ルネグラン西宮北口 昭和園の前スレが1000件になっていたので、Part2をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331738/
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-03-18 19:33:59
ルネグラン西宮北口 昭和園 Part2
41:
匿名さん
[2014-04-24 07:59:50]
|
42:
マンコミュファンさん
[2014-04-25 22:31:34]
大体この書き込みをあてにしてる様では‥
自分で見るのが一番ですよ。 その上で判断するのが、いいですよ。 個人的には、値段以外は、ありだと思います。 |
43:
匿名さん
[2014-04-26 07:14:22]
立地・方位=価格は別として、エントランスまでの「ひき」和のテイストはいいですね!
良いも悪いも購入者の判断で買えばいいのです。 |
44:
周辺住民さん
[2014-04-26 21:11:31]
門周りのカエデがたくさん葉をつけてました。
秋頃に紅葉するのが楽しみですね。 |
45:
匿名さん
[2014-04-26 23:34:04]
東向きで土地が狭いからね。
|
46:
匿名さん
[2014-04-27 10:03:39]
やたらと広い無駄な土地が存在するより土地が狭い分、固定資産税が安くなるからとってもいいです!
|
47:
匿名さん
[2014-05-03 10:02:00]
プレミアムアフターサービスを見て思ったんですが。
普通のマンションは購入したら、その後の定期点検やアフターサービスってないんですか? そういえば、他のマンションの見学会に行ったときに、そういう話は全くでませんでした。 あるところじゃないと困るな。 |
48:
名無し
[2014-05-03 19:21:35]
去年2回も腰より上まで冠水した土地だから、売れ残りも仕方ない
|
49:
匿名さん
[2014-05-03 20:08:01]
西宮北口駅以南の物件に比べれば、良いが、なんか普通ですね。
コスト削減がありありで価格とのバランスが悪いな~ |
50:
匿名さん
[2014-05-05 02:06:53]
腰より上まで冠水??
近所に住んでますがそんな事ありましたっけ? 私の自宅は浸水すらしてないですよ? いつの大雨ですか? |
|
51:
サラリーマン
[2014-05-05 09:29:54]
>50さん
1回はPart1のNo.728投稿を指していると思います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331738/60 付近の道路が冠水したのは事実です。私も遭遇しましたから。 ただし、臆病者なのでクルマで後ずさりしてしまい、 本物件前かどうかや深さまでは確認できていません。 |
52:
匿名さん
[2014-05-07 07:57:56]
線路から近いと思ってたので、敬遠してましたが
建物の中に入ったら音はしなかったです。 ただし、さすがに値段が高く断念しました。 この辺りで今後の予定はありそうでしょうか? |
53:
匿名さん
[2014-05-07 13:22:09]
あったとしても価格が高いので無理ではないかな!
|
54:
匿名さん
[2014-05-07 18:18:00]
西宮北口駅前は値段は上がりそうですか?
|
55:
サラリーマンさん
[2014-05-08 21:08:32]
駅前は値段が上がる上がらない、関係無く元が高いんじゃないでしょうか。
駅周辺はどこだって割と高いと思いますけどね。 特に駅に隣接なんていったら、もっと値が張るんじゃないでしょうか。 でもまあ、素人なので、詳しくはありませんので間違っていたらスミマセン。 |
56:
匿名さん
[2014-05-09 07:56:59]
人気のある駅と人気のない駅で分かれると
思いますが、西北周辺はまだまだ上がるでしょ。 西北が上がらずに、他が上がるのは考えにくいですよね。 |
57:
匿名さん
[2014-05-09 11:47:31]
西北周辺はミニバブルと云うのは地元では周知の事実。
マスコミ誘導で他地区の人が買い上がってるているのが現状。 いずれ「調整」の時期が来るのは必定。まあ、実需ならローン返済出来る間は問題なし。 |
58:
匿名さん
[2014-05-09 14:49:47]
西北だけでなく、西宮市全体が上がっていますね。
梅田周辺や天王寺界隈、御影周辺もしかり。 逆に下がっているところを探すほうが難しいかも・・ |
59:
匿名さん
[2014-05-09 15:32:47]
新築マンションだけが不動産取引ではない。
多くの不動産取引は「相対の個別取引」であり、取引価格は当事者しか知らない事が多い。 ましてや水面下の取引価格は表に出てこない。宝石と同じで不動産も買う時は高く売る時は安い物。 、 私の長年の経験で言うと、不動産屋は高値取引は言って回るが、安値取引には口を噤むもんですよ。 一生に何度もない高い買い物だけに慎重に物件(本当は時機が大事)選びをするべきですな。 |
60:
匿名さん
[2014-05-12 08:22:18]
よくわからないけど、値段は上がらないという事
でしょうか・・ それとも西宮市内は買わないほうが良いとの アドバイスでしょうか・・・ |
今の時代にほとんどないでしょ。
ただ、外見が普通というのは同意見です。