注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-24 13:48:19
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

9941: eマンションさん 
[2023-08-30 21:44:26]
下請けは叩く、施主からぼったくる
セキスイだけ儲かる
9942: 匿名さん 
[2023-08-31 12:39:42]
これか。経済産業省は29日、下請け振興法に基づき、取引先の中小企業との価格交渉と価格転嫁に後ろ向きな企業を実名で公表した。積水化学工業、中部電力グループのトーエネックの2社は交渉状況が4段階評価で最低だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221XU0S3A820C2000000/

ヘーベルハウスの旭化成が最高評価なのが意外
9943: 通りがかりさん 
[2023-08-31 12:48:41]
>>9942 匿名さん
ベーベルハウスはランク上だもんね
高くて買えんけど
9944: 匿名さん 
[2023-09-01 21:54:45]
あったかハイムの先駆け、蓄熱暖房でハイムを建ててた時期の人は冬の電気代で息できてるかな。空調が特異な所は避けたほうがいいと思う。時間経過とともに詰む。
9945: eマンションさん 
[2023-09-02 08:37:28]
>>9944 匿名さん
もはやサポートのページに遠回しで使うなって書いてあったね
最近、料金落ち着いてるから1日中快適エアリーつけっぱなしでも総額2万弱くらいだけど冬場怖いわ
9946: 名無しさん 
[2023-09-02 13:25:46]
>>9945
太陽光パネルついてます?

やはり夏場でも料金そのぐらいいくんですね。
掃除もめんどそうだし、フィルターも高いよね
結果ウチはエアコンで使わない部屋以外は開けっぱなしで対応することにした
快適エアリーはつけなかったけど、正解だったかも

今の仮住まい同じ方法で家族四人33坪二階建て
太陽光パネル7kwh
オール電化
エアコン2台24時間付けっぱなしで6,000円台
次のハイムは断熱上がるし、空気の流れも考えたから太陽光パネル容量減ってるけど、同じような値段になるかな
9947: eマンションさん 
[2023-09-02 16:04:11]
>>9946 名無しさん
5.6kwhついてます
8月はフル稼働で快適エアリーだけでみると14,000円くらいですね
3種換気が嫌だったのと快適エアリーの外部リモコンが当時は良くて買ったんです(今は使用不可)
ブログとかで「電気代は高くない」とか書いてる人いますけど絶対にそんなことはないです
ちなみに1種換気(エアーファクトリー)も2,000円くらいかかります
9948: 名無しさん 
[2023-09-02 20:43:58]
>>9947
ありがとうございます。参考になります

熱交換は凄く魅力的で欲しかったので、単体で開発して欲しい
9949: 通りがかりさん 
[2023-09-03 00:19:38]
ブラック?
9950: 匿名さん 
[2023-09-03 13:18:57]
>9946:名無しさん

売電金額込みですか?

9951: eマンションさん 
[2023-09-03 15:37:14]
>>9948 名無しさん
熱交換ってエアーファクトリーのことですよね?
単体でも出来たはずです
ガラリはつきますけど・・・
単体でつけてるのYouTubeでもみたことあります

9952: eマンションさん 
[2023-09-03 15:46:27]
>>9950 匿名さん
売電は別ですね
ただ自家消費が含まれてるかはよく調べてません
HEMSの月間データそのまま書いてます
ちなみに1階約20坪エリアの快適エアリーです
9953: 名無しさん 
[2023-09-04 07:13:28]
>>9950
うちの話かな?

売電価格抜きです。蓄電池も無し。
嫁が専業主婦なので昼間もつけっぱなしです。
4地域で6月、7月6,000円台でしたね
南側の掃き出し窓に簾、エアコンは定期的に掃除等省エネ対策はしてますけどね


>>9951
単体でつけれるんですね…失敗したなぁ
もう遅いな
9954: 匿名さん 
[2023-09-04 07:49:18]
>9953 名無しさん
給湯(お風呂)も込みで考えると安いですね
9955: 匿名さん 
[2023-09-04 12:23:12]
うちもそんな感じだな。
オール電化で太陽光5.3しか積んでないけど猫がいるからほぼ24時間全館空調で7000円くらいの電気料、売電が5000円くらい。
9956: 名無しさん 
[2023-09-04 17:27:38]
>>9955 匿名さん
8月ですか?
何坪で何度設定にしてます?

9957: 名無しさん 
[2023-09-04 19:12:56]
6月、7月は6,000円台

8月の明細来たので報告
東電によると7,800円台

戸建南向き33坪 太陽光パネル7kwh 蓄電池無し
家族四人+猫とルンバ
オール電化
売電抜き価格
寝室2階 24度設定で開放 風量MAX
夜は風量2でアイドル
リビング階段
リビング25度設定 風量MAX
夜は風量最低でアイドル
一階は全室開放
猫あり、専業主婦なので24時間エアコン快適エアリー?
築7年 ペアガラス、断熱機密はそこそこ
4地域
第三種換気扇

省エネ対策
掃き出し窓に簾
エアコン毎週掃除
腰高窓は断熱フィルムに遮光カーテン
エコキュートは昼間発電量が多い時に湯溜め


こうやって考えると次の家は全館空調無しにして正解だったのか!とか考えちゃうな
吹き出し口が床から壁になると聞いて、かなり揺らいだけど…先輩達のメンテナンス費用とランニングコスト聞いてて諦めちゃった
失敗したのは熱交換だけ単体で付けれると知らなかったこと…次の家も第三種換気扇だよ…
9958: 匿名さん 
[2023-09-04 21:40:09]
>9957 名無しさん
鉄骨ですか木造ですか?
9959: 名無しさん 
[2023-09-04 22:09:58]
>>9958
忘れてました。木造です。
とある事情で次は平屋の鉄骨に移り住むので、その辺りの違いとかも今後書きますね
ただ引っ越す時は秋になってるので、比較出来るのはまずは冬かな

平屋が暑い、二階建ての2階が暑い、
実感しているので外気温、エアコン温度、室内温度、データ集めて比較予定です
木造二階建てはデータ集まってます
9960: 匿名さん 
[2023-09-04 22:18:52]
平屋は夏も冬も断熱が不利になるので強化したいところですね。
ちなみにUA値も平屋は良い値が出るので要注意です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる