セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
8557:
匿名さん
[2022-04-21 18:17:19]
だからお客さんに優しくなれって!
|
8558:
検討者さん
[2022-04-21 21:28:24]
|
8559:
マンション検討中さん
[2022-04-22 10:48:17]
だな、諦めよう。
|
8560:
匿名さん
[2022-04-24 21:55:53]
俺も諦めた・・・
|
8561:
通りがかりさん
[2022-04-26 05:53:36]
HEMSの件、やはり回答はありませんでした。一方的な通知で対応は終えたとの認識のようですね。
いろいろと残念です。 |
8562:
通りがかりさん
[2022-05-07 02:12:10]
住宅展示場で快適エアリーに惚れました。
木造平屋を希望しているため、グランツーユーⅤの説明を受けてきました。家に帰ってカタログを見ると快適エアリーではなく、空気工房プラスになっていました。違いを教えていただきたいです。 また空気工房プラスを使用されている方、夏冬の快適具合を教えていただきたいです。 |
8563:
通りがかりさん
[2022-05-07 21:49:41]
引き渡しのときはバタバタして気が付かなかったのですが、半年点検を控えて確認したところ二階の壁の廻り縁が一部無いことに気づき点検時に付けてもらうことを伝えた。定期的にこちらから付けてと言っても2年経っても付けて貰えない。
販売営業の担当者も辞めてしまったようだし、アフターってあてにならないものですね。 |
8564:
ま
[2022-05-10 06:15:15]
壁が薄いから声が筒抜け
衣服の擦れる音も聞こえる レオパルス並みの壁の薄さ |
8565:
名無しさん
[2022-05-10 21:02:42]
間仕切り壁の事かな?どこのメーカーもほぼ同じでしょうよw分厚すぎても狭くなるとか文句言われそうな内容ですね
|
8566:
匿名さん
[2022-05-11 20:55:56]
しゃいんおつwwwwwwww
|
|
8567:
匿名さん
[2022-05-12 11:53:10]
社員認定面白いですか?
この掲示板で社員認定するのは馬○だけですよ マジレスすると建物内の壁は基本断熱材入れないので 吸音は期待できません。 壁の厚さですが、真壁でない以外、基本的に柱の太さに準ずるので 極端に薄いとかはないと思います。 |
8568:
匿名さん
[2022-05-12 18:38:19]
鉄骨は振動が伝わりやすいから、音も他の部屋に伝わりやすいとか無いかな?木造と違いってあるでしょうか?
|
8569:
通りがかりさん
[2022-05-12 21:50:45]
>>8568 匿名さん
あまり他と比べたわけではないですが、音の伝わり方はやはり壁かなと思います。トイレと隣接する寝室などは場所によっては壁に防音入れるべきだったかと・・・ 細かいことを言えば、空調や快適エアリーの排気や吸気から水の音などがすることかな |
8570:
購入経験者さん
[2022-05-13 07:11:32]
水の音って、外からの音?
|
8571:
戸建て検討中さん
[2022-05-13 21:04:35]
ハイムにメンテ計画聞いたらハイムの鉄骨ではベタ基礎通風口無しなので防蟻処理不要0円とのこと。凄いな、と思いました。
|
8572:
通りがかりさん
[2022-05-13 22:01:56]
|
8573:
通りがかりさん
[2022-05-13 22:05:07]
>>8571 戸建て検討中さん
実際に床下に潜って確認しましたが虫は普通に入ってます。アフターも言ってましたが床下浸水には耐えられないくらいの隙間等はあるようです。 |
8574:
購入経験者さん
[2022-05-14 05:47:03]
床下って掃除とか必要ないの?60年住んだとして1回も掃除しなくて大丈夫なものかね?
|
8575:
戸建て検討中さん
[2022-05-14 05:49:31]
|
8576:
通りがかりさん
[2022-05-14 14:19:32]
>>8575 戸建て検討中さん
どうなんですかね? うちは5年目ですけど、設計当初そんなことを言われたような気がします。確かになにも防蟻処理はしてないです。 ゴミやチリは自然にたまりますよ。数年前に細いけむしみたいのが自宅周辺に大量発生したのですが、気になって床下に入ったら死骸が結構ありました。掃除に関しては可能かと思いますが快適エアリーや空調のダクトがたくさんあるので実際掃除するのは大変です。 鉄骨は重要な構造部材だけで、あとはほぼ木材(合板)ですし。営業問い詰めたら絶体ではないと言うと思いますよ笑 |
8577:
口コミ知りたいさん
[2022-05-14 20:15:52]
なんか不安になってきた^^;
|
8578:
名無しさん
[2022-05-14 21:52:41]
契約した時に、防蟻処理しませんみたいな書類にサインした覚えがあるな?
|
8579:
口コミ知りたいさん
[2022-05-15 09:04:48]
何年前の契約?
|
8580:
匿名さん
[2022-05-15 12:03:44]
そういえば家の中の防蟻処理は新築時だけであとは家の外しかやってないな
|
8581:
マンション掲示板さん
[2022-05-16 12:00:20]
|
8582:
口コミ知りたいさん
[2022-05-18 21:31:50]
|
8583:
匿名さん
[2022-05-23 23:47:59]
どなたか住んでて家鳴り気になる方いらっしゃいませんか?二階の天井付近、エアコンの側面のあたりから毎日パキンパキン音がします。
|
8584:
通りがかりさん
[2022-05-24 09:36:54]
>>8583 匿名さん
悩んではいませんが吊引戸が定期的に鳴ります |
8585:
戸建て検討中さん
[2022-05-29 10:25:25]
つくばの物件見に行きましたがwebから予約したんですが、来場プレゼントと呼ばれているQUOカードって言ってるだけで貰えないんですね笑
それが欲しくて行ったわけじゃもちろんないのですが、嘘つかれちゃうと信用ならないですね、、。 建物は凄く良かっただけに、大手のセキスイさんなのになんか残念に感じました。 |
8586:
匿名さん
[2022-05-29 20:01:34]
|
8587:
評判気になるさん
[2022-05-30 14:40:57]
QUOカードは?って言ったらもらえるんじゃないの?
|
8588:
匿名さん
[2022-05-31 17:49:38]
ハイムに限らず、来たらクオカードあげますってとこ多いよね。
他はちゃんとくれるのかな? 自分は、某有名ローコストメーカーのクオカードに申し込みましたが、貰えませんでしたw |
8589:
名無しさん
[2022-06-02 13:19:55]
|
8590:
戸建て検討中さん
[2022-06-05 01:19:07]
>>8587 評判気になるさん
渡されたパンフレットとかの袋の中に入ってるもんかと思ってました、、。 電話するのもなんか気乗りしなくて。 言わなきゃ貰えないもんなんですかね?? 他のメーカーに今日見学に行きましたが帰り際に渡されましたよ、何も言わずにでも。 |
8591:
匿名さん
[2022-06-05 07:31:56]
|
8592:
販売関係者さん
[2022-06-07 18:24:03]
やっぱりセキスイハイムというブランドは建てた後も自慢できる
|
8593:
通りがかりさん
[2022-06-07 21:43:05]
ほとんどの人は積水ハウスとごっちゃになってるだけでしょ
|
8594:
匿名さん
[2022-06-07 22:19:18]
>>8593 通りがかりさん
言える言える!! |
8595:
匿名さん
[2022-06-08 03:14:28]
一条のお膝元静岡県で、なんでセキスイハイムがずっと1位でいれるのかが驚き。なんでだろう?
|
8596:
通りがかりさん
[2022-06-11 10:35:50]
実際住んでいるけど、商品自体はすごくいいと思います。
アフターはそれ以上にいいなと思っています。 |
8597:
通りがかりさん
[2022-06-11 11:36:04]
快適エアリーの床下フィルターが7月に値上げするみたいですね。
今でもセットで5万円ぐらいするので、いくらになるか心配です。 ハイムで建てたら嫌でもハイムからこれを買わないといけないのだから、値上げとかやめてほしいです。 |
8598:
通りがかりさん
[2022-06-11 23:45:49]
https://suumo.jp/ikkodate/aichi/sc_nagoyashiminami/nc_94585955/?fmlg=t...
このセキスイハイムの建売を見に行ったことあるけど、2年経ってまだ売れてないんだなー。 マジで線路の真横にあった。玄関扉開けて右側の柵乗り越えたらもう線路。 2階から綺麗に撮り鉄できる。寝室は電車の音がうるさくてよく寝れなそう。 よくこの立地に建てようと思ったなーという現地。 そもそもセキスイハイムって遮音性も高くないでしょ |
8599:
匿名さん
[2022-06-12 07:10:17]
|
8600:
販売関係者さん
[2022-06-14 14:59:07]
俺は下がったけど
|
8601:
匿名さん
[2022-06-16 09:57:58]
一応大手なんだからフィルター代でわーわー言う低収入なんていないだろ
|
8602:
通りがかりさん
[2022-06-24 18:55:34]
そんなこと言ってるからダメなんだよ
|
8605:
戸建て建てて5年目さん
[2022-06-30 14:46:12]
セキスイハイム最低だよ
壊れてるのも誤魔化して隠して修繕で引き渡すし、住み始めたら300点以上の話にならないとこ出てきた5年かけてやっと直させたけど、電話もして来ないで、あと何かあれば電話でなく文書にして出して第三者通してくれ!と紙送ってきやがったからな |
8606:
戸建て建てて5年目さん
[2022-06-30 14:50:48]
簡単に直せれるとこは直すし直してきたけど、金のかかる所めんど臭い所は第三者を通せ!これがセキスイハイムの最終のやり方!
電話もして来ねえで逃げてるから、仕方ないから今弁護士相談して慰謝料請求してやる準備中 |