セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
8892:
検討板ユーザーさん
[2022-11-09 20:20:47]
快適エアリー付けなくてもセキスイハイムの第一種換気(エアファクトリー)を導入したらガラリや外の吸気口はつくので水こぼしたとか虫の掃除は避けられないです。
|
8893:
昨日引き渡し
[2022-11-10 01:12:48]
8890さん
月1交換か…やる事増えますよね。 うち、室外機が邪魔で吸気口にアプローチするのが大変なんです。ステップでも作って入れるようにしないと、隣りの家の境界のブロック足かけてそこに行く。かなり危ないんです。どうにかしてもらわないと。アプローチできるところに換気扇つけないと、掃除もできないですよね。ほんとに何も考えてない設計。 8829さん 一種換気は木造ですよね。1種の方がいいと思ったけど鉄骨には使えないと言われました。 |
8894:
通りがかりさん
[2022-11-10 06:21:17]
>>8893 昨日引き渡しさん
そもそもハイムの仕様では掃除するものではないのでアプローチは考えてないのかも・・・ 鉄骨でもエアーファクトリーが選択可能でこれが1種換気になりますよ。3種換気も選べたかとは思いますが各居室に換気扇のようなものが付きましたね |
8895:
評判気になるさん
[2022-11-10 07:10:14]
そんなこと一言もいってなかったわ
無能な営業 |
8896:
坪単価比較中さん
[2022-11-10 08:51:27]
セキスイハイムのような気密性がそこまでよくない家なら3種換気のほうがよいよ
|
8897:
通りがかりさん
[2022-11-10 11:29:25]
床のガラリや掃除が嫌なら3種換気一択ですね。快適エアリーも付けなければ床下のダクトもなくなるのでコストも大分下がってた気がします。
まあ~そうなるとセキスイハイムで建てる意味も無くなると思います。 |
8898:
通りがかりさん
[2022-11-10 12:05:12]
第三種なんてその辺の格安建売みたいだよな
北側の部屋なんて外から湿気入るし |
8899:
周辺住民さん
[2022-11-10 12:46:46]
そもそもセキスイハイムで建てる意味ってなんだ?
|
8900:
通りがかりさん
[2022-11-10 13:00:27]
家建てるのにな~んにも調べない興味もない営業任せならそりゃトラブルにもなるわ
|
8901:
買い替え検討中さん
[2022-11-10 13:09:21]
長期優良住宅を忘れるとかそんなの対策しようがなくね?
ちゃんとやった?ってその都度確認しろってか? |
|
8902:
通りがかりさん
[2022-11-10 14:45:57]
中断してる長期優良住宅の話も一緒くたにするなよ
専用スレッドじゃあるまいし |
8903:
マンコミュファンさん
[2022-11-10 15:07:49]
|
8904:
匿名さん
[2022-11-10 15:27:09]
値引きショーで惑わされて買ってしまったって人が多そう
|
8905:
買い替え検討中さん
[2022-11-10 17:25:56]
>>8903
快適エアリーならエアロハスの方が良いし ユニット工法や工場生産が良ければトヨタの方が安い タイル外壁の見た目微妙。。。 なぜ選んでしまったのか。値引きショーにやられたってのが正しい気もする |
8906:
昨日引き渡し
[2022-11-10 21:17:54]
8894さん
まじですか。。 そもそもガラリが嫌で、パンフみてたらガラリが上に出てるものがあって、こっちがいいといったらそれは木造の換気様式っていわれた。 パナホームも1種換気らしいけど、トイレと風呂の換気扇で空気入れ替え。まあ、普妥当な考えですよね。 土地の条件が、ハイムの分譲地よりいいものが手に入れるのは難しいという判断で購入しました。実際出ないし、出てもバカ高い。不動産の知り合いがいるとかじゃないと回ってこない状況。 |
8907:
通りがかりさん
[2022-11-10 22:34:57]
>>8906 昨日引き渡しさん
ガラリが嫌で3種換気にしたならその営業の説明で間違ってないと思いますよ。鉄骨でガラリ無しの1種換気は出来ないはず。 快適エアリーも進めてこなかったと思います。 セキスイハイムにしても、トイレと風呂等の換気扇は空気入れ換えの計算に入ってると思うので同じかと思います。3種換気なら尚更外に抜けないので重要になってくるかと思います。 |
8908:
匿名さん
[2022-11-10 23:03:30]
そもそもセキスイハイムなんて選択したのが間違いだよ。素直に住友林業にしとけよ
|
8909:
eマンションさん
[2022-11-10 23:17:09]
住友林業とか絶対ないわ。
何か良いの? |
8910:
マンション掲示板さん
[2022-11-10 23:31:47]
住友林業とか笑った。
|
8911:
口コミ知りたいさん
[2022-11-11 12:38:23]
こどもエコすまい
こどもみらい とも対象外になりそう。本当に酷い |
8912:
通りがかりさん
[2022-11-11 17:30:31]
セキスイのいいとこ教えて
|
8913:
通りがかりさん
[2022-11-11 19:20:58]
ここはディスるとこでしょ
|
8914:
口コミ知りたいさん
[2022-11-11 19:31:02]
また住友林業のインテリアコーディネーター命の荒らしかよ
|
8915:
通りがかりさん
[2022-11-12 00:09:57]
>>8899
ブランド |
8916:
匿名さん
[2022-11-12 10:09:42]
積水ハウスと勘違いしてない???
セキスイハイムって積水ハウスの廉価ブランドでしょ? |
8917:
eマンションさん
[2022-11-12 15:04:14]
住友林業は住友不動産の廉価ブランド?
|
8918:
評判気になるさん
[2022-11-13 10:10:03]
長期優良住宅を忘れられた人は進展あったんだろうか?
もしこの人が小森純みたいに有名人なら対応変わったのかな? |
8919:
口コミ知りたいさん
[2022-11-13 12:53:57]
そりゃあ変わるでしょ。
吉田製作所の件でも同じ。 発信できる、影響大きい人は適当な対応できないからね |
8920:
匿名さん
[2022-11-14 17:01:59]
現在スウェーデンハウスとセキスイハイムで検討しております。土地が46坪、建坪32坪ぐらいです。
個人的にはスウェーデンハウスを選択したいのですが、 実際住まわれてるオーナー様がた、住み心地はいかがでしょうか? 色々調べすぎて何を信じれば分からないぐらい疲れております。。 |
8921:
通りがかりさん
[2022-11-15 04:32:02]
>>8920
パルフェオーナーです。 住み心地というか快適性はすごくいいですよ。アフターもしっかりしています。 悪く書かれていることが多いですが、良いメーカーの1つだと思っています。 でも比較対象がスウェーデンハウスなら、スウェーデンハウスの方が良いのでは?w |
8922:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 07:08:23]
長期優良忘れて補償は30万なのに?
|
8923:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 08:05:59]
注文のセキスイハイムは地雷やぞ
間取りの制限多すぎてな。 分譲ならありだけど注文はなし |
8924:
口コミ知りたいさん
[2022-11-15 13:08:53]
>>8922
あの人どうしたんだろ?解決したんかね? |
8925:
匿名さん
[2022-11-15 20:04:57]
>>8920
スウェーデンハウスとは性能的に違いすぎませんか? うちも並行しましたが、スウェーデンハウスはハイムよりかなり高かったです。 間取りの自由度はどちらも悪い(SWHは600ピッチのモジュールのため)けど、ハイムは本当に難しくて提案された間取りは毎回絶句でした。 |
8926:
通りがかりさん
[2022-11-16 07:56:30]
セキスイハイムで注文住宅は間取りの自由度がなさすぎてやめた方がよいよ。契約後に気づいて後悔したわ
|
8927:
通りがかりさん
[2022-11-16 09:31:54]
ハイム施主ですがお金があるならスウェーデンハウス一択ですね!
他の方と同意見ですが基本的な性能が違うと思います。内装とかもレベルが違うと思いますよ。その辺にあるハイムの建売りを一度確認した方がいいと思います。 外観もスウェーデンハウスの方が良いですよね |
8928:
戸建て検討中さん
[2022-11-16 22:23:40]
メリットとデメリットをよく調べて自分にどっちがあうか決めるべきよ
他人に聞くと後悔する そもそもスウェーデンハウスとセキスイハイム比べる人初めてみた、全然違いすぎて |
8929:
匿名さん
[2022-11-17 13:31:38]
ライバルは一条?
|
8930:
口コミ知りたいさん
[2022-11-17 18:14:01]
こんな書き込みあったわ
ハイムは一条と双璧をなすダサ外観メーカー 一条は性能に特化してる分まだいいが、ハイムは… |
8931:
匿名さん
[2022-11-18 15:55:53]
事実だから仕方ない。。。
|
8932:
評判気になるさん
[2022-11-20 13:06:49]
まじで営業やばいわ
|
8933:
マンコミュファンさん
[2022-11-20 14:16:43]
>>8932 評判気になるさん
どした? |
8934:
評判気になるさん
[2022-11-21 17:21:58]
長期優良住宅を忘れられた人は進展あった??
気になります |
8935:
長期優良住宅忘れられた人
[2022-11-21 20:00:27]
引き渡し終わりました。
おめでとうございますで貰った花、 三日前ので水も腐って茎も溶けて、がっかり。 結局補償30万と迷惑料15万で終了チーン |
8936:
口コミ知りたいさん
[2022-11-21 23:11:14]
おめでとうの花とか貰えるんだw
うちは引き渡し時、何も貰えなかったよ。 |
8937:
評判気になるさん
[2022-11-22 00:50:20]
うちはクソショボの花もらった
|
8938:
通りがかりさん
[2022-11-22 17:44:49]
引き渡し時、みらいおん人形が欲しくて営業さんに言おうか言うまいか悩んだ末に、言えずに断念したな~
|
8939:
周辺住民さん
[2022-11-26 08:30:05]
こどもみらいの予算がなくなるみたい。こどもみらい前提で契約したけどその分、値上げされるってこと??
|
8940:
匿名さん
[2022-11-26 08:44:24]
>>8939 周辺住民さん
家の代金から引かれる訳じゃないでしょ 後日手続きにより振込でしょ 太陽光とかEVの補助金とかと同じで無くなれば終了 こういうの資産計画に入れてくるハウスメーカーあるけどえげつないよね 申請の手数料とかも取ってたりするしね |
8941:
周辺住民さん
[2022-11-26 09:16:03]
>>8940
なんとなく流して聞いてただけだから確信はもてないけど「こどもみらい」はハウスメーカーにお金が入るからその分、設備良くするか、値引きするかだって話だよ。 だから値引きになる(支払うときに減る)という認識だった 資金の計画でもマイナスとして支払い金額が減るような表記。 |
8942:
マンション検討中さん
[2022-11-26 10:07:50]
>>8941 周辺住民さん
なんか結果ハウスメーカーの値引き調整に使われるだけのような気がするね |
8943:
職人さん
[2022-11-26 11:08:09]
値引きショーに利用されているだけだね。
でももらえないとなるとその値引きも受けられないという悲劇 |
8944:
マンション検討中さん
[2022-11-26 11:58:29]
結果ガソリン補助と同じでしょ
ハウスメーカーの場合、人を見て間に合わなくても「うちで負担します」とかドヤ顔でやりそう |
8945:
評判気になるさん
[2022-11-26 12:33:45]
>>8944
うちの営業にきいたら、補助金に間に合わないならその分は払ってもらいますときっぱり言われたわ |
8946:
口コミ知りたいさん
[2022-11-26 13:10:06]
一筆書かせるべきやったな。
うちはもし、こどもみらい間に合わないならならセキスイハイムが負担しますと書かせた |
8947:
匿名さん
[2022-11-26 17:58:31]
|
8948:
口コミ知りたいさん
[2022-11-27 11:59:39]
100万も値引き余地あったってこと?
|
8949:
検討板ユーザーさん
[2022-11-27 17:39:57]
|
8950:
マンコミュファンさん
[2022-11-27 18:13:34]
うちは値引き300万と太陽光と蓄電池。
|
8951:
検討板ユーザーさん
[2022-11-27 19:32:35]
うちは値引き約300プラス快適エアリーでした。
|
8952:
eマンションさん
[2022-11-27 20:39:35]
値引き500万くらいが平均くらいか。
|
8953:
評判気になるさん
[2022-11-27 21:00:10]
セキスイハイムははじめからかなり値引きすることを前提の価格設定
値切った人と値切らなかった人では価格がかなり違うよ |
8954:
戸建て検討中さん
[2022-11-28 00:57:39]
ウチは本体ほにゃらら%と太陽光蓄電池とあとほんのり引いてくれる感じ
|
8955:
検討板ユーザーさん
[2022-11-30 10:02:58]
500はすごいなぁ~
パルフェとかドマーニでオプションモリモリなら普通なのかなぁ~ |
8956:
購入経験者さん
[2022-12-01 11:35:39]
こどもみらいの件、営業からなにも言ってこないんだけど・・・
連絡きました? |
8957:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 15:56:18]
来てない
|
8958:
匿名さん
[2022-12-02 08:14:15]
うちもきてない
|
8959:
匿名さん
[2022-12-02 08:15:29]
>>8955
なにも言わなくても450万くらい引いてくれて、そこから交渉で500ちょいになったよ。競合ありだったけど |
8960:
坪単価比較中さん
[2022-12-02 11:18:03]
教えていただけますか?
「使用しているものが特殊なので、一般の部材をしようすることができず、修繕、改築等をハイムに依頼せざるを得ない。その金額がとてつもなく高額設定。」と聞いたことがあるのですが・・。いかがでしょうか? |
8961:
匿名さん
[2022-12-02 11:34:01]
そうですがなにか?
|
8962:
購入経験者さん
[2022-12-02 16:40:36]
|
8963:
職人さん
[2022-12-02 17:04:53]
セキスイハイム営業
「こどもみらい補助金の予算が終わりました。お客様は間に合いませんでしたので、 100万円今週中に払ってください」 |
8964:
eマンションさん
[2022-12-02 17:36:22]
>>8960 坪単価比較中さん
物とか場所によるんじゃないですかね 躯体とかエアファクトリー、快適エアリーなどはハイムになるのでバカ高くなると思いますが、 床材、壁紙、水回りとかよくあるものですし、ハイムに見積もりはお願いしますが、今のところハイムに頼んだことはないです。蓄電池とかもハイムを通さなくても付けられますよ。ハイムのはニチコン製品でスペックあまり良くないうえに高いですし、ハイムで申請しない(出来ない?)DER補助金とか使えました。 よくハイム以外に頼むと保証が切れるとか言いますが費用対効果を考え気にするのは辞めました。 |
8965:
eマンションさん
[2022-12-02 17:40:00]
|
8966:
ご近所さん
[2022-12-03 10:53:32]
うちは12月着工予定で変更契約まで済んでいる・・・
営業は一切こどもみらいの件ふれてこないわ。 あとで請求してくるんだろうな。 |
8967:
匿名さん
[2022-12-03 14:48:36]
セキスイハイムの営業はこどもみらいで100万もらえるうちに契約しましょうと急かしてきたけど結局間に合わず。騙された
|
8968:
口コミ知りたいさん
[2022-12-03 20:14:45]
国が悪いとか営業に逃げられたわ
|
8969:
匿名さん
[2022-12-03 22:15:09]
営業は、「工場で作るから雨に濡れない」と言いますが、「工場で作り流れ作業的に出荷するので、雨が続く日でも完成品の置き場がないため、出荷し、どんどん棟上げしないといけない。その結果、雨の日も棟上げを強行する」と聞いたことがあります。どうなんでしょうか?
|
8970:
口コミ知りたいさん
[2022-12-03 22:28:23]
工場で作るから安心というのはまやかし。
結局、現場で組み立てるし、工場でも人が作る |
8971:
戸建て検討中さん
[2022-12-03 23:28:58]
まあ、工場の屋根あるとこでつくるから外のクソ寒いクソ暑い環境でやるよりかはマシだろうね
|
8972:
通りがかりさん
[2022-12-05 07:21:14]
雨の日の棟上げなんてハイムの方から断られるわ
|
8973:
中古購入者
[2022-12-06 17:27:12]
>>8960 坪単価比較中さん
こんにちは セキスイハイムの築30年の中古ドマーニを購入しました。 セキスイファミエスと言う関連会社が60年サポートするというシステムです。 5年毎に無料定期診断があり、家に付属する診断なので中古購入でも買った人に引き継がれます。 私も丁度買った時が診断の時期だったので良いシステムと思って受けました。 その時屋根裏に雨漏りあとを見つけ診断時に聞くと修理済みと言ったのに修理してなくて、1年以上してから発覚しましたが、雨漏り修理したとは言ってないと言われ、聞いてもいない雨どい修理をしたと話を勝手に作られました。 屋根外壁が傷んでいるので塗装が必要と言って見積もりを持ってきましたが、価格は他社の2倍でした。 セキスイハイムのガスケットと言う部品がセキスイハイムでしか購入出来ないため、他社で塗装すると防水が効かなくなるとか言ってきます。 他社で塗装する場合はセキスイの物件を数多く手掛けた所でないと、塗料がベタついたり不具合がでるようなので注意が必要みたいです。 無料定期診断と言う名の営業で気をつけないと、都合の良い事だけ報告します。 担当者によるのかもしれませんが、家は雨漏りが悪化して、今塗装屋さんに相談していますが、屋根葺き替えになるかもしれません。 |
8976:
戸建て検討中さん
[2022-12-07 19:59:32]
ガスケット自体は丁度30年で交換だからそれはそう
|
8977:
通りがかりさん
[2022-12-07 20:11:35]
見積り前からこどもみらいの値引きとか、価格設定高く出されてたら引かれてるかわからないから絶対にやめな。そもそも、最初から適正価格を出してるという考えがどうかしてる。
いや、私の捻くれた考えがどうかしてるのか… |
8978:
通りがかりさん
[2022-12-07 21:02:30]
こどもみらいの件いまだに営業から何も言われてない
|
8979:
eマンションさん
[2022-12-07 23:35:08]
労力がかかるかもしれないけど偽名使って違う店舗で見積もり貰うのが良いのかもね
適正価格とか値引きにどれだけ開きがあるが見てみたい。 |
8980:
名無しさん
[2022-12-07 23:38:01]
>>8979
そこまでしてここで買うメリットあるか? |
8981:
名無しさん
[2022-12-08 10:30:05]
>>8980 名無しさん
気に入ったとこならやってみる価値はあるんじゃない? 他いい担当に当たるかもしれないし 結果同じくらいなら逆に信用できるし 車とかも同じじゃない YouTubeとかのネタになりそう笑 |
8982:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 11:45:50]
>>8973: 中古購入者
点検だけは無料 メンテナンスは馬鹿高い有料 長期保証は優良メンテ受けた場合のみ 大手はみんなこのパターンですよね せめて施工品質はいいのなら、と思えば 下請けガチャで運頼み こんなんで大手で頼む意味あるんでしょうか? |
8983:
通りがかりさん
[2022-12-08 13:59:41]
ないね
|
8984:
名無しさん
[2022-12-08 15:12:15]
ローコストなり工務店もそれなりにリスクはあるでしょ~
どっちにしろ所詮は金次第 |
8985:
通りがかりさん
[2022-12-08 15:42:08]
大手で安心感は買えるが、実際に安心のできる家かはできるまでわからない。
施主がどこまで自衛できるかによるのかな |
8986:
戸建て検討中さん
[2022-12-08 19:44:38]
医療と住宅って似てるわ
自分看護師だけどほんとそう思う |
8987:
中古購入者
[2022-12-09 07:16:18]
>>8982 さん
>>8982 口コミ知りたいさん 屋根外壁塗装も高いですが、大手でしっかりした会社と思っていたのでセキスイでやろうと思っていましたが、流石に嘘までつかれて、よっぽどやましい事があるんでしょうね。 他の良心的な会社でやる予定です。 定期診断を受けた時は半期決算で、担当者は9月までの工事完了を強く勧めてきました。当方の私見ですが、雨漏りを修理すると決算に間に合わないから雨漏りを隠したんではと推測しています。 修理したと言ったではないかと問うと外の雨樋の修理を答えたと初めて聞く雨樋の修理を持ち出してきて、説明したと言い張ります。雨漏りと雨樋の修理が何か関係ありますかときくと、言葉が似ているし、同じ水漏れだから等意味不明な回答で怒り心頭でした。樋なんか壊れていないから聞くはずないと言っても取り合いません。 雨漏りも点検口を開けてすぐ見える位置で私でも3分以内に見つけました、これが発見出来ない定期診断て意味あるのかなと思いました。 定期診断はサービスなのでセキスイには責任ないので仕方ないですが。 うちの場合はこんなんでしたが、他の所はきちんとやっているのかもしれません。 |
8988:
評判気になるさん
[2022-12-09 18:27:00]
>>8987 中古購入者さん
私も思いましたが定期点検はかなり曖昧です。 築浅なのもありますが、雨漏りなんて点検した素振りすらなしで床下すら見てません。 当方の地域は昨年地震被害が酷く、セキスイが点検して異常が無かったですが、保険会社が確認したら一部損害判定になりました。 その後から更に点検は外部委託になりました笑 所詮はサービスの点検だと認識を変えてます。 |
8989:
引き渡し後三週間
[2022-12-10 10:14:44]
ハイムさんはそういう会社ですよね。
今後の為に参考になりました。 |
8990:
口コミ知りたいさん
[2022-12-10 10:52:42]
>>8966 ご近所さん
12月着工ですが、私は確か10月下旬にはこどもみらいの申請通ったと連絡がありました。最終確認より前に申請についての話が営業担当から話があったはずなので、一度連絡してみるべきだと思います。 |
8991:
名無しさん
[2022-12-11 00:17:32]
ん?こどもみらいって基礎の着工が予約の条件だよ?何で申請とおるの?かんちがいでは?
|