公式URL:http://www.i-minamisenju.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=13925
<全体概要>
所在地:東京都荒川区南千住6-69-5の一部他1筆
交通:常磐線・つくばエクスプレス南千住駅徒歩8分、日比谷線南千住駅徒歩9分
総戸数:56戸
間取り:3LDK、70.04~72.79m2
入居:2015年9月下旬予定
売主:双日新都市開発
設計:現代綜合設計
施工:東鉄工業
管理会社:双日総合管理
[スレ作成日時]2014-03-18 19:38:03
インプレスト南千住
339:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-03-09 14:02:21]
|
340:
契約済みさん
[2015-03-09 16:09:14]
>>339
調べてみる限りオーダー食器棚を専門店で買っても10万円は違ってくるようです。 オーダー式でなく普通の食器棚をかったら同サイズでも半額とかで買えそうですが、 入居後設置にどこまで抵抗があるかだと思います。 |
341:
契約済みさん
[2015-03-09 19:33:22]
吊戸棚は未検討ですが、食器棚はオーダー予定です。ただし外部業者で。家具店の食器棚の方が安かったですが、食器棚と天井の間に隙間が空くのがどーしても嫌だったので。
|
342:
契約済みさん
[2015-03-14 10:53:57]
|
343:
契約済みさん
[2015-03-16 19:47:17]
食器棚の隙間(BOX)はIDC大○家具とかでも標準品でセット売りしてますよ。
オーダー利点は高さがぴったり合ったり、キッチンパネルと色を合わせることもできるので高価ですが 余裕があるかたはいいかも知れません。 隙間と言えば311の震災時、結構荒川区も揺れたので隙間の有無より耐震グッズでの 補強は必須です。 私は8Fのマンションだったのですが吊り戸棚から食器が飛び出し割れたり、食器棚は倒れませんでしたが位置ズレ起こしてました。 |
344:
by 契約済みさん
[2015-06-11 15:36:28]
マンション完売なので公式が消えているのはわかるけど、
双日のお知らせ一覧に南千住だけ完売の告知が無い。 ひょっとしてキャンセルが出たのかな? |
345:
匿名さん
[2015-06-17 21:15:30]
囲いが取れてきましたね。
完成予想図よりかずっと高級感があっていい感じですよ♪ |
346:
契約済みさん
[2015-06-22 15:02:56]
>>345
囲いが少しずつ取れているのが電車から見えました♪早く、中もみたいなぁ、と楽しみです。 |
347:
入居予定さん
[2015-06-22 22:10:52]
引っ越しを昨年10月からとっても楽しみにしていたのですが、いよいよあと3ヶ月!となった今、本当に引っ越すのかなあと、今住んでいる街を離れることがさみしく思えてきました。
今住んでいる街は、新居を購入するまでの仮住まいで、たいして思い入れがないはずでした。でも2~3年住むとやっぱり…楽しみなのに何かさみしい。複雑なきもちです(^^;) |
348:
匿名さん
[2015-06-26 17:27:16]
347さん
2~3年住んだだけでも、住み慣れてきた頃でしょうから、名残惜しいかもしれませんね。 好きな街があるって素敵だと思いますよ。 お引越しされてからでもときどき訪れるようにしたらいかがですか。 以前住んでいた街を歩いてみると、また違った良さが見えてくるかもです。 新しい街も楽しんでください! |
|
349:
匿名さん
[2015-07-02 07:22:46]
確かに住んだ街には愛着湧きますね。
住んできた場所には自分の人生の軌跡があるので、初心に帰りたいときとかに訪れるといいかもしれませんね。 南千住もいい街ですからきっと気に入るはずです! |
350:
入居予定さん
[2015-07-02 19:41:31]
348さん
349さん お返事ありがとうございます。 来月は入居説明会など、これからはバタバタとしそうですね。 名残惜しいような日々も大切にしながら、お二人のおっしゃるように「新しい街への楽しみな気持ちも」ふくらませていきたいと思います。 元気がでました。ありがとうございます。 |
351:
入居予定さん
[2015-07-05 17:16:19]
囲いが半分取れた外観を撮影しました。
ベランダ側の写真です。 ![]() ![]() |
352:
入居予定さん
[2015-07-05 17:27:35]
4号線側からはこんな感じでした。
完成が楽しみですね! ![]() ![]() |
353:
入居予定さん
[2015-07-05 21:22:09]
写真をみると実感がわきますね!!
早く間近で見てみたいです。 |
354:
匿名さん
[2015-07-14 21:59:35]
諸々の手続き書類がどっさり届いて驚きました!
|
355:
入居予定さん
[2015-07-15 22:02:52]
色々な書類、結構なボリュームで一瞬心折れました(^^;)
家を購入するというのは大変なものですね! まずは証明書の取得、手続き説明会、オプションの支払いですね。 |
356:
匿名さん
[2015-07-15 23:43:59]
つい家具家電の買い替えに目がいきがちでしたが諸手続きに付属する費用等まだ出費があるようで身が引き締まりました…^_^;
|
357:
入居予定さん
[2015-07-16 08:07:40]
引っ越し代とかもありますしね。
エアコンや照明やら揃えていくと大変ですね。 引っ越しの希望日どうしようかな。。 |
358:
入居予定さん
[2015-07-16 08:23:39]
オプションは皆さん何を検討中ですか?
|
359:
入居予定さん
[2015-07-16 19:19:40]
やることたくさんあって、パンク。そして暑いときに引っ越しですね!(^^)
|
360:
入居予定さん
[2015-07-16 23:59:36]
>>358
最終決定が迫ってきましたね〜。 玄関に姿見付けようか迷っています。 ネットで検索すると安い業者もあるみたいなんですが、自分で調べて、なんだかんだとやり取りしなきゃいけないって考えると双日に頼んじゃおうかなぁと。 皆さん、何か申し込みしましたか? |
361:
匿名さん
[2015-07-17 00:08:40]
結局、水回りとかのコーティングと表札だけにしました。
昨日、電車からみたら囲い全部とれてましたね。とっても楽しみです! |
362:
入居予定さん
[2015-07-17 23:54:10]
コーティング系は入居前じゃないと出来ない事ですもんね。私も興味ありましたが予算の都合で……
|
363:
入居予定さん [女性]
[2015-07-19 03:12:21]
今日見に行って来ましたが、駐輪場の入り口はとっても幅が狭そうで...
|
364:
入居予定さん [女性 40代]
[2015-07-19 09:25:11]
いやー、今から楽しみですね!
ところで、皆さん引越しの挨拶ってどうしますか? みんな同じ時に入居するから疑問に思いました |
365:
契約済みさん
[2015-07-19 23:14:02]
|
366:
入居予定さん
[2015-07-20 15:53:50]
私も挨拶に行こうと考えていますが、引っ越しのタイミングがバラバラなので様子を伺いながらですかね。
|
367:
入居予定さん
[2015-07-25 22:28:17]
8月1日に持参する書類の件で教えてください。連帯債務か連帯保証の欄は、共有名義なら連帯債務に丸をして夫婦両方の名前をかきますか?
|
368:
入居予定さん
[2015-07-27 07:03:48]
>>367
契約書類関連はしっかりと問合せした方がよいかと思います。 私は事前用意が必要なものは忘れず取得して、記入など当日変更可能で不明なものは直接確認してから記入しようと考えています。 間違えても訂正印を押すだけなので確認作業をしっかりすれば大丈夫です。 |
369:
入居予定さん
[2015-07-27 11:44:00]
>>368様
ありがとうございます。担当の方に確認してから記入しようと思います。 |
370:
入居予定さん
[2015-07-28 07:37:24]
みなさん引越業者はどこにしますか?やっぱり幹事会社のサカイにしておいたほうがいいんですかね?
|
371:
入居予定さん
[2015-07-29 17:01:01]
私はサカイの見積りを取って値段次第で考えようと思います。多少高いくらいならサカイにします。
別業者にするならば、引っ越し可能な時間帯を双日側に確認して連携取らないと引っ越し時間帯が被るなどのトラブルになりかねないので注意が必要ですね。 引っ越しを安くする方法として、前日に引っ越し時間を確定してもらうやり方がありますが、入居時期によっては迷惑が掛かる可能性があるので今回は避けた方がよいと思います。 |
372:
入居予定さん
[2015-07-29 18:38:33]
新築の一斉入居だから値段だけじゃなくて利便性も絡んできますね〜うちは出来るだけ早く引越したいのでこれから何社か見積取って日程の調整がつく業者にしようかと思ってます。入居時にトラブル起こらないようにしたいです。
|
373:
入居予定さん
[2015-07-30 19:21:03]
9月末と10月は引っ越しも繁忙期みたいですね。
問題になりそうなのはサカイと双日が引っ越し希望日を集めて被らないように日程調整しているなかで、自由に日程を決められるとトラブルの元になるという点ですね。 別業者に依頼する方は、事前に双日側に引っ越ししてよい日時と時間帯を確認した上で業者に相談・決定、双日側に連絡することを徹底してもらいたいです。 |
374:
入居予定さん
[2015-08-01 12:50:03]
内覧会って8月29日と30日で既に確定していましたっけ?
|
375:
入居予定さん
[2015-08-03 08:45:35]
>374
確定のはずです。今月中に個別の確定日時が送付されてくると思います。 |
376:
入居予定さん
[2015-08-07 07:04:57]
内覧会は、同行業者さんと一緒に行くべきですか?数万円で専門家にチェックしてもらえるようですが。
|
377:
匿名さん
[2015-08-10 22:03:35]
内覧業者もコーティング業者も不要。と思う。
|
378:
入居予定さん
[2015-08-11 07:17:44]
内覧会チェックマニュアルが充実してるので、それをしっかり確認すれば十分かと思います。
排水管のチェックなどがマニュアル読んでも難しいと感じるなら依頼してもいいかもしれません。 |
379:
入居予定さん
[2015-08-11 20:28:17]
内覧会のマニュアル検索してみました。なんか、不具合の事例とか色々載ってて不安になりました…内覧会の案内状には40分程度って書いてありましたが、チェック項目が終わらなそうです…大丈夫でしょうか…
|
380:
入居予定さん
[2015-08-12 07:11:59]
私もちょっと心配しています。
内覧会で指摘できなかった不具合が、もし入居後に発見されたら対応してもらえない? |
381:
匿名さん
[2015-08-14 07:42:47]
明らかな施工側の不具合なら入居後でも対応して頂けると思います。
不安を煽るHPが多いですが、彼らも仕事をとらなくてはいけないですからね。 |
382:
入居予定さん
[2015-08-15 22:57:08]
電力のメニューがいっぱいありますが、みなさんは、どれにされますか?
|
383:
入居予定さん
[2015-08-16 23:23:42]
駐輪場と駐車場の抽選結果はいつわかるのでしょうか?わかる方教えてください。
|
384:
入居予定さん
[2015-08-17 00:17:19]
私も気になってました。案内には8月1日に抽選会するって書いてありましたが抽選会ってありました?
|
385:
入居予定さん
[2015-08-17 07:29:36]
8/1に抽選自体はやってましたが、結果は発表してなかったです。
希望を出したパターンのどれになったかは決まったみたいですが、そこから更に区画の中のどこかを決めている最中じゃないですかね。 車を持っていいのか、自転車2台持っていいのかくらいなら聞けば答えてくれるかもしれませんね。 |
386:
入居予定さん
[2015-08-17 12:40:57]
>>385
情報ありがとうございます。抽選会してたんですね。来週末の内覧会には何らかの発表があるのでしょうかね。 |
387:
入居予定さん
[2015-08-18 07:36:43]
内覧会楽しみですね。
モデルルームとは間取りが違うので実物見るのが楽しみ半分ドキドキ半分です。 |
388:
383です
[2015-08-20 23:35:08]
抽選結果が郵送されてきましたね。希望通りでしたー!
|
確かにどれも割高でしたね。
吊り戸棚と食器棚をオプションでご検討されている方いらっしゃいますか?
吊り戸棚のイメージがいまいちパッとしないのですが、やはり見た目によくないでしょうか。
食器棚もあの値段なら家具店で買った方がいいですかね…