ルネグラン西宮北口 昭和園の前スレが1000件になっていたので、Part2をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331738/
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-03-18 19:33:59
ルネグラン西宮北口 昭和園 Part2
1:
匿名さん
[2014-03-19 20:19:38]
|
2:
匿名さん
[2014-03-19 23:03:25]
この直ぐ近くに住んでますが、
確かに環境は良いですよ! ただ線路から近く騒音は気になります。 私の家はここより線路から離れていますが やはり音は聞こえます。 後、マンションのデザインと向きがイマイチかな 場所は本当に便利なので、そこを重視する方には いいと思います。 |
3:
契約済みさん
[2014-03-20 08:17:36]
内覧会した時には、電車の音はまったく
気にならなかったですよ。 確かに東向きなので、日当たりはいいとは 言えませんが・・ それでもチェック事項はほとんどなく、 住める日が楽しみです |
4:
匿名
[2014-03-20 17:16:12]
自分も近くに住んでて線路から結構離れてますが、電車の音は聞こえます。
多分、ここのマンションなら確実に聞こえると思います。 環境は良いですが、西側は良い地域じゃないのでご注意を… |
5:
匿名さん
[2014-03-20 18:39:08]
↑
西側とはどこを指しておりますか? 多分といいながら確実に聞こえるとは? 3番の方はデタラメを言っているのでしょうか? マンション住まいの方ですか? 実際の部屋の中に入れてもらって確認した方が いいですよね。 |
6:
匿名さん
[2014-03-20 20:33:14]
横から失礼。3の言う事は良く理解できますね。
それと、確実とは「ハッキリと」と云う意味でしょうね。 興奮の余り番号が違ってるような。 |
7:
匿名
[2014-03-20 20:55:25]
西側とは、団地がある周辺でしょう…
あえて書きませんが調べれば色々わかりますよ。 電車の音は窓開けると凄く聞こえますよ。踏切の音まではわかりません。 窓が防音対策仕様なら軽減されるかもしれないですね。 |
8:
ご近所さん
[2014-03-20 23:01:48]
今の時代窓閉めれば大丈夫なのは当たり前。
窓を開ける用事の時の時に我慢できれば問題なし。 因みに目の前の踏切は朝、夕は開かずの踏切で 車は長蛇の列になります←それくらい電車は通る 後、西側の駐車場にマンションでも建てられたら 出入口側が暗ーくなる可能性は想定しとかないとね。 立地的な心配、妥協点はそれくらいかな |
9:
匿名さん
[2014-03-22 12:19:28]
「踏切は朝、夕は開かずの踏切」ですか。
そうなると踏切方面ではない方向に出ればいいとは思うのですが 結構マンション入り口前を開けずに詰めてしまうことがあるんですよね。 それに帰りなど混んだ時間に帰ろうとしても目の前に帰るべき マンションがあっても渋滞で帰れないなども年に数回は起きそうです。 駅が近いこともあり実際に状況見て電車通勤に変えるなど 決めようと思います。 |
10:
入居予定さん
[2014-03-23 11:49:16]
NO.4さん
電車の音が聞こえるか、聞こえないか? と問われれば内覧会で確認した時、聞こえましたが窓を開けた状態で注意して聞いてです。 外で想像するのと、建物が建って実際の部屋の中で聞くのでは想像と大きく違い個人差がありますが、私は気になりませんでしたよ。 これから購入される方は実際の部屋で確認してみれば良いのではないですか。 |
|
11:
匿名さん
[2014-03-23 12:14:00]
気候のいい時ぐらいは、窓を開けっぱなしにしたい。
これは、窓を閉めれば聞こえにくい云々以前の話。 利便性も、環境もと云うならもっと金を出せと云う事。 西宮で両方兼備の物件はそんなに無いし、あっても庶民には手が届かんよ。 |
12:
入居予定さん
[2014-03-23 22:20:51]
比較的踏切に近いお部屋を購入しましたが、
窓を閉めていれば、電車の音は旦那も私も全然気にならなかったですよ。 もっとも個人差はあるのでしょうが。 少なくとも私たちは音を聞こうと意識して、ようやく聞こえるくらいだったので、 もし気になるなら、実際のお部屋が見れるようになった時に確認してみてはいかがですか。 |
13:
匿名さん
[2014-03-24 07:51:39]
先日見学しましたが、音は線路から
一番近い部屋で聞こえました。 その他はまったく気になりませんでした。 駅からも近いし、まわりの雰囲気も良いので、 いいなと思いましたけど、 角の部屋がほとんどなかったので、 あきらめようかと思ってます。 |
14:
匿名さん
[2014-03-24 09:26:41]
完成が近い段階で2割近く?残ってるのは価格が適正でないと云う事でしょう。
いい物件でも、そうでない物件でも価格が相応なら売れるのだから。 エりアはまずまずだが、道路付け、地形が悪く、上物ももう一つ。 価格見直しは必要でしょう。 欲しい人は自分の支払能力(現金なら最高)を アピールしておき、希望部屋を言っておけば、ある日電話がかかって来るのではないの。 |
15:
匿名さん
[2014-03-24 10:21:58]
残り8~9戸ぐらいなら良い部屋は売れてるのでしょうか。
増税前と増税後なら増税分ぐらいはまけてもらえないかな? |
16:
匿名さん
[2014-03-25 12:56:54]
昨日はまだ春なのに部屋に蚊が・・。
深夜に刺されて眠れませんでしたよ。。 窓を開けてたんですよね昼に。 それで入って来たんだと思います。 ここぐらいの都会的な場所だとそんなにいなさそうですよね。 であれば窓を開けたい時も心配ないと思います。 別途音の話があるようですが音があることは既に明白ですから住む人はこれを承知の人ばかりになるはず。 よって選ぶ人には問題ないのだと思います。 |
17:
匿名さん
[2014-03-29 11:55:04]
徒歩圏内に生活のための施設などがあるのは便利です。
今は、ほとんど遠くて車での生活でしたので足腰が弱ってしまって。 ここは、歩く機会も増えそうですし、将来車を手放しても生活できる立地なのがいいです。 何歳まで車を運転できるかわかりませんから。 |
18:
匿名さん
[2014-03-30 21:22:56]
確かに歳をとると駅から離れていたり買い物出来るスーパー他お店が少ないと大変になりますからね。その点駅まで5分で駅前は大型ショッピングセンターが揃っているので買い物なども困らないのと子供が通う学校も近いというのもメリットです。ですがどうしても駅が近いことによる車や人が多いことによる騒音などの問題はあります。ただ環境から見るとメリットが多く感じられ物件価格設定もこれぐらいになるのかなと感じられる価格ですね。
|
19:
匿名さん
[2014-03-31 07:57:58]
やっぱりこれからマンションの値段は
上がっていくのでしょうか? |
20:
匿名さん
[2014-03-31 14:06:08]
身内に銀行勤務の者がいますが、東京オリンピックが終われば下がるのでは?と言ってました。
それまでは上がるかも。特に西宮はネームバリューだけで値段上げ過ぎ!足元見てるなぁ…という感想。 |
それに西宮北口駅周辺には大規模なショッピングセンターや
多くのスーパー、飲食店、他多くの生活に便利な施設なども揃っていて
暮らしやすい環境だと思います。
他にも子供が通う学校が近くにあり小、中と隣接してあるのも安心要素となります。
自転車利用すれば自然が多い西宮中央公園もあるので
子供が周りを気にせず思いっきり遊べます。
環境は間違いなくいいですね。
ただ価格がこの環境なら安いのかもしれませんがもう少し下がらないと
夫の給料では無理そうです。