セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
822:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-04-07 07:07:21]
|
823:
購入経験者さん [男性 40代]
[2016-04-07 16:28:32]
書き込み前に冷静に推敲できる掲示板でもすぐカッとなる人が、綿密に打ち合わせできるとは思えない。
批判をすべて悪口ととらえてしまうとアドバイスされるわけないよね。 間に誰か話せる人入れないと満足できる家はたたなさそう。 |
824:
匿名さん
[2016-04-11 13:09:12]
少しでも納得する家を建てたいのなら自分なりにある程度は家の勉強も必要だと思います
もちろん私も建ててみて完璧には思いませんし後悔した部分もあります ハイムのこの部分の作りはイマイチだなって思った所もあります しかし私なりに学んだことや営業マンや設計との幾度にわたるやり取りで建てた家なのでトータルでは満足です 途中トラブルも幾度もありましたが(笑) 営業マンにしても同じ人間です 足元を見られるようではダメだと思います 購入検討の方は良い家が建つといいですね |
825:
匿名さん
[2016-04-11 19:27:52]
>>823
うまい。 本質を見抜いてらっしゃる。 各社、自社の悪い事は言いませんから、自分で調べるのも大事ですね。 何を調べて良いかわからない人は、ネット掲示板はヒント程度にするのは良いと思います。 デタラメな書き込みもあるので鵜呑みにしないように。 |
826:
購入検討中さん
[2016-04-14 01:17:34]
グランツーユーと一条工務店アイスマートやアイキューブと比較
された方金額等含めどちらがおすすめですか? |
830:
匿名さん
[2016-04-18 22:17:32]
全壊事例がたくさんあるんですか?
テレビって何のテレビでしょうか。後学のためにぜひ教えてください。 |
831:
サラリーマンさん
[2016-04-18 23:02:59]
TBS「噂の東京マガジン」でやってたやつね。全壊じゃないけど東日本大震災で住めない状態に壊れた。
|
832:
匿名さん
[2016-04-18 23:09:16]
|
833:
[男性]
[2016-04-20 10:15:28]
津波に耐えた!一条の家!もあれば
自分の家のみ全壊の一条の家もあります 被害をブログに書いてるみたいだし どこも施工会社や職人しだいでしょう ミサワは評判通りの耐震性なんですかね 高圧的営業とか書いてある人もいますが |
834:
購入経験者さん
[2016-04-21 17:09:52]
ミサワホーム壊れません。
知っていますか?ミサワの家は年をとり子供も家を出て、自分たちも介護が必要となり施設に入ったとしましょう。家は空き家になりますよね。でもミサワの家は国も認める地震に強い家なんでしょう、住む人のいなくなった家、所謂空き家になったら国が借りてくれるんですよ【数年前からです。証書があります】。家賃収入は何割か国にあげなければなりませんが、残りは入ります。施設の費用の足しになりますよね。こんな事、家を建てようとしている若い方々に言ってもピンとこないかもしれませんが、国がこのような事をするのは、今までに倒壊した事がない、地震に強いと認めたからです。 セキスイハイムは確かに地震弱い。ただ建てただけで数年後には傾きますし、建築途中に異常がわかってもそのまま施行を進め引き渡します。だから噂の東京マガジンのような家が出るのではないですか。 私はミサワホームをお勧めします。どのメーカーも色々な噂はありますが人間が作る物なので悪気なく欠陥住宅になる事もあると思います。あってはいけない事ですが、でもとても良い会社だと私は思います。 セキスイハイムは裁判になる前にお金で解決しているケース少なくないですよ。 特に九州の方、地震に強い家を求めて下さい。今回の震度5の揺れは震度2くらいに、震度3以下の揺れは感じませんでした。 勿論、家が揺れないと家の物も壊れにくいでしょう。 |
|
835:
匿名さん
[2016-04-22 11:04:31]
沢山あるといいつつ超有名な話を出すとかにわかですかね。
ハイムの耐震は骨格だけなのは当たり前ですよ ほかの例も紹介してくれないとたくさんとは言えませんね |
836:
検討中の奥さま
[2016-04-24 09:36:33]
はじめましてm(__)m
契約手前なんですが、bjで約30坪で本体価格が2400万ほどです。 ネットの口コミでしか情報が得られないんですが、見る限り高いんじゃないかと思ってしまって、私はなかなか踏ん切りがつきません…。 土地、太陽光、外工などいろいろ合わせると四千万ほどになってしまいます。 住んでらっしゃる皆様は、太陽光で電気代は0になってますか? 快適エアリーで冬は暖かいですか? |
837:
サラリーマンさん
[2016-04-24 09:41:38]
太陽光の買取保証は10年間だけってのはご存知ですよね。その間だとプラマイゼロくらいにはなります。
|
838:
検討中の奥さま
[2016-04-24 09:56:34]
|
839:
サラリーマンさん
[2016-04-24 11:26:01]
>838
10kw以上は買取20年ですけど、そんなに乗せなくても電気代はゼロになりますよ。快適エアリーをしっかり使うと足らないだろうけど。。 |
840:
サラリーマンさん
[2016-04-24 11:27:47]
家は凄く高い買物なんだから営業マンの言う事を鵜呑みにしないで自分で調べたほうが良いよ。
|
大手だからすべて大丈夫とは限らない。
そんなのは皆わかってるでしょ。
積水でも三井でもミサワでも住友でもセキスイでも大和でも問題がでることはあります。
建てる件数が多いと必然的でしょ。
ネットで社員認定するくらいなら、地元工務店全部見て回ったら?