パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
141:
匿名さん
[2014-03-20 22:49:45]
武蔵小杉のタワーマンションが買えなかったコンプレックスですね。
|
||
142:
匿名さん
[2014-03-20 22:59:02]
三井×野村×清水建設で過去に市川でやらかした対応を見ると三井と清水建設が契約者重視の対応をするとは考えづらい。
この物件が同じ道を辿らないことを切に願うよ。 奇跡的な確立かもしれないが、過去の反省から契約者重視の対応をとることも可能性としてはある・・・ <市川の概要まとめ ※ソースはググって適当に調べただけ> 25F~30Fで鉄筋不足128本発覚 構わず販売継続(三井は販売継続を渋ったという情報も有るが・・) 即日完売?の物件だったらしい 問題発覚後、該当階までの解体もできたはずが一方的に補強工事(超高水圧なんたらでコンクリ削って以下略)を決定 当初は解約に応じない強気の姿勢(契約金没収) 色々怒られて一転解約に応じる姿勢(猶予期間半年) 結局、竣工3か月後も40戸以上の在庫を抱えた状態だったそうな |
||
143:
匿名さん
[2014-03-20 23:03:17]
|
||
144:
匿名さん
[2014-03-20 23:14:07]
解約って言葉が正しく使われていないようなので補足を。市川のケースでは、当初、解約する場合は買主事由扱いにするってことで手付金没収を主張。それが、契約者の反発にあって、契約の白紙撤回を認めて、手付金返金ってことになった。
手付け解約(買主の場合は手付金放棄、売主の場合は手付け倍返しと規定するケースが多い)は、相手が契約の履行に着手する前であれば、一方的に可能。買主側の立場からすると、手付金を支払うというのは、放棄することにより一方的な契約の解除権を留保するってのが法的な意味。 |
||
145:
匿名さん
[2014-03-20 23:20:23]
ここは値引きしないと売れないよ。
まだたくさん売れ残っているわけだし。 解約殺到よりもっと怖い。 そのケースとは明らかに違う。 |
||
146:
匿名さん
[2014-03-20 23:24:25]
市川はミスを隠し続けて販売してた。今回この教訓は生かされてるっぽいが。対応も良くなかったみたいだから、さて今回はどうするのかな、三井さんx清水さん。
500世帯全てが納得する回答なんてまず無理だろうね。となると、少数派が泣くことに。マンションの難しさの一つだね。 |
||
147:
匿名さん
[2014-03-20 23:24:34]
三井は売れ残ったら賃貸って奥の手がある。
それはそれで入居者にとっては問題があるんだけどね。 |
||
148:
匿名さん
[2014-03-20 23:49:07]
そう言えば、三井は新浦安の液状化で訴えられていましたよね。
同じ年に分譲した道路一本隔てたURは液状化対策をしていて問題がなかったのに対して、三井は危険を認識していながら対策をしなかったため、3.11で大きな被害が出たというものです。 あれはどうなったのでしょうか? パークタワー新川崎のあたりも液状化危険度が高い地区ですが、どのような対策がされているのでしょうか? |
||
149:
匿名
[2014-03-21 00:14:58]
三井は通りすがりの市川と違い新川崎のこのエリアへは思い入れが強いからちゃんと対応すると思います。
なんたって三井パークシティは三井が目指す町作りの成功事例ですから。 高く売って良い客に買わせる。その後バブルがはじけローン残債で売れず貸せずで人が定着。 運命共同体でカルチャーが育つってのが三井の目指す理想郷。 それでも再び三井を選んだ老夫婦に解約拒否はさすがにないでしょう。 |
||
150:
匿名さん
[2014-03-21 00:23:09]
それは新川崎の人がそう思っているだけだよ。
いったい何がある?新川崎に。 寂れた町があるだけですよ。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2014-03-21 00:28:45]
遊ぶところと住むところは別です。何もなくていいんです。私はパークシティとサウザンドシティの、緑豊かで安全な遊歩道が大好きです。
|
||
152:
匿名さん
[2014-03-21 00:49:42]
まだまだたくさん売らないといけないところにこの騒ぎだ。
風評がたって販売には苦慮することだろう。 やり方しだいによってはキャンセルもたくさん出るかもしれない。 やむにやまれず賃貸という可能性もある。 ただしその場合は居住者の質がどうなるかということだ。 これだけの騒ぎを起こしたのだから家賃もそれなりのことになるかもしれない。 低額所得者や外国人が多数入居するようなケースもありうるのではないか。 |
||
153:
匿名さん
[2014-03-21 00:53:32]
どうやら詰んだようですね。
後は感想戦ですね。 |
||
154:
契約済みさん
[2014-03-21 01:30:13]
妄想が過ぎるね、ここの人。
市川とかポイント的に引用してる人いるけど、 内容把握して言ってるように思えない人もいて、 ウケた。 価格とのバランスで別に他のエリアが良ければ、いちいち新川崎にこだわらなくていいのに なぜかネガコメントいれてくる。 住みたい人には住みたいなりの理由があるし、逆もしかり。 なるようになるだけ、自分は過失による工期延長や故意が調査によって 確認できたら相応の補償は求めるけど、 まだ一部事実が露呈したに過ぎず、個人的にはどちらも得て、 引き渡し受けられたら、期日は慌てません。 むしろその間貯金も出来るので個人的にはしっかり作ってくれることに 主眼をおいて欲しい。 パークグランやそれこそここで出てる市川のような信用失墜行為に よるブランド力低下を懸念した上で最良の対応をして欲しい。 私はここに住みたいと思っているので。 |
||
155:
匿名さん
[2014-03-21 01:42:26]
自分の住む街を好きだと言えるってすばらしいね。ネガな意見や何かと比較ばっかしてるよりよっぽど建設的だな。
|
||
156:
匿名
[2014-03-21 06:58:28]
あーだーこーだとすごいネガレスと中傷の嵐に吃驚。
みんなストレスが溜まってるんだねえ。 実生活では縮こまってうつむいてばかりいるような人が ここぞとばかりに鬱憤を晴らす場なんだろうけど哀れでしょうがないよ。 こういう人はネガティブ思考で、自分自身もどんどん不幸を引き寄せてそう。 そろそろ暖かくなるし、運動でもした方が気分転換になりますよ。 |
||
157:
匿名さん
[2014-03-21 07:21:59]
そうそう、今日から3連休だし、お彼岸だし
お墓参りにでもいって、ご先祖様に無事に済みます様にとお願いしたほうがよいですね。 今のところ、できるのはそれくらいしかないでしょ。 |
||
158:
匿名さん
[2014-03-21 08:02:12]
三井からの報告まだー?
憶測、妄想の類いはもうお腹いっぱいです。 |
||
159:
匿名
[2014-03-21 08:22:44]
三井からの報告なんて契約者はここに投稿するはずないでしょ。
人の不幸やトラブル大好きのネガの餌になるだけ。 |
||
160:
匿名さん
[2014-03-21 08:30:46]
でも第一報の柱の不具合は契約者からの投稿でしたよ。
真偽は不明ですが部内者とおぼしき書き込みもありましたので、情報は漏れるものです。しかも契約者は500世帯?もいるのですから。 確かな情報を基に建設的な議論ができればこの掲示板も有用に活用できると思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報