セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
8412:
匿名さん
[2022-01-19 10:21:56]
|
8413:
匿名さん
[2022-01-20 19:19:41]
本当に、この冬ってCMやってます?
|
8414:
匿名さん
[2022-01-23 22:04:31]
もう一社と迷っていて、他所で決めると断りの電話をしたら、決済取るので100万値引きすると言ってきた。そもそもここは値引き、値引きで不信感しかない。何も言わなければ値引き前のクソ高い値段で売りつけるつもりだったってことですよね?プライドない商法にはがっかりでした。
|
8415:
匿名さん
[2022-01-25 07:44:27]
|
8416:
通りがかりさん
[2022-01-25 15:13:29]
8414: 匿名さん
不信感しかないなら契約しない方がいいですよ 今後何があっても不信感が拭えなければ後悔しか残らないと思います |
8417:
名無しさん
[2022-01-25 15:17:56]
>>8414 匿名さん
プライドがないというか、そういう駆け引きを仕掛けてくる相手にこれから住む家のことを任せたくないですよね、私は別のHMでありましたが |
8419:
匿名
[2022-01-25 23:13:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8420:
匿名さん
[2022-01-26 20:07:51]
値引きがとか駆け引きがとか…車とか買ったことないんだろうか
社会に出てればライバル会社と値引きで競い合うなんて普通に見たことあるだろうに |
8421:
色々見えちゃうヒト
[2022-01-26 23:10:03]
窓の断熱に疑問を持っているのですが、先日うちの地方を襲った砂嵐の後、窓を固定しているパッキンのところから砂が侵入していた。線香の煙で空気の流れを見るという方法で試してみるとやはり隙間が・・・。また、ピクチャーウインドウの開き戸を閉めた状態でパッキンが密着しておらず、-10℃以下のすき間風が侵入。加えて、室内の壁のすき間を埋めるパッキンが浮くわ角に隙間があって冷気が入るわ、3重窓の意味はどこへやらという感じ。結露ができて凍る人はぜひ隙間の調査をしてみてください。
|
8422:
名無しさん
[2022-01-29 11:52:20]
基礎が気泡だらけなんですが、許容範囲内でしょうか?
コンクリートの粘性が高いので、ある程度、気泡は多少でてしまうと現場監督に言われたのですが(ー ー;) もっと綺麗な基礎を想像していたので、残念な気持ちになっています(T_T) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
8423:
匿名さん
[2022-01-31 11:49:29]
|
8424:
匿名さん
[2022-01-31 14:07:39]
|
8425:
匿名さん
[2022-01-31 18:11:58]
もうほとんどハイムで決めていたのに、それまで見積もり出さずにいて最後の最後で決めてくれれば160万引きますと言われてもう無理だった。しかもその値引きがZeh+の補助金。見積もりに補助金を値引き入れんなよ…
|
8426:
匿名さん
[2022-01-31 18:22:09]
|
8427:
匿名さん
[2022-01-31 19:56:26]
値引きをしないと謳うハウスメーカーもあったような気がする
我慢ならない人はそちらで買うのがよいよ |
8428:
匿名さん
[2022-01-31 22:37:58]
|
8429:
匿名さん
[2022-01-31 22:45:45]
|
8430:
通りがかりさん
[2022-02-01 06:28:31]
私は概算の段階で建物価格3500万から350万の値引き頂きましたよ
他に解体費130万の値引きもして頂きました 初期段階で明確な値引きをする営業さんとそうでない営業さんがいるみたいですね |
8431:
匿名さん
[2022-02-01 11:00:32]
値引きなんて時期や担当の地位?で変わるでしょうね
地位が低くても初契約取らせたいとか事情もあるかもしれないし |
8432:
通りがかりさん
[2022-02-01 11:08:44]
うちは土地だけで300万、上物で200万値引きしてもらいましたよ
キャンペーンでさらにカーポートもタダでつけてもらった 値引きの何がいかんのかよくわからん。 値引きなしで契約した人よりお得に買えたと私は思ってるけど ○○工務店と競合させたのが一番大きかったと思うけど。 |
8433:
名無しさん
[2022-02-01 15:19:12]
>>8423
やっぱり雑過ぎますよね(´Д` ) 冬場なのに養生期間が2日半しかなかったんです(>_<) 現場監督さんに「強度の強いコンクリートを使っているし、強度測定でも規定の強度が出ているので大丈夫です!」って言われたんですが、なんかモヤモヤしています(T-T) 今はもう基礎断熱をしてあるので、クラックなどは見えなくなっています‥。 |
8434:
通りがかりさん
[2022-02-02 17:18:15]
たしか熱を持っていて冷ますので、冬場の養生期間は通常より短かくも良かったような...。
ただ単に雑なだけなのでしょうね。それもモルタルや防水塗料とかで、あら不思議~綺麗に誤魔化す事ができるから、見えない箇所でもちゃんと見ておかないと隠されてしまう、建築で怖い所。 |
8435:
通りがかりさん
[2022-02-03 14:13:11]
北海道限定のシェダンは本土では展開しないんですかね?
ハウスメーカーの鉄骨の中では断熱、気密がしっかりしてるイメージ何やけど。 ハイムの鉄骨商品で他のハウスメーカーに性能で選ばれやすいと思うし、快適エアリーと太陽光を効率的に生かせる気がする。 |
8436:
匿名さん
[2022-02-03 21:40:41]
>>8429 匿名さん
値引き連呼に辟易してる客に去り際まで値引き持ちかける営業センスの無さ、滑稽さに同調しているだけで、初めから限界値引きしないとか気に入るタイミングで値下げしないとか話がズレてるんですよね、そんなこと当たり前じゃないですか 噛み合わないんでもういいですよ、さいなら あ、もしかしてあなたも値引き連呼マンですか? |
8437:
匿名さん
[2022-02-03 22:59:56]
|
8438:
戸建て検討中さん
[2022-02-04 22:37:38]
客が買う権利を最大限利用すれば満足いく契約になる
頭の足りない客に最大限頑張ったと思わせて契約させるのが賢い営業 不満にさせてる時点で腕が悪い |
8439:
匿名さん
[2022-02-05 13:55:51]
おかしな客には構わないのがよいんでしょうね
|
8440:
通りがかりさん
[2022-02-05 20:01:35]
このスレ見ていると客も変な人多い感じがしますね
ここに限らずどこのハウスメーカーもそうでしょうが... |
8441:
匿名さん
[2022-02-06 19:18:33]
本当ですね、ハイム関係者さん!!
|
8442:
匿名さん
[2022-02-07 17:55:31]
実際に住んでる方にお聞きしたいのですが暖房中なのに1階の床下に繋がってるだけのガラリから冷気しかでてきません
実際はどれくらいあったかい空気がでてくるのでしょうか? 当方SPSの35坪でLDK20畳くらいです ハイムで建てて初めての冬ですが思ったほどあったかハイムではないし電気代も結構掛かって正直がっかりしてます |
8443:
匿名さん
[2022-02-07 23:33:09]
|
8444:
匿名さん
[2022-02-08 08:26:29]
勿論あります
吹き出し口からはあったかい空気が出てますし、吸い込む方の口もあります ただ床下と繋がってるだけのガラリが吹き出し口の横に付いているのですが 手を当てると冷たい空気がじんわりでてます フローリング自体が冷たいわけではないので動いてはいると思うのですが 冷たい空気が出てくるのっておかしくない?と思ったわけです |
8445:
名無しさん
[2022-02-08 09:08:55]
質問失礼します。
快適エアリーを検討中なのですが、初期費用、電気代とメンテナンス費などを考えるとエアコンだけでもいいかと思い始めていまして、実際使ってる方いらっしゃいましたら夏冬の電気代と使用感教えていただきたいです。 |
8446:
通りがかりさん
[2022-02-08 09:30:14]
エアリー床下つけてます?床下つけたら冷気は上がってこないと思うけど?それどころか床暖まではないけど冷たくはない程度に床も温まりますが。設定温度低すぎるとか?
九州で、太陽光3.76Kwです。蓄電池ありです。4Kw エアリーは前のなので、1.2階一体型ですが、2階はほぼつけてません。 冬場の電気代は12000くらいです 夏場は10000円いったことはないです。大体8000円前後です。 共働きの為平日はいないことが多いですが、年末年始・冬休み中でも13000円くらいでしょうか? 夏休みに一日エアコンついてても10000円はいきません。 冬場はエアリーの吹き出し口辺りが子供たちの争奪戦になってます。 上から毛布を掛けたりして温まっております。 |
8447:
匿名さん
[2022-02-09 10:34:52]
もちろん床下つけてます
設定温度もLDK24度で床下+1度(25度)で運用しています。 因みに床自体が冷たいことはないです。メーカーの説明通りほんのり暖かい感じです。 ただガラリからは冷気がでてます・・・ 電気代はスマートHEIMSで見るとエアリー1階だけで1月は16000円超えてます ほぼタイマー管理でつけっぱなしです |
8448:
匿名さん
[2022-02-09 23:16:00]
冷たい風がと言われても何℃かも測ってないし地域も書かないからまるでわからない話だね
|
8449:
通りがかりさん
[2022-02-10 09:58:01]
8447さん
床下の設定温度をもう少し上げてみては? エアリー一日つけっぱなしで16000円なら安い方だと思うのですが? 床暖房だともっといくと思うし、オール電化でなければ多分光熱費3万はいくと思う |
8450:
匿名さん
[2022-02-11 09:48:22]
うちは太陽光9kw・1階2階24時間エアリーつけっぱなしで、電気代1月2月などは月3万5千ぐらいいきますよ。
快適性と電気代の天秤になりますね。 |
8451:
匿名さん
[2022-02-12 14:08:53]
確かに床下とつながっているガラリの上に手を置くと、冷機にような感じしますね。
うちは床下は+2度なので、なんでだろうと思います。 床は冷たくないから、床下も稼働しているとは思うのですが、体感的には暖気というより冷気に感じますね。 |
8452:
匿名さん
[2022-02-12 20:38:53]
床下には換気できれいな空気が入るからね
全熱交換してても温度は低いよ |
8453:
匿名さん
[2022-02-16 18:34:55]
>>8449
床下温度は25度くらいにしてます。LDK+1度ですね やはりそのくらいの金額が普通ならあきらめます… >>8450 うちも同じくらいの太陽光載せてます。 二階は寝るときから朝までタイマー管理で、一階は常時着けっぱなしで同じくタイマー管理で動かしてます ただ今年に関しては雪がすごかったうえでの電気代なのでなんとも言えませんが参考になります >>8451 そうなのですね ただハイムに伝えると対策考えますと動いてくれそうな感じになってますので やはり本来は暖かい空気がほんのりでも出るものなのかと思います でないとガラリの存在意味がないような気がします >>8452 なるほど ただではこのイメージ図は誤解を招くと思います… ![]() ![]() |
8454:
匿名さん
[2022-02-17 07:49:20]
>>8453 匿名さん
その絵はエアコンのだからね 換気の絵は別にあるから誤解もなにもないよ 床下暖房切ればもっと冷たい風出てくるし、1階だけ切れば床下から暖気を感じられるでしょうね https://www.sekisuiheim.com/appeal/clean_air.html |
8455:
匿名さん
[2022-02-25 10:04:09]
冬場に家中が暖かい気温をキープすると光熱費は普通に高くなってしまうのですね。
公式サイトの説明を見てみると暖房運転時室温21℃となっていますが それだと少し寒くなってしまいそうですよね。 |
8456:
匿名さん
[2022-02-25 19:22:50]
|
8457:
匿名さん
[2022-02-26 13:11:41]
|
8458:
匿名さん
[2022-03-13 04:53:20]
3月中旬になって、やっと買電より売電のほうが高くなった
|
8459:
匿名さん
[2022-03-17 17:54:24]
NECのHEMSって終わってしまうのですか?NECはパナソニックホームと取り組んでいくのかな?
ハイムは今後どうするのでしょうか? |
8460:
匿名さん
[2022-03-17 22:18:43]
>8459 匿名さん
ほんまですね。途中でHEMSが終わると、とどういう不利益が生じるのですか? |
8461:
通りがかりさん
[2022-03-19 08:30:05]
快適エアリーが改悪しました。
突然2022/4より、アプリからの遠隔操作、Webブラウザからの操作を打ち切ると手紙が来ました。抗議中ですが、契約時に売り込んだ機能を打ち切るのはヒドイと思います。。 |
ありがとうございます!
良かったです?!