三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 23:34:06
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-03-19 10:05:18

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか?Part6

341: 匿名さん 
[2014-03-22 23:16:08]

三井さんにはもう少しシッカリして欲しかったなあ。
非常に残念だ。

342: 匿名さん 
[2014-03-22 23:18:02]
信用失墜。それしかない。
343: 周辺住民さん 
[2014-03-22 23:22:56]
新川崎のシンボルが失敗し、やはり新川崎はダメな街というレッテルが貼られたわけですか。本当に悔しいですね。夢見ヶ崎の言い伝えは本当なのかと考えてしまいます。
344: 匿名さん 
[2014-03-22 23:44:11]
地震の度に不安は倍増、タワマンだから近隣にも被害は甚大ですな。
345: 匿名 
[2014-03-22 23:48:04]
>336

あなたがマンションのこと何にも知らないのがよくわかりましたw
346: 匿名さん 
[2014-03-22 23:51:32]
新川崎は本当に何をやってもだめな町みたいなイメージが定着してしまいましたね。
347: 匿名さん 
[2014-03-22 23:55:50]
ハセコーが1番マシかな?
348: 匿名さん 
[2014-03-23 00:10:22]
343

たかがマンション一棟で…

南青山がダメな街になりましたか?
349: 匿名さん 
[2014-03-23 00:17:55]
すでに完成された高級な街と発展するかもって町は異なるでしょう。
プラウドシティ新川崎も酷いようだし。
351: 要検討かな 
[2014-03-23 03:13:57]
マンションの補修は問題無いと思うよ。今の技術はすごいから。ただ小杉はタワー建設に合わせて周りの道路を整備したけど、パークタワー前の道路は現実的じゃないね。交通量のわりに狭すぎるし猥雑。おまけに鹿島田の踏切は20分以上開かない時があるし、渋滞が心配。付近の土地買収できなかったのかな。おまけに湘南新宿ラインは増発見込めない&遅延当たり前、朝の混雑率は時間帯で埼京線を越えるから、車持ち&新宿方面に通勤考えてる方はちゃんと下調べしといた方が無難。再開発は嬉しいけど都市計画としては少々強引な印象を受けます。新川崎が発展してくれるのは嬉しいのですが。
352: 普通に考えて 
[2014-03-23 03:34:47]
地震がきて簡単に潰れるマンション作ったら海外展開してる三井の損益いくらになると思います?グループには地所もあるし。YouTubeで被害流された日には海外事業の足かせにもなります。今後内需が見込めない日本で下手な物作れませんよ。それが三井という企業体です。心配なら署名活動なりなんでもやって、国に諮問会議にかけて貰えばいい事です。iPhoneに水準器アプリあるでしょ?建築家の知り合いにでも傾き見て貰えば一発ですから。きちんと修正かけてきますよ。清水建設とてコンプライアンスはあるわけで、ライバル企業に引き抜かれて内部告発されるリスクぐらい計算してます。
353: 匿名はん 
[2014-03-23 03:57:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
354: 匿名はん 
[2014-03-23 04:00:27]
下層階での施工ミスを直さずに、その上に40階も積めません。(建物自体が立ちません。)上層階での施工ミスとは次元が違います。
無理やり積めたとしても、震度2程度で倒れる強度のビルが建つだけです。大震災以前に詰むレベルです。そんなものを大手ゼネコンは作りませんし、作れません。
355: 匿名さん 
[2014-03-23 07:05:43]

信じるんだ。
356: 匿名さん 
[2014-03-23 07:42:46]
>352
普通に考えて、iPhoneの水準器アプリでは正確に測れません。
完成後にコンクリートの上に直接置く場所もないのでは。
そもそも傾いたまま建設を続けるはずがないので、心配するなら強度や耐久性でしょう。

震度2で崩れたら別ですが、大震災で建物がいくつも大きな被害を受けている中でこのマンションの柱が多少脆かったとしても、海外事業展開の足かせになることもないでしょう。
357: 匿名さん 
[2014-03-23 07:51:48]
補修した場合は、それでも全く問題ないという報告になるでしょうね。
それ以外の報告はありえませんから。
358: 匿名さん 
[2014-03-23 08:24:59]
踏切が20分以上開かないなんてこと、あったことないんですけど。南武線しかない踏切ですよ(笑)。
359: 匿名さん 
[2014-03-23 08:40:34]
不安な気持ちも時間がたてば忘れる。
地震でどうのと言ってるけど地震があるかどうかもわからない。
今からくよくよ心配しても仕方がない。
少なくとも今住んでいるところよりはマシなはず。
ここは三井を信じましょう。
360: 匿名さん 
[2014-03-23 08:45:26]
みんなミッドマークの心配はしてあげないの?
そんなに新川崎が好きなの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる