>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。
最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2014-03-18 22:29:23
【その8】直床の方が遮音性高い気がします。
801:
匿名さん
[2014-04-10 13:16:52]
|
||
802:
匿名さん
[2014-04-10 13:20:57]
直床派の方はスラブ無視で遮音性を語る人ばかりですね。
遮音性を語る上で重要だと思うのですが・・・ |
||
803:
匿名さん
[2014-04-10 13:39:03]
>800
大成建設技術センター報 第 41 号(2008) http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf >近年の集合住宅では,床の仕上げに乾式二重床が多く採用されている。この仕上げ工法は,コンクリートスラブとの間に空気層を有しており,給水,給湯,ガス管などを配管できることから多く普及されている。しかしながら,子供の飛跳ね,駆け廻りなどにより発生する重量床衝撃音の乾式二重床施工による低減効果が設置するコンクリート床スラブの厚さ,平面寸法・寸法比によって異なるため,確実な対策が出来ないこと,また平均的には乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため,その分を見込んでコンクリート床スラブを厚くしなければならないという現状がある。また,以上のことから,デベロッパなどの発注者,設計事務所,住民とのトラブルの大きな原因となっている。 大成建設に研究開発の背景となる問題とされる程、深刻な問題ということですね。 |
||
804:
匿名さん
[2014-04-10 13:46:10]
大成建設はレポートのまとめに
>乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅 量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを 17%程 度(例えば 300mm 厚を 350mm)厚くせざるをえなかった と書いています。 品確法では25%ですが、大成建設は二重床を採用することでスラブ厚17%分の遮音性能悪化が発生すると考えているようです。 |
||
805:
匿名さん
[2014-04-10 14:10:47]
|
||
806:
匿名さん
[2014-04-10 14:14:47]
|
||
807:
匿名さん
[2014-04-10 14:22:36]
>スラブは遮音性を語る上で重要だと思うのですにゃ・・・
可愛くなってすいません。猫変換がONになっていました。 |
||
809:
匿名さん
[2014-04-10 14:43:46]
スラブ無視ってどういう意味ですか?
|
||
810:
匿名さん
[2014-04-10 14:53:19]
>809
このスレ趣旨にある「同一スラブ条件下」での比較では二重床は性能的に歯が立たないので、スレ趣旨逸脱して二重床だけ厚いスラブであるという前提条件を追加させて欲しいという意味ですが、何か? |
||
811:
匿名さん
[2014-04-10 14:55:20]
引用が『大成建設レポート:床衝撃音対策用仕上げ床の研究開発』だけ、ってことでしょうね。
|
||
|
||
812:
匿名さん
[2014-04-10 14:59:58]
>直床派の引用はスラブ無視だということがよくわかりますね。
それを言っては大成建設の開発自体がスラブ無視。 二重床メーカーの開発自体もスラブ無視。 そもそもΔL等級自体が当然ではあるけどスラブ無視だから、文句を付けるなら研究機関によろしく。 比較とは同じ一定条件下で行うものなのだよ、二重床君。 総合性能は物件個々に評価すべき。 最上階なら騒音被害にスラブ厚も床構造も何も関係無いから。 もっとも、スラブ厚表記自体が床構造無視だし、物件個々の遮音等級自体も上階居住者属性無視だけどなwww |
||
813:
匿名さん
[2014-04-10 15:09:24]
|
||
814:
匿名さん
[2014-04-10 15:10:53]
「260とか270ミリ程度のボイドスラブ」
↓ 「同一スラブ条件下」 意味をはき違えているのですね、直床派の方は。 |
||
815:
匿名さん
[2014-04-10 15:12:48]
>812
この直床派の方はスラブの無いマンションに住んでいるのでしょうか? |
||
816:
匿名さん
[2014-04-10 15:18:04]
>812
>それを言っては大成建設の開発自体がスラブ無視。 >二重床メーカーの開発自体もスラブ無視。 大成建設もこんな解釈をされたら心外でしょうね。 ところで、その大成建設のレポートのタイトルは何でしたか? 『床衝撃音対策用仕上げ床の研究開発』 研究開発にまで難癖をつける直床派・・・ここまでくると荒らしですね。 |
||
817:
匿名さん
[2014-04-10 15:31:16]
やっぱさ、二重床マンションの遮音性能をマンションとして語ることが必要なんじゃないの?
スラブとかさ、床構造とかさ、バラバラに見てないで、マンションの遮音性能として。 どう? |
||
819:
匿名さん
[2014-04-10 18:14:57]
二重床派にとっては適当に難癖つけたレスを、まるで二重床には問題が無いかのように書くこと自体が目的だから。
理由とか理論とか、もうどうでも良いのでは? |
||
820:
匿名さん
[2014-04-10 20:43:48]
品確法の性能評価基準でも、今のマンションに採用されている二重床の遮音性が-5デシベル(増幅)と定められています。
法律で書かれた内容を認めない、認めたくない二重床派がいくら法律と直床派に難癖を付けても、まあ、説得力は無いですよね。 >住宅の品質確保の促進等に関する法律 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk... >によると、この資料の87ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を評価上見こむことと定められています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>デベが改心してせめて直床と同じくらいに遮音性能の高い二重床を使えば消費者的には助かるわな。
>品確法上アスファルト制振シート12ミリを使えば同等になるらしいし。
>
>まあその時には今の二重床マンションの評価はゴミ屑同然になるかもしれないが。
795さんも「仕上げ床の遮音性能=床の遮音性能」だと勘違いしているのでしょう。
致命的な間違いです。