ルネグラン西宮北口 昭和園の前スレが1000件になっていたので、Part2をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331738/
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-03-18 19:33:59
ルネグラン西宮北口 昭和園 Part2
83:
匿名
[2014-07-26 20:34:42]
デザイン云々より、スペックが低い。コストカットが一目瞭然。
|
84:
匿名さん
[2014-07-29 09:50:26]
まだ残戸ありますね…
すぐに完売するかと思っていましたが、人気ないのでしょうか?やはりグレードと価格のバランスかも。 |
85:
匿名さん
[2014-07-29 12:20:28]
北口ブランドは、他所の人が思うほど地元では高評価でもないと云う事。
他所の人は割高でも西北人気(マスゴミ発信)で買うが、地元の人は高けりゃ買わない。 そろそろ、昨今の西宮物件価格の不合理さを他所の人が気付いてもおかしくないでしょうな。 |
86:
匿名さん
[2014-07-29 13:04:22]
事業主と施工とコンセプトと設備仕様が低いなか、価格が高いからですね。バランスよければ売れる。
|
87:
匿名さん
[2014-08-01 22:27:37]
駅近でいいですね。
ここのべランダって南だと思ったのですが、東だったので安心しました。 南側は線路があるので、個人的にはパスかなと思っていたんです。 この立地なら東側も高い建物がないですし、採光も期待できそうです。 |
88:
匿名さん
[2014-08-03 08:23:03]
ちなみに東側って日当たりは午前中のみですよ。
夏場以外は案外寒いです。夏は朝から暑いかもしれません。午後はすずしくなるのでそれは利点ですが。 |
89:
匿名さん
[2014-08-03 10:07:28]
おまけに、陽があたらないから暗いし、冬は洗濯物が乾かないし電気代が掛かりますね!
|
90:
匿名さん
[2014-08-04 08:21:19]
確かにそうですね。
しかし、駅近の魅力があるので、 妥協出来るポイントと考えてますが・・ ただ、ジオと値段が全然違うので、 悩んでます。 |
91:
匿名さん
[2014-08-04 23:54:31]
安いし日当たりいいからジオでしょ。
|
92:
匿名さん
[2014-08-05 00:28:39]
|
|
93:
匿名さん
[2014-08-05 07:54:58]
ここの値段なら門戸周辺が競合するのでは?
学校区VS西北の駅近みたいな感じかな。 |
94:
匿名さん
[2014-08-05 12:02:23]
駅近はいいけど地形が悪すぎる。
まあ、ここの場合、仮に南面が長かったとしても線路に相対する訳で難しい。 不動産は間口が狭ければ見栄えはしないもの。 でも、全ては価格次第、どんな物でも価格が見合えば売れる。 学区に合った価格にすれば済む事ではないかな。 |
95:
匿名さん
[2014-08-05 12:30:43]
西北って山と海が近い阪神間の風情ないね。
|
96:
匿名さん
[2014-08-05 12:54:45]
山が近ければ、坂道しんどい、がけ崩れ怖い、道が狭いと言うし、
海が近ければ津波が怖いって言うやん、不動産に百点満点は無いと云うのは常識だよ。 それにしても西北界隈はピンキリで、土地鑑の無い人間にはなかなか難しいエリア。 購入については信頼出来る人に相談すべきだと思うね。 |
97:
匿名さん
[2014-08-05 17:54:27]
阪急北側と南側で値段が違うのは分かりますが、
JR沿線と阪急沿線最寄りではどちらが便利ですか。 甲子園口のマンション見学したときに 今はJR沿線が人気と言われましたので・・・ |
98:
匿名さん
[2014-08-05 19:53:26]
利便性、地格、から言って夙川、西宮北口北、甲子園口、甲子園北なら大きな失敗にならないと思う。
甲陽園、苦楽園口、甲東園は利便性がやや落ちる。 |
99:
匿名さん
[2014-08-05 20:16:06]
JRはダイヤ通りに運行されてない日が多いから駄目ですね。
|
100:
匿名さん
[2014-08-05 21:10:14]
98
だから? 西宮北口北側で売れてないのに 苦楽園口、甲東園は環境、雰囲気が魅力、お金持ちも多く住んでいる。 甲子園口、西宮北口は一般的エリアで高級物件もない。 |
101:
こけし
[2014-08-05 21:40:16]
西宮で高額納税者の一番多い街は甲子園口ですよ。
|
102:
匿名さん
[2014-08-05 23:32:53]
西宮北口は金持ちはあまり住んでないという印象。
なんちゃって金持ちか、金持ちに見られたい人達が住んでる印象。実際激安スーパーなどは朝から激混みだからお財布事情大変なんだなと思ってみてます。 本当にお金持ってる人は苦楽園口方面に住んでるんじゃないかな。 そんな自分は上記に当たりますがw |