双日新都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「インプレスト南千住」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 6丁目
  7. インプレスト南千住
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-10-25 09:36:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.i-minamisenju.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=13925

<全体概要>
所在地:東京都荒川区南千住6-69-5の一部他1筆
交通:常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩8分、日比谷線南千住駅徒歩9分
総戸数:56戸
間取り:3LDK、70.04~72.79m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:双日新都市開発
設計:現代綜合設計
施工:東鉄工業
管理会社:双日総合管理

[スレ作成日時]2014-03-18 19:38:03

現在の物件
インプレスト南千住
インプレスト南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目68-27(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 南千住駅 徒歩9分
総戸数: 56戸

インプレスト南千住

221: 契約済みさん 
[2014-12-05 07:24:18]
>>219
泪橋…今時、気にしてる方居ないと思いますよ
治安は非常に良いですよ
222: 匿名さん 
[2014-12-05 12:17:50]
荒川、足立は治安が悪いよね
223: 匿名さん 
[2014-12-05 12:59:18]
荒川区は犯罪が少ないとか、交通事故が少ないって説明ありましたよ。
警視庁のHPから採ったデータなので間違いないと営業さんが言ってました。
泪橋とは逆方面だし、今はそんなに気にならないんじゃないでしょうか。
224: 匿名さん 
[2014-12-05 13:12:22]
荒川と足立を一緒にしたらイカン。
225: 契約済みさん 
[2014-12-05 15:44:48]
逆ですよね。
荒川区は、23区内では、2~3番目に治安は良いですよ。
警視庁からみれますよ。
226: 周辺住民さん 
[2014-12-05 16:31:46]
>>222
何も知らない方なんですね
警視庁の統計に出てます
平成25年度刑法発生件数で23区では文京区、
目黒区、荒川区の順番ですよ
足立区はワースト4位で荒川区の4倍ですが…
227: 匿名さん 
[2014-12-06 00:45:37]
あと4戸ですか
かなり売れてますね〜
228: 匿名さん 
[2014-12-06 01:10:17]
荒川区は小さいし、人口少ないから、犯罪件数だけでは判断しにくいと思いますが。
泪橋方面の日本堤、清川、吉原辺りは台東区。
行っても特に何も無いし、生活保護、やーさんが多い。
どちらも近寄らなければ直接的には無害です。
害があるとすれば、生保軍団らしき人がララテラスで昼間から酒盛りしてるくらいかな。

この物件の周りは、特に悪い噂は無いと思います。
229: 匿名さん 
[2014-12-06 01:34:15]
222みたいな無知のバカは書き込みしないでもらいたいね。
230: 匿名さん 
[2014-12-06 10:28:06]
人口100人あたりの犯罪件数は、
荒川区≒足立区

文京区や目黒区と荒川区を同じ扱いにしたら怒られますよ。
231: 購入検討中さん 
[2014-12-06 11:24:20]
すみません、私が治安の話をしたせいで。
でも街の歴史を知っておくのは大事ですし、地方出身者としては東京の細かい地域の由来や災害時の被害想定がわからない分キチンと調べて納得した上で購入したくて。昔どうだったかよりも、今どうか知りたくて。
>>228
山谷と呼ばれる地域は荒川区南千住の住所も含まれるようですが、ただマンションのある6丁目は含まれないようで。
5、7丁目は含まれるらしく、どういう区切りなのか不明です。
昼間のララテラスに行ってみましたが、私が行った時はお年寄りのご夫婦や、小さな子連れのお母さんがいて雰囲気は良かったです。酒盛りしてても、子供に危害を加えたりしなければよいですが…
232: 匿名さん 
[2014-12-06 12:33:11]
山谷というのは、貨物駅へ入る線路より南側(台東区側)のほうを指します。泪橋よりも南側、明治通りよりも南側のエリアです。
強いて言えば南千住2丁目のごく一部です。5丁目と7丁目なら全然問題ないと思いますよ。
233: 228です。 
[2014-12-06 13:17:26]
>>231
山谷という区切りはもうないですが、南千住住所だと2丁目、3丁目辺りかな。
私のイメージは線路の向こう側。
おそらく本来は明治通りより向こう側の台東区を山谷といいます。

山谷の雰囲気を見たいなら、玉姫公園付近や、いろは商店街に行ってみては?
昼間なら全く心配ないと思います。

以前アド街でやってました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/110409/
土手の伊勢屋、カフェバッハ、桜なべ中江は有名です。
駒寿司は私は行く勇気がありません。
234: 購入検討中さん 
[2014-12-07 01:05:33]
>>233
231です。今は消されてるのですが、以前wikiには5・7丁目も山谷と記載されてたようなので…でもお詳しい方に教えていただき安心しました。玉姫公園、いろは商店街の辺り見てきます。

自分は現在新築マンション探し初めててまだ1ヶ月も経っておらず、これまでも探していたわけでは無いので本当の素人です。物件もまだ二軒しかみていないのですが、ここは直感で良いなと思いました。東京東部ということもありますが、この設備で、この価格で23区の新築マンションはこの先なかなか出てこない気がして…もう残りすくないので、買うか、見送ってまた似たような物件が出るのを待つかかなり迷ってます。
235: 契約済みさん 
[2014-12-07 05:26:18]
先のことはわかりませんが、世間で言われてるようにしばらくマンションの高騰が続くとしたら、なかなかこの先似たような条件のマンションないかなと思って契約しました。

236: 匿名さん 
[2014-12-07 11:28:20]
このあたりは治安あまり良くないんですか?
駅に近すぎると騒音などが気になるので、これくらいの距離で良いのですが
子供がいると治安はとても気になります。
ご近所の方がおられたら教えてください。
237: 228です。 
[2014-12-07 11:37:20]
>>234
場所にこだわらなければ、足立区、葛飾区、江戸川区辺りならこの位の価格帯は多いと思います。

ここは、価格、場所、規模、間取り、設備等いいですね。

ベランダが道路とは逆向きのようなので気にはならないかもしれませんが、昭和通り沿い、信号待ち車の多さが欠点。

もう完売してますが、千住大橋の物件は同じような価格帯でした。
そちらは、大規模マンション、直床、京成線が最寄り駅というのが欠点かな。

何を重視し、何を妥協するかですね。
238: 契約済みさん 
[2014-12-07 11:55:30]
迷われているのも解ります。
しかし、色々見た中でこの価格は間違いなくお買い得。
迷って、購入辞めて、次似たような価格で設備で…見つかるでしょうか。
新聞にも出ていましたが、確かに価格が高騰しています。
どんどん買えなくなってくる事は確かです。
入居時には常磐線が東京品川まで直結する点も評価◎。
よって、南千住エリアの中古相場もつられて上昇中。
道路の音対策はできていて納得できた人は買いでしょう。
道路以外はベストな物件。よって、購入しました。
239: 231です 
[2014-12-07 13:18:24]
>>237
千住大橋も雰囲気似ていて良いところですよね。ただ、自分も都心へのアクセスを考えた時、最寄り駅が千代田線なのはポイント高いので、個人的には南千住
>千住大橋になります。

治安ですが皆様が仰るとおり、悪くはないとは思います。
女性の友人に三ノ輪、荒川区民が何人かいますが皆「下町で良いところ」と言います。治安が悪いというのは聞いていません。
おそらく地方出身者&若い人は、南千住に対して詳しく知らないのでマイナスイメージはあまりないと思います。
10年以上東京にすむ私も地方出身者ですが、恥ずかしながらマイナスもプラスも無く、南千住について何も知りませんでした。(東京西部にずっと住んでたこともあり)
でも不動産の方(ここの担当とは関係者ない)イワヌく、東京に昔から住む人や年配の方は決してよいイメージではないとは思うと言われました。

自分達がずっと住むなら昔からのイメージなんて気にしないのですが、私は旦那の実家に将来戻る予定なので、土地のイメージがずっと払拭できず、賃貸で貸しずらい等あるのかなとそこが懸念材料です。

街のイメージなんて十数年後どうなるかわからないですし、もしかしたら若い人達が移住してきていて開発も進んでるので、よいイメージに変わってるかも?と前向きに考えてはいるのですが。
長々とすみません
240: 契約済みさん 
[2014-12-07 13:18:44]
南千住に住んで10年経ちこのマンション契約しました
1度も治安悪いと感じた事ないですよ
子供も南千住の学校に通ってますが真面目な
子ばかりです
地域にもよるかも知れませんが6〜8丁目は
良いですよ
他は行かないから分かりませんけど
241: 契約済みさん 
[2014-12-07 17:07:33]
日光街道は夜7時過ぎに道路脇で測って80dbくらいでした。
低い数値ではないけど、T-3サッシで35db軽減されるなら45dbくらいまで落ちるのかな。
40db代なら実際音が気になるというより、自分の家の外が幹線道路という心理的な部分かもですね。
子供が危なくないか心配とか、排気ガスとか。
242: 匿名さん 
[2014-12-07 21:31:45]
>>241
??何が言いたいのですか??
ポジ?ネガ?よくわからん。
測定器を個人で持っているのですか?スゴー!!
243: 契約済みさん 
[2014-12-07 21:37:36]
私も南千住に住んでいます。
都心に近いこともあり通勤に便利で特に知らない町でしたが住まいを設けました。
自分と同じくらいの30歳~40歳の世代が増えているようです。
実際近くの学校もプレハプ増築してます。
住宅地なので住みやすい街ですし治安が悪いとか感じませんよ。
環境を変えずここで住み続けたいので購入しました。
244: 契約済みさん 
[2014-12-07 21:41:46]
久々に立ち寄ってみたら、あと残10戸くらい。
たしかに、安いし、物もいいので売れますね。
よかった。安心。2期もどんどん追加供給中らしい。
246: 契約済みさん 
[2014-12-07 22:23:20]
>>242さん
分かりにくい発言してしまってすいません。
あんまりポジもネガもないです。
ここは幹線道路が...ともいわれますけど数字的にはこんなもんでしたよという意図でした。
ちなみに測定器はそーいうスマホのアプリがありました。
247: 匿名さん 
[2014-12-08 23:15:44]
私もその手のアプリを入れてあるのですが、出番がほとんどありません。
>241さんのように、物件近くで計って書き込んだら誰かの役に立つかもしれないですね。
精度がどうなのかわかりませんが、目安にはなりそうです。
248: 契約済みさん 
[2014-12-09 21:55:48]
>>247さん
ありがとうございます。
私も何かの参考程度になればくらいの書き込みでしたので、そういってもらえると嬉しいです。

ちなみに私も、測定器アプリ使ったのは今回が初めてです。
249: 契約済みさん 
[2014-12-10 00:37:22]
今日封書で届きました
第2期21戸完売
後8戸との事です
12月22日〜1月7日まで休むらしい
順調ですね
250: 契約済みさん 
[2014-12-10 08:05:34]
すいません。間違いました
残り10戸でした
251: 匿名さん 
[2014-12-15 15:01:30]
いえいえ、ありがとうございます。大丈夫ですよ。


騒音の測定器は、今住んでいる所と、買いたいと思っている物件の所
両方で比べてみると良いらしいですよ。
そういうスマホのアプリの精度はモノによって違ってくるけれども
現状住んでいる所と比べると、差が判りやすいということです。
252: 購入検討中さん 
[2014-12-20 18:52:22]
見学してきました。この価格は魅力的ですね。
営業の方が東京品川直結!って言ってましたが、
私も常磐線使うのでありがたいですね。
率直に設備も良いし広さもあるし良い物件。
見たら納得しました。
253: 購入検討中さん 
[2014-12-22 20:33:00]
品川まで1本で行ける事は魅力ですね。
私も同感です。来年からの大商談会って!?
早々に見学の予約いれましたが、
年末休業のようで1/10日に予約しました。
全部70㎡以上で3798万円~3898万円のようです。
ロフトはまだ半分あるようでう。
254: 購入検討中 
[2014-12-24 23:18:31]
もう低層階しか残っていませんね。排ガスの影響がきになるところです。設備が整っている割に価格が安すぎますが、天井高とか何か良くない条件はあるんでしょうか?現地見られている方でおわかりになりますか?
255: 購入検討中さん 
[2014-12-26 09:30:56]
MRに行きました
天井高は普通でした
リビング側のバルコニーが日光街道と逆側なので
そこまで排ガスの影響はないかと思います
本当悩みますよね
256: 購入検討中さん 
[2014-12-26 09:37:23]
東京品川直結の電車は南千住で止まるのですか?
いずれにしても便利だけど
257: 契約済みさん 
[2014-12-26 17:27:36]
天井高は250の部屋と245の部屋がありました。中層階は245とのことでしたよ。
258: 匿名さん 
[2014-12-27 21:17:46]
情報ありがとうございます。中層階だけ245ですか
それでもいい方だなぁと思いますけれど

東京品川直結の常磐線って

「朝通勤ラッシュピーク時間帯(東京駅基準8時台)以降の一部列車」

という事らしいので、
朝の通勤では使えないらしいです。
南千住で止まるのかどうかも良く判らないですね...
259: 匿名さん 
[2014-12-27 22:16:00]
横から失礼します。
JRのリリースを見ると、既に時刻も出ていて、朝ラッシュ時は、
東京着8:02,8:08,8:26,8:32,8:49
の5本が東京駅経由品川駅行きですね。
これは今の取手や成田始発の電車なので南千住駅は停まるでしょう。
勤務先がどこかによりますが、上記列車が使えるような始業時間の会社ならかなり便利になるのでは。
詳細は、上野東京ライン プレスリリースとかで検索すれば出てくると思いますよ。
260: 購入検討中さん 
[2014-12-27 23:25:54]
>>259
情報ありがとうございます!
かなり使えます
261: 匿名さん 
[2014-12-28 00:06:00]
そうそう、時刻表も確定でニュースリリース出てるから、これから検討する方はしっかりと見たほうがいいです。
特に常磐線は、宇都宮線、高崎線と違い朝昼夕で異なった運転形態ですから、後から思ってたのと違った、ということにならないように。
262: 匿名さん 
[2015-01-12 09:34:05]
>259
いいですね。この情報。
時刻表を知っておくと、自分の会社に間に合う電車がわかりますね。

常磐線、実はよく知らないので・・・。
運転形態についてもご存じの人がいたら教えてほしいです。
263: 物件比較中さん 
[2015-01-12 10:44:42]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
264: 物件比較中さん 
[2015-01-13 21:59:30]
残り5戸くらいだそうです。低層階3700万円台ですが、最上階にも空きがあり4300万円くらいとのことでした。
265: 購入検討中さん 
[2015-01-16 23:01:31]
設備は最近販売されている中では標準以上、生活環境も良く、土地柄が気にならなければ

これ以上無い物件でしょうね。北区の某Hこー物件よりかなりいいですね。
266: 契約済みさん 
[2015-01-17 09:25:05]
南千住駅前には大規模なホームセンターとカフェもできる予定ですし、
自然公園の方に新しい図書館ができ、徒歩2分の図書館から取り寄せできる本も増えそうです。
最寄りの千住大橋にはタワーマンションも建設予定でまだまだ再開発も進むようです。千住大橋から羽田空港行きバスもあるのでこちらを使えるのも便利そうです。
加えて大規模スーパーやスポーツセンターも近いのでとても便利な立地だと思います。
北千住と違い発展していく割に繁華街はないため静かさも兼ね備えていて、交通の便と値頃感、荒川区の充実した制度から私は南千住をかなり気に入りました。天王公園や汐入公園は遊具や設備が充実してるのも良かったです。

幹線道路沿いと西向きは妥協点でしたが、反対側にバルコニーなのでマシだと期待しつつ、LOW-Eガラスで対策と室内干しや乾燥機で工夫することで快適に出来ると思います。
完成が楽しみですね。
267: 契約済みさん 
[2015-01-18 10:06:29]
建築オプションで、キッチンをタッチレス水栓にされた方いらっしゃいますか?興味あるのですが、賛否両論あって迷っています。
268: 契約済みさん 
[2015-01-26 09:44:05]
竣工まで半年以上ありますが、残り1、2戸とのこと。
269: 契約済みさん 
[2015-01-26 22:37:42]
残り1,2戸ももう決まりそうですかね?
完成後も売れ残るマンションもある中、販売開始から完売まで非常に良い販売ペースなのは悪い買い物ではなかった安心感がありますね。
270: 購入検討中さん 
[2015-01-27 14:09:55]
よいか、どうかは住んでみて、始めてわかるもの。
271: 匿名さん 
[2015-01-30 07:04:34]
通りすがりに見たら緑の防塵シートが10階あたりにまで伸びてました
272: ビギナーさん 
[2015-01-31 22:00:48]
先日もう全て完売したと言われました。
でも未だに物件情報が掲載されていたりするのは
キャンセル待ちさせる為なんですかね…
273: 購入検討中さん [男性] 
[2015-02-01 20:22:33]
もう全部売り切れですかね(´Д` )
2階とかはところどころ情報出てますが……
274: 匿名さん 
[2015-02-02 11:48:39]
二階の角部屋が空いていたのですが埋まりました。
しかし、ローン審査中なのでまだ開く可能性もあります。とのことなのでMR見学に行きました。
完売のはずなのにカナリ購入を勧められました…
まぁ、こちらの反応を探っていたのだろうな。
と思います。
現地も見学しましたが、
大通り沿いで交通量は相当多いのでやはり
二階だときびしいかな。というのが私の感想です。
あと、すぐ近くでおじさんが寝ていたりしたので
治安が少し心配になりました。
275: 購入検討中さん [男性] 
[2015-02-02 13:19:44]
>>274
情報ありがとうございます。じゃあもし空くとしても2階角部屋くらいですかね。完売早すぎますね。
276: 購入検討中さん 
[2015-02-02 20:28:31]
治安については良くも悪くも大通り沿いなので、暗がりで危ないというのはなさそうです。交番もすぐ近くですし。
南千住は飲み屋も少ないので酔っ払いも比較的少なそう?
277: 購入検討中さん 
[2015-02-02 20:41:55]
今週のSuumoの資産価値が落ちない街ランキングに南千住が載ってますね。RV109.9%とのこと。城東エリアではトップクラスのようです。
278: 物件比較中さん [男性] 
[2015-02-03 18:40:34]
>>272
ローンがまだ決まっていないと言われましたよ。

>>274
もしかしたら、キャンセルが出る可能性が高いのかもしれませんね。
私も見学予約したとき、売れてしまってキャンセル待ちだと聞きました。でも万が一のこともあるのでと言われたので伺いました。そのときの対応は2番手なので、強くは言えませんが人気マンションなのでどうですか?という感じでしたよ。

もしかしたら274さんはいいお客さんだと思われて、営業マンも是が非でも2番手で待って欲しいという感じだったんですかね。

治安については可も無く不可もなく。ただ犯罪発生率は低く、データ上は住みやすいと証明されているようですね。
東エリアはどこもこんな感じじゃないでしょうか。
279: 物件比較中さん 
[2015-02-06 14:37:03]
幹線の音がすごい……
280: 匿名さん 
[2015-02-08 17:57:29]
今更ネガレスしても、売れてる事実は変わらない・・・
281: 物件比較中さん 
[2015-02-08 22:48:07]
今週末で完売ですかね。。。
282: 購入検討中さん 
[2015-02-08 23:12:13]
確かに良い物件です
もう少し早く分かっていれば…
まだ詳細出てませんが向かいのNTT系の物件に期待します
283: 匿名 
[2015-02-09 08:42:00]
価格は二回り位上になる予想のようです
284: 契約済みさん 
[2015-02-09 13:06:42]
オプション相談会の連絡来ましたね
玄関のセンサーや床暖、食洗機などはデフォルトで
ついてるので、その分他のオプションに使えるのが
良いですね
285: 契約済みさん 
[2015-02-09 22:07:14]
インテリアオプション相談会、楽しみです。フロアコーティング後からするより今のタイミングで申し込んだほうが良いですかね。
286: 匿名さん 
[2015-02-10 12:59:12]
>>283

二回りって・・・億??
287: 物件比較中さん 
[2015-02-10 15:11:28]
>>286

二桁ではなく二回りなので4、5千万っていう意味じゃないですか?
288: 契約済みさん 
[2015-02-12 21:08:01]
>>285

モデルルームで、フロアコーティング不要な床材って言われたんですがやっぱりインテリアオプションには入ってましたね。するとしないとでどんな差がでるのでしょうか?
289: 入居予定さん 
[2015-02-12 23:10:08]
もう送られてきたのですか!?
うちはまだ送られてきてませんよ。
290: 契約済みさん 
[2015-02-13 08:43:36]
>>289
火曜日には届いてました
291: 入居予定さん 
[2015-02-13 12:27:15]
>>290
返信ありがとうございます。
今週末にでも問い合わせてみます。
292: 契約済みさん 
[2015-02-13 14:02:54]
low-eに入居後する場合は管理組合承認が必要ですが、
二重窓にする場合は自由ですよね?
住んでみて音が気になる場合は二重窓もありかと考えております。
293: 入居予定さん 
[2015-02-13 15:02:03]
>>292
どうなんでしょうね?
Low-eの承認が必要なのは各部屋の窓は各家庭の持ち物ではなく共用の持ち物になっているからだと思います。とすると、2重窓にするのも承認がいるような気もしますね。
294: 匿名さん 
[2015-02-13 17:15:11]
>>292
>>293
インプラスのような内窓タイプなら内側は専有部分なので管理組合の承認は不要だと思います
295: 入居予定さん 
[2015-02-17 12:27:24]
ついに完売告知でましたね。
296: 購入検討中さん 
[2015-02-18 08:09:35]
完売しましたね。
モデルルームも3月までとのことでした。
入居予定の皆様、どうぞよろしくお願い致します。
297: 契約済みさん 
[2015-02-18 17:43:05]
よろしくお願いします!
298: 契約済みさん 
[2015-02-18 19:50:17]
よろしくお願いします♪
299: 購入検討中さん 
[2015-02-18 20:38:35]
インテリアのオプション会は、行かれる方がほとんどなのでしょうか?
300: 契約済みさん 
[2015-02-18 22:53:23]
オプション会、うちは申し込みしました。まだ日にち確定の連絡はきていませんが。
301: 契約済みさん 
[2015-02-18 23:26:05]
申し込みました。どんなオプションがあるか下見だけでも、と思い。
302: 契約済みさん 
[2015-02-18 23:52:19]
よろしくお願い致します!
私も申し込みましたが、フロアコーディングはしない予定です。
不要のフローリングですし、費用対効果は微妙かと。
303: 入居予定さん 
[2015-02-19 07:59:44]
私も元々のフローリングの仕様で十分かなと思います。
エコカラットを自前で業者に頼むか悩みどころです。
304: 契約済みさん 
[2015-02-19 09:07:58]
>>303
わたしも同じ事考えてました
エコカラット良いですよね
305: 契約済みさん 
[2015-02-19 16:40:21]
>>303
>>304
エコカラットはオプション会で導入しないほうが断然安くなると聞きました
価格次第ですね
306: 契約済みさん 
[2015-02-19 19:59:05]
オプション会の価格リスト、別途送付されるのかな、とおもっていたのですが、まだ来ていません。来た方いらっしゃいますか?
307: 入居予定さん 
[2015-02-19 20:09:34]
>>305
やはり結構価格に跳ね返りそうなんですね。
あまり価格差が大きくなく、デザイン相談もしっかりできるならばお願いしてみようと考えてます。

>>306
価格表は私のところもきてません。
当日配布ではないでしょうか?
308: 契約済みさん 
[2015-02-19 20:14:23]
>>306
>>307

オプション会申し込み締め切りがまだ先なので日程決定次第通知と一緒に価格表もくるのではないでしょうか。
309: 契約済みさん 
[2015-02-19 21:05:45]
>>308
そうかもしれませんね!もう少し待ってみます。マンションギャラリー閉鎖のご案内は来てましたね。
310: 契約済みさん 
[2015-02-21 21:39:50]
オプション会の日付っていつ通知きますかね?
311: 入居予定さん 
[2015-02-24 07:07:19]
インテリアオプション会の案内来ました。やっぱり外部業者の方が安いですか?見てたら色々興味を持ってしまったのですが実際有意義なオプションはどれですか?
312: 契約済みさん 
[2015-02-24 08:44:08]
>>311
個別発注より1.5~3倍くらいの価格が並んでいる気がします。
313: 契約済みさん 
[2015-02-24 17:23:49]
過去新築マンションを買った経験からオプションは外部業者の方が安いですが
アフターサービスが違いますね。
外部業者の場合ってどこまで保証期間があるかにもよりますが、新築時の不動産メーカー経由だと3ヶ月とか半年・1年単位で状態の確認がきます。

外部業者でもよいと思うのは、後々でも変化が少ない事例の方がいいと思います。
バルコニーのタイルやフローリングのコーティングは差はでないでしょう。
エコカラットや壁紙は業者のレベルによっては浮いてくるのでオプションの方が
よいと思います。
信用できるリフォーム業者を知っているのであれば問題ないんですけどね。
314: 契約済みさん 
[2015-02-24 19:42:32]
>>313

新築マンション購入のご経験から、やって良かったオプションはありますか?
315: 購入検討中さん 
[2015-02-24 20:49:07]
どれも高くて、もはや今回インテリアオプションをつけなくても良いかなと思ってきました。。
316: 入居予定さん 
[2015-02-24 22:01:13]
うちは、水回りとか防カビのやつをやろうかなと思ってます。
317: 契約済みさん 
[2015-02-25 11:43:41]
>>315
想定以上の価格の高さですよね。
うちも今回のオプション会ではつけず、入居後かなと思ってます。
318: 契約済みさん 
[2015-02-26 12:04:06]
水回りやカビ関係は、つけたくなりますよね。
うちもオプションつけないかもしれないけど、一応みるだけ見に行ってみようかなと思います。
319: 匿名さん 
[2015-02-26 12:20:31]
>>313さん
外部業者とオプションのアフターは経験しないと解らない事ですし、
色々と勉強になるレス、感謝いたします。
オプションはもれなく高額で面食らってしまいますが、
施工が確実でアフターもしっかりしているなら総合的に見て
決して高くはないという事でしょうか。
320: 入居済みさん 
[2015-02-26 13:27:42]
NO,313です。 
オプションは保証が明確なので高いですが その分も含まれているとおもっていいと
思います。

私の場合は過去 鏡・棚・エコカラット・アクセントクロス・食洗機・ダウンライトと
いった内容でした。 いずれの内容にしても後付の外部業者だと難しい作業です。
資材の搬送・搬出や作業でクロスを傷つけるようなことって普通に考えられますから
外部業者の場合は注意が必要です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:インプレスト南千住

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる