パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
281:
匿名さん
[2014-03-22 14:13:49]
|
||
282:
匿名さん
[2014-03-22 14:31:11]
>280
それ、本当だとすれば一大事じゃないですか。 |
||
283:
匿名さん
[2014-03-22 14:45:14]
仮に補修で直せても、何だかこのスレッドを見ていると
仲良くできそうもない居住者がいそうなので困ったな。 |
||
284:
匿名さん
[2014-03-22 14:53:12]
隠されれば、それを知りたくなるのは人のさがでしょう。
特に、マンコミュの野次馬は、 隠されれば隠されるほど、それを暴きたくなるようですしw |
||
285:
匿名さん
[2014-03-22 15:29:25]
補修できるのならばすぐやればいい
何日営業休めば売りに出るんだ? 竣工予定日までに引渡しできるんだろ? |
||
286:
匿名さん
[2014-03-22 15:29:57]
仮に買ったあとも、「ああ、あそこのマンションですね」とすぐに分かってしまいそうですね。
|
||
287:
匿名さん
[2014-03-22 15:32:10]
三井が隠蔽していたら大問題
体質の問題なのか |
||
288:
匿名さん
[2014-03-22 15:34:02]
南青山の後だからニュースに取り上げられなければいいがね
|
||
289:
匿名さん
[2014-03-22 15:49:42]
285,287,288は同一人物かなー。
|
||
290:
匿名さん
[2014-03-22 16:18:02]
他人の不幸は蜜の味って言葉知っていますか? 他人の不幸を喜んでばかりいるとあとで蜂に刺されることになりかねない。 つまりいつか自分にかえって来るということですよ。 ネガもいい加減にね。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2014-03-22 16:24:34]
竣工予定日に間に合わなかったらどうなるんだろう?
|
||
292:
匿名さん
[2014-03-22 16:38:41]
三井のような大財閥なら地所を手本に手付金3倍返しはもちろん、引渡しまでの手厚い保証をするのではないでしょうか。契約者のことをしっかりと考えてくれているはず。 だからこそ公表まで時間をかけて検討してくれている。 |
||
293:
匿名さん
[2014-03-22 16:52:58]
2008年の大阪千里タワーの事故と同じと思われます。以下はネットでの写真などからの推測です。
パークタワー新川崎では、4階の床(現場打ちコンクリート)から出ていた柱用の鉄筋に、4階の柱(プレキャスト、PC製)を差し込み建てますが、図に示すような注入剤(特殊セメント系固化材?)の詰め忘れだと思われます。 復旧は、4階床位置かPC柱とのつなぎ目で建物をジャッキで持ち上げて、下がった部分の柱(PC)を解体して配筋し直し現場打ちコンクリートで修復することになるようです。 千里の時は、構造の安全性の確認(確認審査機関)が行われ、修補工事が行われました。その時の修補の説明図を添付しておきます。位置事例としてご覧いただければと思います。 |
||
294:
匿名さん
[2014-03-22 17:08:30]
川崎サンクタスタワーも三井レジデンシャルでは?
工事ストップして再開したのでは? 施工会社は違うかな |
||
295:
匿名さん
[2014-03-22 17:16:30]
この掲示板に書き込むな
という内容のレスが増えてますが。 ひょっとして、デベは相当まずい状況にあるのではないか? |
||
296:
匿名さん
[2014-03-22 17:44:47]
プラウドシティ新川崎のモデルルームが開始され一部価格帯も出たそうですが、パークタワーとほぼ同等の金額とのこと。角住戸で6700万で床暖房もありません。鹿島田界隈のマンションどうしちゃったんでしょうね。。。
|
||
297:
匿名さん
[2014-03-22 17:45:12]
本当に補償貰えるんだろうか?なんだかそんなに楽観できないような気がしてきた。。。
|
||
298:
匿名さん
[2014-03-22 18:03:56]
昨日、通りかかったら工事音してましたね。
クレーンが動いてたので補修工事がはじまってるんですかね。 |
||
299:
匿名さん
[2014-03-22 18:14:31]
契約者や外野と同じやりとりを三井の中でも
しているのが実情だと思うよ。 違約金など払ったら赤字だろう。 いや少しは払わないとマズイ事になる。 清水に押し付けられないか? 適当にコンクリ充填して安全保証取れないか? どこまで事故を開示する? 大手、というよりは帝王だし 契約者の身に立って、なんて幻想。 頭の良い人間のすることは? |
||
300:
匿名さん
[2014-03-22 19:53:33]
三菱、三井、こうやって開示できる会社は信頼に値しますよ。
中堅以下でまったくない事のほうがあやしいです。 本来、下請け孫請けは大手を優先してるはずですから。 やはり不動産を買うなら大手ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうしても知りたいなら電話して聞いてみては。