セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
901:
匿名さん
[2016-05-06 13:22:23]
|
902:
入居済みさん
[2016-05-06 18:18:32]
ハイムに住んでる人でも満足している人もいるだろうし不満の人も
いるだろう。 実際住んでから判ったのは誰かが書いてるように延床面積は他社とかわらないのに部屋が狭くなる、 アフターが悪い(連絡もなしに何か月も放置)、営業の訪問なし。 後気になったのが、工事がうちと同時期に大規模な分譲住宅地でハイムの区画があるところで建ててた家の 方が丁寧にやってた様に思える。 うちは値切ったこともあるんでなんか基礎工事は手抜き?されたようにかんじる。 型枠は中1日ではずされるし、向こうはそんなことなく基礎の養生もちゃんとしてたし、 そういう人は不満ないのかもね! まあ他HMももしかしたら同じなのかも知れないし、そんなことないのかも実際住んでないので わからないけど。 知り合いに一条の人がいるけどアフターは連絡したらすぐくるらしい。 |
903:
入居済みさん
[2016-05-06 20:38:45]
約18年前に建てました。契約時、「気密性が高く、冬暖かく夏は涼しい」といううたい文句に、「二重サッシなので、嫌な結露はありません」、「2階の床と1階は普通の住宅よりも厚く、2階で飛び跳ねても1階に音は漏れません」等々、これらは全てウソ。しかも、建築後、定期的に点検に来るって言ってたくせに、来たのは1回だけ。その時に改善要求したものはなしのつぶて。前に投稿した人にもあったとおり、畳、襖、キッチンなど内装は安っぽく、すぐにガタがくるし、10年も経ったらボロボロ。CM観るたび嫌な思いしています。
|
904:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-05-06 20:43:01]
>>900
他人からそう思われて誰が困るというのか 批判をかかれて困るのはハイムだよね こういうサイトは不満や心配事のある人が検索して書き込むんだろうから批判の声が多くなるのは当たり前だと思う。 満足している人ももちろんいるでしょう。 そういうことを真摯に受け止めて仕事しましょうね。 |
905:
入居済みさん
[2016-05-06 20:48:47]
セキスイハイムで建ててしまったら最後。住んでいる人が困っていようがお構い無し。建てた後は営業のミスだろうが、設計のミスだろうが、何一つ対応なんてしてくれませんよ。話聞くだけで全て放置。謝罪すらなし。こんな住宅メーカー他にあるんでしょうか?
|
906:
購入経験者さん
[2016-05-06 20:50:51]
|
907:
購入経験者さん
[2016-05-06 20:58:27]
|
908:
入居済みさん
[2016-05-06 21:00:06]
セキスイハイムに言いたいことは、山ほどありますが、欠点を大まかに、発見した所だけ書きます。
断熱材は、業界最低水準です。冬寒い、夏暑い。結露がひどい。 間取りが、自由度制限されるため、無駄な空間の家になってしまいました。 作りは、豪華に見えても、雑な作りであることは気づいてきました。 値段は、高すぎです。理由は、直営でないのでディーラーである地方のハイム販売会社の形を取っているからと、やっとわかってきました。 メーカーの利益が必要、ディーラーである地方ハイム販売会社の利益が必要、下請けに出した下請けも食べて行かなければならない、しかし、下請けいじめの値段をたたくため、手抜きになるようです。 |
909:
入居済みさん
[2016-05-06 21:12:45]
契約後態度が急変しました。
(営業個人の問題ではなく会社の体質です。) 契約を決める前は、細かなことも迅速に対応し、親切丁寧な印象でしたので契約を決めました。 契約後、会社自体の態度が急変し、動きも悪く、めんどくさがったり、対応をわざと遅くされたり・・・。 約束を守らなかったり・・・。 散々な目にあいました。 トラブルに対してものらりくらり・・・。 普通の人間ならここまで、急変はできません。 人生で一番の買い物をしている施主に対して思いやりの1つも無く、「自社の目の前の利益をいかに上げるか」ということしか考えていません。 どなたかも書き込んでいましたが、体質は東電のようです。 「工場で作るので、建築中は、雨で内装が濡れる心配が無い」ことが売りの1つでもありますが、スケジュールが詰まっているとの理由で、雨の日にでも強行。 修理の場合、いろんな箇所がハイムの特注サイズになっていて、その修理費が他社同等品と比べてもかなり高額。 金儲けに関しては、よく考えられています。 家造りについて、契約後、良い思い出は1つもありませんでした。 人生で一番の失敗でした。 |
910:
通りすがり
[2016-05-06 22:19:14]
|
|
912:
匿名さん
[2016-05-07 03:50:10]
|
913:
注文住宅検討中さん
[2016-05-07 05:32:06]
セキスイハイムの評判が悪いのですが
注文住宅を考えています。セキスイハイム他数社考慮中なのですが 知り合いでセキスイハイムを建てた方が、住宅自体はまずまずだが 営業マンやアフターフォローがひどいと聞きました。ネットで調べてみると 欠陥などもあまり見当たりませんでしたが、同じように人的対応がひどい というのがよく見受けられました。特にセキスイハイムが多かったです。 正直、坪単価高し、契約後の対応がひどいのならここは除外しようか と思うのですが、セキスイハイムで建てられた方どうでしょうか? |
914:
注文住宅検討中さん
[2016-05-07 05:36:55]
私も数年前にセキスイハイムで家を建てました。工場で作るから
安心と思っていましたが、すぐに床がきしんだり、隙間があったりと いろいろ不満がありました。営業マンは契約までは本当に良い方 です。その後は正直、人が変わりました(笑)。アフターフォローも ないに等しいです。 私がお推奨するのは、大手メーカーではなく地元で評判のいい 工務店を探して見ることです。また実際に建てられた方の意見を 聞かれるといいと思います。 私のご近所さんは、小さいが地元で評判のいい工務店にお願いを し、毎年年賀状やカレンダーがとどき、些細な事でも聞いてくれる そうで満足そうでした。それに比べて・・・。 正直、後悔しています。私の地域だけなのかそういう会社なのかは わかりません。 |
915:
入居済みさん
[2016-05-07 06:24:23]
NO913の注文住宅検討ちゅうの方へ
住宅を引き渡したら、その後住み心地や不具合の有無の聞き取り等、販売した営業マンが何度か訪問するのが当たり前ですが、セキスイハイムは一度も来ませんでした。 今ではハーモネートやショッピング等の定期刊行誌も送ってきません。直接積水化学の住宅カンパニーに依頼しても手配をしてくれませんでした。 住み心地では床がきしむことです。聞くところによると、床材は鉄骨に釘で止めるそうです。この釘が抜けやすいのか廊下やリビングのフローリングが歩くたびにギシギシと床なりが発生します。 鉄骨に釘を打っても抜けやすいのは当たり前です。 毎日毎日ギシギシの床なりに我慢できないならセキスイハイムはやめた方が賢明です。 |
916:
住宅検討中さん
[2016-05-07 06:50:17]
セキスイハイムはどうして工場で作って組み立てるだけのプレハブ住宅なのにどうしてあんなに高額になるのか良くわからない。阿部寛を使い宣伝に金を使いすぎる会社がろくでもないのは、どこの業界でも共通だと思います。間取りも融通が効かないし、真四角のブロックみたいだし。ブランド志向で全然家の事なんかわかってない人しか買わないと思います。
|
918:
建築中さん [男性 30代]
[2016-05-07 08:29:18]
|
920:
入居済み住民さん
[2016-05-07 10:24:25]
|
思う
みたい
住んではないの?