三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 23:34:06
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-03-19 10:05:18

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか?Part6

368: ビギナーさん 
[2014-03-23 09:18:17]
「踏切が20分以上開かない」ってのは、一度閉まったら20分以上開かないという事じゃないの?
まだこの辺にも、そんな踏切があるんですね。そういうのって困りますよね。
うっかり来ちゃったら、もう動けなくなってしまって。
昔はそんなことは無かったんでしょうけどね。電車の本数が増えて便利になると不便になり所も出てきます。
369: 匿名さん 
[2014-03-23 09:29:14]
黙ってたら三井の言われるがまま。
泣き寝入りだよ

ちょっと修復して1年くらいは工期遅れても何も保証されない
欠陥住宅というレッテルにはられて日常を過ごす
少し大きな地震きただけで損傷が激しいかもしれない
リセールバリューはどうなるか疑問。

本当にそれでいいのかい?
何年ローン組んで何年住むつもりなんだい?
370: 匿名さん 
[2014-03-23 09:36:35]
369
契約者はもう他所に移動済み、残念でした
371: 匿名さん 
[2014-03-23 09:45:51]
私が心配に思うのは今回の柱以外のことです。
これだけ評判になってしまったのですから、世間の目もあります、今回の柱についてはしっかり対応してくれるでしょう。
問題はなぜ今回の柱の不具合が発生したかということです。
管理監督に問題があったのではないか、ゼネコンの要員配置は適正であったか、下請けの選定が妥当であったか、作業員のモラールダウンがあったのではないか、など。
そういう点に問題があったとすれば、実は今回の柱以外にも不具合の種が埋没している可能性がある。
そのことこそが問題だと思うのです。
この際、いちどスクラップにしてやり直すくらいの徹底した調査をしてくれなければ、それこそおちおちと住んではいられません。
なにしろ人の命にも係わる問題です。
だからといって金銭的な補償を求めないというわけではありません。
それはそれ、これはこれです。
これだけのことをやらかしたのですから、デベもゼネコンも無傷で済むはずはないと思います。
372: 匿名さん 
[2014-03-23 09:48:32]
370
いや、しっかり覗いてますよ(笑)
373: 匿名さん 
[2014-03-23 09:50:22]
いくら大手だからって補償はまず出ないのではないでしょうか?
たぶん多少工期がずれるだけで、すぐにスケジュールは挽回しますよ。
それが大手の強みってものです。
補償、補償ってかの国みたいに騒ぐのはあまりに品位がないと思いますし、入居後も負のイメージを引きずってしまいそうです。

補償が出るなんて考えるのはやめて、ここは工期挽回としっかりと作り上げてもらうことに専心してもらいましょうよ。
374: 匿名さん 
[2014-03-23 09:52:03]
1年くらいの工期遅れなら問題ありません。
補償なんて考えてもいません。

三井さんがんばってください。
375: 匿名さん 
[2014-03-23 09:54:59]
>351

「これだけのことをやらかした」とありますが、
何かはっきりわかったのですか?
まだ、詳細の発表はされていないと思いますが。
憶測ですか?
376: 匿名さん 
[2014-03-23 09:58:17]
補償、補償ってあり得ないでしょう。
マンション選びはリスクがあるものです。
デベだって一生懸命やっています。

ちょっと工期が遅れるからって補償だせって?

もうちょっとタワーマンション購入者として品格を持ちませんか?
377: 匿名さん 
[2014-03-23 09:59:51]
S氏のブログで、湾岸部の某物件と比べてそちらの方がここよりももっとコストパフォーマンスがよくて資産価値低下リスクもかなり低いとありますね。
逆に読めば、ここはコストパフォーマンスが悪くて資産価値低下リスクも高いということになるんですね。
378: 匿名さん 
[2014-03-23 10:02:49]
>365
読解力がないのですね。

開かずの踏切であることは、川崎市も認める事実です。
踏切が20分以上開かないことは、今のところ証拠のない書き込みです。
379: 匿名さん 
[2014-03-23 10:03:29]
補償はないでしょうね、青山はあくまでも、契約撤回による補償です。
ここで信じてると書く人はあまりにも学がないというか、それかそう書くことによって三井にすがって少しでも補償をもらい購入資金に回したいと思っているのがバレバレで…品位が低く感じます。
380: 匿名さん 
[2014-03-23 10:05:33]
>補償、補償ってあり得ないでしょう。
ありえます。
>マンション選びはリスクがあるものです。
当然です。
そして多くはリスクのまま終わります。
しかしリスクが実現してしまったらそれ相応の行動は必要です。
>デベだって一生懸命やっています。
ビジネスですから当然のことです。
一生懸命にやっていないデベがあるのならそれこそ問題です。
>もうちょっとタワーマンション購入者として品格を持ちませんか?
タワーマンション購入者だからどうだというのですか。
まったく関係ありませんね。
品質不良や納期に看過できない問題があった場合、保証を求めるのは当然のことでしょう。
381: 契約済みさん 
[2014-03-23 10:05:36]
焦って作るからこうなる。
結果論だけど、工期が短いから、焦って、ミスをした。という話になる。
リヴァリエを見習いなさい。
382: 匿名さん 
[2014-03-23 10:08:52]
補償ないよ。
383: 匿名さん 
[2014-03-23 10:10:08]
詳細不明な情報をもとにこれだけ騒げるんだからネガさんの情熱も大したもんだよね。

ミッドマークの心配してあげないの?ってコメントがあったから気になって掲示板見に行ったけど、こっちはこっちでネガさんが湧いてますね。
暇な人が多いんだねぇ。。

私にとってリヴァリエもミッドマークもその他数件も、検討した結果見送った物件だけど、わざわざその理由をそれぞれの掲示板に書き込みに行こうとは思わないわ。。
384: 匿名さん 
[2014-03-23 10:14:04]
パークタワー前の道路は少し広くなって、カーブも緩やかにかわっていました。デッキもだいぶ形になってきたし、開発は来春に向けて順調そう。
385: 匿名さん 
[2014-03-23 10:15:03]
>381
そうですねえ。
リヴァリエは竣工したA棟が完売してない、建設中のB棟は半分くらいしか売れてない、
C棟にいたっては着工のめどもたたない。
それでも悠然としている。
三井も焦って売らずに、見習うべきでしたね。
386: 匿名さん 
[2014-03-23 10:24:19]
パークタワー新川崎の契約者はリヴァリエを目の敵にしてるんだから、リヴァリエのこと書いて釣らないw
387: 匿名さん 
[2014-03-23 10:27:29]
新川崎 vs 港町
宿命のライバルですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる