セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
9275:
匿名さん
[2023-02-04 11:45:52]
|
9276:
通りがかりさん
[2023-02-04 11:48:42]
>>9272 名無しさん
たぶん長期間空調切ったら夏場とか湿度上がるし24時間換気も完璧に通風してる訳じゃないからヤバイぞ |
9277:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 12:12:41]
工事生産でも施行ミスあるのがね
|
9278:
評判気になるさん
[2023-02-04 12:31:09]
>>9275 匿名さん
知識を得れば得るほど選べなくなるよね。 私はあまり勉強しないで他社比較もソコソコしかしないで値引き後の価格で決めた。 住んでからいろいろ知った口にですが、次があるとしたら他社を選ぶかな… |
9279:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 15:12:18]
ラーメン構造に魅力を感じたならここかトヨタしかない
|
9280:
匿名さん
[2023-02-04 15:42:37]
ヘーベルとか積水ハウスにもラーメンなかったけ?
|
9281:
評判気になるさん
[2023-02-04 15:49:26]
住友林業、SE工法もラーメン
木質だけど |
9282:
匿名さん
[2023-02-04 16:06:26]
ヘーベルと積水ハウスは重量鉄骨だとラーメン
|
9283:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 16:38:53]
そういえばそうだった
梁勝ちラーメンはぶっちゃけ構造上どうなのっておもうけど |
9284:
e戸建てファンさん
[2023-02-04 17:24:44]
ヘーベルは柱勝ちでしょ
|
|
9285:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 18:35:17]
結局強みは...
|
9286:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 18:38:32]
鉄骨ではマシな気密性!
多分太陽光安く導入できる多分! 現場での工期の短さ! |
9287:
通りがかりさん
[2023-02-04 19:02:53]
でも鉄骨を選ぶ理由がわからない
耐震ならそれこそ住林BF、無印良品などのSE工法でも良く、 太陽光はネット業者の方が格安 工期も短いようで実際そのように短くはない ゴメン、ケンカは売ってない 結局、強みがわからないだけ 独自のデザインが好みであれば、それも有りかと思う |
9288:
通りがかりさん
[2023-02-04 19:41:41]
9276は何言ってるんだろ。24時間換気してるのにヤバいわけ無いだろ。ダメなら欠陥住宅だぞ
|
9289:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 19:46:58]
現場工期は短いぞ
|
9290:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 19:47:24]
カビの発生する条件が整うから俺もそう思う
試しにやってみなよ |
9291:
匿名さん
[2023-02-04 20:06:32]
|
9292:
名無しさん
[2023-02-04 21:32:38]
工期のためだけにデザインを捨てる覚悟が必要ってことなのか?
ガラリや四角いデザインやタイルが好きになれないよ あれが好みだから契約してるのかしら |
9293:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 21:34:38]
タイルだめなら最初から検討の余地なくね?
|
9294:
e戸建てファンさん
[2023-02-04 22:13:44]
タイルって60年後だか貼りかえるんだっけ?
メンテフリーで30年。そこで何かメンテしてとかって聞いた気が…樹脂で固めてるからなんとかかんとか…忘れた |
9295:
e戸建てファンさん
[2023-02-04 22:15:10]
屋根はステンだから半永久と聞いた
|
9296:
匿名さん
[2023-02-04 23:16:16]
床のガラリだけはありえない
|
9297:
名無しさん
[2023-02-05 08:02:29]
みんなおんなじタイルだよね
|
9298:
匿名さん
[2023-02-05 08:06:17]
一目でセキスイハイムとわかるな
|
9299:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 08:15:49]
レジデンスタイルにアップグレードするの結構こだわりいるからな、機能性なにも変わらないのに50万以上は上がる
|
9300:
匿名さん
[2023-02-05 09:58:35]
一条は同じタイルだけど最近デザインでも頑張ってきているように思える。
もうちょっとここもデザインに力を入れた方がいいと思う。 |
9301:
通りがかりさん
[2023-02-05 10:08:14]
NECのHEMS時代の快適エアリーを外出先から操作できるようにするには
追加でパナソニックHEMS(AISEG2)を追加導入する必要あり。 ただハイム用にカスタマイズした型番MKN716が必要であり お値段は7万から8万くらいかかるそうだ。宅内アプリを開発 したのだから外出先から使用できるアプリも作って欲しい。 |
9302:
デベにお勤めさん
[2023-02-05 11:10:11]
アレクサでは操作できないの??
|
9303:
匿名さん
[2023-02-05 13:22:55]
>>9301 通りがかりさん
私もその件でだいぶ積水化学の方と揉めましたがダメでした。作っておいて外部からは使えなくなりましたってひどいですよね。 |
9304:
eマンションさん
[2023-02-05 15:12:47]
普通のエアコンでも外部からアレクサで簡単に操作できるのに
|
9305:
周辺住民さん
[2023-02-05 16:54:02]
ハイムと一条は外観からすぐわかりますね
|
9306:
匿名さん
[2023-02-05 18:08:20]
特徴がわかるのはメリットでもありデメリットでもあるよね
|
9307:
eマンションさん
[2023-02-05 18:57:44]
両方悪い意味でパッとわかるという
|
9308:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 19:49:55]
レジデンスタイル選べば知ってる人からすればこだわりをわかるようになる
|
9309:
匿名さん
[2023-02-05 20:23:05]
知らない人が大半だしね...全体の見た目が大事かな
|
9310:
評判気になるさん
[2023-02-05 20:54:19]
建てて数年経てば見た目はどうでもよくなるでしょ 多分
|
9311:
マンコミュファンさん
[2023-02-06 07:56:42]
なぜはじめからそんな見た目捨てたの選ぶのかわからない
他にとてつもない魅力でもあるの? |
9312:
検討者さん
[2023-02-06 08:54:29]
|
9313:
通りがかりさん
[2023-02-06 17:09:31]
外から見る時間なんて中で暮らす時間に比べりゃ無いに等しいからな
他社のがそんなに優れているかというとそうでもないし 個人の感想に過ぎない |
9314:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 18:47:03]
|
9315:
匿名さん
[2023-02-06 18:55:12]
見た目って結構大事だよ
いつも仕事やお出かけから帰ってきてみるんだから。 見た目が良ければその分気持ちもいい |
9316:
通りがかりさん
[2023-02-07 06:45:55]
注文住宅なんだから特徴持たせなかったのは施主の意向だろ
住宅展示場行ってもハイムだけおかしいなんてこともないし 自分が建てた家にこだわりも自信もないんだろうね |
9317:
買い替え検討中さん
[2023-02-07 09:14:29]
>>9316
展示場でもハイムはあまりかっこよくない(外観) |
9318:
戸建て検討中さん
[2023-02-07 09:18:48]
だいたいドマーニ、パルフェ、デシオが展示場になってるよね
FRじゃカッコつかないというのはわかっているんだろう |
9319:
検討者さん
[2023-02-07 14:56:27]
だったら展示場にあるやつ選んどけばいいんじゃね?自分のセンスに自信がないなら無理することない
|
9320:
買い替え検討中さん
[2023-02-07 15:14:51]
展示場の抽選あたったら買うつもりで応募してる。当たらないけど
|
9321:
匿名さん
[2023-02-07 18:26:09]
当たらねえよ
|
9322:
匿名さん
[2023-02-07 20:16:46]
当たると良いね
|
9323:
戸建て検討中さん
[2023-02-07 20:20:59]
あれ、いろいろ当たるから
当たったことはないけど(笑) コロナ前は子どもが楽しめるイベントが多くて楽しかった お弁当もかわいかったし、いい思い出 |
9324:
評判気になるさん
[2023-02-08 07:26:49]
見た目
|
検討してるからこそ知りたい。
個人的には工場生産という点が強みな気がするけど、工場生産のための犠牲が大きいように思える。
みなさんは何が良くて建てたんですか?