三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 23:34:06
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-03-19 10:05:18

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか?Part6

21: 匿名さん 
[2014-03-19 21:32:13]
リヴァリエって・・・。
私共とは,余りにも価値観が違い過ぎて、失笑してしまいました。
22: 匿名さん 
[2014-03-19 21:36:40]
タワマン嫌いのS氏の本領発揮だね。工期を階数+αヶ月って見積もるのって現場打ちのコンクリートの物件。プレキャストを組み上げるタワマンだと、基礎が終わったら週に1階は立ち上がる。順調ならばね。

ああいう偏ったものの見方する人のレポートお金払って買うのっていかがなものか。
23: 購入検討中さん 
[2014-03-19 21:38:27]
>21
そうゆうこと思ってても書かない方がいいですよ。
おんなじように思われるんですから。
まあ今はこんなことになってそれどころではないでしょうけど。
24: 匿名さん 
[2014-03-19 21:41:21]
マンションを調べていく過程で、S氏ってなんだろう?と思っていましたが、今回のBlogを読んで、皆様が叩く理由がよくわかりました。ある意味ペテン師のような方ですね。ビックリ致しました。
25: 匿名さん 
[2014-03-19 21:47:33]
リヴァリエの方が上って言われるとやっぱりショックですね。
26: 匿名さん 
[2014-03-19 21:51:05]
>25
マンションを選ぶ時の条件が重ならないと思います。リヴァリエとは。
27: 匿名さん 
[2014-03-19 22:01:36]
コスパで考えたらリヴァリエはありかと。
立地も新川崎よりましだと思う人もいる。ここだって売れ残りになりそうだし、、
偏見の目で見てるようじゃネガと変わらないね。
28: 匿名さん 
[2014-03-19 22:03:54]
わかってますよね。感じてますよね。
ご用心。賢くいたしましょう。
29: 匿名さん 
[2014-03-19 22:04:42]
価格帯も1000万以上違いますしね。ここと大崎で迷うくらいのレベル。比較できない。
30: 匿名さん 
[2014-03-19 22:11:38]
新川崎が大崎レベルか?という疑問はありますが。
31: 匿名さん 
[2014-03-19 22:16:02]
新川崎の広い部屋を買うか
大崎の狭い部屋を買うか
とかで悩むのでは?
私ももう少しお金があれば大崎ほしかったな。
32: 匿名さん 
[2014-03-19 22:17:58]
>価格帯も1000万以上違いますしね。

1000万円の値引きが入ったとすれば同レベルですよ。
33: 匿名さん 
[2014-03-19 22:21:17]
30と32、読解力ないね?
34: 匿名さん 
[2014-03-19 22:21:59]
というか、リヴァリエ以下だと書かれたわけですよね、かのブログでは。
逆に言えば、これまでの工事の進め方に対する懸念や今回の柱の不具合の件により、1000万円以上の価値下落になってしまったということと読めるのではありませんか?
35: 匿名さん 
[2014-03-19 22:23:59]
リヴァリエのほうが上ですか。
それにしても本当に悪夢ですね。契約者の人に救済はどれだけあるのでしょうか?
私は実際こことリヴァリエを検討してましたけど、どちらも良さそうでしたけどね。
36: 匿名さん 
[2014-03-19 22:28:42]
売主が補修して引き渡すと判断したら、契約者は引渡を受け入れるしかない。契約してしまうと、こと施工トラブルに関しては契約者って弱い立場にある。だから、契約は慎重にねなんだけど。前歴のある会社にもかかわらず、大手ってことで盲信しちゃうのが間違い。
37: 買い換え検討中 
[2014-03-19 22:29:27]
購入した物件を批判されて嫌な思いをしたでしょうが他のマンションを小馬鹿にするような書き込みするようじゃネガと変わらないからやめたほうがいいのでは?
ネガ批判の説得力が無くなるかと。
38: 匿名さん 
[2014-03-19 22:33:41]
柱の不具合を補修してハイ終わりで済まされたら納得できないよね。
解体するにしても、コンクリートがくっついてるなら免震層まで壊さないともろくなっちゃうんじゃない?

もともと他のタワマンの工事進捗と比べて半年遅れだったわけだから、更に半年遅れるとして、約1年の遅れと考えるべきなのかな?

でもそれは普通の場合であって、ここは進捗の大幅遅れと作業ミスをする現場監督や作業員が工事するわけだから、もっと延期させたほうが安全かもしれないね。
39: 匿名さん 
[2014-03-19 22:33:48]
そういうところからも契約者じゃなくてさくらってのがばれる。成りすましは掟破りだし。
40: 匿名さん 
[2014-03-19 22:40:09]
>38

補修自体は超高圧水流でコンクリをはつって、鉄筋を継ぎ手して組みなおしたうえで、再度コンクリを打設するってのができるんだけど、前スレでコメントされているとおりの不具合だと、問題の4階から上の3階分をジャッキアップするか、一度解体しないといけないから、それなりに大掛かりになる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる