません。
489: 匿名 
[2014-03-23 22:17:23]
>487さん
488です。
まさに、魂の共鳴ですね!久しぶりに面白かったです。
契約者の方には不謹慎な書き込みであることを謝罪申し上げます。
490: マンコミュファンさん 
[2014-03-23 22:25:27]
なんか本当に契約者は移動しちゃったみたいだね。
491: 匿名さん 
[2014-03-23 22:28:51]
検討板なので契約者の方がいなくても別に構わないのだが、実際には切歯扼腕しながら読んでいると思うよ。
492: 匿名さん 
[2014-03-23 22:33:23]
そりゃ読むでしょ。反応しない、好きに書かせておく、無視、ただそれだけです。
494: 匿名さん 
[2014-03-23 22:49:27]
確かまだ200~300戸くらい売れ残っているんですよね。
人気物件ならわっと売りさばいてしまうところを何期何次とかで細切れに売ってましたよね。
柱に不具合が見つかるは、竣工予定は怪しいはで、完売するんでしょうかね。
相当の値引きをしないととても売れないと思うんですが。
495: 匿名さん 
[2014-03-23 22:53:57]
現場では隠されたネットの中でいったい何をしているのでしょうか?
確かなことは、隠さなければならない事態であるということだけですね。
496: 匿名さん 
[2014-03-23 23:08:26]
確か残り150戸だと思いますよ。
497: 周辺住民さん 
[2014-03-23 23:15:39]
人生の何度もない機会でのアクシデントです。皆さん非礼すぎです。 もし自分だったらと思ったら心が痛みませんか。
一刻も早い建設再開と竣工をお祈りしてます。
498: 匿名さん 
[2014-03-23 23:24:54]
>493自称住宅評論家のSさんですね。まぁまぁ、興奮なさらずに。。
アルコールはほどほどがよござんすよ。
499: 匿名さん 
[2014-03-23 23:32:55]
>そりゃ読むでしょ。反応しない、好きに書かせておく、無視、ただそれだけです。
と書き込む。
500: 周辺住民さん 
[2014-03-23 23:47:23]
464さん、
我が家は新川崎在住ですが、大井町に引っ越す予定です。
パークタワー新川崎も見ましたが、検討対象が6500万くらいの部屋で、大井町の方はそれと1000万くらいしか変わらなかったので。
大崎はタワー乱立でピンと来なかったので、パークシティも素敵なんだと思いますが、やめました。
武蔵小杉だけは選択肢に無かったです。タワー乱立でビル風ひどいし、売りは交通利便性なんでしょうが、大井町とどっちが上かと言うと微妙だし、新川崎と比較して割高感がありすぎです。川崎市であることに変わりはないので。
501: 匿名さん 
[2014-03-23 23:49:11]
値引きコールがすごいですね?値引きしたら、買うの?
502: 匿名さん 
[2014-03-23 23:55:52]
値引きしたら買いかも。予算が少しオーバーしていたので。今回の件でキャンセルが出た上で、500万円くらい安くならないかなぁ。
504: 匿名さん 
[2014-03-24 01:17:22]
>494
あなた、嘘つきで笑える。惨めな人ね。
505: 匿名さん 
[2014-03-24 06:34:06]
しかし、マンション評論家のS氏の欠陥まで明らかになったって。
ここの破壊力すごいね(笑)
506: 匿名さん 
[2014-03-24 06:53:37]
>505
いい事いいますね!
507: 匿名さん 
[2014-03-24 07:59:46]
値引きもそうだが、中古の売却の価格にも響くだろうな。
高く買ったのに安くしか売れない。
まさにふんだりけったり。
508: 匿名さん 
[2014-03-24 08:00:38]
パークタワー新川崎-新川崎の新しいランドマークタワー、坪単価250万円程度で順調販売のところ、
7階柱に不具合発見、4階まで一時解体との情報も。迅速な問題解決を期待
http://msfn.seesaa.net/article/392466911.html
509: 匿名さん 
[2014-03-24 08:15:37]
なんとことばをかけていいのやら・ ・・
510: 匿名さん 
[2014-03-24 08:35:23]
個人的には問題箇所まで解体ならあり、修繕して7階から続行なら無しかな。
何れにしてもデベの発表待ちですけどね。
511: 匿名さん 
[2014-03-24 09:40:25]
ブログの投稿から10分もしないうちに508さんの投稿。ご本人かな。
512: 匿名さん 
[2014-03-24 09:59:42]
いじめるからS先生ブログ更新しなくなっちゃったじゃん!
513: 匿名さん 
[2014-03-24 10:04:19]
S先生も三井に補償要求ですか?
514: 匿名さん 
[2014-03-24 10:10:21]
S先生に責任転換してる場合じゃないでしょ。
515: 匿名さん 
[2014-03-24 11:38:35]
引き渡し日はいつなのかね。ここは川崎配水近いから地下水が相当な量だね。おそらく非常用井戸は簡単にほれるぞ。
柱の経が足りない強度不足はあきらかだね。震度7で確実に倒れる。
516: 匿名さん 
[2014-03-24 12:27:42]
市川、千里中央…

結局最後には売れちゃうから不思議です


それにしてもまた清水とは。
517: 匿名さん 
[2014-03-24 18:24:37]
柱の経が足りないというのはどこ情報でしょう。
518: 匿名さん 
[2014-03-24 18:50:18]
いずれにせよ、引渡し延期は確実なのでは?
519: 匿名 
[2014-03-24 19:02:34]
現場はまだ突貫で手を抜けば間に合うつもりだよ
520: 匿名さん 
[2014-03-24 19:08:23]
建物がブルーシートで囲まれ始めたって本当なの?
521: 匿名さん 
[2014-03-24 20:25:03]
突貫工事で最後に痛い目に合うのはデベや施工だよ。
ここまで話題になってて、ごまかそうとするなら無理がある。契約者もそこまでバカではないし専門家にも依頼して徹底した調査、検査を求めることになる。
522: 匿名さん 
[2014-03-24 20:31:32]
なんだかだんだんコワいマンションになっていくような感じですね。
販売、苦戦するでしょうね。
完売まで何年かかるやら。
523: 匿名さん 
[2014-03-24 20:36:18]
1年で40階。
どうなんでしょうね…
524: 匿名さん 
[2014-03-24 20:36:35]
地所の南青山が、ミスしたのをあわてて補修しようとしてさらにミスを重ねたってパターンだった。

ここもやり方間違えるとの二の舞。
525: 匿名さん 
[2014-03-24 20:38:37]
>523

普通に工事してでもかなり厳しいライン。ここは、問題となった柱の補修もあるからアウトでしょ。
526: 匿名さん 
[2014-03-24 20:39:43]
続々と仲間が・・・
積水ハウス:白金の高級物件で不具合、大成建設が是正工事
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2XM8F6TTDS201.html

「建物を支えるコンクリートの柱の半分以上で一部鉄筋が入っていなかった。」
527: 匿名さん 
[2014-03-24 21:17:11]
鹿島、清水に続き大成まで。
やはり業界は人手不足なのでしょうか。
528: 匿名さん 
[2014-03-24 21:24:10]
今日鹿島田駅停車中にブルーシート見えたな
建物全体覆って怪しさ半端ないな
529: 匿名さん 
[2014-03-24 21:24:56]
管理がなってないって感じのケースが続いてるから、人手というか人材不足なのかも。民主政権のときにコンクリから人にってやって公共工事減らしちゃったから優秀な人材が逃げちゃったとか。それだと、数年単位でしばらく続くかもね。
530: 購入検討中さん 
[2014-03-24 21:34:53]
福島原発の汚染水処理設備でも作業者によるミスが発生してますが、建築業界の人手不足は深刻ですね。しばらくは築浅の中古がいいのかも。
531: 匿名さん 
[2014-03-24 21:43:16]
白金に先を越されましたね。
532: 匿名さん 
[2014-03-24 21:48:16]
白金の住民板見てると契約者に連絡がある前に報道されてしまってるような。ここよりもひどいかも。まあ、ここも契約者に詳細の連絡がある前に具体的な報道をされたら同じことだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる