パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
267:
匿名さん
[2014-03-22 10:07:20]
|
||
268:
匿名さん
[2014-03-22 10:08:42]
今見たら、工事やってますよ。
|
||
269:
匿名さん
[2014-03-22 10:18:11]
やってますね。クレーンも上に物を上げています。
4階?外周デッキの張出し部分の一部(鹿島田駅側)が 無いように見えますが、元からでしたっけ? |
||
270:
匿名さん
[2014-03-22 11:45:34]
住人板にこういう書き込みがありました。
まったく同感。 その通りだと思います。 以下、引用。 三井を擁護したり評価しているのは業者? 弱者保護の観点から買主に対し情報を早期に開示するのは 当たり前のこと。評価する意味がわからない。 個人的には第一声後時間をかけて原因を待つよりは 問題発生から多少かかっても原因を調査して買主に対して 行き当たりばったりでない全戸に対して公平な 対応を決めた上で第一声をしてほしいを思う。 |
||
271:
匿名さん
[2014-03-22 12:29:32]
でも報告が遅かったら何日も隠蔽したってなるんでしょ。
ここのエサ(ネタ)を求めて契約者を煽っているように見えるよ。 |
||
272:
匿名さん
[2014-03-22 12:48:13]
270は引用を装った同一人物かもしれません。
三連休にもかかわらずやることのない残念な人たちには、そろそろ新たな材料が必要な頃ですから。 自分の満たされない感情を埋めるために他人の不幸やトラブルばかりを追い求めると、自分がいつまでたっても幸せになれないばかりか不幸を呼び寄せるような気がするのですが…。 契約者の方々は三井から報告があってもここでは投稿せず、ネガレスに対してはスルーするのが得策です。 |
||
273:
匿名さん
[2014-03-22 13:15:45]
契約者の方は、この掲示板には、絶対、報告しないようにいたしましょう。
|
||
274:
匿名さん
[2014-03-22 13:25:18]
三井は情報統制に必死だね~
そろそろなんか報告があるのかな?w |
||
275:
匿名さん
[2014-03-22 13:32:12]
隠そうとしても情報はもれるものですよ。
起こった以上、早く正確に伝えないと評判を落とすだけ。 契約者の方が隠そうとするのも、変な憶測を呼びますよ。 |
||
276:
匿名さん
[2014-03-22 13:32:34]
|
||
|
||
277:
契約済みさん
[2014-03-22 13:34:40]
トラブル発生後、契約者や検討者以外の人が閲覧・投稿する割合が増えるのは避けられません。
契約者の感情を逆なでするような投稿を繰り返されたり、余計な風評を流され契約者にとって不利益なことが起きる可能性もあることから、今後三井から報告があっても掲示板に記載しない方が得策だと思います。 契約者のトラブルを喜ぶ一部の人に対しては、返信することなく相手をしないことが一番です。 我々は目の前の事態解決に向けて動向を見守り、必要に応じて適切な対応を取ることに専念しましょう。 また仮に契約者同士の団結が必要となれば、掲示板以外の方法で連絡を取り合うことにしましょう。 |
||
278:
申込予定さん
[2014-03-22 13:39:16]
建築不具合おこしといて隠蔽は問題だと思います
|
||
279:
匿名さん
[2014-03-22 13:43:33]
|
||
280:
匿名さん
[2014-03-22 13:46:53]
|
||
281:
匿名さん
[2014-03-22 14:13:49]
仮に知ってても部外者の方には情報を流しませんよ。
どうしても知りたいなら電話して聞いてみては。 |
||
282:
匿名さん
[2014-03-22 14:31:11]
>280
それ、本当だとすれば一大事じゃないですか。 |
||
283:
匿名さん
[2014-03-22 14:45:14]
仮に補修で直せても、何だかこのスレッドを見ていると
仲良くできそうもない居住者がいそうなので困ったな。 |
||
284:
匿名さん
[2014-03-22 14:53:12]
隠されれば、それを知りたくなるのは人のさがでしょう。
特に、マンコミュの野次馬は、 隠されれば隠されるほど、それを暴きたくなるようですしw |
||
285:
匿名さん
[2014-03-22 15:29:25]
補修できるのならばすぐやればいい
何日営業休めば売りに出るんだ? 竣工予定日までに引渡しできるんだろ? |
||
286:
匿名さん
[2014-03-22 15:29:57]
仮に買ったあとも、「ああ、あそこのマンションですね」とすぐに分かってしまいそうですね。
|
||
287:
匿名さん
[2014-03-22 15:32:10]
三井が隠蔽していたら大問題
体質の問題なのか |
||
288:
匿名さん
[2014-03-22 15:34:02]
南青山の後だからニュースに取り上げられなければいいがね
|
||
289:
匿名さん
[2014-03-22 15:49:42]
285,287,288は同一人物かなー。
|
||
290:
匿名さん
[2014-03-22 16:18:02]
他人の不幸は蜜の味って言葉知っていますか? 他人の不幸を喜んでばかりいるとあとで蜂に刺されることになりかねない。 つまりいつか自分にかえって来るということですよ。 ネガもいい加減にね。 |
||
291:
匿名さん
[2014-03-22 16:24:34]
竣工予定日に間に合わなかったらどうなるんだろう?
|
||
292:
匿名さん
[2014-03-22 16:38:41]
三井のような大財閥なら地所を手本に手付金3倍返しはもちろん、引渡しまでの手厚い保証をするのではないでしょうか。契約者のことをしっかりと考えてくれているはず。 だからこそ公表まで時間をかけて検討してくれている。 |
||
293:
匿名さん
[2014-03-22 16:52:58]
2008年の大阪千里タワーの事故と同じと思われます。以下はネットでの写真などからの推測です。
パークタワー新川崎では、4階の床(現場打ちコンクリート)から出ていた柱用の鉄筋に、4階の柱(プレキャスト、PC製)を差し込み建てますが、図に示すような注入剤(特殊セメント系固化材?)の詰め忘れだと思われます。 復旧は、4階床位置かPC柱とのつなぎ目で建物をジャッキで持ち上げて、下がった部分の柱(PC)を解体して配筋し直し現場打ちコンクリートで修復することになるようです。 千里の時は、構造の安全性の確認(確認審査機関)が行われ、修補工事が行われました。その時の修補の説明図を添付しておきます。位置事例としてご覧いただければと思います。 |
||
294:
匿名さん
[2014-03-22 17:08:30]
川崎サンクタスタワーも三井レジデンシャルでは?
工事ストップして再開したのでは? 施工会社は違うかな |
||
295:
匿名さん
[2014-03-22 17:16:30]
この掲示板に書き込むな
という内容のレスが増えてますが。 ひょっとして、デベは相当まずい状況にあるのではないか? |
||
296:
匿名さん
[2014-03-22 17:44:47]
プラウドシティ新川崎のモデルルームが開始され一部価格帯も出たそうですが、パークタワーとほぼ同等の金額とのこと。角住戸で6700万で床暖房もありません。鹿島田界隈のマンションどうしちゃったんでしょうね。。。
|
||
297:
匿名さん
[2014-03-22 17:45:12]
本当に補償貰えるんだろうか?なんだかそんなに楽観できないような気がしてきた。。。
|
||
298:
匿名さん
[2014-03-22 18:03:56]
昨日、通りかかったら工事音してましたね。
クレーンが動いてたので補修工事がはじまってるんですかね。 |
||
299:
匿名さん
[2014-03-22 18:14:31]
契約者や外野と同じやりとりを三井の中でも
しているのが実情だと思うよ。 違約金など払ったら赤字だろう。 いや少しは払わないとマズイ事になる。 清水に押し付けられないか? 適当にコンクリ充填して安全保証取れないか? どこまで事故を開示する? 大手、というよりは帝王だし 契約者の身に立って、なんて幻想。 頭の良い人間のすることは? |
||
300:
匿名さん
[2014-03-22 19:53:33]
三菱、三井、こうやって開示できる会社は信頼に値しますよ。
中堅以下でまったくない事のほうがあやしいです。 本来、下請け孫請けは大手を優先してるはずですから。 やはり不動産を買うなら大手ですね。 |
||
301:
契約直前でやめた人
[2014-03-22 19:57:14]
この一件に対して、三井がどのような対応をするかで今後が 決まるといっても過言ではない事態なので、契約者の方は三井の社運に かけても悪いようにはされないと私は思います。 大手の力、ここで見せてもらいましょうよ! 私は残念ながら予算が折り合わず購入を見送りましたが、本当に 最後まで悩みました。きちんとした対応をしていただき、幸せな マンションライフをおくれることを祈っております。 |
||
302:
匿名さん
[2014-03-22 20:01:28]
大手の会社だから大丈夫そうですね
契約者は手付金倍返し以上、充実した手厚い保証は間違いなさそうですね 工期は1年以上遅れても目をつむりましょう しっかり修繕完了してから引渡しまで待ちましょう 大手は信頼できますよ |
||
303:
匿名さん
[2014-03-22 20:09:16]
なんだか、七夕の短冊みたいになってきましたね。。。。 |
||
304:
契約済みさん
[2014-03-22 20:16:51]
三井の対応は大丈夫でしょう。
それよりも、三井の報告はココに書き込まないようにしましょう、ネガが厄介ですからね。 |
||
305:
匿名さん
[2014-03-22 20:19:28]
大手なら信頼できるとかやってくれるはずとか、もう見てらんない。
どこまでお人好しなんだか。 |
||
306:
匿名さん
[2014-03-22 20:20:13]
何も得られないし、ネガられるだけなので、三井からの報告は、掲示板には書き込まないです。
|
||
307:
匿名さん
[2014-03-22 20:22:04]
中小デベの物件で何事もなかったかのように突貫で補修して引き渡されてる人ってどれぐらい居るんでしょうね。
三井で良かったと思うべきだと思います。不動産ってそれほどに大きな買い物だからこそデベは大事です。 |
||
308:
匿名さん
[2014-03-22 20:25:33]
なんだか気味悪いですね。情報を公にすることで解決に向かうと思いますが、良くそんなにデベロッパーを信じられますね。
|
||
309:
匿名さん
[2014-03-22 20:29:02]
>308
私は、検討もしていないのに、掲示板をウロウロしてヤジを飛ばしている、あなたの方が薄気味悪いです。 |
||
310:
匿名さん
[2014-03-22 20:31:25]
社員が成りすました書き込みばかり…
|
||
311:
匿名さん
[2014-03-22 20:33:31]
何も得られないかな?
293の書き込みを調べてみたらこのサイトを見つけました。 http://www42.atwiki.jp/senritower 11/14 不具合発生の2日後の16日には下記報告が契約者にされてますね。 それに比べて今回はどうなんでしょう。 さて、去る 11 月 14 日(金)午後、ザ・千里タワーの建築工事中に、19 階(販売表示上) の南側バルコニーの一本の柱におきまして、PCa(プレキャスト)部材の接合部へのセ メント系充填材の未注入により、柱のコンクリート表面の一部が剥離し損傷する事態が発 生いたしました。 |
||
312:
匿名さん
[2014-03-22 20:33:40]
うちも絶対に三井からの情報はこの掲示板には流しません。
これまでの投稿を黙ってみていますが、あまりにひどいネガティブな内容に呆れています。 |
||
313:
匿名さん
[2014-03-22 20:33:45]
営業さんはこの営業で忙しい
|
||
314:
匿名さん
[2014-03-22 20:36:22]
ネガもポジもどっちも不要、餌をやらない反応しない、絶対に無視、煽っていても勝手に煽らせておく、これにつきます。
|
||
315:
購入検討中さん
[2014-03-22 20:45:48]
そうそう、ネガなんてどうせ帰るべくもない経済力の人達。スルーが一番。
ここに居住後も関わらない方々だから。 |
||
316:
匿名さん
[2014-03-22 20:47:09]
補修でなんとかしてるみたいですね
設計通りの強度があれば安心できます 竣工まで引渡しできれば三井は素晴らしい 要は結果です 結果良ければ全て良し! 何言われようが設計通りであれば安心して住める これで竣工までに間に合わなかったとか言い出したらそれなりの対応してもらおう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まさに時間が止まったようです。
通過の快速列車が轟音と共に走り抜ける駅のホームからは今日も雑草の向こうにさびれた街並みが見えます。
やっとタワーの建設が動き出したと思ったらまもなく柱に不具合が見つかったとやらで止まってしまいました。
販売も中止となりました。
同じようなトラブルを抱えていた他の物件でのデベの冷たい対応が明らかとなりいっそう暗い影を落としています。